Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ファンタジー映画

Entry 2017/12/12
Update

映画『鎌倉ものがたり』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も

  • Writer :
  • 桃から生まれた尻太郎

2017年12月9日より公開の『DESTINY 鎌倉ものがたり』は、黄泉の国に連れられてしまった妻を取り戻しにいく…。

『ALLWAYS 三丁目の夕日』『ドラえもん STAND BY ME』などの山崎貴監督が不思議な街“鎌倉”を舞台に“運命”を描きます。

見る人、年齢層を問わず楽しめ、感動できるファンタジックでユーモラスな作品をご紹介します。

1.映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』作品情報


(C)2017「DESTINY 鎌倉ものがたり」製作委員会

【公開】
2017年(日本映画)

【監督】
山崎貴

【キャスト】
堺雅人、高畑充希、堤真一、安藤サクラ、中村玉緒、田中泯、ムロツヨシ、要潤、市川実日子、古田新太、大倉孝二、國村隼、神戸浩、鶴田真由、薬師丸ひろ子、橋爪功、吉行和子、三浦友和

【作品概要】
「ALWAYS三丁目の夕日」シリーズや『寄生獣』などでお馴染みの山崎貴監督が鎌倉を舞台にVFXを駆使して製作したファンタジー作品。

原作は西岸良平の漫画『鎌倉ものがたり』であり、山崎貴が西岸作品を原作として扱うのは『三丁目の夕日』以来、二作目となる。主題歌は宇多田ヒカルの『あなた』。

2.映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』あらすじとネタバレ

(C)2017「DESTINY 鎌倉ものがたり」製作委員会

新婚旅行から帰ってきた正和と亜紀子。
亜紀子は改めて作家の妻になること、鎌倉に嫁ぐことを認識します。

するとふたりの目の前を河童が通り過ぎました。

亜紀子は目を点にして「今のなに?」と尋ねると、正和は平然と「ここは鎌倉だぜ。そりゃ河童くらいいるさ」と告げます。

ここからふたりの鎌倉での夫婦としての生活が始まります。

不思議な出来事に翻弄されながらも楽しく毎日を送っていたある日、亜紀子は納屋の中で古い原稿を見つけます。

正和に渡すと、「これは甲滝五四朗のものだよ」と顔色を一変させます。

正和には家族の“恥”だとして、隠していた過去がありあました。

亜紀子は話したほうが楽になると、聞こうとしますが頑なに拒まれ「もういいよ」と拗ねてしまいます。

正和もどうしていいか分からず、初めての夫婦喧嘩になってしまいました。

その過去とは学者だった父が外出する度に、母が男の作家と浮気しており自分はその作家の子供の可能性が高い。というもので、その作家こそ甲滝五四朗だったのです。

正和は打ち明けるか悩みますが、死んでからもなお仲睦まじい顔見知りの夫婦の幽霊にかんかされ、死神に教えてもらった黄泉の国へと向かう列車を眺めながら、「君には話しておいた方が良いかも知れない」と亜紀子に告白します。

亜紀子は優しく「忘れてしまいましょう」と声をかけそばに寄り添い、ふたりはさらに仲を深めました。

しかし、その頃から不運なことが起こり始めます。

原因は家に取り憑いた貧乏神でした。正和は迷惑だとすぐに追い出そうとしますが、亜紀子は意外にも優しくもてなし始めました。
呆れる正和でしたが、亜紀子は「あなたとなら貧乏でもいいよ」というだけです。

正和の家にお金があまりなかったことと次に懲らしめる人物ができたため、出て行くことになりましたが、亜紀子を心底気に入った貧乏神は彼女に自分の茶碗を「貰ってくれるかい?」と渡しました。

亜紀子はもらうのは申し訳ないと家にあった茶碗と交換しました。

正和が行きつけの居酒屋“静”で飲んでおり、家を空けている時に、亜紀子のもとに「明後日〆切で書いて欲しい」という無理難題の依頼の電話がありました。

途中、魔物に転ばされながらも急いで正和に伝えにいくと、正和は「やるよ。所詮ぼくはそれくらいのレベルの作家だよ、チクショー」と叫びながら風を切るように走って家に帰って行きました。

