Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2019/11/22
Update

映画『影踏み』ネタバレ感想とレビュー評価。タイトルの意味から読み解く【真壁の過去と吉川聡介殺害の真相】|サスペンスの神様の鼓動24

  • Writer :
  • 金田まこちゃ

こんにちは、映画ライターの金田まこちゃです。

このコラムでは、毎回サスペンス映画を1本取り上げて、作品の面白さや手法について考察していきます。

今回紹介するのは、『半落ち』や『64-ロクヨン-』など、警察内部の人間模様を描いた作品の多い、人気作家の横山秀夫作品の中でも、泥棒を主人公にした、異色とも呼べる原作を映像化した、映画『影踏み』です。

証拠を残さない事から「ノビカベ」と呼ばれる泥棒が、ある出来事から殺人事件に巻き込まれ、自身の過去とも対峙する本作の、サスペンス的な手法に注目していきます。

【連載コラム】『サスペンスの神様の鼓動』記事一覧はこちら

映画『影踏み』のあらすじとネタバレ


(C)2019「影踏み」製作委員会

深夜に住居へ忍び込み、現金を盗んで消えていく、凄腕の「ノビ師」真壁修一。

真壁は証拠も残さず、取り調べにも決して口を割らない事から、地元の警察から「ノビカベ」の異名で呼ばれていました。

ある晩、真壁は県会議員の稲村宅へ忍び込み、現金を盗み出しますが、家に灯油をまいて、焼身自殺を図ろうとしていた稲村の妻、葉子の姿を見て、自殺を止めます。

その事により、刑事で幼馴染の吉川聡介に捕まってしまいます。

2年後、刑期を終えて出所した真壁を迎えに来たのは、弟の啓二でした。

真壁は、自身が逮捕された夜に、葉子が通報する前に、吉川が現場に現れた事が気になっていました。

真壁は刑務所で「警察がマイクロチップを使って、違法な追跡捜査をしている」という話を聞き、吉川を訪ね真相を聞きますが、逆上した吉川に胸倉を掴まれます。

警察署を後にした真壁は、葉子のその後が気になり、独自に行方を探そうとします。

真壁は啓二と共に、バッティングセンターで働きながら、窃盗品を競売にかけている大室誠を訪ねます。

裏社会の情報にも通じている大室から、葉子の夫がギャンブルに狂い、家ごと競売にかけられた事、その競売に関西のやくざが参入し、8万円で、家も葉子も競り落とされた事を聞かされます。

「今頃、薬漬けにされているだろう」という大室の言葉を聞かされながらも、葉子を探し続ける真壁。

そこへ、刑事一課の馬渕が真壁の前に現れ「吉川が死んだ」と聞かされます。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『影踏み』ネタバレ・結末の記載がございます。『影踏み』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)2019「影踏み」製作委員会

容疑をかけられ、吉川の死亡時刻のアリバイを聞かれた真壁は、咄嗟に「安西久子の所にいた」と嘘をつきます。

その際に、真壁は稲村の家を落札した関西のやくざが、現在は逮捕され刑務所にいる事を聞かされます。

真壁の幼馴染で、恋人の安西久子は、保育士として働きながら、真壁の出所と、泥棒から足を洗う日を待っていました。

しかし、久子に好意を持つ文房具店の店主、久能次朗にプロポーズされ、戸惑っていました。

ある夜、真壁が久子の部屋を訪ね、久子は真壁を部屋に泊めますが、久能にプロポーズをされている事を真壁に話をしても、真壁は無言でいる為、煮え切らない態度に、久子は腹を立てます。

次の日、真壁は啓二と共に、吉川が殺害された事件の真相を、独自に解明しようと動き始めます。

真壁は捜査資金を捻出する為、闇金融の加藤から借金をしますが、その際に、地裁の執行官である轟という男が、関西のやくざと繋がっており、競売で利益をあげさせて、報酬を受け取っている事を聞かされます。

