Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

Entry 2017/02/18
Update

映画『沈黙サイレンス』あらすじネタバレ感想とラスト結末の評価解説【マーティンスコセッシ代表作は信仰の意味を現代に問う】

  • Writer :
  • アキバ

遠藤周作の小説『沈黙』を『ディパーテッド』『タクシードライバー』のマーティン・スコセッシ監督が映画化。

マーティン・スコセッシ監督が1988年に原作を読んで以来、28年をかけて念願の映画『沈黙-サイレンス-』

エマ・ティリンガー・コスコフなどといったマーティン・スコセッシ監督と縁の深いスタッフと、時代考証や美術スタッフとして日本人チームが手を組み、江戸初期の長崎を完璧なまでに再現しました。

師の棄教の真実を探るため、日本を訪れる若き司祭ロドリゴ役には『アメイジング・スパイダーマン』のアンドリュー・ガーフィールド。共演は『シンドラーのリスト』のリーアム・ニーソン、『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のアダム・ドライバー。

キチジロー役の窪塚洋介をはじめ、浅野忠信、イッセー尾形、塚本晋也、小松菜奈、加瀬亮、笈田ヨシなど日本人キャストが出演。スコセッシ監督が遠藤周作の小説『沈黙』を映画化した超大作『沈黙-サイレンス-』を紹介します。

映画『沈黙-サイレンス-』の作品情報

【日本公開】
2016年(アメリカ映画)

【監督】
マーティン・スコセッシ

【キャスト】
アンドリュー・ガーフィールド、アダム・ドライバー、浅野忠信、キアラン・ハインズ、リーアム・ニーソン、窪塚洋介

【作品概要】
マーティン・スコセッシが1988年に原作を読んで以来、28年かけて映画化にした企画で、主人公のロドリゴ役を『アメイジング・スパイダーマン』で主演を務めたアンドリュー・ガーフィールドが演じています。他にも、キチジローを演じた窪塚洋介をはじめ、浅野忠信、イッセー尾形、塚本晋也、小松菜奈、加瀬亮、といった日本キャストが出演しています。

エマ・ティリンガー・コスコフなどといったマーティン・スコセッシと縁の深いスタッフと時代考証や美術スタッフとして日本人チームが手を組み、舞台となる江戸初期の長崎を完璧なまでに再現しました。

映画『沈黙-サイレンス-』のあらすじとネタバレ

2人の宣教師、長崎へ


(C) 2016 FM Films, LLC. All Rights Reserved.

17世紀、江戸初期。幕府による激しいキリシタン弾圧下の長崎が舞台となっています。

長崎の雲仙地獄谷。宣教師であるフェレイラ(リーアム・ニーソン)の目の前で、キリシタンたちが拷問にかけられる映像から始まります。それは、火口の池から熱湯をくみあげ、柄杓の穴からシャワーのようにかけられるというものでした。

それから7年の月日が経ち、1640年。フェレイラの弟子であるロドリゴ(アンドリュー・ガーフィールド)とガルぺ(アダム・ドライヴァー)の元へ手紙が届きます。

内容は、フェレイラが棄教した、というもので、2人はフェレイラの安否とその真相を確かめる為、日本の長崎へ向かいました。

長崎へ向かう道中、キチジロー(窪塚洋介)と出会い、彼の案内で長崎のトモギ村に到着します。

その村で出会ったのは、イチゾウ(笈田ヨシ)、モキチ(塚本晋也)らの弾圧を逃れた「隠れキリシタン」と呼ばれる日本人達でした。ロドリゴとカルペはその村で、小さくも隠れながら、布教活動を行なっていました。

ロドリゴは藁で作った十字架や、ロザリオを村民に与えていました。

キチジローにも渡そうとしたが、彼はそれを断ります。キチジローはキリシタンであったが、死を免れる為に信仰を捨てた身だったのです。

それは、キチジローの家族がキリシタンだと宣告された時、キチジローだけが踏み絵をして死を逃れた過去があったからでした。

キリシタンの迫害


(C) 2016 FM Films, LLC. All Rights Reserved.

そんなある日、隠れキリシタンがいると密告があったのでした。

村人達の中からモキチとキチジローとヤハチ(尾崎一彦)が人質となり、踏み絵と絵に唾をかけろと強要されます。

唾をかけたキチジローだけが解放され、他の人質は水磔の刑に処せられて命を落とします。一部始終を見ていたロドリゴは激しく動揺し、神は何故沈黙をしているのか、と嘆くのでした。

その後、ロドリゴとカルペは別行動をすることになりますが、その道中、キチジローの密告により、ロドリゴは役人に捕らえられてしまうのです。

別の村のキリシタン達と共にロドリゴは小屋に軟禁されます。そこで、井上筑後守(イッセー尾形)という役人と出会い、キリスト布教活動について議論を交わします。

それからも役人達の説得は続きますが、ロドリゴは棄教をする事はありませんでした。

そんなある日、ロドリゴは浜に連れていかれます。そこには、捕らえられたキリシタン達と別行動を取っていたカルペが居ました。

役人達はキリシタン達を拘束した状態で船に乗せ、海に捨てました。カルペは彼らを助ける為に、海に向かいますがカルペもまたキリシタン達と同様、溺死してしまうのでした。

それを見ていたロドリゴは泣きながら、役人に懇願します。殺してくれ、と。

役人は断ります。殉教者にはしない、と…。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『沈黙-サイレンス-』ネタバレ・結末の記載がございます。『沈黙-サイレンス-』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

宣教師ロドリゴの葛藤


(C) 2016 FM Films, LLC. All Rights Reserved.

