Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2023/11/11
Update

『ムービー・エンペラー』あらすじ感想解説。映画祭で評価される製作に奮闘するスターをシニカルに描く|TIFF東京国際映画祭2023-16

  • Writer :
  • 松平光冬

映画『ムービー・エンペラー』は第36回東京国際映画祭・ガラ・セレクション部門で上映!

香港の名優アンディ・ラウが主演を務める『ムービー・エンペラー』が、第36回東京国際映画祭ガラ・セレクション部門にて上映されました。

国際映画祭受けする映画作りを目指すスターの奮闘と悲哀を、現在の香港映画界への批評を盛り込みシニカルに描いたコメディをレビューします。

【連載コラム】『TIFF東京国際映画祭2023』記事一覧はこちら

映画『ムービー・エンペラー』の作品情報


(C)Huanxi Media Group Limited (Shanghai)

【日本公開】
2023年(中国映画)

【原題】
红毯先生(英題:The Movie Emperor)

【監督】
ニン・ハオ

【製作・脚本】
ダニエル・ユー

【共同製作】
ワン・イービン、ウィニー・リャオ、シン・アイナー

【共同脚本】
リウ・シャオダン、ワン・アン

【撮影】
ワン・ボーシュエ

【編集】
ドゥー・ユエン

【キャスト】
アンディ・ラウ、ニン・ハオ、パル・シン、リア・ゼイダン、ケリー・リン、レオン・カーフェイ(カメオ出演)、ウォン・ジン(カメオ出演)

【作品概要】
『クレイジー・ストーン/翡翠狂騒曲』(2006)の大ヒットで中国映画ヒットメーカーの仲間入りとなったニン・ハオと、同作をプロデュースしたアンディ・ラウが再タッグを結成。

アンディ扮するスターを中心に、香港映画界の内幕をシニカルに描きます。

本作は2023年11月17日の中国公開に先がけ、9月にカナダのトロント映画祭、10月に日本の第36回東京国際映画祭ガラ・セレクション部門にて、それぞれ先行上映されました。

映画『ムービー・エンペラー』のあらすじ


(C)Huanxi Media Group Limited (Shanghai)

香港映画界のスターながら、これまで賞に縁のなかったダニー・ラウは、“香港のアカデミー賞”と称される香港電影金像奨で悲願の主演男優賞を狙っていました。しかし今回も受賞を逃してしまいます。

どうしても映画祭で賞が欲しいダニーは、中国本土で名高い監督を招いて映画製作に着手。農民を主人公としたストーリーを企画し、役作りや製作費を出資してくれるスポンサーの獲得に乗り出します。

順調に事が進んでいたかのように見えていた矢先、ダニーを中心に思わぬトラブルが連発し……。

映画『ムービー・エンペラー』の感想と評価


(C)Huanxi Media Group Limited (Shanghai)

シニカルたっぷりに描かれる映画界の内幕

香港映画界の大スターのダニー・ラウは、国最大の映画祭の香港電影金像奨で主演男優賞にノミネートされるも、ライバルに奪われたばかりか、代理でトロフィーを受け取るという屈辱を受けます。

実在する香港の映画祭で、ダニーを演じるのがアンディ・ラウ、そしてライバルスターとして登場するのがジャッキー・チェンならぬジャッキー・シェン(写真での出演)という点で、本作は香港映画界が舞台の大いなるコメディ。

無冠の帝王という称号を返上したいダニーは、中国本土のアート映画で評価を得た監督リン・ハオを呼び寄せます。リンは農村が舞台のヒューマンドラマを企画し、ダニーに豚を飼う生真面目な農民役を演じさせることに。

「身障者役を演じればアカデミー賞が獲れる」、「賞が獲れる作品を撮るにはインディペンデント出身の監督に任せればいい」など、映画界にはシニカルな通説がまかり通っていますが(『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』ではそれら通説を徹底的にパロディにしている)、本作でのリンの言葉「世界が中国映画に求めるのは農民の生活だ」は、おそらく『初恋のきた道』(1999)、『あの子を探して』(1999)といった一連のチャン・イーモウ作品が世界的評価を受けたことで生まれた中国映画へのステレオタイプを、そのまま言い表しています。

