Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2020/07/24
Update

映画『聲の形』ネタバレ感想と評価考察。京都アニメーション×山田尚子がいじめをテーマにした漫画を映像化|映画という星空を知るひとよ9

  • Writer :
  • 星野しげみ

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第9回

映画『聲の形』は、耳が不自由な少女とその少女をいじめたことが原因で、コミュニケーションが苦手になった少年の切なく美しい青春ストーリーです。

原作は「マンガ大賞」などで高い評価を受けた大今良時の『聲の形』。京都アニメーションと山田尚子監督によりアニメーション映画化されました。脚本を『たまこラブストーリー』や『ガールズ&パンツァー』を手がけた吉田玲子が担当しています。

【連載コラム】『映画という星空を知るひとよ』一覧はこちら

映画『聲の形』の作品情報

(C)大今良時・講談社/映画聲の形製作委員会

【公開】
2016年(日本映画)

【原作】
大今良時

【脚本】
吉田玲子

【監督】
山田尚子

【声の出演】
入野自由、早見沙織、悠木碧、小野賢章、金子有希、石川由依、潘めぐみ、豊永利行、松岡茉優、小島幸子、武田華、小松史法、谷育子、鎌田英怜奈、濱口綾乃、綿貫竜之介、西谷亮、増元拓也、ゆきのさつき、平松晶子

【作品概要】
映画『聲の形』は、京都アニメーション所属の山田尚子による長編映画監督3作目となる作品。『週刊少年マガジン』に連載され、「このマンガがすごい!」や「マンガ大賞」などで高い評価を受けた大今良時の漫画『聲の形』が原作です。アニメーション制作は『けいおん!』(2011)『たまこラブストーリー』(2014)などで知られる京都アニメーション、脚本を『たまこラブストーリー』や『ガールズ&パンツァー』(2019)を手がけた吉田玲子が担当しています。

第40回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞、第26回日本映画批評家大賞アニメーション部門作品賞、第20回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞、東京アニメアワードフェスティバル2017アニメ オブ ザ イヤー作品賞 劇場映画部門グランプリ受賞作。文部科学省タイアップ作品。

映画『聲の形』のあらすじとネタバレ

(C)大今良時・講談社/映画聲の形製作委員会

心を閉ざし周囲の誰とも打ち解けない毎日を過ごしている高校生の石田将也。

ある朝、バイトを辞め漫画本なども売り払い、貯めた大金を母親が寝ている枕元に置いて家を出ると、橋の上から川に飛び込んで死のうとしましたが……失敗に終わりました。

ことの発端は5年前。小学6年生の石田将也は、退屈することを何よりも嫌うガキ大将でした。

ある日、将也のクラスに西宮硝子という転校生がやってきます。大人しそうなその子は、ランドセルから筆談用と書かれたノートを取り出して、文字を書いて自己紹介を始めました。