やがて、ロドリゴはある寺に連れていかれ、フェレイラと出会うのです。

フェレイラは沢野忠庵という日本名で、妻と子を持ち、日本人に天文学と医学を教えているのだと言います。

日本人の持つキリスト教への概念はねじ曲がっていて、神を受け入れないのだ、と語り、ロドリゴに棄教する事を促すのでした。

ある夜、ロドリゴはフェレイラに連れて行かれ、広場へ向かいます。そこで目にするのは、キリシタン達が穴吊りの拷問を受けているおぞましい光景でした。

彼らの悲鳴とうめき声は広場に恐ろしく響き渡っています。

フェレイラは言いました。村人を助ける為、イエスなら棄教するだろう。

確固たる自分の信仰を守るのか、棄教して苦しむ村人を救うのか。

決断、その後の余生

翌朝、キリストの絵を踏みます。

棄教して、師であるフェレイラと同じ運命を歩み、背教者としてロドリゴは、アポステイト・ポールという名をあてがわれたのでした。

ロドリゴは、ある男の資産を受け継ぎ、妻と子を与えられ、40年間仏教徒として余生を送るのでした。

ロドリゴが亡くなった時、仏教徒として火葬されたのですが、その手にはモキチが受け継いだ十字架を握り締めていたのでした。

映画『沈黙-サイレンス-』の感想と評価


(C) 2016 FM Films, LLC. All Rights Reserved.

生きていく上で「何を信じたらいいのか。」という普遍的なテーマを深く考えさせられる映画です。きっと鑑賞後は疲労感で立てないでしょう。

加えて、上映時間162分の大長編。終始流れる自然音緊迫したシーンの連続残酷な拷問シーン。淡々と流れる展開には、ハリウッド映画的な演出は一切なく、むしろアート系映画に近いと思います。

本作は、異教徒同士の宗教心は強く表現しているものの、価値観の偏りがものすごくフラットに描かれています。「何が悪で、何が善なのか。」ではなく、どの立場からの心情にも正当性があるのがこの映画の面白い所です。

どのキャラクターも素晴らしいですが、飛び抜けて良かったのはキチジローです。「転び」を繰り返しては神に信仰する彼の右往左往するその姿は、当時の日本人と鑑賞者である私達との架け橋となってくれました。キチジローの強さと弱さを完璧に表現した窪塚洋介は助演男優賞ものです。

決して信仰を捨てず死を受け入れるキリシタン達。逆に踏み絵をすることによって生きながらえる村民。弾圧する側の役人。それを目の当たりにした宣教師。

キャラクター達と一緒になって、葛藤できる素晴らしい作品です。

まとめ


(C) 2016 FM Films, LLC. All Rights Reserved.

江戸初期の長崎を表現した自然の壮大さや日本人キャスト達の名演など、一部だけを取り出しても見応えのあるマーティン・スコセッシ監督の超大作となっています。

映画でスカッとしたい人には向かないかもしれませんが、歴史や宗教に関して興味ない人も感動できるオススメの作品です。心を打たれることは間違いないでしょう。




関連記事

ヒューマンドラマ映画

草刈正雄映画『体操しようよ』あらすじネタバレと感想。永遠の二枚目スターが見せた第二の人生の楽しみ方

新しい朝が来た。 今日もそこそこ元気に楽しくやりましょう! 国民的スター草刈正雄が、定年退職を迎えた冴えないお父さんを演じます。 シングルファザーで家のことは娘に任せ、仕事ばかりしてきたお父さんが、定 …

ヒューマンドラマ映画

映画『HANNORA』あらすじ感想と評価解説。“ロックの伝説”オマージュがバンドの行方と“孤独なお嬢さん”を描く

結局なんかになんねぇと、 自由にはなれねぇってことだろ? 数々の映画祭で評価された明石和之監督による、青春をロックに捧げながらも、独り立ちできない少年(半ノラ)を主人公した映画『HANNORA』。 バ …

ヒューマンドラマ映画

映画『永遠の門 ゴッホの見た未来』あらすじネタバレと感想。ウィレム・デフォーにしか成し得ない演技力

今回ご紹介するのは2019年に日本公開が決まっている『At Eternity’s Gate(原題)』。 後期印象派を代表するオランダ出身の画家フィンセント・ファン・ゴッホの生涯に迫った伝記 …

ヒューマンドラマ映画

映画『愛しのアイリーン』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も【吉田恵介×新井英樹】

閉鎖的な地方の農村に、フィリピン人女性が嫁いだ事で巻き起こる騒動を描く、映画『愛しのアイリーン』。 『宮本から君へ』『ワールドイズマイン』で知られる漫画家・新井英樹の同名コミックを、『さんかく』『ヒメ …

ヒューマンドラマ映画

映画『新宿スワン』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も【綾野剛×沢尻エリカ共演】

演技派で知られる綾野剛。いよいよ、2017年1月21日から『新宿スワンⅡ』の公開されます。 今回は前作『新宿スワン』をご紹介。監督は園子温。 ベルリン国際映画祭での受賞経験を持つ園子温監督の新たなチャ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学