Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

映画『南極日誌』ネタバレあらすじ感想と結末の評価解説。恐怖スリラーおすすめに韓国俳優ソン・ガンホとユ・ジテ共演で描いた“南極探検隊の恐怖”|B級映画 ザ・虎の穴ロードショー72

  • Writer :
  • 金田まこちゃ

連載コラム「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」第72回

深夜テレビの放送や、レンタルビデオ店で目にする機会があったB級映画たち。現在では、新作・旧作含めたB級映画の数々を、動画配信U-NEXTで鑑賞することも可能です。

そんな気になるB級映画のお宝掘り出し物を、Cinemarcheのシネマダイバーがご紹介する「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」第72回は、『南極日誌』(2005)のご紹介です。

南極の「到達不能点」を目指す6人の探検隊が、80年前に書かれた日誌を発見したことにより、疑心暗鬼と狂気が渦巻くようになる、ホラー映画『南極日誌』。

零下80度の極寒と沈まない太陽が、隊員の精神を徐々に蝕んでいく中、一番怖いのは隊長でした。

「到達不能点」に異常な執着を見せる隊長の目的は?そして、そんな隊長に命を預けてしまった隊員の運命は?

【連載コラム】「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」記事一覧はこちら

映画『南極日誌』の作品情報


(C)2005 IMPictures/Sidus-dist.

【公開】
2005年公開(韓国映画)

【監督】
イム・ピルソン

【脚本】
イム・ピルソン、ポン・ジュノ

【キャスト】
ソン・ガンホ、ユ・ジテ、キム・ギョンイク、パク・ヒスン、ユン・ジェムン、チェ・ドクムン、カン・ヘジョン

【作品概要】『
2019年公開の『パラサイト 半地下の家族』で高い評価を得た、ポン・ジュノ脚本と、主演のソン・ガンホのタッグによる、心身ともに極限状態に陥った、南極探検隊が遭遇する恐怖を描いたホラー。

韓国の名優ソン・ガンホの他、2004年に日本でも話題になった『オールドボーイ』で、印象的な悪役を演じたユ・ジテが、物語の鍵を握るキャラクターである、キム・ミンジェ役で出演しています。

監督は本作が長編デビュー作となった、イム・ピルソン。

映画『南極日誌』のあらすじとネタバレ


(C)2005 IMPictures/Sidus-dist.

ブリザードが吹き荒れる、零下80度の極寒の南極大陸。ここで「到達不能点」を目指し、南極を探検する6人組の探検隊がいました。

隊長のチェ・ドヒョンは「伝説の冒険家」として有名で、数年前にも「到達不能点」を目指し、南極を探検しましたが、あと一歩のところで夢破れてしまい、今回がリベンジとなります。

そのドヒョンに憧れを抱く、最年少のキム・ミンジェの他、副隊長のイ・ヨンミン、ビデオと電子機器を担当するソ・ジェギョン、食事担当のヤン・グンチャン、救助隊員の経験を持つキム・ソンフンが隊に参加しています。

6人は初めて一緒に探検をすることになりますが、ジェギョンは、今回の探検が成功したら引退を決めており、グンチャンは婚約者と結婚、ソンフンは、他人のサポートではなく自分の手で、目標達成することを目指しています。

南極は昼と夜が6ヵ月ごとに入れ替わり継続する為、探検隊は日没までに「到達不能点」に辿り着かないといけません。

日没までの時間は60日、隊員たちは景気づけに南極の氷で作ったケーキを食べます。

ですが、そこには、過去に探検に失敗し、死亡したと思われる隊員の目玉が入っていました。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『南極日誌』ネタバレ・結末の記載がございます。『南極日誌』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

