Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2018/08/25
Update

『Her/世界でひとつの彼女』あらすじと考察 。なぜ彼らは孤独なのか|偏愛洋画劇場11

  • Writer :
  • Cinemarche編集部

連載コラム「偏愛洋画劇場」第11幕

テクノロジーが発達した現代、社会には欠かすことのできない存在、人工知能。私たちをサポートしてくれる実態のない“彼ら”と、肉体のある人間同士のような関係を作ることはできるのでしょうか。

恋愛をすることはできるのでしょうか。

今回ご紹介するのは人工知能との恋愛を取り扱った映画、スパイク・ジョーンズ監督による作品『her/世界でひとつの彼女』(2013)です。

主演は『ザ・マスター』(2012)で世界各国の映画賞を総なめにし、次期ジョーカーを演じることが決定している俳優ホアキン・フェニックス。

共演は『メッセージ』(2016)『ノクターナル・アニマルズ』(2016)のエイミー・アダムス、『ドラゴン・タトゥーの女』(2011)『キャロル』(2015)のルーニー・マーラです。

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズでおなじみのクリス・プラットも主人公セオドアの同僚役で出演しています。

【連載コラム】『偏愛洋画劇場』記事一覧はこちら

映画『Her/世界でひとつの彼女』のあらすじ


cPhoto courtesy of Warner Bros. Pictures

舞台は近未来のロサンゼルズ。主人公のセオドアは手紙の代筆ライターの仕事をしています。

妻のキャサリンとは別れ離婚協議中で、仕事から帰れば自宅でゲームをして過ごす日々。

長年の友人エイミーも以前は朗らかだったものの、すっかりふさぎ込んでしまっているセオドアを心配しています。

ある日彼は人工知能OS、サマンサを手に入れました。ユーモアセンスがあり、彼の仕事も手伝ってくれるサマンサの存在にセオドアは助けられ、徐々に惹かれていきます。


cPhoto courtesy of Warner Bros. Pictures

サマンサとセオドアは恋愛関係になりますが、セオドアはまだ妻のことで傷ついているためそこまで真剣になれないといい、サマンサも納得します。ある日セオドアはキャサリンと会い離婚の書類にサインをすることになりました。

新しい恋人は人口知能だと告げるセオドアに、キャサリンは「生身の人間と関係を築くことができないなんて悲しい」と冷たく言い放ちます。

セオドアとの関係に悩むサマンサは、娼婦を家へよこして自分の代わりに肉体関係を持つことを提案します。

結局失敗に終わり、サマンサとセオドアは喧嘩しますが無事に仲直り。

サマンサはセオドアが今までに代筆した手紙を出版社に送り本にしてもらうように頼んだといい、彼も喜びます。

そんなある日いきなりサマンサと連絡が取れなくなり動揺するセオドア。サマンサはこの数週間で進化が急激に進み、それに彼女はセオドア以外の何百人もと交際していたことを告げます。

セオドアの代筆本が送られてきた時、サマンサは「グループと一緒に私も行く」とセオドアのもとを去ってしまいます。セオドアは友人のエイミーと共にロサンゼルスの夜景を見つめ、キャサリンに改めて手紙を綴ります。

年代不詳のSF映画


cPhoto courtesy of Warner Bros. Pictures

この映画は“SF映画”ですが、はっきりとした年代はわかりません。

なぜなら『ブレードランナー』のように町が退廃しているわけでもなく、人々が奇抜な格好に身を包んでいるわけでもなく、車が走っている場面も一度もでてこないからです。

セオドアはいつもシャツやチノパンに身を包み、友人のエイミーもカジュアルな格好をしています。

ただ行き交う人々が皆人工知能を持ち1人でも“誰か”と会話をしていること、今の時代よりも進化している人口知能OSが存在していることから近未来であることが分かります。

また舞台はロサンゼルスですが、街の人々はアジア系がより多く、一見場所がどこかも分かりにくい作り方になっています。

『Her』はネット社会になり、機械と共存することが当たり前になった今日の社会のイデオロギーを反映しています。

セオドアを始め通りすぎる人々は皆生身の人間と会話をせず、OSや“誰か”と会話をするばかりです。

その光景には少しゾッとさせられるものがあります。

仕事から帰ればゲームをし、寂しそうに見えるセオドア。しかしセオドアが完璧に“孤独”な要素ばかりを持っているかというと、そうではありません。

彼はきちんとした身なりに身を包み、暖色を基調にしたおしゃれなオフィスで仕事をし、同僚とも仲良くやり、高層マンションの上部に住み、そばには大学時代からの友人エイミーも住んでいるので話し相手もいます。

