Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2019/01/16
Update

映画『ファイブ・ウォリアーズ』あらすじと内容解説。アフリカ産ニューウェスタンに酔いしれる⁈「未体験ゾーンの映画たち2019」にて公開決定!

  • Writer :
  • 中村綾子

映画『ファイブ・ウォリアーズ』は、2019年3月29日よりヒューマントラストシネマ渋谷で、開催中の「未体験ゾーンの映画たち2019」で公開が決定しました!


© 2017 Five Fingers Film Enterprises (Pty) Ltd. All rights reserved.

2017年トロント国際映画祭に正式出品され、観客から大絶賛を浴びた作品です。

南アフリカから誕生した全く新しいウェスタン・アクション映画『ファイブ・ウォリアーズ』が、この春、日本に上陸します!

今回は解禁された映画のポスタービジュアルと予告編を紹介します。

映画『ファイブ・ウォリアーズ』のポスタービジュアル


© 2017 Five Fingers Film Enterprises (Pty) Ltd. All rights reserved.

ハリウッド映画に引けを取らない迫力のあるポスタービジュアルですね。

“全く新しいウエスタン・アクション”のコピーが印象的で、どんなふうに新しいのか観る者の想像力を掻き立てられますね。

映画『ファイブ・ウォリアーズ』予告編

もっと強くなりたい、大切な人も守りたいから

解禁された映画『ファイブ・ウォリアーズ』の予告編では、アパルトヘイト政策下の南アフリカという冒頭から始まります。

どうやら白人たちがやって来たことで、彼らの支配する街“マルセイユ”が作られたようです。

そして少年少女が焚き火を囲み、自由のために戦うと誓った5人の戦士「ファイブ・フィンガーズ」結成する場面が映ります。

フィンガーズのリーダー格の少年タウ。彼は少女に「もっと強くなりたい、大切な人も守りたいから」と告げています。

その後、自転車に乗ったタウとトラックが交差して、自動車は横転する場面が描かれています。

しかも、銃を持ったタウは、その運転手を銃口を向けて射殺。彼は自転車で列車を追って飛び乗ったのか、街を離れてしまう寂しい顔が印象的です。

それから20年後。マルセイユの街にタウは戻って来たようですが、今度は黒人の極悪非道な悪党が街を牛耳っているのでしょうか。

すっかり大人になったタウが、まるで野獣のように怒りに吠えた場面も登場。そして激しい銃撃戦。

散り散りになっていたあの少年少女だったフィンガーズのメンバーは、今どこに?

解禁された予告編を見ただけでも、タウが故郷や仲間を守るために、壮絶な死闘を繰り広げる姿は実に勇ましいものです。

また、アパルトヘイトによる黒人差別の色濃く残るアフリカで、彼らがどんな過去を背負って生きてきたのか、少しでも知る機会になる1本なのかもしれません

映画『ファイブ・ウォリアーズ』の作品情報

【公開】
2019年(南アフリカ映画)

【原題】
Five Fingers for Marseilles

【監督】
マイケル・マシューズ

【キャスト】
ブヨ・ダブラ、ゼツ・ドロモ、ケネス・ンコシ、ジェリー・モフォケン

【作品概要】
アパルトヘイト体制下の南アフリカで、街を支配する白人警官を射殺した少年が逃亡。

20年の時を経て自由の街として生まれ変わったその街に、少年は再び戻ってきて、新たな敵から自由を勝ち取るために戦います。

監督を務めたのは本作が長編デビュー作となるマイケル・マシューズ。

キャストに『第9地区』『ツォツィ』など、ハリウッドでも活躍するケネス・ンコースイも名を連ねています。

本作『ファイブ・ウォリアーズ』は、2017年トロント国際映画祭に正式出品されるや大絶賛されました。

現地の俳優を集めて制作され、実際に植民地時代の町で撮影された正真正銘南アフリカ産ウェスタンです。

2018年度アフリカ映画アカデミー賞において最多10部門へのノミネートを果たし、作品賞を含む5部門を受賞するなど高い評価を得ました。

また2017年のトロント国際映画祭だけではなく、同年の釜山国際映画祭、BFIロンドン映画祭に正式出品されるなど、アフリカ国内外からの注目も高い作品です。

映画『ファイブ・ウォリアーズ』のあらすじ


© 2017 Five Fingers Film Enterprises (Pty) Ltd. All rights reserved.

