Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

ジュラシックワールドとパークの新旧3部作から見える奇妙な類似性|SF恐怖映画という名の観覧車5

  • Writer :
  • 糸魚川悟

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile005

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのアトラクションや、地上波での放送で一般的にも広く知れ渡っているモンスター・パニック映画、「ジュラシック」シリーズ。

今回は2018年7月13日に、最新作『ジュラシック・ワールド 炎の王国』(2018)の公開を控えたこのシリーズの魅力と歴史を再検証していきたいと思います。

【連載コラム】『SF恐怖映画という名の観覧車』記事一覧はこちら

ジュラシック・パーク3部作の歩み


©1992 Universal City Studios Inc. & Amblin Entertainment Inc. All Rights Reserved.

『ジュラシック・パーク』(1993)

『アンドロメダ病原体』など数多くの名作小説を生んだ小説家、マイケル・クライトンの原作を「インディー・ジョーンズ」シリーズなどで成功の波に乗っていたスティーヴン・スピルバーグ監督が映画化した『ジュラシック・パーク』。

深い科学的考察や、悪役であるネドリーが今で言う「ブラック」な扱いに耐え兼ね、惨劇を巻き起こすきっかけを作るなど、やや大人向けの内容だった原作を、当時の最新技術を用い、迫力満点の映像と重ね合わせることにより、高い人気を得ることに成功します。

今も昔も子供たちに人気の高い「恐竜」。

その「恐竜」の「テーマパーク」と言う設定は深く考えずともロマンたっぷりの設定。

モンスター・パニック映画としても見どころは多く、助けの来ない「孤島」が舞台なため、常に先の展開が読めないハラハラ感が続き、「ジュラシック・パーク」を共に主人公たちと共に冒険しているかのようなスリル感が味わえる名作です。

『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』(1997)

『ジュラシック・パーク』の人気を受け製作された続編『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』。

前作のメイン登場人物とも言えるイアン・マルコムを主人公に製作された今作。

原作から逸脱した内容であり、また前作からの期待値が高すぎたため、世間からの評判は芳しくありませんでしたが、アメリカ本土に上陸したT-レックスが暴れまわるシーンは今見ても大迫力です。

前作で描かれていた、「技術の進化における人間が負うべき責任」。

前作ではそれを放棄し、結果混乱を招く役目を担ったのがネドリーでしたが、今作ではより多くの人間が「お金」に目が眩み、その責任を放棄します。

シリーズの中でも人間の「愚かさ」や「後始末」と言った、ダークな部分がより多く描かれていた作品でした。

『ジュラシック・パークⅢ』(2001)

マイケル・クライトンの原作に頼らず、完全なオリジナル作品として製作された3作目。

この作品では、1作目の主人公であったアラン・グラントが1作目と同じ俳優であるサム・ニールによって演じられたことでも話題となりました。

今作では、「放棄された島」を舞台に、1作目のような「脱出」をメインとしたハラハラ感を復活させ、原点回帰を成功させています。

およそ90分ほどのコンパクトな上映時間の中に、皆が求める要素を上手く盛り込んだ作品で、何度見ても楽しめる気軽さも持ち合わせていました。

新たな「ジュラシック・パーク」の幕開け


(C)Universal Pictures and Amblin Entertainment

『ジュラシック・ワールド』(2015)

そして、14年の時を経て再び作り出された「ジュラシック」の世界。

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』(2014)のクリス・プラットを主演に迎え撮影された『ジュラシック・ワールド』は全世界で大ヒットを記録します。

