Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

『鼠小僧次郎吉』あらすじ感想評価。りんたろう監督が《山中貞雄に捧げる漫画映画》としてアニメーションで描く義賊と映画監督の物語|映画という星空を知るひとよ233

  • Writer :
  • 星野しげみ

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第233回

日本映画のサイレントからトーキー初期にかけて活躍し、その後若くして夭折した映画監督・山中貞雄。

彼が生前遺した『鼠小僧次郎吉 江戸の巻』は、私腹を肥やす強欲な悪人たちから金を盗んで貧しい人々に分け与える義賊・鼠小僧の活躍を描いた作品です。


(C)2023 M2/GENCO/MIYU

このたび劇場アニメ『銀河鉄道999』(1979)『幻魔大戦』(1983)『メトロポリス』(2001)などで知られるりんたろう監督が、本作をサイレントアニメーション化しました。

『山中貞雄に捧げる漫画映画「鼠小僧次郎吉」』は、2024年11月23日(土)よりユーロスペースにて上映決定

【連載コラム】『映画という星空を知るひとよ』一覧はこちら

『山中貞雄に捧げる漫画映画「鼠小僧次郎吉」』の作品情報


(C)2023 M2/GENCO/MIYU

【日本公開】
2024年(日本・フランス合作映画)

【監督】
りんたろう

【脚本】
山中貞雄、りんたろう

【作画監督】
兼森義則

【キャラクターデザイン】
大友克洋、兼森義則

【音楽】
本多俊之

【キャスト】
小山茉美

【作品概要】
若くして夭折した映画監督・山中貞雄が生前遺した『鼠小僧次郎吉-江戸の巻』を、『銀河鉄道999』(1979)『幻魔大戦』(1983)『メトロポリス』(2001)のアニメーション監督・りんたろうが『山中貞雄に捧げる漫画映画「鼠小僧次郎吉」』と称して、サイレントアニメーションにしました。

キャラクターデザインを担当したのは、『AKIRA』(1988)の大友克洋です。

2023年3月開催の第1回新潟国際アニメーション映画祭でワールドプレミア上映され、フランスのアヌシー国際アニメーション映画祭、リュミエール映画祭での上映を経て、2024年9月にアメリカ・ロサンゼルスで行われた日本映画祭で最優秀アニメーション賞を受賞しました。

『山中貞雄に捧げる漫画映画「鼠小僧次郎吉」』のあらすじ

(C)2023 M2/GENCO/MIYU

江戸八百八町が夜の闇に包まれると屋根裏でガサゴソとする奴が現れます。

大富豪から富をいただき貧しい庶民にばら撒く義賊、ご存じ鼠小僧次郎吉。

夫に先立たれ、小さな我が子と辛い日々を送る町人お鈴がいました。

そんなお鈴を利用して鼠小僧の正体を暴こうとするのは、梵字安五郎と長五郎。そして罪を憎んで人を憎まず、経験と勘で補物名人と謳われる岡っ引き勘右衛門です。

江戸の街を舞台に繰り広げられる哀愁を誘う人間ドラマ。映画監督山中貞雄はそんな夢をみています……。

『山中貞雄に捧げる漫画映画「鼠小僧次郎吉」』の感想と評価

(C)2023 M2/GENCO/MIYU

短編サイレントアニメ『山中貞雄に捧げる漫画映画「鼠小僧次郎吉」』は、山中貞雄が『鼠小僧次郎吉 江戸の巻』の撮影をするパートと、りんたろう監督が脚色した『鼠小僧次郎吉 江戸の巻』のパートに分かれています

パートごとの構想もユニークで、江戸八百八町を駆け抜ける義賊・鼠小僧の華々しい活躍や、一心不乱に映画をつくる山中貞雄監督の姿もアニメーションで楽しめます。

映画監督・山中貞雄は、長い顎に無精髭、頭に手ぬぐいを巻き、薄っぺらな下駄履きという風貌で、サイレントからトーキー時代の映画界を28歳という若さで駆け抜けて逝きました。

