Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2018/10/30
Update

歴代ピーター・パーカーの違いを解説!『スパイダーマンホームカミング』の評価をメインに紐解く|最強アメコミ番付評12

  • Writer :
  • 野洲川亮

こんにちは、野洲川亮です。

今回は映画『スパイダーマン ホームカミング』を考察していきます。

本作のあらすじや魅力を、歴代のスパイダーマンの個性の違いなども交えて探っていきます。

【連載コラム】『最強アメコミ番付評』記事一覧はこちら

紆余曲折を経て、アベンジャーズに還ってきたスパイダーマン

(C)Marvel Studios 2017. (C)2017 CTMG. All Rights Reserved.

元々、原作コミックでのアベンジャーズには、スパイダーマンも、X-MENも、ファンタスティック・フォーも、デッドプールもいました。

同じマーベルコミックが作品の権利を持つ、ヒーローたちが作品の枠組みを超えて共演する「アベンジャーズ」は、1963年から出版されはじめたシリーズでした。

ちなみに『バットマン』『スーパーマン』などの「ジャスティスリーグ」シリーズは、DCコミックが権利を持つ映画化作品です。

そんなアベンジャーズが“分断”されて映画化されたのは、『スパイダーマン』をソニー・ピクチャーズ、『X-MEN』、『ファンタスティック・フォー』、『デッドプール』を20世紀フォックス、残りの主要作品をマーベルスタジオ(ディズニー子会社)という形で、映画化権がバラバラに売られてしまったことによるものです。

トビー・マグワイア主演「スパイダーマン」シリーズや、ヒュー・ジャックマンを一躍スターダムへと押し上げた「X-MEN」シリーズが、2000年代初頭から世界中で大ヒットを飛ばす中で、原作コミックを知らない観客は、元々のアベンジャーズのことを知る由もなく作品を堪能していました。

しかし、2008年から始まった「アベンジャーズ」シリーズを成功させたマーベルスタジオが、アンドリュー・ガーフィールド主演「アメイジング・スパイダーマン」シリーズが思ったほど興行成績を伸ばせていなかったソニーに接触し、スパイダーマンのMCUへの加入を打診したことで、状況は一変します。

ソニーは当初予定されていた『アメイジング・スパイダーマン3』などの製作を中止し、新たにトム・ホランドを主演にしたシリーズの製作を発表しました。

そして『シビル・ウォー キャプテン・アメリカ』(2016)において、キャプテンアメリカとアイアンマンの対立に参戦する形でMCU作品に初登場、原作ファン待望の「アベンジャーズ」帰還を果たすことになりました。

未熟で幼稚、見守りたくなるピーター・パーカー

(C)Marvel Studios 2017. (C)2017 CTMG. All Rights Reserved.

これまでのスパイダーマンの中の人、ピーター・パーカーのキャラクターはシリーズによって全く毛色の違うものでした。

一言でそのキャラクターを要約すると、トビー・マグワイア版が“オタク”、アンドリュー・ガーフィールド版が“リア充”ということになります。

そして今作のトム・ホランド版はと言うと、“未熟”であり“幼稚”な部分が強調されたキャラクターとなっています。

『シビルウォー キャプテン・アメリカ』では、アイアンマンことトニー・スタークに導かれる形で参戦したピーターでしたが、トニーからは“親愛なる隣人”として、身の丈に合ったヒーロー活動を促されます。

しかし、より大きな活動に憧れを抱きアベンジャーズへの参加を熱望するピーターは、お目付け役であるハッピーに執拗にくらいつきます(既読スルーされても永遠にメールを送り続けるなど)。

そんなピーターが戦うことになる本作のヴィランは、解体業の仕事をトニー・スタークに奪われた腹いせに、チタウリ(アベンジャーズが戦った異星人)の残骸から、ハイテク兵器を開発し売りさばいている中小企業の社長、バルチャーです。

この空を飛ぶヴィラン役を担うのは、かつてバットマンを演じたマイケル・キートンとあって、昔からのアメコミファンにとってはたまらないキャスティングとなっています。

さらに、バルチャーが決して私利私欲のためだけでなく、あくまで家族や従業員の生活を守るために犯罪に手を染める様は、普通の自営業のオジサンを観ているようで、多くの観客の感情移入を誘うようなキャラクターとなっています。

そして、この一見してスケールの小さく映るヴィランは、まだ“スーパーヒーロー途上”にあるピーターにとって身の丈に合った相手であり、強さのインフレが止まらない「アベンジャーズ」シリーズにおいて、新鮮な目線で見られるように作れらています。

