Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2019/01/26
Update

映画『ともしび』感想解説と内容考察。シャーロット・ランプリングの演技力と心理劇|銀幕の月光遊戯18

  • Writer :
  • 西川ちょり

連載コラム「銀幕の月光遊戯」第18回

ベルギーのある小さな都市で慎ましやかに暮らしていた女性は、夫が罪に問われ収監されたことから、狂おしいまでの孤独に陥っていく…。

イタリア出身の新鋭監督アンドレア・パロオロが、ミニマリズム的な手法で、一人の女性の姿を見つめた、シャーロット・ランプリング主演の映画『ともしび』が2月2日より、シネスイッチ銀座他にて全国順次ロードショーされます。

【連載コラム】『銀幕の月光遊戯』一覧はこちら

映画『ともしび』のあらすじ


2017 (C) Partner Media Investment – Left Field Ventures – Good Fortune Films

ベルギーのある小さな地方都市でアンナは夫とともに、慎ましい生活を送っていました。

夕食時、二人の間に会話はなく、途中で電球が切れて夫が取り替えても、まるで何事もなかったかのように、二人は食事を続けます。

就寝前の素肌の手入れを済ませると、アンナは夫の肩をもんでやり、夫は「ありがとう」と礼を言いました。

翌朝、アンナに付き添われ、夫は警察に出頭し、そのまま収監されてしまいます。

そんなことがあってもアンナの生活は変わらないように見えました。

地下鉄に乗って出かけ、演劇クラスに参加し、目の見えない少年のいる金持ちの家で家政婦の仕事をし、会員制のプールでひと泳ぎする・・・。

しかし夫がいないせいで犬は餌を食べようとせず、上の階から水が漏れ天井にシミができてしまうなど、彼女の生活の歯車は徐々に狂いだします。

突然ドアがノックされ、女が切羽詰まった声でアンナを呼びますが、アンナは暗闇でじっと息を潜めるしかありません。

孫の誕生日にケーキを作って息子一家を訪ねますが、玄関にすら入れてもらえず追い返されてしまいます。気づけば、彼女は狂おしいまでの孤独に陥っていました。

そんなある日、天井のシミを取り除いてもらおうと業者を呼んだアンナは、作業のために動かされたタンスの裏に封筒が押し込まれているのに気が付きます…。

映画『ともしび』の感想と評価

変わらぬ日常への執着


2017 (C) Partner Media Investment – Left Field Ventures – Good Fortune Films

いきなり奇妙な叫び声をあげるシャーロット・ランプリングの顔のアップから映画は始まります。息がとぎれるまで声を出し続ける彼女の顔はみるみる赤くなっていきます。

何とも衝撃的なオープニングですが、実はこれ、演劇サークルのレッスンの一場面なのです。

とはいえ、そのように謎解きされても、抱いた不安感を拭うことはできません。

作者が意図的に仕掛けたのかどうかは定かではありませんが、これは実に効果的です。観ている間、ずっとこの声が耳に残っているからです。

家族が犯罪加害者となった時、残された家族の生活も、もとのままではいられないことは容易に想像できますが、シャーロット・ランプリング扮するアンナは、なんら変わりない日常を生きようとします。

その執着は、現実を受け入れられない、受け入れたくないという気持ちの現れです。

映画は淡々と彼女の日常を追います。カメラを接近させ彼女の表情を延々ととらえたかと思えば、彼女が着替えている様子を長回しで執拗に映し出します。

犯罪加害者の家族を描いた作品というと、マスコミやSNS、あるいは近隣の住民などから嫌がらせや誹謗中傷を受けたりするものを想像しがちですが、彼女は面とむかってそうした第三者に批判されることはありません。

言葉数が少なく、誰とも距離をおいてつきあっているせいでしょうか? 寧ろ誰も彼女のことを気にかけていないように見えます。地下鉄の中でまるで彼女がいないかのように男女が言い争いをしている光景は象徴的です。

一体夫は何の罪で収監されたのか? はっきりと言及されませんが、観ているうちに、おぼろげながら、子供に関する犯罪だろうということがわかってきます。

罪を犯したのは夫で、彼女ではないのに、息子はなぜあそこまで彼女を拒否するのだろうか? など様々な疑問点が湧き上がります。

変わらぬ生活を続けたいがために夫の犯罪を見て見ぬふりをしていたのでしょうか? あるいは、現実を受け入れられず、息子たちの忠告から耳をそむけて、夫を信じる良き妻に固執したのでしょうか? 

もっとも映画はそのような謎解きを目的とはしていません。彼女に罪があったのかなかったのかも言及されることはありません。

彼女の守りたかった日常が少しずつ、狂っていく様を静かに見守っていくだけです。

いつの間にか取り返しのつかないほど、孤独に陥っている一人の女性を寂然たるトーンで見つめるのです。

観客が浴びせる好奇の眼差し


2017 (C) Partner Media Investment – Left Field Ventures – Good Fortune Films

被害者の母親らしき人物がドアをノックしたり、息子の家を訪ねて追い返されるなど、ショッキングな出来事はありますが、前述したように、第三者が彼女を糾弾する場面は出てきません。

しかし、彼女には無数の好奇の目が注がれています。それは映画を見る観客によってもたらされたものです。

観客はこの家族の事情を読み解こうとしますし、今後、この女性がどうなるのか、どのような展開が待っているのか、息を潜めて見守っています。

勿論、そんなことは映画の展開とは別の物だと言う方もいるでしょう。

しかし、彼女は明らかに目に見えないものを意識しています。見透かされないように、変わらぬ日常を死守しようとするのです。

その役割を我々が担わされていたのではないか!?

