Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2021/10/29
Update

映画『ゴヤの名画と優しい泥棒』あらすじ/キャスト/公開日。実話の事件を基にしたロジャー・ミッシェル監督の長編遺作が日本に上陸!

  • Writer :
  • 星野しげみ

ロンドン・ナショナル・ギャラリーで起きた実話の名画盗難事件が映画化に。

ロンドン・ナショナル・ギャラリーで起きた、フランシスコ・デ・ゴヤの名画「ウェリントン公爵」盗難事件。

事件の犯人は、60 歳のタクシー運転手ケンプトン・バントン。彼はゴヤの絵画を“人質”に取り、イギリス政府に対して身代金を要求します。それは、名もなきタクシー運転手の人生を懸けた大勝負だったのです。


(C)PATHE PRODUCTIONS LIMITED 2020

イギリス中を巻き込んだ、笑いと涙溢れる感動の実話が、2021年9月に逝去したロジャー・ミッシェル監督の長編遺作『THE DUKE』として映画化され、この度、邦題を『ゴヤの名画と優しい泥棒』として、2022年2月25日(金)より、TOHOシネマズ シャンテ他にて全国公開することが決定しました。邦題・公開日が、初解禁情報です。

映画『ゴヤの名画と優しい泥棒』について

参考:『ゴヤの名画と優しい泥棒』公式ツイッター

本作は、実話のフランシスコ・デ・ゴヤの名画「ウェリントン公爵」盗難事件を映画化したものです。

タクシー運転手が起こした事件の真相は、約50年後に明かされます。イギリス中を巻き込んだ、笑いと涙溢れる感動実話を、『ノッティングヒルの恋人』(1999)のロジャー・ミッシェル監督が手掛けました。

主人公ケンプトンを演じたのは、ユーモアとウィットに溢れる演技を披露するジム・ブロードベント。『アイリス』(2001)でアカデミー賞助演男優賞を受賞し、「ハリー・ポッター」シリーズや、『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』(2011)、「パディントン」シリーズなど数多くの作品に出演するイギリスを代表する名優です。

妻役には、女優ヘレン・ミレン。『クィーン』(2006)でアカデミー賞やゴールデングローブ賞はじめ数々の賞で主演女優賞を受賞、近年も『黄金のアデーレ 名画の帰還』(2015)や「ワイルド・スピード」シリーズなどの作品にも出演。彼女の放つ圧倒的な存在感は、長年連れ添った夫婦のドラマに重厚感を持たせています。

さらに、『ダンケルク』(2017)でも好演しているフィオン・ホワイトヘッドが息子役を演じ、そのフレッシュな魅力も見逃せない作品です。

映画『ゴヤの名画と優しい泥棒』の作品情報

【日本公開】
2022年(イギリス映画)

【原題】
THE DUKE

【監督】
ロジャー・ミッシェル

【キャスト】
ジム・ブロードベント、ヘレン・ミレン、フィオン・ホワイトヘッド、アンナ・マックスウェル・マーティン、マシュー・グード

映画『ゴヤの名画と優しい泥棒』のあらすじ

世界中から年間600万人以上が来訪する美術館・ロンドン・ナショナル・ギャラリー。

13世紀後半から、20世紀初頭までの間の2300点以上の貴重なコレクションを揃え「英国の至宝」と称えられています。

1961年、そこでスペイン最大の画家と謳われるフランシスコ・デ・ゴヤの「ウェリントン公爵」盗難事件が起こりました。

この美術館の長い歴史の中で唯一にして最大の事件の犯人は、60歳のタクシー運転手ケンプトン・バントン。

彼はゴヤの絵画を人質に取り、イギリス政府に対して身代金を要求しました。

テレビが唯一の娯楽だった時代のことです。その身代金を寄付してイギリスの公共放送であるBBCの受信料を無料にすることで、孤独な高齢者たちの生活を助けようとしたのです。

しかし、事件にはもう一つの隠された真相がありました。約50年後に明かされる、イギリス中を巻き込んだ“優しい嘘”とはー?!

まとめ


(C)PATHE PRODUCTIONS LIMITED 2020

実話の名画盗難事件を基にした映画『THE DUKE』。邦題を『ゴヤの名画と優しい泥棒』として、2022年2月25日(金)より、TOHOシネマズ シャンテ他にて全国公開されます。

事件の犯人は、名も無き60歳のタクシー運転手。自分の人生をかけてまでして、イギリス政府に訴えかけたものとは何だったのでしょう。

一人の男性の人生をかけた‟優しい嘘”が、観る者すべての心を爽やかな気持ちに包み込んでくれる作品です。

監督を務めたのは、ロジャー・ミッシェル。今後の待機作に、エリザベス2世の素顔に迫ったドキュメンタリー『Elizabeth』(2022)が控えていますが、2021年9月に逝去し、本作が長編遺作となりました。

『恋とニュースのつくり方』(2011)、『私が愛した大統領』(2013)、『ウィークエンドはパリで』(2014)などに通ずるテンポの良い上質な作風は本作でも健在で、人と人との温かな触れ合いを描きだしています

関連記事

新作映画ニュース

『タイニー・ファニチャー』渋谷イメージフォーラムにて映画8月公開。2018年待望のロードショー!

大ヒットドラマ『GIRLS /ガールズ』の原点、レナ・ダナム監督の『タイニー・ファニチャー』待望の公開決定です! レナ・ダナムの劇場初監督作品の『タイニー・ファニチャー』が、8月よりシアター・イメージ …

新作映画ニュース

映画『ウルフズ・コール』あらすじ/キャスト/公開日/予告動画。フランス発潜水艦アクションが劇場上映!

セザール賞3部門ノミネート(第一回監督作品賞/美術賞)1部門受賞(音響賞)。 新たな極限を突きつける緊迫の潜水艦サスペンス&アクション大作! 昨年開催された「フランス映画祭 2019」で公開 …

新作映画ニュース

佳山明の演技力に注目!映画『37セカンズ』予告編とポスタービジュアル解禁

私の“時間”が刻みはじめる。映画『37セカンズ』 2019年2月に開催されたベルリン国際映画祭にて史上初の2冠となる、パノラマ部門の最高賞(観客賞)と国際アートシアター連盟(CICAE)賞を獲得したH …

新作映画ニュース

『マダムのおかしな晩餐会』の上映館情報と映画冒頭の動画解禁。パリで始まる大人のロマンチック・コメディとは

映画『マダムのおかしな晩餐会』は、2018年11月30日 TOHO シネマズ シャンテほか全国順次公開。 © 2016 / LGM CINEMA – STUDIOCANAL – PM – …

新作映画ニュース

映画『ラスト・ムービースター』あらすじ。キャストのバート・レイノルズ最後の主演作が9月6日公開!

バート・レイノルズ最後の主演作を劇場で! 映画・テレビで半世紀以上にわたって活躍し、2018年9月6日にこの世を去った、ハリウッド稀代の映画スター、バート・レイノルズ。 ハリウッドの一時代を築き、『脱 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学
S