「私は耳が聞えません」。西宮は耳が不自由で補聴器をつけている少女だったのです。

西宮の学校での生活は、学級長を務める川井みきや佐原みよこなど、女子たちが筆談を使ってフォローします。

しかし、女子の間には次第にフォローをするのに疲れが見えてきました。リーダー的な存在の植野直花は、最初から西宮とはつかず離れずの関係を保っています。

西宮の席の近くにいた石田は、西宮に好奇心を抱きました。西宮も一生懸命に声を発して石田とのコミュニケーションを取ろうとしますが、石田にうまく伝わりません。

ある時、石田は西宮がしている補聴器に気がつき、引っ張ってはずしたり、投げ捨てたり、壊したりし始めました。

それは西宮へのいじめととれる行為です。西宮の母親から学校へ「補聴器が紛失したり、壊されたりしているけれども、いじめられているのではないか」と連絡が入ります。

クラスでこの問題を話したとき、ほとんどの生徒が西宮に陰で嫌がらせをしていたのにも関わらず、石田がいじめていたと証言しました。

ちょっとした悪ふざけのつもりだった石田は、自分だけのせいにされて大慌て。今まで仲良く遊んでいた島田にも裏切られショックを受けます。

学校帰り、学校の池に落ちていた西宮の筆談ノートを偶然見つけた石田は、拾って家に持ち帰りました。

家いる母にも学校から連絡がいき、母はすぐに石田を連れ、補聴器の弁償代を持って西宮に謝りに行きます。

その後、石田は今までとは反対に、“いじめっこ”として同級生から冷たい目で見られるようになりました。仲の良かった島田たちも、石田と距離をとるようになっていきます。

そのうちに、西宮は転校しました。彼女に筆談ノートを返せずにいた石田も、周囲から孤立したままで小学校を卒業。それから5年がたちました。

暗い中学時代を過ごし高校生になった石田は、いつも「いじめたことが自分にかえってきている。俺なんて生きていたって仕方のない奴なんだ」と思っています。

石田の記憶の中で引っかかっていたのは西宮との出来事です。

石田は、何を言っているのかが分からず、つらく当たっていた西宮に筆談ノートを返そうと思い、別の高校へ通う西宮のもとを訪れました。

学校内で西宮を見つけ、「俺、小学校のとき一緒だった石田だけれど」というと、西宮は一瞬嬉しそうな顔をしましたが、すぐに走り去ってしまいました。

「待って」と石田は後を追いかけて西宮に追いつくと、小学校の時の筆談ノートを取り出し「これ、忘れ物」と手話で伝えます。

西宮は驚き、手話で「手話できるの?」と返事をしました。石田は「少しだけ」と手話をした後、「君と俺、友達になれるかな」と手話の会話を続けます。

嬉しそうに涙を浮かべた西宮を見て、石田は、小学生の頃に一生懸命に西宮がやっていた手の動作を思い出しました。これを言いたかったのかと、やっと西宮が伝えたかったことが分かったのです。

それが飛び込み自殺をしようとした一日前のこと。石田は、補聴器の弁償代も母に返し、西宮に会ってから死のうとしていたのに、結局は川に飛び込めませんでした。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『聲の形』ネタバレ・結末の記載がございます。『聲の形』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

(C)大今良時・講談社/映画聲の形製作委員会

自殺するために川に飛び込もうとしたのに出来なかった石田。

もう一度西宮に会いたくなり、高校で唯一友達となった永束友宏と一緒に、西宮がいるという手話教室へ顔を出しますが、中学生ぐらいの見知らぬ少年・結絃に邪魔をされます。

「西宮硝子に用があるんだけれど……」「いません! 俺、硝子と付き合っているから、帰ってよ」「あいつ、年下趣味だったのか」。

押し問答するうちに、少年と永束がもみ合いを始めてしまいます。

部屋の中にいた西宮は、周りの雰囲気から部屋の入口にいる石田に気がつきます。恥ずかしくなって走り出した石田を見て、西宮は後を追いました。

手話教室のベランダから見える川のそばで、石田と西宮は再会しました。2人は手話を使って話します。

「この2週間、友達の定義を考えてた。君と会う理由を捜していたんだ」「嬉しい。私も」

それから2人は、石田が持ってきたフランスパンを川の鯉にちぎってやります。その時、またノートを川に落としてしまい、2人は飛び込んでノートを捜しました。

その様子を永束とベランダから見ていた結絃は、がっかりした様子でした。

結絃は石田を困らせてやろうと、川に飛び込む石田の写真をその夜ネットにアップします。

翌朝さっそくネット上の石田の写真が評判になり、石田は学校から自宅謹慎を言い渡されます。その日の夕方、石田は、母から姪のマリアを保育園に迎えに行くように頼まれました。