探検開始21日目。

探検隊は、80年前に探検に失敗した、イギリス隊の残骸を発見します。そこに残されていたのは、イギリス隊が記した日誌でした。

日誌を預かったミンジェですが、日誌の後半部分は文字が潰れていて読むことが出来なくなっていました。

日誌には絵が描かれていましたが、そこに描かれた男を見たミンジェは「隊長に似ている」と呟きます。

次の日、ミンジェが出発前に日誌を見ると、6人描かれていた隊員の数が、1人減っているように感じました。

探検開始33日目。

突如ジェギョンが体調を崩し、どんどん容態が悪化していきます。

ジェギョンは南極に存在するはずが無い、ウィルスに感染した可能性がありますが、ドヒョンは探検の続行を決断します。

40日目に、ジェギョンは体力の限界を訴えますが、ドヒョンはミンジェに「ジェギョンを見ていろ、ただ絶対に手は貸すな!プライドが傷つく」と伝え、ジェギョンをミンジェに任せます。

しかし、突然天候が悪化し、ミンジェがジェギョンを見失ってしまいます。

翌朝、ジェギョンの捜索を開始した隊員達は、ジェギョンの持っていたライターを見つけます。

しかし、ジェギョンを発見することが出来ない為、捜索を続行、その最中に朽ち果てた死体を見つけます。

これが「日誌に書かれていたイギリス隊の死体」と判断した隊員達。

恐怖を感じたソンフンは、150㎞先のノルウェー基地で応援を要請することを提案しますが、ドヒョンがこれを拒否します。

その日の夜、ドヒョンは救助要請が出来ないように、無線の部品を切り取ります。

次の日、南極の写真を撮影していたヨンミンに、ソンフンが「よく、こんな時に記念撮影が出来るな?」と文句を言い、お互いが殴り合いの喧嘩になります。

その結果、ソンフンが雪渓の底に落下します。

ドヒョンはロープを降ろし、ソンフンを救出しようとしますが、ソンフンの背中に子供の幽霊を見たことで取り乱し、ロープから手を放します。

落下したソンフンは、息絶える直前に、氷山の中のマンモスを目撃します。次の日の朝、通信機器が破壊されていることに気付き、ヨンミンは取り乱します。

それでも、ドヒョンは探検の続行を決意し「2人のことは土産話にする」と語ります。探検隊は頂上へと近づきます。ですが、隊員達の意識は疲弊し、まともな判断が出来なくなっていました。