金像奨で何度も主演賞を受賞しているアンディが無冠の帝王役というのも可笑しいですが、リン役を本作監督で中国本土出身のニン・ハオがセルフパロディ的に演じているというのも、毒が効いています。

第32回東京国際映画祭『初恋のきた道』チャン・ツィイー Q&A

時勢とお国柄によって変革する映画づくり

役作りで農村体験をしたり、中国の電気自動車企業から出資を取り付けるなど奮闘するダニー。しかし、そのスポンサー社長による作品への介入や、離婚調停中のダニーがつい魔が差して若い女性CM監督とのアバンチュールを求めたあまり、どんどん事態が予期せぬ方向へと進んでいきます。

本作は映画界全体への批評となっている一方で、映画製作において以前のやり方が通じなくなってきているという暗示もしています。もう大スターの権限で、多少の無茶や情熱で映画が作れるという時代ではなくなり、各方面への配慮やコンプライアンス事情も鑑みないといけないのだと。

ある意味それは、香港と中国の映画製作に対する考え方の相違でもあり変革とも捉えられる――ドキュメンタリー『カンフースタントマン 龍虎武師』(2023)でも描かれた、香港映画の現状の裏返しかもしれません。

カンフースタントマン 龍虎武師』(2023)

まとめ


(C)Huanxi Media Group Limited (Shanghai)

ダニー・ラウの中国名「劉偉馳」が、トニー・レオン(梁朝偉)とチャウ・シンチー(周星馳)をかけ合わせていたり、冒頭の金像奨のセレモニーでレオン・カーフェイやウォン・ジンら豪華スターが大挙カメオ出演しているなど、香港映画ファンなら楽しさ倍増するのは間違いない本作。

そもそも国際映画祭受けする映画を作る者たちを描く作品が、カナダのトロント映画祭や東京国際映画祭で上映されたというのが、なんともシニカルです。

はたしてダニーの悲願となる主演作は無事完成するのか?それとも……日本での一般公開は未定ですが、シニカルに満ちた、映画製作の悲喜こもごもの顛末が観られる機会を待ちましょう。

【連載コラム】『TIFF東京国際映画祭2023』記事一覧はこちら


関連記事

連載コラム

特撮ドラマ映画の人気声優まとめ。昭和のレジェンド達の悪の大王の声とは|邦画特撮大全16

連載コラム「邦画特撮大全」第16章 特撮作品にはゴジラやバルタン星人、ショッカーの怪人といった“着ぐるみ”、もしくは“ぬいぐるみ”のキャラクターが登場します。 こうした怪獣や怪人、宇宙人の登場が特撮作 …

連載コラム

【映画比較】スターウォーズと八犬伝は似てる?『宇宙からのメッセージ』『里見八犬伝』|おすすめ新作・名作見比べてみた3

連載コラム『おすすめ新作・名作見比べてみた』第3回 公開中の新作映画から過去の名作まで、様々な映画を2本取り上げ見比べて行く連載コラム“おすすめ新作・名作を見比べてみた”。 第3回のテーマは前回に引き …

連載コラム

『月の満ち欠け』原作ネタバレあらすじと結末までの感想評価。壮大なラブストーリーは生まれかわって愛を紡いだ“女性の軌跡”|永遠の未完成これ完成である36

連載コラム「永遠の未完成これ完成である」第36回 映画と原作の違いを徹底解説していく、連載コラム「永遠の未完成これ完成である」。 今回紹介するのは、佐藤正午の第157回直木賞受賞作『月の満ち欠け』です …

連載コラム

映画『バッド・ヘアー』ネタバレあらすじと感想。ラスト結末の解説も【ホラー”呪いの髪”の奇妙な恐怖】|未体験ゾーンの映画たち2021見破録15

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2021見破録」第15回 世界各国から発掘された映画、特にホラー映画が次々登場する「未体験ゾーンの映画たち2021見破録」。第15回で紹介するのは、呪われた&#822 …

連載コラム

映画『プロジェクトユリシーズ』ネタバレあらすじ感想と結末の評価解説。SFサバイバルで“白人の救世主”物語へのアンチテーゼと破壊【未体験ゾーンの映画たち2022見破録21】

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2022見破録」第21回 映画ファン待望の毎年恒例の祭典、今回で11回目となる「未体験ゾーンの映画たち2022」が今年も開催されました。 傑作・珍作に怪作にSF映画な …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学