石田が保育園からの帰りの公園でマリアを遊ばせていると、遊具の中に隠れている結絃を見つけます。

困った様子の結絃でしたが、急に倒れてしまったので、石田は自宅へ連れて行きました。

マリアと共に食事をさせ、雨も降ってきたので一晩泊めるつもりでしたが、結絃は夜になるとこっそりと家を抜け出します。

それに気がついた石田は、自宅近くまで送って行こうとしますが、結絃が西宮と一緒に住んでいると知って、愕然とします。

「お前ら同棲しているのか? 西宮を泣かせたくないから風邪ひくな」

「……聞こえないと思ってバカにしてたんだろ! なんかまともな人間にでもなったつもり? 気持ち悪いんだよ、お前」

小学生の頃の西宮との関係を知っていた結絃にますます驚く石田。年下の結絃からあの頃よく西宮に言っていた言葉を投げ返されてショックを受けます。

「そ、俺最低の人間だから、ほんとは生きてちゃまずいやつだから。せめてもう西宮をもう泣かせたくないって思っただけだよ」とつぶやきます。

結弦の家の近くに辿り着き、結絃から「俺、ホントは……」と手話で秘密を打ち明けられました。

「えー、妹さん!!」。哀しみも驚きも通り越し、ただただ卒倒しそうになる石田でした。

何日かして、石田は携帯買ってもらったと、いつもの川の橋の上で西宮に会いました。「誰か会いたい人いる?」と手話で尋ねると、即答で西宮は「佐原さん」と答えます。

石田は西宮の願いを叶えてやろうと、小・中・高と一緒のクラスメイト・川井に佐原の連絡先を聞きました。

川井は直接連絡先を知りませんでしたが、隣町の高校に通っていることは知っていました。石田は西宮ととりあえずその高校まで行くことにしました。

電車に乗る2人。スマホでメールのやり取りをして、会話を楽しみます。そして、隣町の駅前で、偶然にも学校帰りの佐原と会うことができました。

ガールズトークを楽しむ2人を羨ましい思いで見ていた石田は、西宮と佐原との交流復活を確認します。

そして町を歩いていたとき、ばったりと小学校の同級生だった植野と出会いました。

植野も石田に気がついたようで、別の日に町でみかけた石田に話しかけてきました。ところが石田が道路の反対側にいる西宮に気を取られているのに気がつき、面白くないような素振りをします。

西宮のことを“友達”という石田に対して、「いじめていた奴が友達だって? ウケる」と植野は大笑い。

そんなとき、西宮は石田に「スキ」という自分の気持ちを言葉にしますが、うまく石田に伝わりませんでした。

落ち込む西宮をなぐさめようと、石田は、川井や佐原、植野、永束や、石田と友達になりたいという真柴と西宮姉妹とともに遊園地へ行くことを計画しました。

当日、久しぶりの友達との交流を楽しむ石田でしたが、昔のいじめ事件を蒸し返したことで、再び一人の殻に閉じこもり、芽生えかけた新しい友情も破綻してしまいました。

(C)大今良時・講談社/映画聲の形製作委員会

夏休みになると、石田は毎日のように西宮姉妹を誘って遊びに行くようになりました。

花火の夜のこと。石田は、西宮と結絃、それに西宮の母とで、花火見物に行きました。

1人で自宅マンションに戻った西宮を追いかけた石田は、マンションのベランダから飛び降りようとしている西宮を発見します。

「私といると不幸になるよ」。以前、ポツンと言っていた西宮の言葉が蘇り、「違う! 西宮を不幸にしたのは俺なんだ」と自責の念にかられた石田は、飛び降りた西宮にかけよりその手を掴みます。

やっとのことで西宮をベランダに引き上げた石田でしたが、その反動で自分がマンションから落下。

石田はベランダの下の川へ落ち、深い水底に沈んでいきました。

川に落ちた石田は命拾いをし入院していますが、まだ意識が戻らない状態が続いています。病院の待合室いた結絃は、荷物を持った石田の母を見つけて駆け寄りました。

西宮の母も石田の母を見つけ、「硝子の命を救ってくれてありがとう」と泣き崩れます。一方、屋上では、毎日のように石田の見舞いに来ていた植野が、いまだに三角巾で手をつっている西宮を問い詰めています。

「あんたなんか、大嫌い。いつもわけのわからない顔してて、謝ってばかりで。みんなあんたが悪いんだ」

西宮にケリをいれる植野。止めに入った西宮の母が植野に平手打ち。植野はプィッと横を向いて去ってしまいました。

また別の日、見舞いにきた西宮と永束が病院の待合室で筆談しました。

「石田君が築いてきたものを壊してしまいました」と書く西宮に、永束は「僕のビッグフレンドだから目を覚ましてもらわなきゃ、困る」と返事します。西宮は「私は壊したものを取り戻したい」と書きました。

