Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

【Cinemarcheへの広告掲載の問い合わせ】映画ファンや観客の手元にダイレクトな情報を届ける

  • Writer :
  • Cinemarche編集部

映画感想レビュー&考察サイト「Cinemarche」への広告掲載

邦画・洋画を愛する観客ユーザーさんが、映画をより楽しむための感想情報を得たいと、アクセスする「Cinemarche:シネマルシェ」。

2019年1月〜6月の上半期のユーザーさんの総閲覧数は、約8,840万PVという数値で感想レビュー記事を読まれています。

そんなCinemarche内の記事やサイドバナーで、広告掲載の配信してみませんか?

映画を愛する方々へダイレクトに広告を届けるには、今や紙媒体並みかそれ以上に情報を届けやすい「PC/スマートフォンWEBサイトでの広告掲載」という方法も、時代のニーズにマッチした選択のひとつです。

他媒体ではリーチが難しかった映画告知などの広告が、Cinemarche内で掲載することでユーザーさんにピンポイントなアプローチが可能となります。

まずは、お問い合わせのメールをお送りいただき、御社の希望する広告掲載、または予算に応じた広告プランニングをご提案させていただきます。

【google社のアナリティクス調査】
2019年9月期の1ヶ月の閲覧数は、1,556,185PV。

【SimilarWeb社のアナリティクス調査】
日本国内ランキング6,018位、カテゴリーランキング2,943位(2019年10月現在)

スポンサーリンク

Cinemarcheへの広告掲載の問い合わせ

関連記事

新作映画ニュース

映画『エセルとアーネスト ふたりの物語』あらすじ。実話を基に描く大人のためのアニメーション

猫好き必見! 40年間、ある夫婦に連れ添った猫がいました――。 『スノーマン』『風が吹くとき』のレイモンド・ブリッグズ原作、ポール・マッカートニーがエンディング曲を書き下ろした話題のアニメーション映画 …

新作映画ニュース

映画『ストレージマン』入場者プレゼント配布決定。舞台挨拶に瀬戸かほ、矢崎広らが登壇!

矢崎広、瀬戸かほが登壇する舞台挨拶を連日実施! コロナショックによる派遣切りによって職を失い、住む家も家族も失った男が、住むことを禁止されているトランクルームでの生活へと追い詰められていく現代の閉塞感 …

新作映画ニュース

フランス映画『スザンヌ、16歳』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。ヴァンサンランドンの娘が監督主演で思春期を描く

2000年生まれの新星スザンヌ・ランドンの鮮烈なるデビュー作。 2020年カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクションに認定されたフランス映画『16 Printemps』。 この度映画の邦題が『スザンヌ、 …

新作映画ニュース

【五社英雄監督の代表作特集】おすすめ“極妻”や“鬼龍院花子”など東映9作品を監督没後30年の節目に放映!

東映チャンネル×日本映画専門チャンネル共同企画 CS放送の東映チャンネルでは、日本映画専門チャンネルとの共同企画として、2022年没後30年を迎える鬼才・五社英雄監督の代表作を8月より2カ月にわたり特 …

新作映画ニュース

韓国映画『ザ・ネゴシエーション』あらすじとキャスト。日本公開日とポスタービジュアルが解禁!

タイムリミットは14時間。 韓国2大スターによる心理戦の火蓋が切られる! 日本でも高い人気を誇る実力派俳優ヒョンビンが、初の悪役に挑戦し韓国で話題となった注目の心理サスペンス映画『ザ・ネゴシエーション …

U-NEXT
タキザワレオの映画ぶった切り評伝『2000年の狂人』
山田あゆみの『あしたも映画日和』
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
【連載コラム】光の国からシンは来る?
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【KREVAインタビュー】映画『461個のおべんとう』井ノ原快彦の“自然体”の意味と歌詞を紡ぎ続ける“漁師”の話
【玉城ティナ インタビュー】ドラマ『そして、ユリコは一人になった』女優として“自己の表現”への正解を探し続ける
【ビー・ガン監督インタビュー】映画『ロングデイズ・ジャーニー』芸術が追い求める“永遠なるもの”を表現するために
オリヴィエ・アサイヤス監督インタビュー|映画『冬時間のパリ』『HHH候孝賢』“立ち位置”を問われる現代だからこそ“映画”を撮り続ける
【べーナズ・ジャファリ インタビュー】映画『ある女優の不在』イランにおける女性の現実の中でも“希望”を絶やさない
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
アーロン・クォックインタビュー|映画最新作『プロジェクト・グーテンベルク』『ファストフード店の住人たち』では“見たことのないアーロン”を演じる
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
【平田満インタビュー】映画『五億円のじんせい』名バイプレイヤーが語る「嘘と役者」についての事柄
【白石和彌監督インタビュー】香取慎吾だからこそ『凪待ち』という被災者へのレクイエムを託せた
【Cinemarche独占・多部未華子インタビュー】映画『多十郎殉愛記』のヒロイン役や舞台俳優としても活躍する女優の素顔に迫る
日本映画大学