Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

まとめ記事

Entry 2022/12/31
Update

【年末のご挨拶】2022年も「Cinemarche」をご愛読くださり、誠にありがとうございました!

  • Writer :
  • Cinemarche編集部

2019年5月に新元号「令和」を迎え、はや3年以上の月日が経った2022年。

2020年より日本国内で流行し始めた感染症はいまだ静まる気配はなく、流行により生じた人々の生活の大きな変化も、いつの間にか「ウィズコロナ」あるいは「アフターコロナ」の生活様式として定着しつつあります。

それは映画も同じであり、新たな生活様式を生き始めた人々に対して、映画に携わる人々はどんな“映画の楽しみ方”を作り出すべきなのかを模索した年であったはずです。

そのような2022年においても、1年間を通じてCinemarcheをご愛読くださいました皆様には、心より感謝申し上げます

感染症による社会そのものの変化を経た今、映画の世界においても「新たな“映画の楽しみ方”」という変化が起こる可能性は十二分にあります。

記念すべき“夜明け前”の年ともいえる2022年が過ぎゆく中、来年2023年は映画を愛する皆様にとっての“夜明け”の年となることを切に願っております

お身体にお気をつけて、良き新年をお迎えくださいませ。

《Cinemarche編集部 河合のび》

サイトに関するご感想をお送りくださいませ!

Cinemarche編集部・シネマダイバー一同の日々の励みとなりますので、サイトや記事、各シネマダイバー陣についてのご感想・応援のメッセージをぜひお送りください。

関連記事

まとめ記事

菅田将暉おすすめ映画5選!イケメン仮面ライダーから今では若手で最も人気俳優へ

菅田将暉のおすすめ映画を5選ピックアップしてご紹介。 菅田将暉は、2008年に第21回ジュノン・スーパーボーイコンテストで、ファイナリストに残ったことをきっかけにトップコートに所属。 2009年9月、 …

まとめ記事

麻生久美子映画おすすめ5選!高い演技力とナチュラルな魅力を堪能

(C)2016 真造圭吾・小学館/「森山中教習所」製作委員会 かわいらしい雰囲気と高い演技力で人気の女優、麻生久美子。 すでに60本以上の映画に出演し、日本アカデミー賞など多くの映画賞を受賞した経験を …

まとめ記事

新宿小田急シネマ&バル開催日時と雨天時情報!ポスターデザインは誰?

7月24日(月)~29日(土)の6日間、新宿エリア中心に無料のシネマ上映やお得なバルなど、プレミアムな新宿を楽しむ「新宿シネマ&バルWEEK」開催されます。 米アカデミー賞などを受賞した短編作品や『ミ …

まとめ記事

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督おすすめ映画5選【考察:自己不在の主役】

2017年10月27日にSF大作『ブレードランナー2049』がついに日本公開されました!本作は巨匠リドリー・スコット監督による『ブレードランナー』(1982)の続編。 近未来のロサンゼルスを舞台に、人 …

まとめ記事

今週おすすめ最新映画!上映する邦画洋画の人気ランキングは?【2018/06/29より公開】

今週6月29日(金)より、劇場公開されるオススメの新作映画を、恒例の映画ライターさんイチオシまとめ! 「ゼッタイに映画鑑賞を失敗したくない!」 「動画配信サイトで何を見たらいいの?」などといった問題を …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学