Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2018/08/04
Update

ジャン=リュック・ゴダールのおすすめ名作『女と男のいる舗道』に見る哲学|偏愛洋画劇場1

  • Writer :
  • Cinemarche編集部

連載コラム「偏愛洋画劇場」第1幕

2018年7月13日に日本公開された映画『グッバイ・ゴダール!』。

ヌーヴェルバーグを代表する巨匠ジャン=リュック・ゴダールと、彼の2番目の元妻アンヌ・ヴィアゼムスキーの日々を描いた物語です。

御年87歳のゴダール監督はまだまだ現役。2018年の第70回カンヌ国際映画祭では新作『“Le Livre D’image(The Image Book)”』が上映され、大きな話題を呼びました。

国や時代を問わず書き手が愛してやまない映画を紹介・考察する連載の第1幕では、ジャン=リュック・ゴダール監督の名作の一つ『女と男のいる舗道』(1962)を取り上げたいと思います。

【連載コラム】『偏愛洋画劇場』記事一覧はこちら

映画『女と男のいる舗道』のあらすじ

1.とあるビストロ – ナナはポールを棄ててしまいたい – 下にある機械
2.レコード屋 – 2,000フラン – ナナは自分の人生を生きている
3.コンシェルジュ – ポール – 裁かるゝジャンヌ – あるジャーナリスト
4.警察 – ナナの反対尋問
5.外の大通り – 最初の男 – 部屋
6.イヴェットと会う – 郊外のとあるカフェ – ラウール – 外での銃撃
7.手紙 – またラウール – シャンゼリゼ
8.午後 – 金銭 – 化粧室 – 快楽 – ホテル
9.若い男 – ルイジ – ナナは自分が幸せなのか疑問に思う
10.舗道 – あるタイプ – 幸福とは華やかなものではない
11.シャトレ広場 – 見知らぬ男 – ナナは知識をもたずに哲学する
12.また若い男 – 楕円形の肖像 – ラウールは再びナナを売る

『女と男のいる舗道』は上記の12章から構成されている映画です。

舞台は1960年代のフランス、パリ。主人公のナナは女優を志していますが、お金も希望もないままにレコードショップの店員を続けています。

いつしか彼女は娼婦の道を辿り…ナナを演じるのはゴダールの最初の妻であり、『女は女である』(1961)『気狂いピエロ』(1965)など、ゴダール作品に多く登場するアンナ・カリーナ。

彼女のどこか哀しそうな光を宿した大きな瞳のショットから始まるこの作品は、アンナ・カリーナのしなやかで美しい魅力が満載です。

女優を目指し夫とも別れたものの、一向に上手くいかず娼婦として生計を立てるようになるナナ。

第1章は彼女の後頭部のショットから始まり、カメラはクローズアップとロングショットを繰り返してナナを追い続けます。

時折カメラを見つめるナナは観客に何か言いたげに思え、映画は“作り物”であることを私たちに認識させます。

お茶目にダンスするシーン、自分の指で身長を測るシーン、コミカルで可愛らしい場面も多いものの全編を通して感じるどこか冷たく無機質な印象が印象的です。

『女と男のいる舗道』の原題は『Vivre sa vie : Film en douze tableaux』。

これは「自分の人生を生きる、12のタブロー描かれた映画」の意。ナナという1人の女性の人生を淡々と映しているのです。

“会話”と“愛”の哲学

この作品で最も印象に残るシーンは第11章「シャトレ広場 – 見知らぬ男 – ナナは知識をもたずに哲学する」でのナナと哲学者の男性の会話でしょう。

カフェに入ったナナが出会う哲学者を演じるのはブリス・パランという実際の哲学者。彼はアルベール・カミュと親交があり、ゴダールの哲学の師でもあるのです。

哲学者はナナの問いに全て即座に答え、彼女は章のタイトル通り思わぬところで哲学を得ることになります。

それは“会話”と“愛”について。

私たちは毎日言葉を使います。

筆者の私も今言葉を使い、映画について自分自身と読者の方に語りかけています。果たして“言葉”に意味はあるのでしょうか。

「なぜ話をするの? 何も言わずに生きるべきよ。話しても無意味だわ」

そんなナナに哲学者は答えます。

「人は話さないで生きられるだろうか」ナナはそうできたらいいのに、と答えます。

「そうできたらいいだろうね。言葉は愛と同じだ。それ無しには生きられない。」

「人間も言葉を裏切る。書くようには話せないから。でも難しい言葉を理解できることもある。何かが通じ合う。表現は大事なことだ。会話せずに人生は続かない。話すことは話さないでいる人生の死を意味するものだ。言語と沈黙の間の揺れが人生の運動そのものである。日常の生活から別の人生への飛翔、それが考えることだ。正しい言葉を見つけるべく努力すべきだ。誤りから真実に到達するためにドイツ哲学が生まれたんだ」