作中で描かれているのは、今までオープンした姿を観ることの出来なかった「恐竜のテーマパーク」が大盛況のもと、オープンしているというファンの誰もが憧れた舞台。

そして、またしても、夢の楽園は「人間のエゴ」によって絶望の舞台と変化していくわけですが、今作で最も特徴的な部分は、「人間」と「恐竜」の距離感です。

主人公のオーウェンは、恐竜の監視員兼、ラプトルの飼育員なのですが、恐竜に敬意を払う一方で、完全に信頼しあうことが難しいことも理解しています。

そのため、恐竜が解き放たれ、園内がパニックに陥ると、恐竜たちに一切の心を許さず警戒するオーウェン。

そんななか、迎えることになる飼育していたラプトルとの再会。

警戒するオーウェンとラプトルとの「距離感」の行方は、この作品最大の見どころとすら言えます。

新3部作と旧3部作

スティーヴン・スピルバーグ監督の『ジュラシック・パーク』予告編

「ジュラシック・ワールド」シリーズで製作総指揮を勤めるのは、初代監督であるスティーヴン・スピルバーグ。

そんな彼は、2015年より始まった「ジュラシック・ワールド」シリーズが3部作であることを明確に語っています。

つまり、最新作『ジュラシック・ワールド 炎の王国』の後にもう1作、続編があるということになるのです。

奇妙な類似点


(C)Universal Pictures

1作目『ジュラシック・パーク』では、オープン直前のテーマパークを舞台に巻き起こる惨劇を描いています。

オープン直前とオープン後と言う差異はありますが『ジュラシック・ワールド』でも、綺麗な状態のテーマパークを舞台に惨劇が繰り返されます。

ここまでは、特筆すべきほどの類似点は無いのですが、問題は2作目と最新作『ジュラシック・ワールド 炎の王国』の類似点にあります。

2作目『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』の物語は、「悲劇により放棄された島」から「悲劇の生き残り」に「恐竜を捕獲し移送させる計画」が「企業の悪巧み」を含み、描かれていました。

なんと、最新作でもこの構図は同じで、「悲劇により放棄された島」から「悲劇の生き残り」に「恐竜を捕獲し移送させる計画」が「企業の悪巧み」を含み描かれます。

しかも、「ある登場人物」の登場がこの奇妙な構図の一致を、「単なる偶然」ではなく「製作者の意図が込められたもの」であること証明しています。

つまり、あるかもしれない新3部作の最終作では、『ジュラシック・パークⅢ』を意識させるような内容になるのでは、と推測できるのです。

次回の「SF恐怖映画という名の観覧車」は…

いかがでしたか。

次回のprofile006では、名作アニメ『時をかける少女』を主題とし、邦画における「夏」と「SF」の親和性を、アニメと実写の両方の視点から具体例を含め、語りたいと思います。

7月18日(水)の掲載をお楽しみに!

【連載コラム】『SF恐怖映画という名の観覧車』記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

【操演怪獣特集】日本の特撮技術はゴジラの着ぐるみだけではない!ワイヤーワークでシャープな造形美を活かす|邦画特撮大全28

連載コラム「邦画特撮大全」第28章 ゴジラシリーズの特集はひとまず今回で終了します。最後に特集するのが操演怪獣です。 東宝作品『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』(1967) 読者の皆様は怪獣というと、着ぐ …

連載コラム

『映画 太陽の子』あらすじ感想と内容解説。キャスト三浦春馬×有村架純× 柳楽優弥で描く日本の原爆開発の背景|映画という星空を知るひとよ70

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第70回 『映画 太陽の子』は、2021年8月6日(金)よりTOHOシネマズ日比谷、イオンシネマ他にてロードショー! 本作は、2020年の終戦記念日にNHK総合 …

連載コラム

映画『シライサン』あらすじと感想評価。乙一が安達寛高として描く新感覚和製ホラー|SF恐怖映画という名の観覧車80

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile080 1996年、僅か17歳にして『夏と花火と私の死体』で華々しく作家デビューを果たした小説家の乙一。 2002年には『GOTH リストカット …

連載コラム

映画『朝が来る』育ての母と産みの母をテーマに河瀬直美自身が感じた“希望の光と生き方”|映画という星空を知るひとよ31

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第31回 映画『朝が来る』は、2020年10月23日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショーされます。 世界で高い評価を受け、東京2020オリンピッ …

連載コラム

【アカデミー作品賞の歴代一覧おすすめ】感動泣ける洋画の名作傑作を発表(2021年予想のために振り返る)|映画という星空を知るひとよ46

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第46回 映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が主催するアカデミー賞。2020年の映画から各賞のノミネート作品は、2021年3月15日に発表されます。 2019 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学