Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

インタビュー特集

Entry 2024/08/13
Update

【奥野瑛太インタビュー】映画『心平、』で演じた物語に《都合が良い》人間ではない《何でだろう》だらけの日常を生きる人間

  • Writer :
  • 河合のび

映画『心平、』は2024年8月17日(土)より新宿K’s cinemaほかで全国順次公開!

東日本大震災から3年後の2014年・福島で、社会に馴染めない兄と未来を諦めた父、家に縛られる妹の家族3人が踏み出す小さな一歩を描いた映画『心平、』。

『ダラダラ』(2022)で長編監督デビューを果たした山城達郎監督が、2014年に竹浪春花が書いた脚本を気に入り、長年温めていた企画を映画化。厳しい現実をしなやかに生きる家族の姿を、幻想的な表現も交えつつ現実味ある手触りで描きました。


(C)田中舘裕介/(C)Cinemarche

このたび劇場公開を記念し、映画『心平、』の主人公・心平役を演じた奥野瑛太さんにインタビュー

奥野さんご自身の東日本大震災当時の記憶をはじめ、心平という《日常を生きる人間》を演じるために意識されたことなど、貴重なお話を伺えました。

東京で呆然と立ち尽くした3月11日


(C)田中舘裕介/(C)Cinemarche

──奥野さんが本作で演じられた主人公・心平は、東日本大震災から3年後にあたる2014年の福島で、父・妹の二人とともに生きています。震災が起こった2011年3月11日当時、奥野さんはどちらにいらっしゃいましたか。

奥野瑛太(以下、奥野):当時、僕は東京・荻窪にあった小さな劇場で、とある舞台作品に参加していました。取り壊しが決まっていた劇場での最後の公演で、同日の昼に本番初日を迎える予定だったんですが、そのゲネプロ中に震災が起こりました。

舞台上には「最後の公演だから大がかりな演出をしよう」と水を張り《池》が作られていたんですが、地震の揺れで水がジャポン、ジャポンと溢れ出したんです。地下の劇場でただならぬ揺れを感じた後にやっとの思いで地上に出て、向かいにあった電気屋さんのテレビで流れるニュースを見て初めて東北での出来事を知りました。

「ああ、嘘だろ」と車も家も何もかもが津波に流されていって、全てが飲み込まれていく映像を見ている状況が現実なんだとは思えなくて、ただ東京で呆然と立ち尽くしていた…当時は、そんな感覚でした。

それから日が経つごとに福島の原発事故をはじめ、震災による被害がより視覚化され現実味を帯びていきましたが、当事者の方たちを襲った絶望感には到底及ばないものの、強い不安の中にはいたと感じています。

今の自分が身を置いている「生きている」という現実を、否が応でも意識せざるを得ない出来事に直面したことは、どうしようもなくショックではありました。

物語に対し《都合が良い》人間ではなく


(C)冒険王/山城達郎

──本作の主人公・心平を演じられるにあたって、奥野さんは山城監督と心平の人物描写について意見交換を重ね、心平という役を見つめ直されたと伺いました。

奥野:竹浪さんは『トテチータ・チキチータ』(2012)のドキュメンタリー制作を通じて福島を撮影する中で垣間見た、そこで生き続ける方々の生活を『心平、』の脚本にも反映されているでしょうし、「福島での撮影」にこだわり県内を徹底的にロケハンされていた山城監督も、福島という土地と深く向き合おうとしていました。

完成した映画で「軽度の知的障害をもっている」「自閉症スペクトラムの傾向がある」という点が心平の個性の一部として映し出されていますが、初期段階の脚本では心平のそうした個性が、物語に対し《都合が良いように》描かれているのではと感じる部分があったように思います。


(C)冒険王/山城達郎

奥野:心平という人間を見つめ続けた結果として表現されたものというよりも、ある物語を紡ぎ出したいから、心平を利用しているんじゃないかとふと思いました。それをしたいだけなら本作の主人公は、例えば「福島という土地から飛び出したならず者のお兄ちゃん」とかに代替可能のような気がし、心平という人間を描く必要がなくなることへの違和感をまず伝えました。

そして、「ずっと変わることのない心平がもつ純粋さ・無垢さ」という初期段階から脚本に通底している心平の魅力を大切にした上で、専門家の視点も取り入れ一層深く彼のことを見つめていけば、彼の生きている人間としての姿を映画に反映できるんじゃないかと意見しました。

