Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2019/06/04
Update

オーストラリアで人気の青春サーフィン文学を映画化!『ブレス あの波の向こうへ』の予告編が解禁

  • Writer :
  • Cinemarche編集部

オーストラリアで10週連続TOP10入りの大ヒットを記録した青春サーフィン映画!

© 2017 Screen Australia, Screenwest and Breath Productions Pty Ltd

日本の直木賞にあたるオーストラリアで最も栄誉あるマイルズ・フランクリン文学賞を受賞したティム・ウィントンによる自伝的小説「ブレス」を、ドラマ「メンタリスト」(2008-2015)で知られる人気俳優サイモン・ベイカーが初監督と主演を務め映画化。

サーフィンを通して成長していく美しき少年たちの姿を描いた映画『ブレス あの波の向こうへ』が、2019年7月27日(土)より新宿シネマカリテほか全国順次公開されます。

今回は、本作の予告編が解禁されました。監督と主演を務めたサイモン・ベイカーのインタビュー付きの特別な映像となっています。

映画『ブレス あの波の向こうへ』とは


© 2017 Screen Australia, Screenwest and Breath Productions Pty Ltd

第8回オーストラリア・アカデミー賞にて作品賞を含む9部門がノミネートされるなど、本国オーストラリアで高い評価を得た大ヒット青春サーフィン映画『ブレス あの波の向こうへ』。

原作は、日本の直木賞にあたるオーストラリアで最も栄誉あるマイルズ・フランクリン文学賞を受賞したティム・ウィントンによる自伝的小説『ブレス』。伝説のサーフ文学とされる一作です。

テレビドラマ「メンタリスト」シリーズ(2008-2015)で知られ、当時、“最もセクシーなテレビ俳優”という称号を得て、甘いマスクで人気を博しました。

また、容姿からの人気のみならず、第61回エミー賞主演男優賞にノミネートされるなど、その演技力も評価されました。

このオーストラリア出身の人気俳優サイモン・ベイカーが、この原作に惚れ込み、初監督・製作・脚本、そして主演も務めた渾身の一作です。

映画『ブレス あの波の向こうへ』の予告編

サイモン・ベイカーのインタビュー


© 2017 Screen Australia, Screenwest and Breath Productions Pty Ltd

サイモン・ベイカーの『ブレス あの波の向こうへ』秘蔵インタビュー映像は、「自伝のようにすら感じた」と原作に対する思い入れを熱く語る姿や、息子を持つ親としての視点、彼を人気俳優へと導いたTVドラマ「メンタリスト」と同時進行で監督準備を進めたことを告白する姿が捉えられています。

もともとタレ目な彼が笑うとさらにタレ目になる姿を見ればさらにファンを増やしそうです。

イケオジ、サイモン・ベイカー渾身の一作にご注目ください。

『ブレス あの波の向こうへ』予告編

インタビュー映像に続く予告編では、西オーストラリアの自然豊かな美しい景色とともに、2人の美少年パイクレットとルーニーが天真爛漫に川や自転車で遊び、無邪気な笑顔を見せる爽やかなシーンから始まります。

そんな彼らが、伝説のプロサーファーだったサンドーとの出会いにより、平凡な日常が一転する様子が収められています。

荒波に向かって深く呼吸する少年たちの表情。その強い眼差しに大人へと変化を遂げる兆しが感じられ、身も心も男らしくなっていく姿が活写されます。

まるで彼らと一緒に海中にいるような疑似体験を味わえる圧巻のサーフィンシーンは、『ドリフト』(2012)など多くの作品でサーフ撮影を担当する水中カメラマン、リック・リフィチが手掛けており、スリルと迫力満点の映像にも注目です。

映画『ブレス あの波の向こうへ』の作品情報

© 2017 Screen Australia, Screenwest and Breath Productions Pty Ltd

【公開】
2019年(オーストラリア映画)

