Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2021/07/05
Update

『パンケーキを毒見する』内容感想と解説レビュー。ドキュメンタリー映画で菅義偉総理を“令和おじさん”としてシニカルに分析|だからドキュメンタリー映画は面白い61

  • Writer :
  • 松平光冬

連載コラム『だからドキュメンタリー映画は面白い』第61回

今回取り上げるのは、2021年7月30日(金)より新宿ピカデリーほか全国公開の『パンケーキを毒見する』

第99代内閣総理大臣・菅義偉の隠された素顔を政治家や元官僚、ジャーナリストや各界の専門家たちの証言を元に探りつつ、日本の現在および今後の菅政権についてシニカルに検証します。

【連載コラム】『だからドキュメンタリー映画は面白い』記事一覧はこちら

映画『パンケーキを毒見する』の作品情報


(C)2021『パンケーキを毒見する』製作委員会

【公開】
2021年(日本映画)

【監督】
内山雄人

【企画・製作・エグゼクティブプロデューサー】
河村光庸

【ナレーター】
古舘寛治

【キャスト】
菅義偉、村上誠一郎、前川喜平、森功、鮫島浩、上西充子、古賀茂明、石破茂、江田憲司

【作品概要】
2020年9月に第99代内閣総理大臣に就任した、菅義偉の素顔に迫った政治ドキュメンタリー。

新聞記者』(2019)、『i 新聞記者ドキュメント』(2019)などの社会派作品を送り出してきた映画プロデューサーの河村光庸が、企画・製作・エグゼクティブプロデューサーを担当。

現役国会議員や元官僚、菅首相をよく知るジャーナリストといった証言者の声とともに、ブラックユーモアなアニメーションも交えたシニカルな視点で、日本政治の現在を捉えます。

NHKプレミアム『アナザーストーリーズ』や関西テレビ『新説!所JAPAN』など数々のテレビ番組を手がけてきた内山雄人が、監督を務めます。

映画『パンケーキを毒見する』のあらすじ

(C)2021『パンケーキを毒見する』製作委員会

世界が未曾有のコロナ禍に陥った2020年から、日本は更なる難問に直面していました。

感染が拡大するなかでの「GO TOキャンペーン」の強行、先進国におけるワーストとなるワクチン接種の遅れ、そして誰も責任を取ろうとしない東京五輪問題。

もはや聞き飽きてしまった、不祥事や失言がある度に繰り返される「全ての責任は私にあります」という首相のセリフ。

謝るけれど、何もしない……これが、激動の時代の舵取りを任された日本のリーダーなのか? 果たして日本はどうなるのか?

パンケーキ好きな「令和おじさん」の素顔(スガオ)

(C)2021『パンケーキを毒見する』製作委員会

本作『パンケーキを毒見する』は、『新聞記者』、『i 新聞記者ドキュメント』と日本の政治社会に疑問を投げかける作品を立て続けに送り出してきたプロデューサーの河村光庸が、2020年9月の菅内閣発足直後に立案しました。

二世、三世が多い日本の政治界の中で、東北のイチゴ農家で生まれた「叩き上げ」で政治家になった菅。

過去最長の8年間も務めた官房長官時には「令和おじさん」なる愛称が付けば、首相就任直後には自身の好物パンケーキを記者に振る舞う懇親会を開くなど、話題を振りまきました。

しかし昨今は、沈静化の兆しが見えないコロナ禍への対応、それに追随する東京五輪開催などに対する不安視の声が高まっています。

彼が一体何を考えているのか、どういう政治家なのか? おそらく日本映画史上初となる、現役首相の素顔(スガオ)に迫るドキュメンタリーを製作すべく取材を開始するスタッフ。

ところが、菅に近い自民党議員たちが結成した「ガネーシャの会」所属の若手議員をはじめ、市議会や県議会の議員たち、あげくはパンケーキ懇親会を開いたスイーツ店からの、相次ぐ取材NGに直面することとなります。

現総理大臣をシニカルに分析

(C)2021『パンケーキを毒見する』製作委員会

政権同様、本作製作も先行きが不安視されるも、それでも菅のノンフィクションを出版した森功、元朝日新聞記者の鮫島浩らジャーナリストが、彼を分析。

「庶民的で親しみ易い、気遣いの人」(森)、「秘書出身の気配りの人」(鮫島)とそれぞれ評せば、官房長官時代にアクアラインの通行料金や携帯料金、ふるさと納税といった“値下げ”政策を実行するなど、「危機管理のプロ」として評価を高めました。