キャンプを張ったテントから、ドヒョンが姿を消します。ヨンミンは「隊長は外にいるだけだ」と語り、ドヒョンの過去を明らかにします。

前回の探検が失敗したドヒョンは、多額の借金を背負い、妻にも逃げられてしまいました。

それでも、息子を自宅に残し、探検に出ていたドヒョンは息子から「白い人がこっちを見ている」と連絡を受けます。

探検を成功させたいドヒョンは、息子を叱咤し電話を切りますが、その直後に息子はマンションから落下し、命を落としました。

その時も、ドヒョンは表情を変えることなく、ただ黙っていました。話を聞きながら、お粥を食べていたグンチャンは、お粥がこぼれた靴下を脱ぎます。

すると、自分の足が黒く変色していたことに気付きます。

探検48日目。

何日も歩き続けた探検隊ですが、数日前と同じ場所に戻って来た感覚に陥ります。

ヨンミンはELT(衛星を使用した捜査救助システム)の使用を、ドヒョンに懇願しますが、ドヒョンはその提案を受け入れません。

ドヒョンは、近眼であるヨンミンの眼鏡を握りつぶし「何も見えなきゃ、怖くないだろ?」と言い放ちます。

天候が悪化し、ドヒョンに離されたミンジェとヨンミン。2人はジェギュンとソンフンの亡霊を目撃し、氷の下に落ちる幻覚を見ます。

一方、猛吹雪の中で吐きながら崩れていくグンチャンを、冷たい視線で見下ろすドヒョン。

ドヒョンの近くには、ソリが置かれており、意識を失ったミンジェとヨンミンが乗せられていました。

ドヒョンにより、木造のノルウェー基地に運び込まれたミンジェとヨンミン。ミンジェは猛吹雪の中、取り残されたグンチャンを救出に行きます。

ドヒョンに怯えているグンチャンは「帰ろう」と何度も言いますが、ミンジェはグンチャンをノルウェー基地に運びます。

ノルウェー基地でドヒョンが外に出た間に、ヨンミンはミンジェとグンチャンに「隊長からELTを盗もう」と提案します。

3人が話し合っている中、ノルウェー基地に戻って来たドヒョンは「さぁ、皆で頑張ろう」と伝えます。

その夜、寝静まった隊員達の様子を見て、ヨンミンがELTを盗み出し、ノルウェー基地が逃げ出します。

ヨンミンがいなくなったことに気付いたミンジェは、ヨンミンを探す途中で、山小屋を見つけます。

その中に入ると、日誌を書いたイギリス隊の亡骸が放置されていました。小屋の中にいたヨンミンは「俺達も、同じになる」と語ります。

さらに、ELTのバッテリーをドヒョンが抜いており、使用できないことが発覚します。絶望したヨンミンは、自らの片手を切り落とし、そのまま息絶えます。

ヨンミンの死に取り乱したミンジェは、小屋の中に「到達不能点は無い」という文字を目撃し、日誌の中に書かれていた「我々の欲望が、この地を地獄に変えた」という記述を思い出します。

一方、グンチャンの足が腐っていたことに気付いたドヒョンは「治療する」と言い、グンチャンの足をノコギリで切断し、絶命させます。

ノルウェー基地に戻ったミンジェは、ドヒョンがグンチャンを殺した現場を目撃し、ドヒョンに殴りかかります。

ミンジェはドヒョンを殴りながら「到達不能点は無い。あってもお前なんか受け入れない」と言い放ちます。

その直後に、猛吹雪で基地が倒壊し、2人は吹雪の中で姿を消します。次の日の朝、1人生き残ったミンジェは、ドヒョンの姿が消えていることに気付きます。

荷物を抱えたミンジェは、1人歩き出し、「到達不能点」に到着します。そこには、朽ち果てた木の杭が打たれているだけで、他に何もありませんでした。

そこへ、姿を消したドヒョンが現れ、木の杭を抜きます。

ミンジェは、ドヒョンに「ここはただの点だ、何の意味も無い」と言い放つと、ドヒョンは「ここなら、俺を受け入れてくれると思った」と言い、ドヒョンに「俺は行かないとならん、お前なら止めてくれると思った」と伝え、姿を消します。

残されたミンジェは、自分の手にELTが渡されていることに気付きます。ミンジェは救助信号を出し、そのまま倒れ込みます。

ドヒョンは遠くから、ELTの救助信号を見つめ、再び歩き出します。

映画『南極日誌』感想と評価


(C)2005 IMPictures/Sidus-dist.

「到達不能点」を目指し、南極を探検する6人の探検隊が遭遇する、精神的に追い詰められる恐怖を描いた『南極日誌』

日が沈まない為「朝か夜か分からない」という、時間的な感覚が狂うだけでなく、極寒の中で存在するかも分からない「到達不能点」を目指す隊員達は、精神が疲弊していき、やがて隊員同士が信用できなくなる、疑心暗鬼に陥ります

隊員の1人であるジェギョンが、行方不明になって以降、隊員同士の疑心暗鬼が更に深くなっていき、地獄のような状況となります。

雪に覆われた同じ景色が続く南極で、どこに向かっているのか?どこに進めばいいのか?も分からず、感覚が麻痺してくる隊員の様子は、それだけでも怖いのですが、更に2つの要素が、『南極日誌』という作品の恐怖を増長させています

