Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

映画『ノイズ』キャストの藤原竜也は泉圭太役!演技力の評価とプロフィール

  • Writer :
  • 谷川裕美子

映画『ノイズ』は2022年1月28日(金)ロードショー

『デスノート』シリーズで共演した藤原竜也と松山ケンイチの主演で、同名コミックを実写映画化したサスペンス映画『ノイズ』が2022年1月28日(金)に公開されます。

主演の藤原竜也、松山ケンイチが殺人の共犯者となる極限の新感覚サスペンス。さらに神木隆之介、黒木華、永瀬正敏らトップ俳優たちが顔を揃えます。

この記事では泉圭太役の藤原竜也について詳しくお伝えしていきます。

映画『ノイズ』の作品情報


(C)筒井哲也/集英社 (C)2022映画「ノイズ」製作委員会

【日本公開】
2022年(日本映画)

【監督・脚本】
廣木隆一

【キャスト】
藤原竜也、松山ケンイチ、神木隆之介、黒木華、伊藤歩、渡辺大知、余貴美子、柄本明、永瀬正敏

【作品情報】

数々の映画賞を受賞した『ヴァイブレータ』で知られる廣木隆一監督の初のサスペンス作品『ノイズ』。

絶海の孤島に暮らす善良な3人の男たちが、誤って不審な男を殺してしまったことから日常が狂っていくさまを緊迫感たっぷりに描き出します。

島の青年で親友同士の泉圭太と田辺純を、大人気作品『デスノート』で共演した藤原竜也、松山ケンイチが演じます。

彼らと共に殺人を犯してしまう新米警官を神木隆之介、彼らに殺される不審な男に渡辺大知が扮するほか、圭太の妻役で黒木華、圭太らを追い詰める刑事で永瀬正敏が出演。

映画『ノイズ』のあらすじ


(C)筒井哲也/集英社 (C)2022映画「ノイズ」製作委員会

時代に取り残され過疎化に苦しむ絶海の孤島・猪狩島。

島の青年・泉圭太が生産を始めた黒イチジクが高く評価されたことで、島には地方創生推進特別交付金5億円の支給がほぼ決まります。

島民たちに希望の兆しが見えていましたが、小御坂睦雄という男が現れたことから、島の平和な日常が一変。

小御坂の不審な言動に違和感を覚えた圭太と幼なじみの猟師・田辺純、新米警察官の守屋真一郎の3人は、小御坂を追い詰めていくなか、圭太の娘の失踪を機に誤って小御坂を殺してしまいます。

島の未来と大切な家族を守るために、彼らはこの殺人を隠すことを決意。

しかし、実は小御坂元受刑者のサイコキラーだったため、彼の足取りを追って刑事たちが大挙して島に押し寄せてきます。

島の日常は次第に崩れ落ちていき…。

映画『ノイズ』泉圭太役は藤原竜也

参考映像:『デスノート the Last name』(2006)

映画『ノイズ』で泉圭太役を演じる藤原竜也は1982年5月15日生まれ。埼玉県出身。ホリプロ所属。

1997年、15歳の時に蜷川幸雄に見出され、舞台『身毒丸』のオーディションに合格。ロンドンで初舞台を踏みます。

以降、蜷川作品をはじめ多くの舞台で座長を務めてきました。

2000年、『仮面学園』の主演で映画デビュー。

深作欣二監督の遺作となった『バトル・ロワイアル』(2000)で映画初主演し、迫真の演技で見事映画賞を受賞。

以降、舞台、映画、TVドラマ、CMなど幅広く活躍。

『デスノート』『カイジ』シリーズ、『僕だけがいない街』、『22年目の告白‐私が殺人犯です』の他、『藁の楯』、『るろうに剣心 京都大火編』など、大ヒット映画に多数出演。

2021年には映画『太陽は動かない』『鳩の撃退法』の2作に、ドラマでは『青のSPー学校内警察・嶋田隆平ー』に主演して好評を博しています。

圧倒的な演技力と存在感を誇る、日本唯一無二の俳優です。

映画『ノイズ』泉圭太はどんな役?