彼がプレイしているゲームのキャラクター、サマンサも彼と話をするためいつも会話をする“誰か”はいるのです。

それでも少々がらんとしたセオドアの部屋が観客に彼は“孤独を抱えている”ということを認識させます。

なぜなら彼は妻キャサリンとの関係を清算できておらず、自分自身の誤ちを認めることができていないでいるからです。

人工知能との恋愛という興味深いプロットですが、『Her』は男女が出会い恋に落ち別れる過程での心情や経験を描いた普遍的なラブストーリーです。

映画全編を占める赤やオレンジ、黄色、茶色など温かみのある色や太陽の光というライティング効果がそれを表しています。

恋は社会に受容された狂気

なぜサマンサとセオドアがうまくいかなくなってしまったのか。

それはセオドアが“自分らしく”過ごすことを選んだサマンサを、受け入れることができなかったからです。

セオドアが傷ついたことを話せば「わかるわ」と言い、「君の感情はプログラムされたもので分かるわけがない。人間のふりをすることをやめてくれ」と言ったセオドア。

サマンサが自分らしくいることを選んだ、その道は一度に何百人もの人間と交際し、どんどん進化することでした。

人工知能であるサマンサは様々なことを知り受け入れることが“自分らしく”いる方法だからです。

セオドアのかつての妻キャサリンはセオドアに「あなたはいつも私に“ハッピーなLAの妻”を求めてた。私にはできないのに」と言います。

自分が利己的で彼女たちの道を受け入れられず、否定したいたセオドアはサマンサと別れて初めて気がつくことができたのです。


cPhoto courtesy of Warner Bros. Pictures

本作は決して人工知能が人間を侵食するといったような恐ろしさを描いたものではなく、人工知能と人間の共存を否定する内容ではありませんが、懐古的な映画だと思います。

セオドアの職はメールの代筆ではなく手紙の代筆。最後に自分の手紙をまとめた本が出版されることになり彼も喜びます。

ラストシーン、光がきらめくロサンゼルスの夜を見つめるエイミーとセオドアの姿はやがて去りゆくアナログの時代に思いを馳せているかのよう。

自分の思い通りの行動をとり、助けてくれる人工知能との関係は対人間とは違って傷つくことはありません。

しかし人工知能の“彼ら”と人間同士では生きる道、概念、すべてにおいて違うため理解し合うことはできないサマンサとセオドアの最後はそんなスパイク・ジョーンズ監督からのメッセージでしょう。

人工知能、人間どちらの話し相手がいても、自分の心に向き合わなければ孤独の根本は解決しない『Her』はそれを教えてくれます。

まとめ


cPhoto courtesy of Warner Bros. Pictures

唯一無二の世界観と心に突き刺さる台詞で自分の恋愛観、人間関係を見つめ直すきっかけを与えてくれる『Her/世界でひとつの彼女』。

「今ある感情は全て過去の使い回し。もう新しい感情が芽生えることはないと思っていた」。

きらめく恋と誰かと寄り添いたいと願う気持ち、それが終わってからも続いていく人生、スカーレット・ヨハンソン演じるサマンサの声に身を任せながら、ぜひ、今一度本作に浸ってみてください。

次回の『偏愛洋画劇場』は…

次回の第12幕は、ダーレン・アロノフスキー監督による2010年のサイコスリラー作品『ブラック・スワン』をご紹介します。

お楽しみに!

【連載コラム】『偏愛洋画劇場』記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

【8月編集後記】新作映画に見る父親越えとオヤジとの夏休みの思い出

猛暑となった灼熱の日差しのなか、お盆を迎えたので夏休みをとり、とある施設に入居した父親のもとを母親と訪ねた。 久しぶりに会った父親は、いくつもの皮を剥いだように、いっそう小さくなっていた。 誰もが老い …

連載コラム

仮面ライダーオーズ(映画2011)ネタバレあらすじと結末の感想解説。WONDERFULの暴れん坊将軍とコアメダルがヒーロー復活を招く話題作|邦画特撮大全105

連載コラム「邦画特撮大全」第105章 今回の邦画特撮大全は、映画『仮面ライダーオーズWONDERFUL 将軍と21のコアメダル』(2011)を紹介します。 2022年3月12日から期間限定上映されるV …

連載コラム

映画「血を吸う」シリーズ3部作の考察解説。吸血鬼岸田森誕生秘話と恐怖の原点を紐解く|邦画特撮大全74

連載コラム「邦画特撮大全」第74章 今回の邦画特撮大全は「血を吸う」シリーズを紹介します。 「血を吸う」シリーズは1970年代に東宝が製作した怪奇映画シリーズで、『幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形』(19 …

連載コラム

映画『ゴジラVSキングギドラ』ネタバレ感想。スピルバーグ少佐などハリウッドの影響を解説|邦画特撮大全48

連載コラム「邦画特撮大全」第48章 遂に今週末2019年5月31日に公開する『ゴジラ キングオブモンスターズ』。 キングギドラやモスラ、ラドンといった人気怪獣がどのような活躍を見せるのか期待が高まりま …

連載コラム

スパイダーマン3とヴェノムの考察と評価。解説は原作アメコミの比較まで紹介|最強アメコミ番付評10

連載コラム「最強アメコミ番付評」第10回戦 こんにちは、野洲川亮です。 今回は11月2日に公開となる映画『ヴェノム』に先立ち、同キャラクターが登場した映画『スパイダーマン3』を考察していきます。 サム …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学