亜紀子は見届けたあと、自分の顔を触って不思議そうな表情を浮かべます。

自らの体に起きた異変を感じ始めていました。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『DESTINY 鎌倉ものがたり』ネタバレ・結末の記載がございます。『DESTINY 鎌倉ものがたり』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

飛び込んできた仕事がひと段落しまた。

“静”で正和が飲んでいると女将が急に「先生良くないものが憑いてるわ」と告げます。

「疲れてるだけだよ」という正和でしたが、女将は「私、そういうのわかるのよ」と言い張り正和に強力なお札を渡します。

家に帰り正和がお札を玄関に貼っている所に亜紀子が帰ってきました。

しかし、どうしても鍵が開かず中に入ることが出来ません。正和が扉を開けてやりますが今度は結界に弾かれてしまいました。

「やっぱりそうか」と亜紀子は言います。

正和に仕事を伝えにいく途中で転ばされた時、魂が抜けてしまい、霊体になってしまっていたのです。

不思議なことに遺体が行方不明になっていたので、亜紀子も確信が持てなかったのでした。

程なくして死神が現れ、亜紀子を黄泉の国に連れて行こうとします。

はじめは抵抗していましたが、霊体が実体化するためのエレルギーを正和の残りの寿命から得ていることを知った亜紀子は「先生の人生を貰いながら生活なんて出来ない」と、黄泉の国へ行くことを決意します。