傷心の西宮は毎日石田の回復を祈っていました。が、ある夜、不吉な予感に襲われて、いつも2人で会っていた池まで来ました。

その頃、石田の意識が戻ります。石田も何かを感じて、病衣のまま病院を抜け出し、例の池までやってきました。

そこには泣き伏す西宮の姿が……。思わず手を出して立たせる石田。2人は手話と拙い言葉で互いの無事を確かめあいました。

「昔のこと、ごめんなさい。もっと君と話がしたかったんだ。なのに俺は君を傷付けて最悪の結果を招いてしまった。夢の中で諦めようと思ってたみたい。俺も西宮と同じこと考えてたけど、それでも死にに値することじゃないって思ったよ。西宮、君に生きるのを手伝って欲しい」と胸のうちを述べた石田は、晴れ晴れとした表情です。

元気になった石田は学校の文化祭に西宮を招待しました。

高校では浮いた存在の石田は、今でも校内で下を向いて誰の顔も見ようとしませんが、いち早く石田に気がついた永束に抱きつかれ、川井や真柴から有志で作ったという千羽鶴をもらって大感激。

そこへ佐原と植野もやって来ます。植野は半分照れながら西宮に手話で「バカ」と言いますが、手話が間違っているのに気がついた西宮は笑顔で正しい手話に直しました。

そんな時に石田からひとこと。「みんなにお願いがあるんだ。一緒に文化祭を見に行こう!」

同級生たちでにぎわう文化祭の校内を仲間たちと歩くうち、いつのまにか、石田の目から涙があふれ出ていました。

映画『聲の形』の感想と評価

(C)大今良時・講談社/映画聲の形製作委員会

映画『聲の形』は、小学生の頃のいじめがきっかけで、自分の殻に閉じこもった石田将也が主人公です。

石田は聴覚障がいを持つ西宮硝子をいじめたことで、友達から冷たい目で見られます。周りから孤立した状態で高校生となり、石田と西宮は再会しました。

思いを伝えることの大切さ

石田は面白半分で聴覚障がいを持つ西宮硝子をからかいますが、その理由はコミュニケーションが取りにくいからでした。

何を言っているのか分からない。分からないからニコニコしているだけの彼女が腹立たしく思えてくるのです。

また西宮の方も、自分の思いを伝えたくて、言葉にならない声を発しますが、相手に分かってもらえないというジレンマがありました。

分かって欲しいのに伝わらないというもどかしさから、2人は取っ組み合いもしています。分かり合えないまま、西宮の転校という形で別れた2人。石田の試練はそこから始まります。

かつて西宮にしたいじめの報いとして、「あいつはいじめっ子だ」という噂を立てられ、石田の友人たちはみな去っていきました。石田も自分の気持ちを表現する仕方が分からずに自然と孤立します。

西宮はともかく健常児の石田ですら、人とのコミュニケーションが取れなくなっていたのです。

泣いたり笑ったりと感情表現が豊かでも、気持ちを伝えるツールとして、言葉というものがとても大切なのが分かりました。同時に自分の思っていることを正直に伝えるのが難しいということも……。

また、映画の中で、西宮が筆談で「壊したものを取り戻したい」と自分の気持ちを伝えるシーンがあります。おとなしく見える西宮ですが、困難に負けずに向かっていける芯の強い少女だったということが分かります。

西宮が自殺しようとしたのは、自分の存在が周りの友人たちを不幸にしていると思い込んだからです。

西宮の笑顔の裏側には、自分の存在を疑問に思う哀しい誤解があったといえます。そんな西宮に石田はやっと自分の気持ちを伝えることができました。

石田によって生きる勇気がわいた西宮と、5年前の贖罪が果たされた石田。

“自分の思い”を伝えることの難しさと大切さが理解できたとき、お互いに心に負った傷も癒されたのに違いありません。

背景の中に登場人物の心理を描く

(C)大今良時・講談社/映画聲の形製作委員会

映像を手掛けた京都アニメーションは、舞台のモデルとなった岐阜県大垣市の自然風景を見事に再現していました。

注目すべきは、背景の色使いでしょう。誰も視界に入らず空っぽの心で日常をおくる石田の心境を表すべく、監督は物語の中の空にほとんど雲を入れなかったそうです。

雲一つない青空はイコール石田の心。掴み処のない空虚感が漂い、監督の采配は大当たり!