「到達不能点」に狂わされた怪物ドヒョン

本作における一番の恐怖、それは隊長であるドヒョンの存在です。

ドヒョンは隊員の中で唯一、過去に「到達不能点」を目指した経験を持っています。

ミンジェはドヒョンに「伝説の冒険家」として憧れを抱いているので、かつては有名な探検家だったのでしょう。

しかし「到達不能点」を目指し出発した、南極探検に失敗してしまったという過去、これがドヒョンを大きく狂わせました。

莫大な借金を背負い、家族まで失ったドヒョンは、人生において「到達不能点」を再び目指す以外に、自身の存在意義を失ってしまったのです

副隊長のヨンミンが「昔は、あんな人じゃなかった」と言っていることからも、人が変わってしまったことが分かります。

異常なまでに「到達不能点」に執着するドヒョンが、南極を探検するのは自由ですが、恐ろしいのが、途中で心身共に疲弊し、探検の終了を希望する隊員達の声に、全く耳を貸さないという点です。

それどころか、救助を要請する通信機を破壊し、脱出不能な状況を作り出します

家族を失ったドヒョンは、隊員達を「息子」と呼び、疑似家族のような関係を求めます。

隊員達からすると、自分の命を預けられない隊長など、迷惑でしかありませんし、ましてや「父親」なんて、呼びたくもありません。

「到達不能点」に行けば、何があるのかも分からないまま、ドヒョンにより、探検のリタイアは許されない状況となった隊員達は、ドヒョンという、もはや話が通じない怪物のような存在に、全てを奪われていきます

クライマックスでヨンミンが語る「隊長からは逃げられない、俺達の全てを奪っていく」は、本作の恐怖を象徴する言葉ではないでしょうか?

80年前の「日誌」の存在

『南極日誌』では、タイトルにもなっている「日誌」の存在が、恐怖と不安を煽ります

日誌は、80年前に探検に失敗した、イギリス隊が書き残した物なのですが、汚れすぎて字が読めなくなっている代わりに、黒く塗りつぶされたような、異様なイラストが記されています。

この日誌は、書き記された内容だけでなく、無くしてもいつの間にか戻って来たり、日誌の中に描かれた、隊員のイラストの人数が、6人から5人に減っていったりと、とにかく不気味な存在でもあります。

日誌は、不気味な存在ではあるのですが、作品中盤までは、特に大きな意味を果たす訳ではありません。

ですが、本作のクライマックスで、ミンジェが白骨化したイギリス隊の死体に遭遇し、そこに書かれている「到達不能点は無い」という言葉を見た時に、日誌に書かれていた「我々の欲望が、この地を地獄に変えた」という記述と合わさり、絶望的な状況を作り出します

ドヒョンに全てを奪われ、もはや「到達不能点」を目指すしか助かる道が無くなっていたという状況で、その目指すべき場所も無い。

ただでさえ地獄だった南極が、いよいよ底無しになっていく瞬間です。

ラストのELTはドヒョンの「親心」なのか?

本作のラストで、ミンジェはたった1人で「存在しない」と言われていた「到達不能点」に到着します。

辿り着いたところで、そこにあるのは朽ち果てた木の杭のみ。

果たして命を懸ける価値はあったのか? これまでの探検の意味が、尚更見えなくなる瞬間です

ミンジェが到着した後に、ドヒョンも姿を現します。ミンジェは言います「ここは、ただの点だ。何も無い」と。

ドヒョンは「ここに来れば、俺を受け入れてくれると思った」と返答し、ミンジェに「お前なら、俺を止めくれると思った」と語ります。

『南極日誌』全編を通して、ドヒョンが自分の感情を表に出すのは、このラストシーンだけなのですが、何を言われようと、関係の無い人間を自分の欲望に巻き込んだ、ドヒョンの自分勝手な言い分にしか聞こえません