亜紀子に先立たれた悲しみにくれる正和。

死神に亜紀子は本来の寿命ではなかった、体さえ見つかれば可能性があるかも知れないことを知り、行方不明になっていた亜紀子の体を探し回ります。

鎌倉署の心霊捜査課に協力を仰ぎ、ついに体を発見します。

亜紀子の体は、家族に未練があるまま死んでしまった女性の霊が入れ物として使っており、普通の生活を送っていました。

そして正和は亜紀子の魂を連れ戻すため、誰も帰ってきたことのない黄泉の国へ向かうことを決心します。

行き方は、亜紀子が見つけた甲滝の原稿に書いてありました。

そして、帰り方は黄泉の国で直接、甲滝に聞く計画を立てました。

黄泉行きの列車に乗り、ついに黄泉の国に辿りついた正和。

そこは天空に浮いた大岩に家が建っている、幻想的なところでした。

死神曰く、黄泉の国はその人の想像の姿形に見えると教えられます。

最初に死神の協力を仰ぎ、甲滝の住む家を訪ねます。

すると中から母親が出てきました。奥には甲滝の姿も。やはり浮気していたことは事実であり、正和は失望します。

しかし、母と甲滝は何故失望しているのか分からないと言った表情を浮かべます。

正和が事情を説明すると、甲滝は「分からないか」と呟き、自らの髭を指で隠したりメガネを掛けたりして正和に自らの顔を見るように促します。

甲滝は母の浮気相手ではなく、学者だった父が隠れて作家業をするための変装した姿であり、実の父親だったのです。

正和は事実を知り、ホッ肩の力が抜けたように安堵します。

一方、黄泉の国で亜紀子は天頭鬼という魔物に求婚を迫られていました。

天頭鬼いわく、正和と亜紀子は遥か昔から何度生まれ変わっても結ばれ愛し合っているということでした。ふたりが惹かれあったのはまさに“運命”だったのです。

亜紀子を連れ戻しにやってきた正和は天頭鬼から、作家ならではの想像力を駆使して黄泉の形を変えながら逃げ出します。

その想像力によって現世に戻る列車まで作り出し逃げだせたかに思えましたが、天頭鬼の恨みは恐ろしく途中で捕まってしまいます。

正和は身動きの取れない状態にされ、天頭鬼は亜紀子を「夫婦にならなければ、こいつの魂を食う」と脅します。

亜紀子は正和を思うあまり、永久の夫婦になるとの誓いを立てかけます。

その時でした。ひとつの茶碗が天頭鬼を吹き飛ばしました。

その茶碗こそ、親切にした貧乏神と交換したものでした。茶碗は神の力を持っており、天頭鬼といえど敵いません。

茶碗は天頭鬼を懲らしめたあと、形を変えふたりの乗り物となり現世まで送り届けてくれたのでした。

現世に戻ったふたりは日常を無事に取り戻し、幸せに暮らしの続きを始めたのでした。

3.映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』感想と評価

(C)2017「DESTINY 鎌倉ものがたり」製作委員会

「ALLWAYS 三丁目の夕日」シリーズで号泣した中学時代。主題歌も崇めるように好きだったBUMP OF CHICKENの『花の名』が起用されていたり、またMVを撮影したりと何かと僕の青春に突き刺さっていた山崎貴監督。

そんな山崎貴監督が新たに西岸良平作品を映画化することは20〜30歳くらいまでの同世代には胸の熱くなるニュースだったのではないでしょうか。

鑑賞後、点として魅力を感じた部分が多くありましたので、ポイント立ててお伝えしていきます。

見どころ1:不思議な舞台設定とVFX

魔物や妖怪、死神などファンタジーな生物が数多く登場する今作。

いかに無理なく、さも当然のようにそこいる感覚を演出するのは重要なことだと思います。

現実世界ではありえない設定を観客が疑問に思わず、すっと映画世界に没入できる工夫が舞台設定にありました。

以下、『DESTINY 鎌倉ものがたり』の中での“鎌倉”の特徴です。

・街並みはイメージするいかにも鎌倉であり、街に走っている車はどれもレトロカー。

・街を歩くカップルなどは現代的な服装。

・ネットやスマホは登場せず、仕事も直接作家の自宅に原稿を取りに来るなど昭和的。

・主人公夫婦や死神など会話のノリや言葉使い、愛情表現、感情表現は非常に現代的。

以上、特徴としてあげた事柄から、現代と過去が不思議なバランスで混ざり合っています。

山崎貴監督自身も「現実から半歩ファンタジーに近づいた鎌倉を目指した」とインタビューで答えており、CGを駆使して背景に林を合成したりと“鎌倉”の街つくりにこだわっています。

決して注目して見る部分ではない、舞台設定や背景。しかしファンタジー作品にとって舞台設定の作り込みが映画の説得力に大きく影響します。

今作での、その不思議なバランスをもって作り上げられた“鎌倉”は非常に魅力的な街として完成しており、映画にストレスなく没入することが出来ました。

また、街にひしめく魔物や妖怪たちを表現するVFX(※映像を加工する技術)が素晴らしく、本当に生きてそこにいるような感覚を楽しめます。

魅力的な舞台にリアルな魔物達が生活している。これだけでも胸が踊るようです。

見どころ2:高畑充希の飛び抜けた可愛らしさ

とにもかくにも、一色亜紀子を演じる高畑充希が可愛いです。

もちろん可愛いだけではありません、亜紀子の性格はベタベタと正和にくっついたり、「一生そばにいたい」と伝えるなど直接的な愛情表現をします。

故に薄っぺらい人間に見えてしまったり、鼻についてしまったりしてしまいがちな役柄です。

しかし、高畑充希は軽はずみな行動をする亜紀子の奥にある確かな“覚悟”や“母性”を感じさせてくれます

一度こうと決めてしまえばテコでも動かないような頑固さや、根底に流れている昭和の思想、本当に構成する要素の多い役柄なのですが、見事に演じ切っていてとても魅力的です。