これは「アントマン」シリーズにも言えることです。

能力こそスーパーヒーローと同等のものを持つピーターも、精神面は普通の高校生並であり、その能力を最大限に生かすことが出来ないでいます。

糸を飛ばし引っ掛けて、スイング移動するのはスパイダーマンおなじみのアイコン的アクションですが、ゴルフ場で引っ掛ける場所が無く、高速移動が出来ずに必死でダッシュしている様は、そんな未熟さが分かりやすく描かれたシーンです。

しかし、“未熟”で“幼稚”なヒーロー未満のピーターですが、終盤のあるシーンで“自らの都合や感情を押し殺しても戦わなければいけない時がある”ことを実感し、幼稚なヒロイズムを脱却して、真の意味でのスパイダーマンとなっていきます。

全体的にコミカルな演出が目立つ本作において、このシーンは思わぬトリックが使われたサスペンス感あふれる演出がなされており、トム・ホランドの表情が少年から漢へと変わっていくことがよく分かります。

このシーンの詳細は書きませんが、ここでは人種的な思い込みを利用したトリックとだけ申し上げておきます。

本作は身近で親しみやすい描写を積み重ねていくことで、ラストで一歩スーパーヒーローへの歩みを進めるピーター・パーカーがたまらなく可愛く、成長する嬉しさを観客が得られるようになっているのです。

『スパイダーマン ホームカミング』を観た人へオススメ作品

本作を観た人へオススメの作品とくれば、言うまでもなくトビー・マグワイア版「スパイダーマン」シリーズ全3作、アンドリュー・ガーフィールド版「アメイジング・スパイダーマン」シリーズ全2作は外すことが出来ません。

前述しましたが、ピーター・パーカーのキャラクターが演じる俳優、演出した監督、または時代性によって、全く違う感触の人物像となっているのは、大変興味深い比較となります。

同時にそれぞれのシリーズを見比べ、どの作品に魅力を感じるか、どのピーター・パーカーにより感情移入するかで自分が映画に何を求めるかの自己診断にも繋がる、という意味でもオススメです。

そして、本作のトム・ホランド版がお気に入りとなった方には、『シビル・ウォー キャプテン・アメリカ』、『アベンジャーズ インフィニティ・ウォー』も、本作の“前と後”の変化を楽しめることが出来るでしょう。

また、本作の監督を務めたジョン・ワッツの前作であるケヴィン・ベーコン主演の『COP CAR/コップ・カー』は一風変わったスリラー映画として、スーパーヒーローものとは一線を画す楽しさに満ち溢れています。

次回の「最強アメコミ番付評」は…

いかがでしたか。

次回の第13回戦では『ヴェノム』を考察していきます。

お楽しみに!

【連載コラム】『最強アメコミ番付評』記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

『ウルトラマンガイア』考察と評価。平成三部作の中で異彩を放った「正義の味方か、悪魔の使者か」の設定|邦画特撮大全18

連載コラム「邦画特撮大全」第18章 今回取り上げる作品は放映から20周年をむかえた特撮テレビ作品『ウルトラマンガイア』(1998~1999)です。 『ウルトラマン80』(1980)から16年ぶりに、平 …

連載コラム

【ネタバレ考察】君たちはどう生きるか|アオサギ(声優/菅田将暉)正体は《火の鳥》?猿田彦×不死鳥の役目から探る“果てなき空想へ案内する鳥”|君たちはどう観るか3

連載コラム『君たちはどう観るか』第3回 『風立ちぬ』(2013)を最後に「長編アニメーション作品の制作からの“引退”」を表明した宮崎駿が、「宮﨑駿」に改名して挑んだ映画『君たちはどう生きるか』。 奇想 …

連載コラム

映画『シン・仮面ライダー』解説考察。庵野秀明エヴァシリーズでのオマージュを深掘りを2023年公開前に読み解く【邦画特撮大全92】

連載コラム「邦画特撮大全」第92章 今回の邦画特撮大全は、前回記事に引き続き『シン・仮面ライダー』を紹介します。 2021年4月3日、「仮面ライダー」生誕50周年企画発表会見での庵野秀明監督による映画 …

連載コラム

映画『CUBE』ネタバレ感想考察とラスト結末のあらすじ。日本リメイクの密室キューブを前に元ネタのワンシチュエーションを内容解説|B級映画 ザ・虎の穴ロードショー29

連載コラム「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」第29回 深夜テレビの放送や、レンタルビデオ店で目にする機会があったB級映画たち。現在では、新作・旧作含めたB級映画の数々を、動画配信U-NEXTで鑑賞す …

連載コラム

【東京国際映画祭2019 受賞作品一覧】東京グランプリは『わたしの叔父さん』に決定|TIFF2019リポート11

2019年10月28日から11月5日まで開催された、第32回東京国際映画祭(TIFF)の「コンペティション部門」をはじめ、各部門の受賞作品と受賞者が発表されました。 2019年のTIFFの各受賞結果を …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学