Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

映画『のさりの島』あらすじ。キャストは藤原季節で天草を舞台にオレオレ詐欺と地方の課題を描く

  • Writer :
  • 石井夏子

映画『のさりの島』は2020年秋に渋谷ユーロスペースにて公開。

京都造形芸術大学映画学科が、プロの映画製作スタッフと学生の混成チームで劇場公開映画を製作する【北白川派】プロジェクト。

これまで『カミハテ商店』『正しく生きる』『嵐電』(2019年5月公開予定)ほか、6本の劇場公開映画を製作してきました。

(C)北白川派

2019年に単館系の映画としては異例の大ヒットとなった『嵐電』(監督・鈴木卓爾)に続く、京都【北白川派】が送る最新作『のさりの島』が2020年秋に渋谷ユーロスペースにて公開が決定しました。

また、7月にはロケ地天草での先行上映も予定されています。

映画『のさりの島』について

参考動画:『のさりの島』プロモーション映像

本作『のさりの島』は、日本の地方が現在抱える課題と未だ後を絶たない「オレオレ詐欺」をモチーフに、「誰もが、何かを信じたい」という人間の「希望」を描きます。

主役の「オレオレ詐欺」の旅を続ける若い男に、映画『his』、ドラマ『すじぼり』など話題作への出演が続き、本作が長編映画単独初主演となる藤原季節

男と同居する老女・艶子には、TVから映画まで数多の作品で活躍した原知佐子。残念ながら映画の公開を待たず急逝され、本作が遺作となりました。

また京都造形芸術大学映画学科俳優コースから、杉原亜実が本作でデビュー。さらに柄本明、吉澤健、外波山文明、野呂圭介、水上竜士らが、どこか不思議な世界の住人を体現します。

プロデュースは小山薫堂(『おくりびと』)、脚本・監督は海外でも高い評価を得た『カミハテ商店』の山本起也です。

映画『のさりの島』のティザーチラシ

(C)北白川派

くすんだ青と橙色が目を惹く本作のティザーチラシ。

デザインの中に溶け込む藤原季節と『のさりの島』の題字

それらに対比して、『NOSARI』の文字と、“Granny,it`s me”というオレオレ詐欺のお決まりのセリフが印象的です。

プロデューサー・小山薫堂のコメント

公開決定にあたり、本作『のさりの島』にてプロデューサーを務めた小山薫堂は、以下のようにコメントを寄せました。

「のさり」とは、この映画の舞台になる熊本県天草地方に古くからある言葉です。
自分の今ある全ての境遇は、天からの授かりものである、という考え方です。
だから目の前にあるものは否定せずに受け入れる――
天草の優しさの原点がそこにあります。

本作には、小山薫堂自身の故郷でもある熊本県・天草市への想いが込められています。

映画『のさりの島』の作品情報

【日本公開】
2020年(日本映画)

【プロデューサー】
小山薫堂

【脚本・監督】
山本起也

【音楽】
谷川賢作、小倉綾乃、藤本一馬

【製作】
北白川派

【製作協力】
熊本県天草市、京都造形芸術大学

【キャスト】
藤原季節、原知佐子、杉原亜実、中田茉奈実、宮本伊織、西野光、小倉綾乃、酒井洋輔、kento fukaya、水上竜士、野呂圭介、外波山文明、吉澤健、柄本明

映画『のさりの島』のあらすじ

群れから離れるように一人「オレオレ詐欺」の旅を続ける若い男。

都会から遠く離れた熊本の天草で、彼の電話に一人の老女が出ました。

受け子として金を受け取りに行った男を、老女は「孫」と思い込み、そのまま奇妙な同居生活が始まります。

そこでの時間は、これまで彼が経験したことのない「自分の人生から抜け落ちていた」穏やかな時間だでした。

古びた街の映画館で「昔の8ミリ上映会」を企画する若者グループとの関わりなども絡みながら、彼の嘘は、いつしか本当へと変わってゆき…。

まとめ

本作は、全編ロケを天草で行いました。

熊本県天草から、目まぐるしい日常を生きる貴方へ、そっと優しく香る「のさり」の風をお届けします。

映画『のさりの島』は2020年7月にロケ地天草での先行上映、秋に渋谷ユーロスペースにて公開です。


関連記事

新作映画ニュース

映画『ANNA/アナ』予告編/上映館。リュック・ベッソンが戦うヒロインを描くエンターテインメント!

『ニキータ』『レオン』に続く最強にして美しいヒロインが登場。 『ニキータ』(1991)、『レオン』(1995)、『LUCY/ルーシー』(2014)で魅力的な“闘うヒロイン”を次々生み出してきたリュック …

新作映画ニュース

大林宣彦新作『海辺の映画館-キネマの玉手箱』が東京国際映画祭2019にて上映!代表的作品の特集イベントも

第32回東京国際映画祭の特集企画第1弾が決定!! 映像の魔術師、日本を代表する映画監督の偉大な軌跡。 ©PSC 2019年10月28日(月)~11月5日(火)の9日間にて開催される第32回東京国際映画 …

新作映画ニュース

アジア映画の注目キャストや監督(韓国/香港/台湾など)が来日して舞台挨拶!大阪アジアン映画祭2020ゲスト情報

第15回大阪アジアン映画祭のゲスト情報。 2020年3月6日(金)から15日(日)に開催される第15回大阪アジアン映画祭。 本映画には、2月25日現在、上映作品全58作中、46作品のゲストが来場の予定 …

新作映画ニュース

【第33回東京学生映画祭】8月20・21日に渋谷ユーロライブにて開催!審査を映画監督の瀬々敬久・細田守らが行い若手監督を発掘する

第33回東京学生映画祭が渋谷ユーロライフで開催に! 「東学祭」の名で知られる、日本で最も長い歴史を持つ国内最大規模の学生映画祭の東京学生映画祭。 この映画祭は、映像制作を行う全国の学生から作品を募集し …

新作映画ニュース

秋元才加映画『山猫は眠らない8』あらすじ/キャスト。演技力とアクションで魅せるハリウッドデビュー作とは?

人気シリーズ8作目に秋元才加が出演! 本格的なミリタリー描写とドラマチックな展開を両立させ、映画ファンに根強い人気を誇る戦争アクション長寿シリーズ「山猫は眠らない」。 (C)2020 Sony Pic …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学