Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2018/12/14
Update

【映画試写会プレゼント】『ジュリアン』10組20名様ご招待(1/17なかのZERO小ホール)応募終了いたしました。

  • Writer :
  • Cinemarche編集部

2017年ヴェネチア国際映画祭にて最優秀監督賞にあたる銀獅子賞を受賞し、本国フランスで40万人動員のロングランヒットを記録した映画『ジュリアン』

フランス映画界の新星グザヴィエ・ルグラン監督の長編デビュー作にして、名誉ある映画祭で数々の賞を総なめにした本作のトークショー付き試写会へ10組20名様をご招待いたします!

家族の関係を描いた繊細な人間ドラマでありながら、張り詰めた緊張感が観る者を襲う傑作サスペンス『ジュリアン』は、アメリカの映画批評サイトRotten Tomatoesで94点の高評価を得ている注目作です。

応募方法をご確認のうえ、奮ってご応募ください!

映画『ジュリアン』の試写会プレゼント

試写会情報

【日時】
1月17日(木)開場18:30 開映19:00[上映時間93分]
※特別ゲストによるトークショーを開催予定
(ゲストは予告なく変更になる場合がございます)

【会場】
なかのZERO小ホール(中野区中野2丁目9番7号)

【アクセス】
JR・東京メトロ東西線 中野駅 南口から徒歩8分

試写会の応募受付(*終了しました)

【応募方法】
下記のコンタクトフォームに必要事項をご入力の上、お送りください。

・お名前
・メールアドレス
・性別
・年齢
・職業
・郵便番号
・住所
・シネマルシェへのご意見、ご感想(任意)

【応募締切】
2019年1月9日(水)の23時59分まで有効

たくさんのご応募ありがとうございました!

厳正なる抽選のうえ、当選者を決めさせていただきます。
また当選者は発表は個人情報の保護のため、当選者ご本人の発送をもって代えさせていただきます。

【当選者数】
10組20名様

【抽選・当選発表】
厳正な抽選の上、当選者を決定し、招待券の発送をもって発表にかえさせていただきます。

*応募はお1人様1回に限り有効です。複数回の応募は無効とさせていただく場合がありますのでご注意ください。

映画『ジュリアン』の作品情報


© 2016 – KG Productions – France 3 Cinéma Julien-movie.com

【公開】
2018年(フランス映画)

【原題】
Jusqu’a la garde(英題:CUSTODY)

【監督・脚本】
グザヴィエ・ルグラン

【製作】
アレクサンドル・ガヴラス

【撮影】
ナタリー・デュラン

【キャスト】
レア・ドリュッケール、ドゥニ・メノーシェ、トーマス・ジオリア、マティルド・オネヴ

【作品概要】
離婚し共同親権を持つ両親の間で揺れ動く11歳の息子ジュリアンを、父親が執拗に追いつめていく様子をスリリングに描いたサスペンス。

フランス映画界の新星グザヴィエ・ルグラン監督の長編デビュー作。

第74回ヴェネチア国際映画祭にて最優秀監督賞にあたる銀獅子賞を受賞。

映画『ジュリアン』のあらすじ


© 2016 – KG Productions – France 3 Cinéma Julien-movie.com

両親が離婚したため、母ミリアム、姉と暮らすことになった11歳の少年ジュリアン。

離婚調整の取り決めで親権は共同となり、ジュリアンは隔週の週末ごとに別れた父アントワーヌと過ごさねばならなくなりました。

母ミリアムはかたくなに父アントワーヌに会おうとせず、電話番号さえも教えません。

アントワーヌは共同親権を盾にジュリアンを通じて母の連絡先を突き止めようとします。

ジュリアンは母を守るために必死で父に嘘をつき続けますが、それゆえに父アントワーヌの不満は徐々に溜まっていきます。

家族の関係に緊張が走る中、想像を超える衝撃の展開が待ち受けていました…。

まとめ


© 2016 – KG Productions – France 3 CinémaJulien-movie.com

身近な物音や暗闇などを効果的に使い、観客の想像力を最大限に引き出す見事な手腕で、サスペンスを超える衝撃の家族ドラマを誕生させたグザヴィエ・ルグラン監督。

本作『ジュリアン』が長編初監督作品ながら、卓越した演出力で俳優から素晴らしい演技を引き出し、ヴェネチア国際映画祭をはじめ、世界各国で拍手喝采を浴びました。

2017年スペイン・サンセバスチャン映画祭の観客賞部門では、アカデミー賞受賞作品『スリー・ビルボード』に次ぐ第2位の高評価を得ています。

注目の映画『ジュリアン』のトークショー付き試写会へのご応募受付中です。

応募締切は2019年1月9日(水)

1月25日(金)からの全国公開より一足先に本作を鑑賞できるチャンスです。

皆様からのご応募お待ちしています。

関連記事

新作映画ニュース

トニー・ジャー映画『トリプル・スレット』あらすじとキャスト。公開は9月6日に決定し場面写真も解禁!

ムエタイ×シラット×カンフー! 究極のドリームチーム結成! アクション超人による世界大会が幕を開けます。 映画『トリプル・スレット』の日本公開日が2019年9月6日(金)に決定しました。 トニー・ジャ …

新作映画ニュース

『犬も食わねどチャーリーは笑う』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。主題歌はネバーヤングビーチ(never young beach)の楽曲「こころのままに」

主題歌を書き下ろした安部勇磨が本作の音楽も担当! 香取慎吾が『凪待ち』以来3年ぶりに主演を務め、今や日本映画界に欠かせない女優となった岸井ゆきのがヒロインとして共演、市井昌秀が監督・オリジナル脚本を手 …

新作映画ニュース

日常の崩壊を予感させる映画『ある船頭の話』予告編公開!オダギリジョーが捉えた日本とは

船頭は今日も、様々な人たちの喜びと悲しみ、生と死を乗せて舟を漕ぐ。 オダギリジョー長編初監督作品『ある船頭の話』が2019年9月13日(金)より新宿武蔵野館ほかにて全国公開されます。 公開に先立ちまし …

新作映画ニュース

映画『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』日本公開決定!人生と音楽を捉えたドキュメンタリー

“ジャズピアノの詩人”ビル・エヴァンス生誕90周年記念 “ジャズピアノの詩人”ビル・エヴァンス生誕90周年を記念し、エヴァンスの「時間をかけた自殺」とも言われた51年の人生と音楽を捉えたドキュメンタリ …

新作映画ニュース

蒼井優と竹内結子ら女優の演技力の秘密は!?中野量太監督の映画『長いお別れ』メイキング映像解禁

現場で紡いだ家族の姿 日本アカデミー賞ほか国内映画賞34部門を受賞した『湯を沸かすほどの熱い愛』の中野量太監督が、直木賞受賞作家である中島京子の同名小説を映画化する最新作『長いお別れ』。 本作は201 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学