Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2021/04/26
Update

映画『隔たる世界の2人』ネタバレ感想解説とあらすじ結末の考察。アカデミー賞最優秀短編賞は実話事件をタイムループで描く|Netflix映画おすすめ34

  • Writer :
  • タキザワレオ

連載コラム「シネマダイバー推薦のNetflix映画おすすめ」第34回

2020年にミネアポリス近郊で発生した白人警官デレク・ショービンによるジョージ・フロイドさん殺人事件に端を発するBLM運動の影響下で制作され、NY出身のラッパー、ジョーイ・バッドアスがプロデュース、主演を務めた短編SF『隔たる世界の2人』。

今なお続く警官による有色人種殺害を扱った本作は、2021年、第93回アカデミー賞最優秀短編映画賞を受賞しました。

今回はタイムループに閉じ込められた男が、愛犬の待つ自宅に戻る途中で、警官と揉めて殺される恐怖を何度も繰り返す様子を描いたNetflix短編映画『隔たる世界の2人』をご紹介します。

【連載コラム】「Netflix映画おすすめ」記事一覧はこちら

映画『隔たる世界の2人』の作品情報


Netflix 隔たる世界の2人

【公開】
2020年(アメリカ映画)

【原作】
TWO DISTANT STRANGERS

【監督】
トレイヴォン・フリー、マーティン・デズモンド・ロー

【キャスト】
ジョーイ・バッドアス、アンドリュー・ハワード、ザリア

【作品概要】
ニューヨーク出身のラッパーにして俳優、ジョーイ・バッドアスがプロデュースと主演を務めたNetflix短編映画。

監督・脚本をコメディ・セントラルでライターを務めていたトレイヴォン・フリーが手掛け、コービー・ブライアントのドキュメンタリー映画、原題:『Kobe Bryant’s Muse』(2015)を手掛けたマーティン・デズモンド・ローが共同監督を務めた本作は、2021年アカデミー短編映画賞を受賞しました。

タイトルの『隔たる世界の2人』は、「隔たる世界の2人(他人)としてではなく兄弟のひとりとして俺を見てほしい」というトゥパックの曲「Changes」の一節からの引用。

映画『隔たる世界の2人』のあらすじとネタバレ


Netflix 隔たる世界の2人

一夜を共にした女性の部屋で目覚める男、カーターは、愛犬ジーターの待つ家に帰ろうとします。

起きて早々部屋を出ようとする彼の様子を不審に思った彼女に、事情を説明するカーター。 

知り合ったばかりの彼に愛犬がいることを知った彼女は、「いつでもシッターになるわ」と語ります。

ソファーから立ち上がり、テーブルにぶつかった拍子に瓶を割ってしまう彼女。

カーターは、彼女とまた会う約束をして部屋を後にしました。

通りに出るとコーヒーを手に持ったビジネスマンとすれ違います。

コーヒーがこぼれたと苦情を言う男に対し、カーターはクリーニング代を払うと言いますが、男はその場を立ち去ります。

カーターは、ぶつかったときに落としたマネークリップを拾い上げ、通りでたばこ吸っていると、妙なたばこの匂いがすると話しかけてきたニューヨーク市警の警官が、「妙なたばこを吸う男が大金を持ってる」とカーターに言いがかりをつけ、所持品検査を強要してきました。