真壁は馬渕から、葉子がスナックを開いている事を聞き、葉子の店を訪ねますが、追い返されてしまいます。

その際に、葉子から、関西のやくざがいなくなった後も、吉川が付きまとうようになり、困っていたという事を聞かされます。

その夜、轟の家に忍び込んだ真壁は、関西のやくざから振り込みがされている、轟の通帳を発見し持ち去ります。

次の日、真壁は地方裁判所を訪ねて、轟に会おうとしますが、轟は暴漢に襲われて入院していました。

危険と思われる事件を探り続ける真壁に、啓二は「久子の事も考えろ」と忠告しますが、真壁は聞く耳を持ちません。

真壁が身を隠している旅館に帰宅していると、葉子が踏切に飛び込もうとする所に出くわし、咄嗟に葉子を助けます。

葉子の店で手当てをしながら、真壁は自身の過去を語ります。

真壁と双子の弟の啓二は、高校まで優秀な成績を誇っていましたが、有名大学の法学部に進学した真壁と違い、啓二は受験に失敗します。

その後、啓二は空き巣に入り逮捕された事で、教師だった母親は職を失い、啓二と共に焼身自殺をします。

これまで、真壁が見えていたのは、啓二の幻影でした。

葉子は、真壁の過去を理解しながらも「もう、ここには来ない方が良い」と伝えます。

真壁の帰りを待つ久子は、謎の無言電話に悩まされていました。

また、インターネットの掲示板に「恋人が犯罪者」などの書き込みがあった事で、保護者を不安にさせた責任を取り、働いていた保育園を退職します。

その夜、1人の男が久子の自宅を訪ねて来ます。

それは、久能次朗の双子の兄、久能新一郎で、無言電話も、ネットの書き込みも、新一郎の犯行でした。

弟とは違い、暴力的な新一郎に押し倒されそうになった久子は、自宅から逃げて、真壁が身を隠している旅館に逃げ込みます。

真壁は久子をかくまい、久子の荷物を取りに行く為、久子の自宅に向かいます。

その際に、真壁が使用していた自転車に、マイクロチップが仕込んである事に気づきます。

久子の自宅で、荷物の準備をしていた真壁は、そこに現れた大室に襲われます。

大室は葉子へ、一方的な恋心を抱いており、葉子に付きまとう男達を襲っていました。

「葉子の周囲から、自分以外の男が、全員いなくなれば良い」と考える大室は、真壁の自転車にマイクロチップを仕込み、襲うタイミングを図っていました。

スタンガンを持った大室に馬乗りにされ、絶体絶命状態になった真壁ですが、そこへ馬渕が駆け付け大室を抑えます。

葉子に関する一連の事件を調べていた馬渕に、真壁は「裁判所の前で拾った」と、轟の通帳を渡します。

真壁が旅館に戻ると、真壁の宿泊していた部屋のガラスが割られており、真壁は久子と共に旅館を追い出されてしまいます。

真壁は、葉子の店で久子をかくまってもらい、久能の経営する文房具店を訪れます。

出てきたのは久能次朗で「兄はいない」と伝えられ、真壁は追い返されます。

その後、久能次朗が外出したタイミングをはかり、真壁は文房具店に忍び込みます。

帰宅した久能次朗は、車の中でうずくまり、疲れ切った表情を浮かべています。

久能次朗は、久子につきまとう久能新一郎と言い争いになり、刃物で刺して命を奪っていました。

帰宅した久能次朗の前に、真壁が現れ、新一郎の死体を見つけた事を告げます。

発狂した久能次朗は「双子の兄が、自分の全てを持っていく!」と泣き叫びます。

蘇る真壁の記憶。

焼身自殺をした母親と啓二を火葬する際に、真壁は、母親と弟が2度も焼かれる事に強く反発しますが「それがルールだ、規則だ」と押さえつけらます。

順調にいけば検事にもなれた真壁ですが、法律やルールへの復讐を決意し、裏の世界に足を踏み入れるようになりました。

過去を思い出した真壁は、久能次朗に「お前は生きろ」と伝えます。

全ての事件が解決し、真壁は久子を迎えに行きます。

2人は啓二との思い出の場所で手を繋ぎ、新たな景色を眺めるのでした。

サスペンスを構築する要素①「謎だらけの主人公」


(C)2019「影踏み」製作委員会
本作の主人公は、住人が寝入った深夜を狙い、住居に忍び込んで現金を盗む「ノビ師」と呼ばれる、泥棒を家業とする真壁修一という男です。

真壁は、証拠も残さず、取り調べでも口を割らない為、逮捕不可能な「ノビ師」として、「ノビカベ」という異名で地元警察に知られた存在です。

ですが、その真壁が、偶然忍び込んだ県会議員の自宅で、初めて会った県会議員の妻、葉子の焼身自殺を止めた事から、本作の物語は始まります。

その2年後、出所した真壁は、葉子の現在を探ろうとしますが、この時点で、観客には真壁に関する情報が全く与えらていない為、「何故、逮捕されてまで葉子の命を救ったのか?」「何故、葉子にこだわるのか?」が全く不明のまま、作品の世界に引き込まれていく事になります。

その後、徐々に明かされていく「真壁の過去」が物語の主軸となる訳ですが、序盤は主人公なのに謎だらけという、真壁のキャラクターが、『影踏み』という作品の推進力になっています。

サスペンスを構築する要素②「独自捜査の果てに感じる孤独」


(C)2019「影踏み」製作委員会
本作の物語の主軸は、真壁の過去が、徐々に明らかになっていくという展開なのですが、もう1つ、親友で警察の、吉川聡介が殺された事件の真相究明も、作品の重要な要素となっています。