《何でだろう》だらけの日常を生きる人間


(C)田中舘裕介/(C)Cinemarche

──役作りにおいて、奥野さんが常に心がけていることとは一体何でしょうか。

奥野:役を作るっていうのはどうも恣意的な感情が先行しそうなので正直よくわからないのですが。演じる役への理解を深めるということにおいては、自分が日常で普段何気なく感じたり振る舞ったりすることに「それは、一体どういうものなのか」と問い直すことが、近道であり糸口になっている気がします。

人間が感じること・やることは割と《何でだろう》の連続だと思うんですが、なかなかそれらを逐一自覚することはありません。演じる時のある段階においては、それらをなるべく意識化し再考し、そしてまたポカン忘れて、《何でだろう》だらけの日常を生きる必要があるのかなと思ってます。

ただ、日常を生きる人間としての感情・行動を問いてみることはあっても、役に対して「彼はこんなことを感じ、行動する人間なんだ」と決めつけてしまうことは絶対にしたくありません。

人間には意識化しても到底説明し切れない《余白》の中で、衝動的かつ意味もなく生きていたりもします。そう考えるとやっぱり、演技を「作る」という言葉は、自分にとっては少し違うかもしれないですね。

そもそも「演じる」という汎用性のある言葉自体が人によって捉え方が大きく違っていて、「作る」以外にも例えば「なる」と捉えている人もいれば、「表現する」と捉えている人もいる。

自分の「演じる」が一体何なのかは現時点では何とも言えないですが、それでも役に対する決めつけをせず、心も身体も瞬間的に動かせる感覚をもって現場にはいたいと考えています。

《生きていく》という変化の取捨選択の連続


(C)田中舘裕介/(C)Cinemarche

──最後に、完成した本作を初めてご覧になった時のご感想を改めてお聞かせください。

奥野:多くの方が常日頃から何かしらの悩みにぶち当たっている中で、変わっていくことの大切さと、変わらないでいることの大切さは避けられません。

他者との関係性に影響を受けて気づかぬうちに変わっていくこともあれば、その人が意志のもとに変わろうとすることも、現実的な状況に対して変わっていかなくてはいけないこともあります。

ある意味では人生は「何を大切だと感じて変わるのか、変わらないのか」の取捨選択の連続なんだと思いますが、本作は心平が瞬間瞬間に感じたこと、彼の《生きていく》ということの連続を、とても純粋かつ無垢に描いています。

変わること、変わらないことを考え続けるのは大変ですが、それこそが本当に生きていく中では大事なんだと、人間としても俳優としても改めて思わされました。

インタビュー/河合のび
撮影/田中舘裕介
ヘアメイク/HORI(BE NATURAL)
スタイリスト/清水奈緒美

奥野瑛太プロフィール

1986年2月10日生まれ、北海道出身。日本大学芸術学部映画学科に在学中からインディペンデント映画や小劇場で活動。

入江悠監督『SR サイタマノラッパー』(2009)のMC MIGHTY役で印象を残し、シリーズ3作目『SR サイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者』(2012)で映画初主演を務めた。

主な映画出演作に『アルキメデスの大戦』(2019/山崎貴監督)『スパイの妻』(2020/黒沢清監督)『すばらしき世界』(2021/西川美和監督)『ラーゲリより愛を込めて』(2022/瀬々敬久監督)や主演作『死体の人』(2023/草苅勲監督)など多数。またドラマではNHK連続テレビ小説『エール』(2020)『最愛』(2021)など。

2024年は『バジーノイズ』(風間太樹監督)『碁盤斬り』(白石和彌監督)『湖の女たち』(大森立嗣監督)が公開。

映画『心平、』の作品情報

【日本公開】
2024年(日本映画)

【監督】
山城達郎

【脚本】
竹浪春花

【プロデューサー】
田尻裕司、坂本礼、いまおかしんじ

【キャスト】
奥野瑛太、芦原優愛、下元史朗、河屋秀俊、小林リュージュ、川瀬陽太、影山祐子、浦野徳之、前迫莉亜、守屋文雄、蜷川みほ、吉田奏佑、成田乃愛、西山真来

【作品概要】
『ダラダラ』(2022)で長編監督デビューを果たした山城達郎監督が、2014年に竹浪春花が書いた脚本を気に入り、長年温めていた企画を映画化。東日本大震災から3年後の2014年・福島で、社会に馴染めない兄と未来を諦めた父、家に縛られる妹の家族3人が踏み出す小さな一歩を描く。