石田と西宮のデートスポットは鯉がたむろう川のほとりです。深緑や透き通るような水色、光が反射する白っぽい水際、流れによって色あいを変える水の美しさが、たびたびスクリーンに映りました。

登場人物の気持ちのすれ違いが誤解やわだかまりへと広がっていく様子が、水面に広がる水紋に暗示されているようにも見えます。

そして、映像から伝わってくるものがもう一つ。明日を生きるのも辛そうなくらいすごく悩む石田と西宮ですが、それでも周りの世界は生きている喜びに満ち溢れていました。

命あるもの全てが精一杯輝いている様子が、いじめという事件で重苦しくなりがちな作品全体を、前向きでポップな印象にしています。

主人公たちの心の動きと成長を見守るのと同時に、本作では京都アニメーションの描く美しい自然と登場人物の心理描写も見どころの一つとなっているのです。

まとめ

(C)大今良時・講談社/映画聲の形製作委員会

映画『聲の形』は、大今良時の漫画を京都アニメーションと山田尚子監督によりアニメーション映画化された作品です。

聴覚障がいを持つために小学生の時にいじめにあった西宮と、いじめていたガキ大将の石田の2人をメインに、2人の友人たちも交えた交友関係で、いじめや友情、生きる意味を問いかけています。

“誰だって生きていれば辛いことだってある”、“自分のだめなところも愛して前に進んで行く”。傷心の西宮を励ます川井の言葉は、誰もが思い当たることであり、説得感のあるものでした。

映画『聲の形』は、いじめた方の石田目線でストーリーは展開しますが、ただの“いじめの物語”ではありません。

いじめた石田は過去から現在まで悩み苦しみ、決死の思いでやっと仲間たちとコミュニケーションがとれるようになりました。青春真っ只中の高校生たちの心の成長物語といえる作品です。

次回の連載コラム『映画という星空を知るひとよ』もお楽しみに。

【連載コラム】『映画という星空を知るひとよ』一覧はこちら


関連記事

連載コラム

『たまねこ、たまびと』あらすじ感想と評価解説。多摩川の河川敷で“棄て猫と保護活動する人”の日常を活写|映画という星空を知るひとよ119

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第119回 東京都と神奈川県の間を流れる多摩川。この川に遺棄された猫と彼らを見守る人々の姿を追ったドキュメンタリー『たまねこ、たまびと』。 多摩川の猫たちをカメ …

連載コラム

鬼滅の刃2期アニメ|遊郭編の放送局情報×新キービジュアルPV解禁!無限列車編初放映も【鬼滅の刃全集中の考察20】

連載コラム『鬼滅の刃全集中の考察』第20回 大人気コミック『鬼滅の刃』の今後のアニメ化/映像化について様々な視点から考察・解説していく連載コラム「鬼滅の刃全集中の考察」。 2021年7月13日(火)、 …

連載コラム

映画『17歳の瞳に映る世界』あらすじ感想と評価解説。エリザヒットマン監督の“大人になる旅路”の少女を追ったロードムービー|映画という星空を知るひとよ71

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第71回 ベルリン国際映画祭銀熊賞、サンダンス映画祭2020ネオリアリズム賞を獲得した『17歳の瞳に映る世界』が、2021年7月16日(金)より、TOHOシネマ …

連載コラム

【ネタバレ】シン仮面ライダー|ハチオーグ(蜂女)/ヒロミ(西野七瀬)はなぜルリ子に執着?ショッカーという“巣”が育んだ劣等感ד巣立ち”への絶望|仮面の男の名はシン13

連載コラム『仮面の男の名はシン』第13回 『シン・ゴジラ』『シン・エヴァンゲリオン劇場版』『シン・ウルトラマン』に続く新たな“シン”映画『シン・仮面ライダー』。 原作・石ノ森章太郎の特撮テレビドラマ『 …

連載コラム

アイ・ウェイウェイが難民問題に切り込んだドキュメンタリー『ヒューマン・フロー 大地漂流』感想レビュー。|銀幕の月光遊戯19

連載コラム「銀幕の月光遊戯」第19回 中国の現代美術家アイ・ウェイウェイが難民問題に切り込んだドキュメンタリー映画『ヒューマン・フロー 大地漂流』が現在、東京・渋谷のシアター・イメージフォーラムで上映 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学