壁に押しつけられたカーターが、反射的に抵抗したところに、仲間の警官が応援に駆け付け、彼を地面に押さえつけ圧迫します。

「息ができない(I can’t breathe)」と警官に訴えるカーター。興奮した警官たちは「黙ってろ!」と怒鳴り付け、聞く耳を持ちません。

カーターはそのまま息を引き取りました。

気がつくとカーターが居たのは、彼女の寝室。

ベッドから起き上がり、愛犬のジーターが待つ家に帰らなければならないと彼女に告げます。

彼に愛犬がいることを知った彼女は、「いつでもシッターになるわ」と語ります。

ソファーから立ち上がり、テーブルにぶつかった拍子に瓶を割ってしまう彼女。

カーターは、デジャブに見舞われました。

通りに出ると、コーヒーを持ったビジネスマンとぶつかりそうになりました。

寸前で避けてタバコを咥えると、後ろから警官に声をかけられます。

警官は、タバコの匂いが変だ、という言いがかりをつけ、カーターに所持品検査を強要します。

カーターが、問答無用で壁に押し付けてくる警官に抵抗すると、警官は「オレの銃から離れろ」と逆上しました。

興奮状態の警官は、ホルスターから銃を取り出し、カーターを射殺します。

カーターが目を覚ますと再び彼女の部屋。

悪い予感を感じたカーターは、彼女の部屋から出ていくことを止め、彼女とフレンチトースト作りに興じます。

すると外からドアを激しくノックする音が。

覗き穴から外を確認すると、そこには武装した警官隊の姿がありました。

興奮状態の警官たちは、部屋を間違えたことに気付かずに突入して来ており、興奮のあまり、カーターを射殺します。

目が覚めると再び彼女の部屋。

荷物検査を理由に警官に襲撃されてきた過去のループについて考えた男は、手ぶらで彼女の部屋を出ます。

外では白人警官が待ち伏せしており、怒号と共に銃声が鳴り響き、その度に彼は彼女のベッドで目を覚まします。

何度目覚めても、何度も何度も白人警官に殺されるタイムループに、彼は限界を感じていました。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『隔たる世界の2人』ネタバレ・結末の記載がございます。『隔たる世界の2人』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