【監督】
サイモン・ベイカー

【キャスト】
サイモン・ベイカー、エリザベス・デビッキ、サムソン・コールター、ベン・スペンス、リチャード・ロクスバーグ、レイチェル・ブレイク

【作品概要】
ドラマ「メンタリスト」(2008-2015)で知られるオーストラリアの人気俳優サイモン・ベイカーの初監督作品。

オーストラリアで最も栄誉あるマイルズ・フランクリン文学賞を受賞したティム・ウィントンによる自伝的小説「ブレス」を原作に、サーフィンを通して成長していく美しき少年たちの姿が描かれます。

演技経験のない実際のサーファー、サムソン・コールターとベン・スペンスが少年たちを演じており、彼らの迫力あるサーフ・シーンも大きな見どころです。

映画『ブレス あの波の向こうへ』のあらすじ


© 2017 Screen Australia, Screenwest and Breath Productions Pty Ltd

オーストラリア西南部の小さな街。

内向的な少年パイクレットは、好奇心旺盛な友人ルーニーの無鉄砲な行動に影響を受けながら、彼の後を追うように日々過ごしていました。

ある日、彼らは、不思議な魅力を持つ男性サンドーと出会い、サーフィンを教えてもらうことになります。

暇を見つけてはサンドーと妻イーヴァが暮らす家に通い出す2人。

彼らにとって、大人の女性イーヴァの謎めいた存在感も刺激となっていました。

サンドーはいつしか彼らを命をも脅かす危険な波へと挑ませ、恐いもの知らずのルーニーはスリルを楽しむように果敢に挑戦するがパイクレットは…。

まとめ

© 2017 Screen Australia, Screenwest and Breath Productions Pty Ltd

オーストラリアを代表する作家ティム・ウィントンによる伝説のサーフ文学の映画化に、サーフィンになじみのない方も夏の熱気とともに気分が高揚すること間違いなしです。

本作が初監督作となるサイモン・ベイカーが、要となる少年役に、演技経験のない実際のサーファー、サムソン・コールターとベン・スペンスを抜擢したのも話題となっています。

映画『ブレス あの波の向こうへ』は、2019年7月27日(土)より新宿シネマカリテ他全国順次公開です。



関連記事

新作映画ニュース

【東京国際映画祭2019TIFF情報】周防正行監督の『カツベン!』がGALAスクリーニング『アイリッシュマン』がクロージング上映作に決定!

10月28日(月)~11月5日(火)開催の第32回東京国際映画祭。 2019年度の第32回東京国際映画祭GALAスクリーニング作品、クロージング作品が決定しました。 GALAは邦画作品、クロージングが …

新作映画ニュース

ロマンチックなデートの本編映像を公開!映画『パリ、嘘つきな恋』は真実の愛を描くラブストーリー

トンデモナイ嘘から最高の恋が始まります! 本国フランスで動員250万人超(2019年5月10日時点)の大ヒットを記録した、とびきり楽しくて、心ときめくラブストーリー『パリ、嘘つきな恋』が5月24日(金 …

新作映画ニュース

映画『孤狼の血LEVEL2』キャストの近田真緒役は西野七瀬。演技評価とプロフィール!

映画『孤狼の血LEVEL2』は2021年8月20日より全国ロードショー 白石和彌監督による『孤狼の血』の続編、松岡桃李主演の『孤狼の血LEVEL2』が2021年8月20日より全国公開されます。 『凶悪 …

新作映画ニュース

韓国映画『ミッション:ポッシブル』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。キム・ヨングァン×イ・ソンビンのバディアクションエンタメムービーが日本上陸!

韓国初登場No.1大ヒット!! 史上最凶の迷コンビ誕生!? 韓国初登場No.1大ヒットを記録し、話題沸騰中の韓国映画『ミッション:ポッシブル』。 “不可能を可能にする”2人の、痛快バディアクション・エ …

新作映画ニュース

感動的で泣ける恋愛を描いた中国映画『芳華(ほうか)Youth』の本編映像解禁。ヒロインが涙する理由は?

逆境にも負けなかった彼女の涙のワケは ヴェネチア、トロントなど数々の映画賞を獲得した巨匠、フォン・シャオガン監督。 文革、毛沢東の死、中越戦争など国を揺るがす事件が立て続けに発生した激動の70年代、そ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学