Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2019/12/16
Update

映画『ハリエット』あらすじ。キャストのシンシア・エリヴォが実在の隷解放運動家を演じる!

  • Writer :
  • 大塚まき

ゴールデングローブ賞で主演女優賞&主題歌賞にノミネート!

隷解放運動家、ハリエット・タブマンの激動の人生を、2020年1月に日本でミュージカルコンサートが予定されているミュージカルスター、シンシア・エリヴォが見事に演じ、その熱演を『プレイヤー/死の祈り』(1997)などで知られる女性監督、ケイシー・レモンズが見事に活写した本作『ハリエット』。

2019年12月9日に発表された第77回ゴールデングローブ賞ノミネーションにて、主演女優賞、主題歌賞の2部門にノミネートされた『ハリエット』が2020年2020年6月5日(金)から全国公開されることが決定しました。

映画『ハリエット』について

(c)2019Universal Pictures International, Focus Features LLC and Perfect Universe Investment Inc.

本作はアフリカ系アメリカ人女性として史上初めて新20ドル紙幣に採用され、アメリカでは誰もが、その名を知る隷解放運動家、ハリエット・タブマンの激動の人生が描かれています。

ハリエット・タブマン役をブロードウェイの歌姫シンシア・エリヴォが熱演したことが話題となりました。

全米では2019年11月に公開され、全米ボックスランキングでは初登場第4位を記録して、多くの人の心を揺さぶり、第77回ゴールデングローブ賞のノミネーションでは、シンシア・エリヴォが主演女優賞、テーマ曲の「スタンド・アップ」が主題歌賞にノミネートされました。

シンシア・エリヴォのプロフィール


(c)2019Universal Pictures International, Focus Features LLC and Perfect Universe Investment Inc.

本作でハリエット・タブマン役を見事に演じたシンシア・エリヴォは、1987年1月8日生まれ、イギリスの女優、歌手、ソングライターです。

2015年に再演されたブロードウェイミュージカル「カラー・パープル」で主人公セリーを演じ、観客の心を引きつけ、一躍ブロードウェイの歌姫として有名になりました。

2016年のトニー賞ではミュージカル主演女優賞を受賞。

映画では『ホテル・エルロワイヤル』(2018)『ロスト・マネー 偽りの報酬』(2018)などに出演しています。

映画『ハリエット』の作品情報

(c)2019Universal Pictures International, Focus Features LLC and Perfect Universe Investment Inc.

【日本公開】
2020年(アメリカ映画)

【原題】
HARRIET

【監督】
ケイシー・レモンズ

【キャスト】
シンシア・エリヴォ、レスリー・オドム・Jr、ジャネール・モネイ

映画『ハリエット』のあらすじ

(c)2019Universal Pictures International, Focus Features LLC and Perfect Universe Investment Inc.

1849年、アメリカ中部大西洋岸に位置するメリーランド州ドーチェスター郡。

“ミンティ”ことアラミンタ・ロス(シンシア・エリヴォ)は、ブローダス一族が所有する農園の奴隷として、幼いころから過酷な生活を強いられていました。

そんな彼女の願いはただ1つ、いつの日か自由の身となって家族と共に人間らしい生活を送ることでした。

ある日、奴隷主のエドワード・ブローダス(マイケル・マランド)が急死します。

借金の返済に迫られたエドワードの妻エリザと跡取り息子のギデオン(ジョー・オルウィン)は、ミンティを売りに出しました。

遠く離れた南部に売り渡されたら、もう二度と家族には会えず、お互いの消息すらわからなくなってしまいます。

悲運を察知したミンティは、南部に送られる前に脱走を決意。

読み書きのできない彼女は、神の導きと夜空に輝く北極星だけを頼りに、奴隷制が廃止されたペンシルベニア州を目指してたった1人で旅立ちました。

執拗に追ってくるギデオンから命からがら逃げ切ったミンティは、ついに州境を越えることに成功します。

必死の思いでフィラデルフィアの反奴隷制協会にたどり着いた彼女は、奴隷制度廃止運動家ウィリアム・スティル(レスリー・オドム・Jr)と運命的な出会いを果たします。

やがて彼女はハリエット・タブマンという新しい名で自由な一市民として新たな人生を歩み始め、スティルが紹介してくれた女性実業家マリー・ブチャノン(ジャネール・モネイ)の支援を受けてメイドとして働くようになります。