どれだけ主人公のことが好きになれるかも心を動かされる上で必要な要素で、映画の前半部分からすっかり虜になってしまいました。

映画の中で魅力を放ち続けるその姿はまさに女神。

ぼくのように虜にされてしまった男性、また女性も多いのではないでしょうか

見どころ3:エンドロール

映画館での鑑賞中、エンドロールが流れ出すとすぐ席を立つそこのあなた。

「急いで帰らないといけない」「早く一緒に見た友達と話し合いたい」と、いろいろな理由はあると思いますが、エンドロールがどれだけ素敵なものかを説明させていただきます。

今作ではタイトルに冠されているように“DESTINY”つまり“運命”が大きなテーマとなっています。

何度生まれ変わっても巡り会う。見つけ出す。そんな重大なテーマをエンドロールが物語っていました。

流れるクレジットの後ろに映し出される置物や巻物など、これらは全て本編の中で登場したものです。

何気に亜紀子が「これ、欲しい」など本能的に惹かれる描写があります。

この描写こそが伏線となっており、実はその品々は前世の正和と亜紀子そのものを描いた作品であり、無意識で選ぶ行為そのものが“運命”を表現しています。

粋な演出に個人的に今年の“グッドエンドロール賞”を勝手に授与させていただきたいと思います。

と、まぁ冗談はさておき、他の作品でもエンドロールは鑑賞後の作品に浸れる最高の時間です。

劇場で鑑賞していた際に、約2割ほど席を立たれていました。

主題歌『あなた』宇多田ヒカル

「あ〜なた〜以外、なんに〜もい〜らな〜い」主題歌である宇多田ヒカルの『あなた』のシンクロする曲を聴きながら、一度本当の最後まで作品に浸ってみてはいかがでしょうか。

4.まとめ

(C)2017「DESTINY 鎌倉ものがたり」製作委員会

“運命”という大きなテーマを描きつつも、個性豊かな登場人物が闊歩するファンタジックでユーモラスな作品です。

『ALLWAYS 三丁目夕日』を製作した山崎貴監督が家族を描いて感動しないはずありません。

家族、友達、恋人、頭の中に浮かぶ大切な人と、ぜひ足を運んでみてください。

関連記事

ファンタジー映画

実写映画『美女と野獣』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も【エマワトソン主演のラブストーリー】

エマ・ワトソン主演の映画『美女と野獣』は、ディズニーが実写化作品として、初めて制作配給を担った作品。 実写ならではの迫力ある映像や華やかな装飾、野獣のふとした人間味溢れる表情が見どころになっています。 …

ファンタジー映画

怪物はささやくキャストとあらすじ!日本公開はいつ?試写会情報も

“その怪物が喰らうのは、少年の真実 ―。” 破壊と感涙のダーク・ファンタジー『怪物はささやく』をご紹介します。 CONTENTS映画『怪物はささやく』の作品情報映画『怪物はささやく』のキャスト一覧コナ …

ファンタジー映画

『血ぃともだち』ネタバレ結末あらすじと感想考察の評価。キャスト唐田えりか主演×押井守監督が手がける異色の青春譚

血を抜かれることの快楽に魅せられてる「献血部」の女子4人とバンパイアの交流を描く異色の青春譚 コロナ禍の2020年に本広克行監督、押井守監督、小中和哉監督、上田慎一郎監督が立ち上げた映画実験レーベル「 …

ファンタジー映画

映画『ゆれる人魚』あらすじとキャスト。上映館と公開日情報も

映画『ゆれる人魚』は2月10日(土)より新宿シネカリテほか全国順次公開! 1980年代の共産主義下にあったポーランドを舞台に、新鋭監督アグニェシュカ・スモチンスカがアンデルセン童話にツイストを加えた新 …

ファンタジー映画

映画『ヴィジョンVision』ネタバレ感想。結末に見せたキャストの演技力とは

“Vision”とはいったい何か? 18歳にして初めて18ミリカメラを手にし、30年を経た河瀬直美監督。 『あん』(2015)や『光』(2017)に続き、今や世界で高い評価を受ける監督が、再び故郷奈良 …

U-NEXT
【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学