冒頭とラストで登場する頭に手ぬぐいをまいた男性こそ、山中貞雄監督なのです。そのキャラはいかついながらも、どこか微笑ましい! りんたろう郎監督の仕事人・山中貞雄への尊敬の念がにじみ出ているようです。

鼠小僧次郎吉の作品で終始流れるコミカルな音楽が、山中貞雄監督が映画に忍び込ませた遊び心をしっかり表し、観る者を楽しませる作品となっています。

まとめ

(C)2023 M2/GENCO/MIYU

アニメーション映画監督りんたろうによる『山中貞雄に捧げる漫画映画「鼠小僧次郎吉」』をご紹介しました。

『山中貞雄に捧げる漫画映画「鼠小僧次郎吉」』は、2024年11月23日(土)よりユーロスペースにて上映!

本作の上映にあわせ、【りんたろう MEETS 山中貞雄】と題し、現存する数少ない山中作品の中から『丹下左膳余話 百万両の壺』『河内山宗俊』『人情紙風船』の傑作3本が同時上映されます。

また、【りんたろう自選作品集】として、『カムイの剣』『幻魔大戦』といったメインストリームな作品から『48×61』『オサムとムサシ』『火の鳥 鳳凰編』ほか、滅多にスクリーンではお目にかかれないオルタナティブ的な作品まで日本アニメ史に刻まれる名作を一挙上映されますので、こちらもお楽しみに。

【連載コラム】『映画という星空を知るひとよ』一覧はこちら

星野しげみプロフィール

滋賀県出身の元陸上自衛官。現役時代にはイベントPRなど広報の仕事に携わる。退職後、専業主婦を経て以前から好きだった「書くこと」を追求。2020年よりCinemarcheでの記事執筆・編集業を開始し現在に至る。

時間を見つけて勤しむ読書は年間100冊前後。好きな小説が映画化されるとすぐに観に行き、映像となった活字の世界を楽しむ。

関連記事

連載コラム

映画モンスターランナー怪物大戦争|ネタバレあらすじと感想評価。ラスト結末まで怪獣とSFを陰と陽の世界で描く|未体験ゾーンの映画たち2021見破録33

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2021見破録」第33回 世界各地で誕生する、様々なジャンルの映画も紹介する「未体験ゾーンの映画たち2021見破録」。第33回で紹介するのは『モンスターランナー 怪物 …

連載コラム

『ユンヒへ』あらすじ感想と評価解説。韓国映画おすすめラブストーリーを中村優子×キム・ヒエで秀逸に描く|映画という星空を知るひとよ83

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第83回 韓国映画『ユンヒへ』は、日本の北海道と韓国で暮らす2人の女性が心の奥に封じてきた恋をミステリアスに描いたラブストーリー。 韓国のある都市で高校生の娘・ …

連載コラム

『12日の殺人』あらすじ感想と評価解説。実話小説を基にドミニク・モル監督がシリアスに社会の闇を描く|山田あゆみのあしたも映画日和13

連載コラム「山田あゆみのあしたも映画日和」第13回 今回ご紹介するのは、未解決事件をテーマに捜査官の心の闇と、社会の不条理を描くヒューマンスリラー映画『12日の殺人』です。 本作は2024年3月15日 …

連載コラム

映画『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』あらすじ感想と評価解説。原作の女性エージェンシーをマーガレット・クアリーが熱演!|映画という星空を知るひとよ95

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第95回 夢を追いかけて飛び込んだニューヨーク。作家をめざす主人公は、老舗出版エージェントでJ.D.サリンジャー担当の女性上司の編集アシスタントとして働き始めま …

連載コラム

ドラマ『THIS IS USシーズン3』第1・2・3話ネタバレあらすじ。感想解説からキャスト紹介まで|海外ドラマ絞りたて5

連載コラム『海外ドラマ絞りたて』第5回 人気ドラマ『THIS IS US』のシーズン4は、北米で2019年9月24日に放送開始。日本でも2019年10月にシーズン3が始まります。 ファン待望の新シーズ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学
S