しかし、いまだに夫のジョン(ザッカリー・モモ)や、奴隷として酷使され続けている家族と離れ離れのままでいる状況に苦しんでいました。

脱走奴隷であることが露見すれば自由どころか命さえ失いかねない危険な状況のもと、ハリエットは愛する家族を救出すべくメリーランド州に舞い戻ってきます。

やがて、奴隷制度廃止運動家たちの秘密組織“地下鉄道(アンダーグラウンド・レールロード)”の一員となったハリエットは、奴隷の逃亡を手助けする“車掌”としてめざましい活躍を見せます。

そんななか、逃亡奴隷法が制定され、奴隷主たちに州外に逃れた元奴隷たちを連れ戻す権利が認められました。

みずからもギデオンや懸賞金稼ぎの奴隷ハンターたちに追われる身でありながら、ハリエットは果敢にも何度となくメリーランド州に舞い戻り、数多くの奴隷たちを自由の地へと導き続けました。

いつしか彼女は、ユダヤの民を率いてエジプトから脱出したモーセになぞらえて“黒人たちのモーセ”と呼ばれる存在になっていき…。

まとめ

(c)2019Universal Pictures International, Focus Features LLC and Perfect Universe Investment Inc.

シンシア・エリヴォが熱演したハリエット・タブマン激動の人生をダイナミックかつエモーショナルに描き出した『ハリエット』。

崇高な使命のため命をかける黒人女性の勇姿を描いた感動の物語の幕開けです。

映画『ハリエット』は2020年6月5日(金)から全国公開です。

関連記事

新作映画ニュース

「ピッピ」から作家への開花を捉えた映画『リンドグレーン』予告編紹介!アストリッドの知られざる人生とは

自由奔放な少女アストリッドが、伝説の作家リンドグレーンになるまで。 2019年12月7日より岩波ホールを皮切りに全国順次公開される映画『リンドグレーン』。 © Nordisk Film Product …

新作映画ニュース

『海底悲歌』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。ピンク映画に挑んだ芸大生が上映拒否を乗り越えて劇場公開!

『海底悲歌(ハイテイエレジー)』は2021年4月23日(金)、上野オークラ劇場にて公開 映画界で活躍する多くの人材を輩出している大阪芸術大学。その卒業制作として堂ノ本敬太監督が手掛けた作品が『海底悲歌 …

新作映画ニュース

佐藤浩市や江口洋介らが映画『一度も撃ってません』追加キャストに!公開日は2020年7月3日(金)と決定し予告編も解禁

笑ってぐっとくる! おすすめ映画ナンバーワン! 石橋蓮司、大楠道代、岸部一徳、桃井かおり出演による阪本順治監督作映画『一度も撃ってません』。 (C)2019「一度も撃ってません」フィルムパートナーズ …

新作映画ニュース

『世界一と言われた映画館』初日舞台挨拶リポート。大杉漣が最後にナレーションを務めたドキュメンタリー映画とは

映画『世界一と言われた映画館』は、2019年1月5日より有楽町スバル座ほかで全国順次公開中です。 40年前までは山形県酒田市に存在していた伝説の映画館“グリーン・ハウス”。 2019年の1月5日に映画 …

新作映画ニュース

【DVD発売】COME TRUEカム・トゥルー戦慄の催眠実験|少女サラの悪夢と隠された真実は?《2024年10月1日よりレンタル&リリース》

夢への恐怖を描いた『COME TRUE/カム・トゥルー 戦慄の催眠実験』がDVDリリース! 『COME TRUE/カム・トゥルー 戦慄の催眠実験』は、監督を務めるアンソニー・スコット・バーンズが、単独 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学