Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ドキュメンタリー映画

『キノ・ライカ 小さな町の映画館』あらすじ感想と評価レビュー。アキ・カウリスマキ監督が作った深い森の中の映画館

  • Writer :
  • 谷川裕美子

映画『キノ・ライカ 小さな町の映画館』は2024年12月14日(土)ユーロスペースほか全国順次公開

映画『キノ・ライカ 小さな町の映画館』は、フィンランドの名匠アキ・カウリスマキが仲間たちと作った映画館「キノ・ライカ」のドキュメンタリー作品。

映画『キノ・ライカ 小さな町の映画館』が2024年12月14日(土)ユーロスペースほか全国順次公開されます。

豊かな自然のなかで芸術を愛して暮らす人々の、映画とカルッキラという町への想いが映し出されます。

カウリスマキの理想の映画館「キノ・ライカ」が町にもたらした変化の兆しと、これからの映画館の可能性がとらえられています。

カウリスマキ作品でおなじみの俳優やスタッフ、そして盟友ジム・ジャームッシュも登場する、映画愛にあふれたカウリスマキからのプレゼントです。

映画『キノ・ライカ 小さな町の映画館』の作品情報


(C)43eParallele

【日本公開】
2024年(フランス・フィンランド合作映画)

【監督・脚本・編集】
ヴェリコ・ヴィダク

【キャスト】
アキ・カウリスマキ、ミカ・ラッティ、カルッキラの住人たち、ジム・ジャームッシュ、マウステテュトット、ヌップ・コイヴ、サイモン・フセイン・アル・バズーン、ユホ・クオスマネン、エイミー・トービン

【作品概要】
カウリスマキと共同経営者の作家ミカ・ラッティが2021年に映画館をオープンさせるまでの様子や、インタビューに応じる姿などを映像に残したドキュメンタリー作品。カウリスマキが自ら館内の内装や看板設置などの作業に勤しむ姿も映しだします。

枯れ葉』(2023)に出演した女性デュオのマウステテュトットや、「希望のかなた」(2017)に出演したヌップ・コイブ、サイモン・フセイン・アルバズーン、盟友ジム・ジャームッシュらも登場し、カウリスマキとの思い出や映画への思いを語ります。監督・脚本はヴェリコ・ヴィダク。

映画『キノ・ライカ 小さな町の映画館』のあらすじ


(C)43eParallele

北欧フィンランドの鉄鋼の町カルッキラ。深い森と湖と、今は使われなくなった鋳物工場しかなかった小さなその町に、はじめての映画館「キノ・ライカ」がまもなく誕生します。

自らの手で椅子を取りつけ、スクリーンを張るのは映画監督のアキ・カウリスマキと仲間たち。

キャデラックにバイク、ビールと音楽。

まるでカウリスマキの映画から抜けでたような町で、住人たちは映画館への期待に胸をふくらませ、口々に映画について話しだします。

映画『キノ・ライカ 小さな町の映画館』の感想と評価


(C)43eParallele

自分たちの住む町と、そして映画への深い愛情に彩られた豊かな一作です。

静かな美しい森と湖のある小さな小さな町カルッキラ。そこに住む人々は、名匠アキ・カウリスマキが町初めての映画館を作ると聞いて、心躍らせます。カウリスマキ監督のカルッキラへの愛情と感謝から生まれた大きなプレゼントでした。

映画館のある暮らしを思い描き、素晴らしいものになる、何しろカウリスマキ監督なのだから、と口々に言う人々。彼らの監督に寄せる絶大な信頼と愛情に胸打たれます。

カウリスマキ監督自ら、リサイクル木材や鉄を使って手作りの映画館作りに朝から晩まで没頭します。そこには、損得を全く抜きにした情熱がありました。

キノ・ライカ建設の話を聞いた本作の監督のヴェリコ・ヴィダクは、カウリスマキの野心的な計画を見届けようと駆けつけたといいます。

町全体から匂い立つ熱気をすくい取らずにいられなかったヴィダク監督の思いも伝わってくる作品です。

カウリスマキ監督の盟友であるジム・ジャームッシュのインタビューも見逃せません

まとめ


(C)43eParallele

カルッキラという小さな町に灯された光を描くドキュメンタリー作品『キノ・ライカ 小さな町の映画館』

長年暮らしてきたこの町を舞台にした作品を数多く世に送り出してきた名匠アキ・カウリスマキ監督が、愛と感謝を込めて町で初めての映画館を作り出す様を温かく映し出します。

深い森の中に暮らす人たちの大きな期待と喜びが画面からあふれ出てきます。カウリスマキ監督へのリスペクトに満ちた一作です。


関連記事

ドキュメンタリー映画

映画コカコーラvsペプシ|ネタバレ感想結末と内容解説。世界シェアや味の違いから“戦争COLAWARS”とアメリカで言われた企業闘争史

コーラ№1をめぐる熾烈な企業戦争を描いたノンフィクション・ドキュメンタリー 1980年代のアメリカを舞台に、炭酸飲料業界で起きたコカ・コーラとペプシのシェア争いをめぐる、史上最大の企業バトル“コーラ戦 …

ドキュメンタリー映画

映画『あまねき旋律 (しらべ)』あらすじ。山形国際映画祭受賞で話題に

ドキュメンタリー映画『あまねき旋律(しらべ)』は、2018年10月よりポレポレ東中野にてあまねきロードショー!以降全国順次公開。 本作は山形国際ドキュメンタリー映画祭のアジア千波万波部門にて、奨励賞と …

ドキュメンタリー映画

ZAN ジュゴンが姿を見せるとき|あらすじと感想【HAIOKA音楽担当】

映画『ZAN 〜ジュゴンが姿を見せるとき〜』は、「沖縄のジュゴンを絶滅させない」と、沖縄の辺野古にある大浦湾の豊かな自然を題材にしたドキュメンタリー作品。 2017年9月30日(土)より、横浜シネマ・ …

ドキュメンタリー映画

映画『ヨーゼフ・ボイスは挑発する』ネタバレ感想レビュー。現代美術作家は疾走と膨大な記録によって蘇る

映画『ヨーゼフ・ボイスは挑発する』は、2019年3月2日(土)より、UPLINkほか全国順次公開。 “ヨーゼフ・ボイス”=”社会を彫刻する芸術家” アン …

ドキュメンタリー映画

映画『縄文にハマる人々』あらすじネタバレと感想。教授や研究者が世界で最も美しい謎を求めてハマっていく⁈

縄文土器、弥生土器、どっちが好き?どっちも土器! 縄文と聞いて何を思い浮かべますか?縄文土器、土偶、竪穴式住居、貝塚、狩猟民族。 今から約1万3千年前。約1万年も続いた縄文時代。 名前は知っているけど …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学