Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ホラー映画

Entry 2019/11/21
Update

映画愛憎『ゴーストマスター』感想評価【カメラを止めるな類似比較】と“似て非なる親子世襲”を徹底解説

  • Writer :
  • 20231113

映画『ゴーストマスター』は2019年12月6日(金)より、新宿シネマカリテほか全国順次ロードショー!

ホラーコメディとして始まりながら、“究極の映画愛”を描いた作品として話題沸騰中の映画『ゴーストマスター』

映像企画発掘コンペ「TSUTAYA CREATERS’PROGRAM FILM 2016」で準グランプリを受賞。その後、各国の映画祭に出品され、世界の映画ファンから熱い支持をえた作品です。

2019年の夏、新宿シネマカリテで開催された、「カリテ・ファンタスティック! シネマコレクション2019」のクロージング作品として上映された作品が、待望の全国公開を迎えます。

今注目を集めるこの作品を、同じく撮影現場を舞台に集まった人々を描いた作品『カメラをとめるな!』との比較を通して、解説していきます。

映画『ゴーストマスター』の作品情報


(C)2019「ゴーストマスター」製作委員会

【公開】
2019年12月6日(金)(日本映画)

【脚本】
楠野一郎

【監督・脚本】
ヤングポール

【出演】
三浦貴大、成海璃子、板垣瑞生、永尾まりや、原嶋元久、寺中寿之、篠原信一、川瀬陽太、柴本幸、森下能幸、手塚とおる、麿赤兒

【作品概要】
安易な恋愛青春映画の撮影現場が、血みどろホラーの舞台へと変貌。やがて物語は映画製作への熱い愛を語り始める。怒涛のクライマックスへ向け突っ走る、ホラー・コメディ映画。

監督はアメリカ人の父と日本人の母を持つヤングポール。黒沢清監督に師事し、東京芸術大学大学院修了製作の映画『真夜中の羊』は、フランクフルト映画祭・ハンブルク映画祭で上映されています。

その後イギリスのレイダンス映画祭では、「今注目すべき7人の日本人インデペンデント映画監督」の1人に選出され、『それでも僕は君が好き』などドラマの演出にも活躍中です。

三浦貴夫と成海璃子が主演を務め、2人をとりまく撮影現場の俳優・スタッフ陣を、川瀬陽太・森下能幸・手塚とおる・麿赤兒など個性派俳優たちが固めます。

映画『ゴーストマスター』のあらすじ


(C)2019「ゴーストマスター」製作委員会

とある廃校で撮影中の人気コミック映画化作品、通称「ボクキョー」こと『僕に今日、天使の君が舞い降りた』。その現場には監督やスタッフからこき使われる、助監督・黒沢明(三浦貴大)の姿がありました。

日本映画代表する巨匠と同じ名を持つ黒沢ですが、本人はB級ホラー映画を熱烈に愛する気弱な映画オタク。今日も現場で散々な目に遭わされますが、いつか監督として映画を撮らせるとの、プロデューサーの言葉を信じて耐え忍んでいます。

黒沢の心の支えは、自分が監督として撮る映画『ゴーストマスター』の書き溜めた脚本。彼はそれを肌身離さず持ち、手を加え続けていました。

ところが「ボクキョー」の撮影は、主演人気俳優が“壁ドン”シーンに悩んで撮影が中断。皆の不満は黒沢へと集中します。それでも黒沢は、出演女優の渡良瀬真菜(成海璃子)に自分が撮る映画、『ゴーストマスター』への熱い想いを伝える事が出来ました。

ところが黒沢に対し、真菜は厳しい言葉を浴びせます。さらにプロデューサーは彼に映画を撮らせる気など無いと知り、黒沢は絶望のどん底へと突き落とされます。

黒沢の不満と怨念のような映画愛は、『ゴーストマスター』の脚本に憑依します。悪霊を宿した脚本は、キラキラ恋愛映画の撮影現場を、血みどろの惨状に変えてゆきます。

どうすればこの恐怖の現場から逃れられるのか、悪霊と化した脚本を浄化させる事ができるのか。残された者たちの、映画への情熱が試される…。

映画『ゴーストマスター』VS.『カメラをとめるな!』比較


(C)2019「ゴーストマスター」製作委員会

インディーズ映画ながらSNSで話題となったた「カメ止め」こと、『カメラをとめるな!』と『ゴーストマスター』は、共に撮影現場を舞台にした映画作品です。

同じ状況を描いていますが、全国公開こそ後になったものの、製作は『ゴーストマスター』の方が先でした。ですが長時間のワンショット・シーン撮影と、その舞台裏を描いた「カメ止め」と、劇映画として製作された『ゴーストマスター』は大きくスタイルが異なります。