アパルトヘイト体制下の南アフリカ、暴力的な白人警官が支配する街マルセイユ。

暴力が激しさを増し、住民から希望が失われつつある中、街を守るべく戦っていたのは“ファイブ・フィンガーズ”と呼ばれ、正義感を燃やす5人の少年・少女たちでした。

いつものように白人警官が上納金を取り立てに来たある日、フィンガーズのリーダーであるタウが2人の警官を射殺してしまい、街を離れて逃亡し流浪の身になってしまいました。

それから20年が経ち、白人たちからの支配から解かれ、自由の街として生まれ変わったマルセイユ。

しかし、その裏では極悪非道な悪党が街を支配していました。


© 2017 Five Fingers Film Enterprises (Pty) Ltd. All rights reserved.

やがて、街に血が流れたとき、帰ってきたタオ。タオと共に自由のために立ち上がる戦士たち。

果たして彼らは悪党どもに裁きを下し、マルセイユに真の平和をもたらすことはできるのでしょうか…。

まとめ


© 2017 Five Fingers Film Enterprises (Pty) Ltd. All rights reserved.

南アフリカ映画と聞いてもあまりなじみはなく、『インビクタス/負けざる者たち』や『ホテル・ルワンダ』などアパルトヘイトの印象を強く残す映画が多いかもしれません。

しかし『第9地区』のニール・ブロムカンプや、『世界侵略:ロサンゼルス決戦』のジョナサン・リーベスマンなど、ハリウッドの第一線で活躍する監督を輩出したのも南アフリカ。

また新たな才能が誕生し、ハリウッドで活躍すること間違いないでしょう!

映画『ファイブ・ウォリアーズ』は2019年3月29日よりヒューマントラストシネマ渋谷で開催中の「未体験ゾーンの映画たち2019」にてロードショー!

ぜひ、お見逃しなく!

関連記事

新作映画ニュース

タイ人気BLドラマ続編が独占配信見放題でチーム・ハンサムのライブも見られる!U-NEXTが無償でプログラミング教育を提供するプロジェクトに協賛

日本発のエンタメ配信サイトU-NEXTにて、待望のタイBL続編『Together with me:The Next Chapter』が、2021年3月19日より独占配信スタートしました。 (C)TV …

新作映画ニュース

『輝け星くず』2024年9月7日ヒューマントラストシネマ渋谷・9月14日テアトル梅田で特別上映!《青の三部作『孤独な楽園』公開記念!『Threads of Blue』上映も》

映画『輝け星くず』は2024年6月15日(土)新宿K’s cinemaほかで全国順次公開! 映画『輝け星くず』は失敗に容赦なく、再スタートを切ることが困難な今の世の中で、社会を脱落した者たちが再び自分 …

新作映画ニュース

映画『ブレス あの波の向こうへ』あらすじとキャスト。サイモン・ベイカーが美少年サーファーを撮る

オーストラリアで5週連続TOP10入りの大ヒットを記録! ティム・ウィントンが描いた伝説のサーフ文学『ブレス:呼吸』を、人気俳優サイモン・ベイカーが初監督と主演を務め、邦題『ブレス あの波の向こうへ』 …

新作映画ニュース

映画『朝が来る』キャストの蒔田彩珠は特別養子の子供を出す実母・片倉ひかり役を演じる【演技評価とプロフィール】

辻村深月の原作を河瀬直美監督が映画化した『朝が来る』キャスト紹介 映画『朝が来る』は、2020年10月23日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国公開。 世界で高い評価を受け、東京2020オリンピッ …

新作映画ニュース

『アウシュヴィッツの生還者』あらすじ/公開日/上映館。ベンフォスター主演で衝撃の実話が映画化に!予告編&場面写真も解禁

名匠バリー・レヴィンソン監督×『インフェルノ』ベン・フォスター主演最新作 バリー・レヴィンソン監督最新作『アウシュヴィッツの生還者』が、2023年8月11 日(金・祝)より新宿武蔵野館ほか全国公開とな …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学