何度目かのループで、カーターは彼女に「毎日誰かに命を狙われたとしたらどうするか」と尋ねます。

「私なら逆にその人を殺す、銃で」と答える彼女。

彼女は家に銃を所持していました。

「でも相手が黒人だったら撃たずに話をするけどね」と付け加える彼女。

ソファーから立ち去る彼女の後をすかさず追いかけるカーター。

彼女がぶつかって床に落ちそうになった瓶を寸前でキャッチしました。

通りに出て、辺りを巡回していた白人警官マークに対し、カーターは自分から話しかけます。

このところ毎朝巡査に出くわして殺される夢を見ていることを本人に打ち明けました。

それでもなお、警官は「手をあげて身分証を見せろ」と怒鳴り付けます。

「妙なたばこを吸う男が大金を持ってる」

同じ口実に、同じ所持品検査を拒否した後に殺されることも、カーターは見抜いていました。

「いいからさっさとカバンの中身を見せろ」と怒鳴る警官に、カーターはこれから通りの近辺で起きる出来事を細かく的中させます。 

「家に帰りたいだけなのに、毎朝撃たれる」と語るカーターに対し、「撃たれたくないならこの場からさっさと消えろ」と警官は吐き捨てました。

男がその場を立ち去り、裏路地に辿り着くと、そこで警官に追われている2人組の黒人とすれ違います。

そこに駆けつけた警官がカーターに対して「両手を挙げろ 仲間はどこへ行った?」と怒鳴りつけます。

目覚めるとまた同じ彼女のベッドでした。

99回も同じことが起きていることを、通りで巡回していたマーク巡査に説明し、「家まで送ってくれ」と頼みます。

パトカーで家に送られるカーター。車内でマークとの対話を始めます。

家族はいるのかという質問に対し、「妻と3人の子供、典型的なアメリカ人一家だ」と答えるマーク。

そして警官になったのは、昔いじめられて育ったからだと明かしました。

今やその反対側になったマークに対し、警官は黒人にだけ厳しいという現実を語るカーター。

マークは「黒人にだけ犯罪を強要しているわけではない」と返し、カーターの語る本質を理解しようとしませんでした。

そこでカーターは、黒人と白人の生まれながらの違い、白人の特権性について説明しました。

カーターの家の近くに差し掛かったところで対話は終わりますが、マークは黒人とこんなに話したのは初めてだと明かしました。

ニューヨーク市警のパトカーを駐車違反エリアに停めるマーク。

マークは「元気でな」と告げ、カーターと堅い握手を交わしします。

家に戻ろうとするカーターに「名演だったよカーター」と突然の言葉をかけるマーク。

「俺の良心に訴えてかけてくるのは名案だった、今までで最高の演技だった」と言いながらホルスターに手をかけます。

そして逃げるカーターを背後から銃撃しました。

自身の血で溢れた床に倒れ込むカーター。その血の海はアフリカ大陸を思わせる形にまで広がりを見せました。

「また明日な」そう告げたマークは、その場を去りました。

100回体験して、どんなに説得してもムダであると悟ったカーター。警官は黒人を殺したいだけなのだと。

何回殺されたとしても、彼は愛犬の待つ家に帰ることを諦めませんでした。

映画『隔たる世界の2人』の感想と評価


Netflix 隔たる世界の2人

見えない出口

冗談に思えるほどの後味の悪さを見せる本作は、SFというフィクションを設定しながら、劇中で起こっていることは、一切フィクションではないという恐怖を描いた非常に政治的な作品です。

繰り返しのタイムループで主人公が辿る最期の場面、最初の窒息死は、ジョージ・フロイドさん、2度目の銃殺は、マイケル・ブラウンさん、タミル・ライス君、オスカー・グラントさん、3度目の自宅に踏み込んだ銃撃は、ブリオナ・テイラーさんの事件をなぞっています。

男が警官の車で帰路に着く途中の交差点を、カメラが上から捉えたカットでは「被害者たちの名前を叫べ(Say Their Names)」というBLMの合言葉とともに、建物の屋上に描かれた被害者の方の名前が映し出されます。

プロテニスプレイヤーの大坂なおみ選手が、大会の度に被害者の名前を身につけていたのと同様の無言の抗議を本作は、30分という短い尺の中で幾度となく行っています。

レイシストたちが公権力を悪用して起こす、後味の悪い事件を正面から取り扱ったこの短編ドラマもその気持ち悪いエンディングを迎えます。

現実の事件に対する真摯な向き合い方に反対して、本作にはエンディングで解決の糸口が示されなかったことに対する批判の声も少なくありませんでした。

それは、主人公がタイムループから脱却することが出来ないバットエンディングに対する物語的着地点への批判であると同時に、公権力を握っている殺人犯に奴隷のように飼殺されている現実への諦観でもあります。

希望の見えない絶望的なエンディングは、今なお、毎日平均3人、年間約1000人もが警官に殺害されている現実の絶望をそのまま反映させていると捉えると、本作が真に幕を下ろすのは、人種差別を正当化して行われる虐殺が、現実社会から消滅するその時でしょう。

絶望的な不理解

愛犬ジーダーの待つ、カーターの部屋の内部を映すカットが捉えたのは、テーブルに置かれたジェームズ・ボールドウィンの著書「次は火だ」。

ボールドウィンが当時14歳の甥に宛てて書いた手紙の型式で、アメリカの人種問題の歴史、キリスト教会やNYで影響を受けたイスラム思想の経験を綴ったノンフィクション小説です。

ジェームズ・ボールドウィンといえば、2016年に映画化された『私はあなたのニグロではない』(2016)の原作者として知られていますが、彼の著書は半自伝的小説の中で、アメリカの白人を至上とする人種差別の社会機構、それを生み出す精神構造を分析する特徴が挙げられます。

本作におけるボールドウィン的分析は、分断によりお互いへの不理解が深まった白人と黒人の二極化。権力者とその犠牲者の関係性を解体した上で、結局お互いへの理解は示されることは無いという絶望的なエンディングを示唆しています。

レイシストの白人警官は、本作で自身の家族を「典型的なアメリカ人家族(直訳すると、全アメリカ人の理想的な家族)」と形容します。

NY市警で巡査を務める彼が、どのような環境で育ってきたかは劇中で語られませんが、白人コミュニティに囲まれながら、生活圏の異なる異人種、異教徒と直接かかわる機会が無いまま、自身を「純粋なアメリカ人のデフォルト」と信じて育ってきたことは想像に難くありません。

そして彼は、異性愛者で白人の「普通の」女性と結婚し、子供を3人設けています。彼は自身の子に、同じ国の中にも別の背景を生い立ちとし、異なる環境で生きる人々がいるのだということを教えられないまま、その子どもを無自覚なレイシストとして育てるでしょう。