一方で、観客が内心期待していたような劇的なことは何一つ起きません。決して彼女の不幸を望んでいたわけではありませんが、知らず知らずのうちに好奇な視線を向けていたことに恥ずかしささえ感じてしまいます。

オープニングの叫び声といい、これらのことはすべて巧妙に意図されていたのではないかと思えるほど、イタリア出身の新鋭監督アンドレア・パロオロが描く作品世界は他の映画と一線を画しているのです。

シャーロット・ランプリングという女優


2017 (C) Partner Media Investment – Left Field Ventures – Good Fortune Films

このような監督の執拗な眼差しを受け止めることができる女優はそういません。

シャーロット・ランプリングは、ご存知のように美人女優として一世を風靡し、また、ルキノ・ヴィスコンティ監督の『地獄に堕ちた勇者ども』(1969), リリアーナ・カヴァーニ監督の『愛の嵐』(1973)などでは退廃的で強烈な印象を残しました。

年齢を重ねるに連れ、その顔立ちは優しげで穏やかになり、フランソワ・オゾン監督の『まほろし』(2001)、『スイミングプール』(2003)に主演したことを契機に、新たな映画的アプローチで70歳を超えた今も、精力的に活動しています。

アンドリュー・ヘイ監督の2015年の作品『さざなみ』は、登山で遭難した、夫の昔の恋人の手紙が約50年ぶりに届いたことから、熟年夫婦の関係に不協和音が生じる様が描かれています。

複雑な感情の機微を表現し、ラストの表情ですべてを物語る演技は忘れがたい余韻を残しました。

アンドレア・パロオロ監督の念頭にも『さざなみ』の彼女があったのでしょう。脚本の段階で、本作のヒロインにシャーロット・ランプリングを想定していたそうです。

シャーロット・ランプリングは本作で2017年、第74回ベネチア国際映画祭・主演女優賞を受賞しています。

まとめ


2017 (C) Partner Media Investment – Left Field Ventures – Good Fortune Films

アンナが車や地下鉄に乗っているシーンがたびたび登場しますが、それらの窓ガラスに映る映像にも目を奪われてしまいます

カメラはアンナに焦点をあてて固定されているのですが、窓ガラスには過ぎゆく景色、向かいの席に座っている乗客の落ち着かない様子、口喧嘩をしだす乗客などがはっきりと映っています。

アンナが観ているであろう風景を別の角度で見る行為は、どことなくのぞき見をしているかのようです。

終盤、彼女はいつもと違う行動をとります。背後に巨大な団地がそびえる浜辺に打ち上げられたものを観にわざわざ足を運んだ彼女はどんな気持ちでそれをみつめたのでしょうか。

一人の女性の一挙手一投足を凝視し、様々な憶測を頭の中で働かせていく刺激的な映画体験を是非味わってみてください。


2017 (C) Partner Media Investment – Left Field Ventures – Good Fortune Films

シャーロット・ランプリング主演『ともしび』は2月2日(土)より、シネスイッチ銀座他にて全国順次公開されます。

次回の銀幕の月光遊戯は…


(C)2017 Human Flow UG. All Rights Reserved.

次回の銀幕の月光遊戯は、ドキュメンタリー映画『ヒューマン・フロー 大地漂流』を取り上げる予定です。

お楽しみに!

【連載コラム】『銀幕の月光遊戯』一覧はこちら

関連記事

連載コラム

映画『エイリアン2』ネタバレあらすじと結末までの感想解説。クイーンを登場させ“強くなる女性”をテーマにしたジェームズキャメロンの演出|SFホラーの伝説エイリアン・シリーズを探る 第2回

連載コラム「SFホラーの伝説『エイリアン』を探る」第2回 人間が倒すことがてきなかった完全生物“エイリアン”が、今度は集団でやってくる!?悪夢のモンスターホラーをスケールアップして描き、シリーズの存在 …

連載コラム

【映画ロボコン2020公開記念】オリジナルがんばれ×リメイク燃えろの感想考察と内容評価。過去作のキャラクターがダイナミックに復活|邦画特撮大全69

連載コラム「邦画特撮大全」第69章 2020年7月31日に公開予定の映画『がんばれいわ!!ロボコン』。石ノ森章太郎原作の人気キャラクター“ロボコン”が、20年ぶりに復活するのです。 発表されたスタッフ …

連載コラム

【ネタバレ考察解説】ほの蒼き瞳|結末感想とラストあらすじ評価。おすすめどんでん返し映画でエドガー・アラン・ポーの“繰り返される死の運命”に迫る|Netflix映画おすすめ130

連載コラム「シネマダイバー推薦のNetflix映画おすすめ」第130回 ルイス・ベイヤードの原作小説を『荒野の誓い』『アントラーズ』のスコット・クーパー監督が映画化し、「ダークナイト」シリーズで知られ …

連載コラム

映画『プロメテウス』ネタバレ考察と結末の評価感想。エイリアン前日譚の原点回帰で見つめ直したものとは?|SFホラーの伝説エイリアン・シリーズを探る 第5回

連載コラム「SFホラーの伝説『エイリアン』を探る」第5回 『エイリアン』の前日譚として多くの期待を寄せながら、さまざまな物議を醸した問題作『プロメテウス』。 本作は初期作『エイリアン』の物語から時代を …

連載コラム

映画『ハケンアニメ!』あらすじ感想と評価解説レビュー。吉岡里帆ら×声優キャスト勢揃いで描くアニメ制作の現場と“作り続けた先”とは|山田あゆみのあしたも映画日和2

連載コラム「山田あゆみのあしたも映画日和」第2回 今回ご紹介するのは、2022年5月20日(金)公開の映画『ハケンアニメ!』です。 直木賞と本屋大賞受賞作家・辻村深月による同名のベストセラー小説の実写 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学