しかし、首相就任後の菅はどうでしょうか。

国会審議を可視化する活動を行ってきた法政大学教授の上西充子は、昨年11月の学術会議の問題に関する国会質疑での菅の答弁について、映像を見ながら解説。

この解説は、まさに前半のハイライトといえる内容となっており、共産党の小池晃からの代表質問に答弁する菅の様子は、さながらコントを見ているよう。

ザ・ニュースペーパーの社会風刺コント、NHK『LIFE! ~人生に捧げるコント~』の「宇宙人総理」をも凌駕する、本物の政治家による喜劇が繰り広げられます。

『パンケーキを毒見する』公式Twitter

ジャーナリストや専門家以外に、本作では石破茂や村上誠一郎、江田憲司といった現役の国会議員や、古賀茂明、前川喜平ら元官僚が登場。

「総理大臣として上に立つ者の見識がない」(村上)、「国民の思いが分かる政治家、金集めの上手い利権政治家の2つの顔を持つ」(江田)、「人のご機嫌取りをせずに威圧感がある」(石破)など、彼らの口から出てくる菅の評価は、軒並みシニカルで辛辣です。

古賀にいたっては、コメンテーターを務めていたテレビ朝日の『報道ステーション』を、官房長官時代の菅からの圧力で降板させられたと断言するほどです。

メディアへの圧力といえば、本作公開にあたり本格的に宣伝を開始した6月23日の夜、公式Twitterのアカウントが突如凍結された理由を、企画・プロデューサーの河村光庸は「政治的な意図を疑わざるを得ない」としています。

Twitter Japanは凍結の理由として、「Twitterのルールに繰り返し違反したため」とメールで回答した後、25日午前に凍結を解除。

26日に再度Twitter Japanからのメールで「スパム誤認識の可能性があった」と追記がありましたが、結局「違反したTwitterのルール」が何だったのかは明かされていません。

凍結は単なるスパム誤認識だったのか? それとも本作冒頭の相次ぐ取材NGも含めた、「危機管理のプロ」と呼ばれた男によるメディアコントロールなのか?

真相は藪の中ながらも、『選挙』(2007)や『れいわ一揆』(2020)など、政治家を決める選挙の舞台裏を追うドキュメンタリーに通底する、政治勢力のグレーゾーンが見え隠れします。

日本の未来を“毒見”せよ

(C)2021『パンケーキを毒見する』製作委員会

4月16日に、ワシントンでジョー・バイデン大統領と日米首脳会談を行った菅首相は、自身がバイデンと直接会う初の外国首脳となったことについて、「彼自身とアメリカ政府が日本を非常に重要な存在だと認めている証」(『ニューズウィーク日本版』2021,5/18号)と語りました。

さらに、「共に叩き上げで政治家となり、共に国の指導者となった」と、バイデンにシンパシーを感じている節があります。

ただ、その会談の際に出されたハンバーガーには、両者とも口を付けませんでした。

理由を訊かれ、「会談に熱中しすぎたから」と答えた菅ですが、これがもしハンバーガーではなくパンケーキだったら喜んで口にしたのでしょうか。

今後も彼が推し進めるであろうパンケーキ政権が、日本国民や各国首脳の舌を唸らせられる時は、はたして訪れるのか。

日本の未来を、本作で“毒見”してみるのはいかがでしょうか。

次回の連載コラム『だからドキュメンタリー映画は面白い』もお楽しみに。

【連載コラム】『だからドキュメンタリー映画は面白い』記事一覧はこちら


関連記事

連載コラム

映画『1976』あらすじ感想と評価考察。独裁政権が支配する社会の恐怖を主婦の目線で描く問題作|TIFF東京国際映画祭2022-6

第35回東京国際映画祭『1976』 2022年にて35回目を迎える東京国際映画祭。コンペティション部門に1970年代、軍事政権によって支配されたチリの姿を描いた映画が登場しました。 タイトルは『197 …

連載コラム

映画『461個のおべんとう』感想と評価レビュー。井ノ原快彦主演で“イノッチらしさ満載の愛情弁当”は必見|映画という星空を知るひとよ32

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第32回 2020年11月6日(金)に全国ロードショー公開を迎える映画『461個のおべんとう』は、高校へ行く息子のためにおべんとう作りを3年間、毎日欠かすことな …

連載コラム

【ネタバレ】哭悲(こくひ)結末ラストの考察解説。“グロホラー映画”として最凶最悪のパンデミック爆誕|増田健の映画屋ジョンと呼んでくれ!8

連載コラム『増田健の映画屋ジョンと呼んでくれ!』第8回 この世には見るべき映画が無数にある。あなたが見なければ、誰がこの映画を見るのか。そんな映画が存在するという信念に従い、独断と偏見で様々な映画を紹 …

連載コラム

ザ・ビートルズ:Get Back|感想評価と解説。ゲットバックなどの名曲が生まれる瞬間に立ち会える究極のエンターテインメント【だからドキュメンタリー映画は面白い65】

連載コラム『だからドキュメンタリー映画は面白い』第65回 今回取り上げるのは、Disney+で2021年11月25、26、27日に3話連続で配信の『ザ・ビートルズ:Get Back』。 「ロード・オブ …

連載コラム

クワイエット・プレイス2|ネタバレあらすじと結末の感想解説。サバイバルホラーでどんでん返し逆転の破られた沈黙とは|SF恐怖映画という名の観覧車145

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile145 『ドント・ブリーズ』(2016)から着想を受け製作され、本国で大ヒットを記録しただけでなく「音を立てたら、即死」と言うキャッチコピーが日 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学