さらに、ドヒョンは「誰もいないところまで、行くしかない」と言います。

もうドヒョンは、絶命するまで南極を歩くだけの、たったそれだけの存在になってしまったのでしょう。

しかし、最後の最後にドヒョンが人間の心を取り戻したと思われる場面があります。

力尽き倒れたミンジェが、自分の手にELT(衛星を使用した捜査救助システム)が渡されていることに気付きます。

さらに、ドヒョンにより、バッテリーが抜かれていたはずのELTが正常に作動します。

救援信号を出したミンジェを、遠くから見つめているドヒョン。

最後にドヒョンは「親心」を取り戻し、息子のように感じていたミンジェを、助けるにことにしたのか? それとも「到達不能点」から先は、1人で進むことに最初から決めていたのか?それは分かりません

ただ『南極日誌』は、ドヒョンの姿を通して「夢や目的は想いが強すぎると、人を手段を選ばない怪物に変える」という、恐怖が描かれています。

怪物化した人間を、もしリーダーに持ってしまったら…と考えると怖いですね

まとめ


(C)2005 IMPictures/Sidus-dist.

「到達不能点」を目指す怪物と化したドヒョンが、とにかく怖い『南極日誌』

このドヒョンを演じるのは、韓国を代表する名優ソン・ガンホ。常に目はどこか遠くを見ており、冷淡な口調で淡々と語る、感情を失ってしまったドヒョンの、内に秘めた異常さを見事に表現しています。

作品の序盤で「皆で『到達不能点』を目指し、うまい酒を飲もう」と話をしている時でさえ、心はどこか遠くに行っているように感じます

本作は舞台が南極なので、雪に覆われた代わり映えしない景色が、ただただ続く作品なのですが、だからこそ、ドヒョンの静かな狂気と変化が目立つ演出となっており、観客を精神的にグイグイ引き付けます

あらためて、ソン・ガンホの怪物的な演技力を、再確認した作品でもありました。





関連記事

連載コラム

香港映画『四十四にして死屍死す』日本初上映決定!2023年の大阪アジアン映画祭のスペシャル・オープニングを飾る|大阪アジアン映画祭2023見聞録2

第18回大阪アジアン映画祭のスペシャル・オープニング&クロージング作品決定! 「大阪発。日本全国、そしてアジアへ!」をテーマに、アジア各地の優れた映画を世界または日本の他都市に先駆けて上映・紹介する大 …

連載コラム

映画『ペリカン・ブラッド』あらすじと感想評価レビュー。心理サスペンスとミステリーの手法で社会問題に提起|2020SKIPシティ映画祭11

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2020エントリー・カトリン・ゲッベス監督作品『ペリカン・ブラッド』がオンラインにて映画祭上映 埼玉県・川口市にある映像拠点の一つ、SKIPシティにておこなわれるデジタ …

連載コラム

映画『金曜、土曜、日曜』あらすじ感想と評価解説。タイ監督ポップメーク・ジュンラカリンは“旅立ちまでの3日間”を繊細に綴る|大阪アジアン映画祭2023見聞録4

第18回大阪アジアン映画祭・特別注視部門作品『金曜、土曜、日曜』! 「大阪発。日本全国、そしてアジアへ!」をテーマに、アジア各地の優れた映画を世界または日本の他都市に先駆けて上映・紹介する大阪アジアン …

連載コラム

映画『バックトレース』あらすじネタバレと感想。 スタローンが頼れる刑事サイクスを熱演!|未体験ゾーンの映画たち2019見破録52

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2019見破録」第52回 ヒューマントラストシネマ渋谷で開催された“劇場発の映画祭”「未体験ゾーンの映画たち2019」。今回はシルヴェスター・スタローン主演の映画が登 …

連載コラム

宇治茶映画『バイオレンス・ボイジャー』感想と内容解説。“ゲキメーションとバイオレンス”が融合した新たな恐怖の形|SF恐怖映画という名の観覧車46

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile046 「violence」=「①激しさ。強烈さ。②暴力。暴行」 2019年5月24日から公開される映画『バイオレンス・ボイジャー』(2019) …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学