哲学者は愛に触れることができないナナにさらに続けます。

「愛は常に真実であるべきだ。愛するものをすぐ認識できるか。20歳で愛の識別ができるか。できないものだ。経験から「これが好きだ」と言う。純粋な愛を理解するには成熟と探求が必要だ。人生の真実だよ。だから愛は真実であれば、解決になるんだ」

「言葉を裏切る、書くようには話せないから」

この後、ナナが恋に落ちた若い男がエドガー・アラン・ポーの短篇小説『楕円形の肖像』を朗読するシーンがあります。

そのシーンにだけ現れるのは字幕の文字。

「芸術と美、それが人生!」私たちは哲学者の言う通り、綺麗に並べられた言葉のように話すことも行動することもできないでしょう。

それでも目に見える文字となって現れるこのシーンは、儚い美しさに満ちたものではないでしょうか。

まとめ

参考映像:『裁かるゝジャンヌ』(1928)

主人公のナナという女性。

劇中で彼女がカール・ドライヤー監督によるサイレント映画『裁かるゝジャンヌ』(1928)を観るシーンがあります。

火刑を宣告され涙をこぼすジャンヌ・ダルク、ナナの瞳からも涙が溢れます。

ナナは無垢で純粋そのもの。そんな彼女がいつしか自分では希望していなかった道を歩むことになり、愛や幸せの意味を模索しながらその結末を迎えてしまう…「自分の人生を生きる」皮肉めいた響きを持ちながらも自分の意思を感じさせるタイトルを持つこの映画。

『女と男のいる舗道』とナナの姿はこれからも私たちを惹きつけることでしょう。

次回の『偏愛洋画劇場』は…

次回は8月6日(月)に、ジャン=ジャック・ベネックス監督の作品に注目します。

お楽しみに!

【連載コラム】『偏愛洋画劇場』記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

映画『大コメ騒動』あらすじと感想レビュー。実話を基にロケ地の富山県で“女性たち”が声をあげた出来事の痛快さ!|映画という星空を知るひとよ40

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第40回 2021年1月8日(金)TOHOシネマズ日比谷ほか全国公開される『大コメ騒動』は、大正時代に富山県の海岸部で発生した「米騒動」に基づいた映画です。 『 …

連載コラム

映画『友達やめた。』感想評価と考察解説レビュー。コミュニケーションの壁を乗り越える心の越境ドキュメンタリー|だからドキュメンタリー映画は面白い53

連載コラム『だからドキュメンタリー映画は面白い』第53回 友達って、ハンディキャップって、コミュニケーションって何? 今回取り上げるのは、2020年9月19日(土)より新宿K’s cinemaほか全国 …

連載コラム

白雪姫の赤い靴と7人のこびと|ネタバレあらすじ感想とラスト結末の解説。吹き替えをクロエ・グレース・モレッツが演じた“訳ありのお姫様”|未体験ゾーンの映画たち2021見破録35

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2021見破録」第35回 世界の様々なジャンルの映画を紹介する「未体験ゾーンの映画たち2021見破録」。第35回で紹介するのは『白雪姫の赤い靴と7人のこびと』。 あら …

連載コラム

台湾映画『バナナパラダイス』あらすじ感想と考察評価。ワン・トン監督が描く近代史三部作の2作目は“偽りの人生”を送る男が見たもの|映画という星空を知るひとよ19

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第19回 映画『バナナパラダイス』は中国国共内戦時、国民党軍に身を投じ、軍とともに台湾に渡った青年2人が辿る悲喜こもごもの綱渡り人生を描いたヒューマンドラマです …

連載コラム

映画『ヴィジット』ネタバレ感想考察と結末あらすじ解説。祖父母の正体は?怖すぎどんでん返しホラーでのシャマランの“原点回帰”|B級映画 ザ・虎の穴ロードショー46

連載コラム「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」第46回 深夜テレビの放送や、レンタルビデオ店で目にする機会があったB級映画たち。現在では、新作・旧作含めたB級映画の数々を、動画配信U-NEXTで鑑賞す …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学