Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ラブストーリー映画

Entry 2018/09/30
Update

映画『それでも恋するバルセロナ』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も

  • Writer :
  • Cinemarche編集部

今回ご紹介するのは、ロマンティック・コメディを始めとする多くの作品を手掛ける巨匠、ウディ・アレン監督の『それでも恋するバルセロナ』です。

よくある男女の三角関係を描いた作品と思いきや、その展開は…?

映画『それでも恋するバルセロナ』の作品情報

(C)2008 Gravier Productions, Inc. and MediaProduccion, S.L.
【公開】
2008年(日本公開 : 2009年)

【原題】
Vicky Cristina Barcelona

【監督】
ウディ・アレン

【キャスト】
スカーレット・ヨハンソン、ハビエル・バルデム、ペネロペ・クルス、レベッカ・ホール、パトリシア・クラーク、ケビン・ダンマーク・ナッシュ、クリス・メッシーナダグ、ザック・オース、キャリー・プレストン、パブロ・シュライバー、クリストファー・エバン・ウェルチ、ホアン・ケセダ、エミリオ・デ・ベニート、マネロ・バルセロ、ホセ・マリア・ドメネック

【作品概要】
『それでも恋するバルセロナ』はタイトルにあるように、スペイン、カタルーニャ州バルセロナで撮影されたロマンティック・コメディです。

第61回カンヌ国際映画祭特別招待作品として上映され、第66回ゴールデングローブ賞作品賞 (ミュージカル・コメディ部門)受賞をしました。

情熱的な恋を望むアメリカ人女性クリスティーナ役には「アベンジャーズ」シリーズのブラック・ウィドウ役おで馴染みスカーレット・ヨハンソン。

彼女は本作で『マッチポイント』(2006)『タロットカード殺人事件』(2006)に続きアレン監督作品への出演は3作目となります。

クリスティーナの友人ヴィッキーには映画、舞台にわたり活躍する『プレステージ』(2006)のレベッカ・ホール。

クリスティーナとヴィッキーが出会う画家フアン・アントニオに扮するのは『ノーカントリー』(2007)で強烈なインパクトを放つ殺し屋シガーを演じ、『007/スカイフォール』(2012)『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』(2017)への出演が記憶に新しいハビエル・バルデム。

またアントニオの元妻マリアは、ハビエル・バルデムの実の妻であるペネロピ・クルスが演じています。

映画『それでも恋するバルセロナ』のあらすじとネタバレ

(C)2008 Gravier Productions, Inc. and MediaProduccion, S.L.

アメリカ人のヴィッキーとクリスティーナは親友同士。

共通点が多いものの恋愛感だけは全く違い、ヴィッキーは堅実で保守的な価値観を持ち真面目な青年ダグと婚約中。

対してクリスティーナは情熱的な恋愛を求めていました。

夏、ヴィッキーはカタルーニャ地方に関する論文を書くため、クリスティーナは短編映画を撮影し終わり気分を変えるため、2人でスペインへバカンスに訪れます。

バルセロナで観光を楽しむ2人は、ある夜訪れた画廊のパーティーで泥沼離婚をした画家、フアン・アントニオと出会いました。

突然2人をオビエドへ誘い、気に入ったら寝てやってもいいというアントニオをヴィッキーは嫌がりますが、クリスティーナは興味津々。

結局2人はアントニオとオビエドへ向かいます。

夜、クリスティーナはアントニオと良い雰囲気になりますが、胃潰瘍になりホテルで安静することに。

翌日アントニオの相手を1人でしたヴィッキーは、観光を楽しむうちに彼に惹かれ始めました。

以下、『それでも恋するバルセロナ』ネタバレ・結末の記載がございます。『それでも恋するバルセロナ』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。
そしてダグがいるにもかかわらず、アントニオと一夜を共にしたヴィッキー。