純粋なレイシストが不自由なく生活を送れてしまうというアメリカの社会が、被差別者への理解がないまま次世代へと続く悪循環を生み出しています。

本作のラストで、白人警官による蛮行の犠牲者となった人々の名前が、エンドクレジットの前に流れますが、白人の特権を保守し、有色人種を搾取の対象とする分断された社会構造を生み出した責任を負うべき支配者階級の名は、本作には登場しません。

批判の多くが指摘した提示されない解決の糸口は、分断や差別を扇動した責任問題を本作が追及しなかったことにあります。

それは公権力の保証する地位にあぐらをかく特権階級であり、政府機関の代表を指していますが、この一切の希望を見せないエンディングこそが、彼らの目からは見えもしない下界の道端で、今日も無実の人々が殺されているという現実に愛想をつかしてしまった作り手の絶望を何よりも表しているのではないでしょうか。

まとめ


Netflix 隔たる世界の2人

ジョージ・フロイドさんを殺害した警官デレク・ショービンに有罪判決が言い渡されたこのタイミングで、本作のアカデミー賞最優秀短編映画賞受賞が決定したりと、本作は色々とタイムリーな作品です。

本作は、公権力の正当性を振りかざしながら、罪のない有色人種に暴力を振るう警官の恐怖を被害者の視点で執拗に描く恐ろしい作品です。

監督2人が、アカデミー賞授賞式のスピーチで語っていた「人間ができる最も卑劣なこととは、他人の痛みに無関心であること」という言葉が、本作に長く横たわる痛みを通して深く心に残ります。

かつてマーヴィン・ゲイが曲の中で歌っていた「憎しみを克服する愛を見つけるための今日」は、未だ訪れていないという絶望が本作からひしひしと伝わってきます。

大勢の人の目に触れる都会の街角で「何が起こっているのか」を見せる本作には、路上で警官に押さえつけられる主人公の様子を目撃する通行人がわずかに登場しています。

一部始終を携帯で撮影する彼女にも、助けてあげられないもどかしさがあった。そこに居合わせながらも何もしてあげられないもどかしさが、映画を観ていることしかできない観客のもどかしさと重なります。

【連載コラム】「Netflix映画おすすめ」記事一覧はこちら



関連記事

連載コラム

【細野辰興の連載小説:前語り】戯作評伝『スタニスラフスキー探偵団~日本俠客伝・外伝~』

CONTENTS【細野辰興の連載小説  2018年10月下旬掲載号】戯作評伝『スタニスラフスキー探偵団~日本侠客伝・外伝~』「前語り」細野辰興のプロフィール 【細野辰興の連載小説  2018年10月下 …

連載コラム

『ゴジラ対ヘドラ』カルト映画として再評価される内容と解説。坂野義光が監督デビュー作品に秘めた真意とは|邦画特撮大全25

連載コラム「邦画特撮大全」第25章 先月11月はゴジラの誕生月という事で、ゴジラシリーズを特集しました。 しかしたった4回の連載で「ゴジラ」シリーズの魅力を語り尽くすことは出来ません。そのため今月12 …

連載コラム

『私はいったい、何と闘っているのか』映画原作ネタバレとあらすじ結末の感想評価。キャストに安田顕を迎えて中年男の脳内妄想を描く|永遠の未完成これ完成である28

連載コラム「永遠の未完成これ完成である」第28回 映画と原作の違いを徹底解説していく、連載コラム「永遠の未完成これ完成である」。 今回紹介するのは、お笑い芸人・つぶやきシローの小説『私はいったい、何と …

連載コラム

NETFLIXおすすめ映画『バードボックス』ネタバレ感想と結末までのあらすじ|SF恐怖映画という名の観覧車65

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile065 莫大な資本力によって映像化困難とされてきた脚本を次々と映像化してきたNETFLIXオリジナル映画の世界。 2018年には配信からわずか1 …

連載コラム

Netflix『君に届け』ネタバレ結末あらすじと感想評価。椎名軽穂の少女漫画で描いた“個人の尊重と思いやる気持ち”

Netflixドラマ『君に届け』が2023年3月30日(金)から配信されています。 Netflixドラマ『君に届け』は、2006年から2017年まで「別冊マーガレット」で連載された椎名軽穂の人気少女漫 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学