どちらの作品も、無茶な要求に悪戦苦闘する人物を面白おかしく描いています。それが「カメ止め」では濱津隆之演じる監督であり、『ゴーストマスター』では三浦貴大演じる助監督・黒沢明(もちろん、巨匠・黒澤明監督のパロディ)です

期せずして似た設定とホラー映画への愛情持つ、2本の映画がほぼ同時期に製作されていたのですが、この2人の主人公の設定が大きく異なります。

「カメ止め」の監督は再現ドラマの演出など、小さな撮影現場を数多くこなしつつ、妻と共に一人娘を育てたマイホーム的な人物。仕事のモットーは「早い、安い、質はそこそこ」と公言してはばからない、状況に妥協しつつ撮影する人物です。

一方『ゴーストマスター』の助監督は、いつか自分の作品が監督できると信じ、それに映画オタクらしい気弱な生活も相まって、周囲の理不尽な扱いに耐え忍んで現場に立っています

いつか自分が監督する映画の脚本を、肌身離さず持っていることが、彼の過酷な日々の支えになっていました。『ゴーストマスター』の脚本は何度も書き直された結果、今や第42稿と、縁起でもない力作になっていました

この両者がそれぞれの撮影現場で、性格の異なる大きなトラブルに見舞われるのですが…。

映画作りへの情熱と憎しみ


(C)2019「ゴーストマスター」製作委員会

「カメ止め」の監督は、安請け合いしたノーカット生中継のゾンビドラマの撮影現場で、次から次へと発生するトラブルにブチ切れ、それでも作品を完成させるべく奮闘する内に、映像作家としての情熱が呼び覚ます

ところが『ゴーストマスター』の助監督・黒沢明は、撮影現場で自分の才能を否定され、そして映画監督になる夢が断たれたと思い知らされます。絶望の果てに彼の映画に対する愛は怨念に替わり、それが自作の脚本に憑りいたのです

怨霊と化した脚本は、“壁ドン”演技に悩む主演男優に憑依し、この作品を完成させろと要求します。実にトンデモな展開ですが、B級ホラー映画を愛する者には大アリの物語です。

「カメ止め」は周囲の状況から無茶な撮影が開始され、それが主人公の映画愛に火を付けますが、『ゴーストマスター』は主人公の黒沢明が持つ激しい映画愛こそが、悪霊の望む無茶な撮影の原因となりました

こうして始まった『ゴーストマスター』の撮影は、主人公の助監督の怨念が生んだ、映画が完成するまで脱出不能の、B級ホラー映画ならではの過激な血みどろの惨劇の現場となります。

「カメ止め」で撮影現場で奮闘する監督の姿は、同じ映像作家の道を歩もうとした一人娘の心を掴み、親娘で困難な映画撮影に臨んだことで、2人の関係と映画への情熱は大き成長を遂げます

そしてワンショット撮影という困難なミッションの達成は、現場に集まったスタッフ・俳優たちに一体感を与え、バラバラな思いで集まった人々は映画撮影を通して1つになり、笑顔でラストを迎えます

では、『ゴーストマスター』の助監督・黒沢明は、撮影を通してどのような変貌を遂げたのでしょうか。

過酷な現場で受け継がれる激しい愛憎


(C)2019「ゴーストマスター」製作委員会

家族の描写がない『ゴーストマスター』の助監督・黒沢明。日本どころか世界の映画史に名を刻む、巨匠“黒澤明監督”と同じ名を持つ人物です

映画を愛する彼にとって、生まれた時からその名は呪いでした。撮影現場でイジられるのは当然ですが、自分の映画を作ることに対する執念も、巨匠と同様の激しいものになります。

彼の情熱は、コミック原作の安易な恋愛映画の現場で爆発します。悪霊と化した『ゴーストマスター』の脚本は、同じ現場で映画への情熱を燃やしていた人物、W主演の成海璃子が演じる女優・真菜や、たかが“壁ドン”シーンに思い悩む、イケメン主演男優らを巻き込みます

こうして呪われた映画『ゴーストマスター』の撮影が開始されるや、現場は流血と共にブラックユーモアに包まれます。この様に紹介すると「カメ止め」同様、映画が完成すれば皆が幸せになれる、そんな映画を想像するのではないでしょうか。

そうではありません。劇中で助監督の黒沢は信頼し尊敬している、長年製作現場に立っていた古参スタッフから、映画作りへの愛情こそが、自身を不幸にした原因だと告白されます

映画に対して、燃え上がるような愛情を持って撮影現場に立つ者は、その炎に焼かれるように、不幸になってしまうのです

助監督の黒沢の疑似家族、精神的な父である巨匠“黒澤明監督”にも、思うように映画が作れない、自殺未遂まで起こした困難な時期を経験しています。それは思うような映画が作れず、意に沿わない現場でこき使われる、助監督の姿と彼の置かれた環境に重なります。