(C)筒井哲也/集英社 (C)2022映画「ノイズ」製作委員会

藤原竜也演じる泉圭太は、孤島・猪狩島に妻と娘と幸せに暮らす青年。

黒イチジクの生産に成功し、過疎化の島に国からの交付金5億円を内定させた復興のリーダー的存在。

しかし、突然現れた不気味な男を、親友の純と真一郎と一緒に誤って殺してしまい…。

藤原竜也の演技力の評価は

参考映像:『鳩の撃退法』(2021)

故・蜷川幸雄氏に見出された天才俳優・藤原竜也。

深作欣二監督作品『バトル・ロワイアル』で映画初主演し、日本アカデミー賞主演男優賞と新人俳優賞をダブル受賞している名優です。

蜷川作品『身毒丸』オーディションでは、ダメ出しの反応の良さ、何色にも染まっていない演技が認められ、5537名の中からグランプリを受賞しました。

採用後の稽古では、蜷川監督の厳しさに何度も泣き、辞めたいと思ったこともあると語っています。

蜷川幸雄からは「集中力があって、真面目で努力家。ストイックで役の事しか考えられない」と評されています

舞台で培った卓越した演技力と、反射神経で人気と実力を兼ね備えた怪優となり、『デスノート』『カイジ』シリーズ、『22年目の告白‐私が殺人犯です』などを大ヒットに導いてきました。

『22年目の告白‐私が殺人犯です』では、世間を混乱させる強烈なキャラクターの主人公を好演し、2018年の日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞しています。

蜷川幸雄氏の娘であるの監督・蜷川実花は『ダイナー』で藤原竜也を主演に抜擢し、「竜也はさすがです。圧倒的な安心感と新しい驚きを同時に与えてくれます」と語っています。

本作『ノイズ』で、誤って凶悪犯を殺してしまう善良な主人公・泉圭太を演じる藤原竜也への期待が高まります。

藤原竜也の公式SNSの紹介

藤原竜也本人の公式SNSはみつけられませんでしたが、STAFF公式をみつけましたのでご紹介させて頂きます。

まとめ


(C)筒井哲也/集英社 (C)2022映画「ノイズ」製作委員会

『ヴァイブレータ』で40以上の国際映画祭で数々の映画賞を受賞した鬼才・廣木隆一が監督を務める新感覚サスペンス映画『ノイズ』。

主人公の泉圭太を演じるのは、怪優と呼ばれる実力派・藤原竜也。

映画『デスノート』を大ヒットさせた名コンビ藤原竜也と松山ケンイチが再びタッグを組み、極限まで追い詰められる親友同士を演じます。

神木隆之介、黒木華、永瀬正敏、渡辺大知、伊藤歩、柄本明ら豪華実力派が共演。

注目の映画『ノイズ』は、2022年1月22日(金)より全国公開です。

関連記事

新作映画ニュース

映画『37セカンズ』あらすじとキャスト。日本公開が2020年2月に決定した話題作とは

すでに海外で話題騒然。 第69回ベルリン国際映画祭観客賞・CICAE(国際アートシアター連盟)賞の2冠! 今や世界的映画作家の登竜門となっている「サンダンス・インスティチュート/NHK賞」の2016年 …

新作映画ニュース

映画『ラフィキ:ふたりの夢』あらすじとキャスト。11月に日本公開が決定も本国ケニアでは上映中止!?

ケニアのカラフルな最新カルチャーにのせて、 自由な恋愛と幸せな未来を夢見るふたりを描く感動作。 2018年カンヌ国際映画祭ある視点部門にアフリカ・ケニア作品として初めて出品され話題を呼んだ『Rafik …

新作映画ニュース

オーストラリアで人気の青春サーフィン文学を映画化!『ブレス あの波の向こうへ』の予告編が解禁

オーストラリアで10週連続TOP10入りの大ヒットを記録した青春サーフィン映画! © 2017 Screen Australia, Screenwest and Breath Productions …

新作映画ニュース

【試写会プレゼント】やまなみ工房の映画『地蔵とリビドー』を10組20名様ご招待(10/2・3 イメージフォーラム)

2018年11月、シアター・イメージフォーラムにてロードショーが決定している映画『地蔵とリビドー』。 上映に先立ち、10月2日(火)、3日(水)にシアター・イメージフォーラムにて行われるマスコミ試写会 …

新作映画ニュース

ライアン・ゴズリング映画『ファースト・マン』4DX上映情報。月面着陸を体感しよう!

『ラ・ラ・ランド』(2017)のデイミアン・チャゼル監督&主演ライアン・ゴズリングのコンビが再びタッグを組み、人類で初めて月面に足跡を残した宇宙飛行士ニール・アームストロングの半生を描いた映画『ファー …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学