吉川殺害の容疑をかけられた真壁は「裏家業の人間」独自のやり方で、捜査を開始します。

闇金から捜査資金を借り、訳ありの人間をかくまう旅館に宿泊しながら、裏の世界に詳しい人間から情報を集め、必要であれば住居に侵入し証拠を盗み出します。

そして、地裁の執行官まで絡むこの事件の犯人は、真壁が情報提供を受けていた大室でした。

大室を犯行に走らせたのは、自らの意思とは関係なく、男を惹きつけてしまう葉子の魅力。

そして、葉子の魅力に大室が狂わされたのは、裏の世界に身を置いているからこその「孤独」であり、真壁自身も、裏の世界に身を置く、自身の立場を見つめ直すキッカケとなります。

サスペンスを構築する要素③「タイトルの『影踏み』の意味は?」


(C)2019「影踏み」製作委員会
本作のタイトル『影踏み』とは、受験に失敗し、道を外れた弟の人生を、真壁が歩んでいる様子を意味します。

作品の前半から、真壁を「修兄ィ」と呼び慕う、啓二という若者が登場します。

当初は弟だと思っていたのですが、ストーリーが進むにあたり「真壁には双子の弟がいた」という話になります。

真壁を演じているのは山崎まさよし、啓二を演じているのは北村匠海と、全く似ていないどころか、年齢すらも離れており、途中まで、本当に頭が混乱した状態で鑑賞していました。

しかし、映画の中盤で、真壁の過去が明らかになり、亡くなった啓二のイメージに、いつまでも捕らわれている事が分かります。

作品の前半を思い返してみても、誰も啓二と会話をしておらず、特に序盤の図書館の場面で、真壁が啓二を怒鳴るのですが、その際の周囲の反応で「啓二は存在しない」という事が分かる演出となっています。

真壁は、自分と同じ双子で、兄によって人生を狂わされた、久能次朗と対峙する事で、自身の過去と決別し、久子との新たな道を歩むようになります。

最初は全てが謎だった真壁という人間の、過去を知り、葛藤し苦しむ様子を見る事で、観客はいつの間にか、真壁に共感を覚えるようになります。

1人の男が抱える、過去にまつわる謎が明らかになった時、感動的なラストシーンを迎える、見事な構成の作品です。

映画『影踏み』まとめ


(C)2019「影踏み」製作委員会
ファンタジー色が強い事から、長らく映像化不可能と呼ばれていた『影踏み』。

「双子」という特別な存在を扱いながらも、本作で描かれているのは、自身の信念から、社会の規律に反抗し、裏家業に足を踏み入れてしまった、真壁という男の悲しみと再生を描いた物語です。

「真壁の過去」と「吉川聡介殺害の真相」という2つの謎で、ストーリーを引っ張り、最後は感動的なラストに持って行った、篠原哲雄監督の手腕が光った作品と言えるでしょう。

次回のサスペンスの神様の鼓動は…

次回も、魅力的な作品をご紹介します。お楽しみに。

関連記事

連載コラム

『スナイパー コードネーム:レイブン』あらすじ感想と評価考察。ロシア・ウクライナ戦争の真実を実話戦争アクションとして描く|映画という星空を知るひとよ134

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第134回 実在する伝説的狙撃手(スナイパー)の半生を描き、ロシア・ウクライナ戦争の真実をえぐり出す、実話戦争アクション超大作『スナイパー コードネーム:レイブ …

連載コラム

『迫り来る嵐』ネタバレ解説と監督ドン・ユエの演出を考察。激動の中国で不安定な人間心理を描く|サスペンスの神様の鼓動7

こんにちは、映画ライターの金田まこちゃです。 このコラムでは、毎回サスペンス映画を1本取り上げて、作品の面白さや手法について考察していきます。 今回ピックアップする作品は、香港返還に揺れる激動の中国を …

連載コラム

【ミッドナイトスワン解説】ライバル女子中学生りんの“わからない謎”をバレエ舞曲「アルレキナーダ」の意味真相から紐解く|映画という星空を知るひとよ25

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第25回 映画『ミッドナイトスワン』はトランスジェンダー・凪沙が親から愛を注がれずにいた少女・一果を預かることになり、次第に2人の間に一つの絆が生まれる物語。 …

連載コラム

『帝都物語』ほか日本SF大賞受賞作品が与えた社会的影響と関係性とは|SF恐怖映画という名の観覧車10

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile010 小説『太陽の塔』でデビューし、2017年には『夜は短し歩けよ乙女』が劇場アニメとして製作公開されるなど、独特の語り口や世界観が根強いファ …

連載コラム

『ブラックミラー シーズン2 シロクマ』考察ネタバレと感想解説。どんでん返しSFオムニバスドラマ|SF恐怖映画という名の観覧車111

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile111 先週に引き続き今回のコラムでもイギリスで高い評価と人気を誇るSFオムニバスドラマ「ブラックミラー」シリーズをご紹介。 今回のエピソードは …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学