女優・真菜も、父の影響を脱しきれない2世俳優として不満を抱えていました。自分なりの女優としてのあり方を模索していますが、今回の映画の起用もその結果と知らされ、ショックを受けます。

『ゴーストマスター』の撮影を通し、映画製作の舞台裏の過酷さを思い知らされた、助監督・黒沢と女優・真菜。しかし映画は、それでも映画製作に関わり続ける情熱を燃やす、2人の姿を描きます。

ホラーコメディ映画であるこの作品が描いた一番の恐怖は、映画を愛する人を喰いものにする撮影現場と、それでも映画愛ゆえに、参加せずにいられない人々の姿です

まとめ


(C)2019「ゴーストマスター」製作委員会

映画愛が生んだ悪霊に撮影を求められた映画が、完成に向かって突き進む姿を描いた作品が『ゴーストマスター』です。恐怖と困難の極みである撮影現場は、果たして登場人物に何をもたらしたのでしょうか。

助監督・黒沢明は自分の執念のような映画愛に殉じ、映画を完成させようとします。しかしその作品に彼が思い描いた形では、主演女優・真菜の姿は登場しません。真菜は彼女自身の、女優として思い描く姿を体現して変貌したのです

黒沢と真菜は映画製作現場の過酷な環境、そして内に秘めた映画への強い愛情は、必ずしも自分を幸せにしないと学びました。

映画への激しい愛情は、同時に呪いでもある。2人はそれを自覚してなお、映画作りに関わる道を選びます

ラストシーンの真菜の姿。それは女優としての今までの彼女自身を、今まで見て来た映画の枠を、様々な問題を抱える日本の映画製作現場を、そうやって完成した映画を安穏と見ている観客の姿勢を、このすべてへのメッセージを体現します

『カメラを止めるな!』は親娘が困難な撮影を共にする事で、映画作りを次の世代へと継承した姿を、温かい視線で描いていました。

『ゴーストマスター』の黒沢と真菜は、自身の呪いである映画への愛情を再確認させられ、過酷な映画作りの困難を知ってなお、“親”たちと同じ姿勢で映画作りに臨む決意を示します。

共に映画製作の舞台裏を描いた、ホラー・コメディである「カメ止め」と『ゴーストマスター』。前者は優しいホームドラマ調の、家族を描いたコメディですが、『ゴーストマスター』はブラックユーモアと共に、先人たちの執念のような映画愛を、自ら受け入れた人々の姿を描きます

それゆえにホラー映画ファンのみならず、全ての映画ファンの胸を打つ、涙なしでは見ることができない怪作になりました。

映画映画『ゴーストマスター』は2019年12月6日(金)より、新宿シネマカリテほか全国順次ロードショー!






関連記事

ホラー映画

【ネタバレ】ファンタジー・アイランド|映画あらすじ感想と結末考察評価。ドラマ版リメイクが描くどんでん返しラストד夢が叶う島”の真実は?

アメリカ人気ドラマ『ファンタジー・アイランド』を映画化リメイク! ジェフ・ワドロウが脚本・製作・監督を務めた、2020年製作のアメリカのホラー映画『ファンタジー・アイランド』。 太平洋に浮かぶ孤島「フ …

ホラー映画

映画『ハッピーボイスキラー』感想とラスト考察。動画無料視聴方法も

アメリカ版ポケットモンスターにて、ピカチュウの声優を担当することが決まったライアン・レイノルズ。 デッドプールでやりたい放題のうえ、愛嬌あるピカチュウを演じるなんて…と、考えるだけで不安な方の気持ちを …

ホラー映画

アナベル2死霊人形の誕生あらすじとキャスト【死霊館シリーズ2017】

2017年10月13日(金)より、新宿ピカデリーほか全国劇場公開される『アナベル 死霊人形の誕生』。 史上最も呪われた実在する人形。 遊ンデ  遊ンデ  遊ンデ… 死ヌマデ、離レナイ。 ジェームズ・ワ …

ホラー映画

映画『アス』あらすじネタバレと感想。ジョーダン・ピール監督の新作の内容とは⁈

ジョーダン・ピール監督の最新作『Us』 2017年に大ヒットしたホラー映画『ゲット・アウト』。 監督を務めたジョーダン・ピールが、新たな恐怖の物語を生み出しました。 今回は2019年9月6日に日本で公 …

ホラー映画

映画『オーヴァーロード』ネタバレ感想。ゾンビ×ナチスをJJエイブラムスが極上エンタメ作品に

映画『オーヴァーロード』は2019年5月10日より全国ロードショー公開 あのJ・J・エイブラムスがプロデュースした戦争アクション×ゾンビ映画! 荒唐無稽でB級映画チックな設定を、一流のクリエイターたち …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学