主人公・心平役は、2024年に『バジーノイズ』『湖の女たち』『碁盤斬り』など次々と話題作に出演する演技派俳優・奥野瑛太。「軽度の知的障害者」という役柄を演じる上で、監督と共に専門家へのリサーチを行い、慎重に「心平」という血の通った人物を作り上げていった。

また心平の妹・いちご役を『ダラダラ』にも出演した芦原優愛、父・一平役を『なん・なんだ』(2022)の下元史朗が演じた。

映画『心平、』のあらすじ


(C)冒険王/山城達郎

福島のある小さな村に住む心平は、幼い頃から通っている天文台で働く妹・いちごと、兼業農家の父・一平を手伝いながら暮らしていたが3年前に起きた原発事故によって農業ができなくなってしまった。

以来、職を転々としてきた心平は、今は無職。父・一平は、そんな心平に軽度の知的障害があることに向き合えないでいる。小遣いをやるだけで、息子の未来のことを諦めている一平は、不本意な自分自身のことも酒でごまかしていた。

妹・いちごは、そんな呑んだくれの父と働かない兄のために家事をする日々に、ウンザリしている。母は、自分を産んですぐに家を出ていったきり、帰ってこなかったという。「私たちは捨てられたのだ」と、いちごは全部を恨んでいる。

そして、近所の住民から「心平が避難中の家々で空き巣をしているらしい」と聞いたいちごと一平は、家を出たまま帰ってこない心平を追いかけて《ある場所》へとたどり着く。

そこで見たものは、思いがけない光景だった──。

編集長:河合のびプロフィール

1995年生まれ、静岡県出身の詩人。

2019年に日本映画大学・理論コースを卒業後、映画情報サイト「Cinemarche」編集部へ加入。主にレビュー記事を執筆する一方で、草彅剛など多数の映画人へのインタビューも手がける(@youzo_kawai)。


(C)田中舘裕介/Cinemarche




関連記事

インタビュー特集

【大嶋拓監督インタビュー】映画『浜の記憶』年齢差のある男女をテーマにした作品づくりと背景にあるパーソナリティ

映画『浜の記憶』は2019年7月27日(土)よりK’s cinemaにて公開! 黒澤明監督の『生きる』や成瀬巳喜男監督の『流れる』など、多くの東宝作品に出演したベテラン俳優・加藤茂雄。そん …

インタビュー特集

【石橋静河インタビュー】映画『人数の町』ロケ地から作品の雰囲気を感じとり“巻き込まれる人間”を演じる

映画『人数の町』は2020年9月4日(金)より全国ロードショー公開! 映画『人数の町』は、ある一人の男が、さまざまな自由が約束されながらも「その土地から離れることはできない」という不思議な町をおとずれ …

インタビュー特集

【尾上松也インタビュー】ドラマ『課長バカ一代』原作漫画と“愛”に向き合いながら“俳優”としてあり続ける

ドラマ『課長バカ一代』は2020年1月12日(日)よりBS12 トゥエルビにて放送、1月4日(土)よりひかりTV・dtvチャンネルにて順次配信開始! 優秀なのか?それともバカなのか?「課長補佐代理心得 …

インタビュー特集

【三木聡監督×六角精児インタビュー】映画『コンビニエンス・ストーリー』成田凌と前田敦子のさりげない気遣い、南雲という“二律相反”で“人間的”なキャラクター

映画『コンビニエンス・ストーリー』は2022年8月5日(金)よりテアトル新宿ほかにて全国公開! 成田凌主演の異世界アドベンチャー映画『コンビニエンス・ストーリー』。若き脚本家が人里離れたコンビニ店に迷 …

インタビュー特集

【岡山天音インタビュー】映画『王様になれ』the pillowsとの縁で演じられたカメラマンの主人公

映画『王様になれ』は2019年9月13日(金)より、シネマート新宿ほか全国ロードショー! 大人気ロックバンド「the pillows」のデビュー30周年プロジェクトの一環として製作された、オクイシュー …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学