しかし婚約者がいることを知るアントニオはそれ以上深入りはしてきません。

アントニオはクリスティーナを愛しているといい、体調が良くなったクリスティーナはアントニオとの同棲を決めます。

ヴィッキーはアントニオに惹かれていたものの、ダグとの結婚を決意しました。

そんな時、アントニオの元妻であるマリアが自殺未遂を起こした知らせが入り、アントニオは彼女を連れて自宅へ戻ってきます。

アントニオ、クリスティーナ、マリアの奇妙な3人生活がスタート。

精神が不安定ですが、天才肌の芸術家であり美しいマリア。

最初彼女の事を恋のライバルとして敵視していたクリスティーナも、マリアの魅力に心を奪われます。

しかしこの奇妙な共同生活に終止符を打とうと、クリスティーナは家を出ました。

マリアは3人の生活に安らぎを見出していたため、再び情緒不安定になってしまいました。

そんな最中、ヴィッキーの婚約者ダグが挙式のためバルセロナにやってきます。

結婚式を挙げたヴィッキーとダグですが、ヴィッキーはアントニオに未練を残していました。

アントニオから誘われたヴィッキーは、夫に隠れてつい彼のもとへ向かってしまいます。

そこへ現れたのは半狂乱のマリア。

彼女は銃を所持しており、マリアから銃を奪ったアントニオは誤って発砲、ヴィッキーは手を怪我してしまいます。

結局ヴィッキーとダグはアメリカへ帰国。

クリスティーナは自分探しの旅を続けるのでした。

映画『それでも恋するバルセロナ』の感想と評価

(C)2008 Gravier Productions, Inc. and MediaProduccion, S.L.

夏に出かけたバカンスで出会った男性に自分も友人も恋に落ち、そこへ男性の元妻が現れ…

あらすじを追うと典型的な男女の3角、4角関係のロマンティック・コメディの印象を受けますが、その枠では止まらないのが曲者ウディ・アレン作品

舞台劇を見ているかのような台詞の応酬と彼らの強烈なキャラクター、展開する恋模様にいつしか奇妙な世界へ引き込まれていきます

画家のアントニオと映画製作者のクリスティーナ、そしてクリスティーナにカメラを教えるマリア。

この3人が一緒に暮らし始め、クリスティーナとマリアによるアントニオを巡った争いが起きるかと思いきや、女性2人でキスをし、マリアは自ら被写体となりクリスティーナにカメラを教え、仲良くなるのです。

美しいスペインの街並み、カメラの暗室で戯れるクリスティーナとマリアの姿は絵画から出てきたように美しいもの。

表現方法が違う芸術家たちの愛の交わし方には決まりがない、制限がない…

彼らのおかしく、奇妙な画面いっぱいの躍動は、独特の官能を放ちます

まとめ

近年も『女と男の観覧車』(2017)や『A Rainy Day in New York(仮題)』(2018)と精力的に創作活動を続けるウディ・アレン監督。

男女4人の滑稽な恋のドタバタ劇を観終わった後は、嵐が過ぎ去ったような感覚と浮遊感ある余韻に包まれるはず。

名優たちの情熱的な演技と、美しいスペインの景色を、『それでも恋するバルセロナ』で堪能して下さい。

関連記事

ラブストーリー映画

映画『わたし達はおとな』あらすじ感想と評価解説。藤原季節と木竜麻生が‟等身大の危うい恋”を歯がゆく映し出す

映画『わたし達はおとな』は2022年6月10日(金)より新宿武蔵館ほか全国公開 『菊とギロチン』(2018)、『鈴木家の嘘』(2018)の木竜麻生と、『his』(2020)、『佐々木、イン、マイマイン …

ラブストーリー映画

映画『きみへの距離、1万キロ』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も

カナダ映画『きみへの距離、1万キロ』の原題は『Eye on Juliet』。 “ジュリエットの瞳”とは、文字通りイギりスの劇作家シェークスピアの『ロミオとジュリエット』から得た引用です。 しかも、本作 …

ラブストーリー映画

映画『ア・ゴースト・ストーリー』ネタバレ感想。A GHOST STORYは幽霊となり妻を見守る姿を描く

映画『A GHOST STORY/ア・ゴースト・ストーリー』は、2018年11月17日(土)に公開されました。 突然死んだ夫が幽霊となり妻を見守る話…かと思いきや想定外の方向に進みます。 美しい映像と …

ラブストーリー映画

『しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も

サリー・ホーキンスとイーサン・ホーク、オスカーノミネート実力派2人が紡ぐ夫婦の姿が感動を呼ぶ『しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス』をご紹介します。 カナダでもっとも有名な画家、モード・ルイス …

ラブストーリー映画

映画『パンとバスと2度目のハツコイ』あらすじとキャスト。上映館はどこ?

2月17日(土) より全国のイオンシネマにて公開される『パンとバスと2度目のハツコイ』をご紹介します。 深川麻衣、山下健二郎(三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE) …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学