Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

アニメーション

Entry 2019/03/16
Update

短編アニメーションの多種多様な社会性にふれる。TAAF2019東京アニメアワードフェスティバル

  • Writer :
  • 加賀谷健

2019年3月8日(金)から3月11日(月)まで開催された、TAAF2019東京アニメアワードフェスティバルが閉幕。

世界各国から多種多様なアニメーション作品が毎年池袋に集結。

これだけの作品数をみられる機会はなかなかありません。

本稿では筆者が鑑賞した短編作品の中から見事受賞を果たした2作品をご紹介します。

東京アニメアワードフェスティバルとは

 

東京アニメアワードフェスティバル(TAAF)は、「新たな人材の発掘・育成、アニメーション文化と産業の振興に寄与することを目的」とした国際アニメーション映画祭です。

2014年より開催され、2019年で6回目の開催となりました。

日本国内で未興行のアニメーション作品を対象にした「コンペティション部門」、日本国内で発表されたアニメーション作品を対象とした「アニメ オブ ザ イヤー部門」、アニメーション業界への貢献を顕彰する「アニメ功労部門」が設置されています。

各部門にエントリーされたアニメーション作品が上映される劇場は、新文芸坐のほかにも、いくつかの会場があり、映画祭に訪れた観客は好きな作品を目当てに歩くことができます。

2019年TAAFの受賞結果

『アナザー デイ オブ ライフ』プロデューサーのJarosław Sawko


©︎Cinemarche

2019年のコンペティション部門には56の国と地域から793本もの応募数がありました。

長編コンペティション部門グランプリを受賞したのは、ポーランドのアニメ作品『アナザー デイ オブ ライフ』。

アンゴラ内戦の様子をワルシャワから出向いた記者カプシンスキの体験に基づき、アニメーション作品に仕上げました。


© 2017: Platige Films SP. Z O. O., Kanaki Films S. L, Walking the Dog BVBA, Wüste Film GMBH, Animationsfabrik GMBH, Arena Comunicacion Audiovisual S. L

しかもこの作品を魅力的にさせたのは、ドキュメンタリーとアニメーションが融合している作風です。

2人の監督ラウル・デ・ラ・フエンテとダミアン・ネノウが、それぞれ異なる特性で持ったドキュメンタリーとアニメーションという表現者の枠を超えた点に、高いクオリティが感じられるものでした。

そのほか、受賞結果は以下の通りです。

コンペティション部門

長編アニメーショングランプリ『アナザー デイ オブ ライフ』
(ポーランド・スペイン・ベルギー・ドイツ・ハンガリー)

長編アニメーション優秀賞『パチャママ』
(フランス・ルクセンブルク・カナダ)

短編アニメーショングランプリ『花咲く道 11歳』
(ベルギー・オランダ)

短編アニメーション優秀賞『聖者の機械6–前へ進め』
(スペイン・フランス)

短編アニメーション豊島区長賞『黄昏のクインテット(五重奏)』
(中国)


©Realwood Stop Motion Studio

アニメ功労部門

キャラクターデザイナー 大河原邦男(代表作:『機動戦士ガンダム』他)

アニメーター 小林治(代表作:『新・ど根性ガエル』他)

脚本家 酒井あきよし (代表作:『新造人間 キャシャーン』他)

声優 杉山佳寿子 (代表作:『アルプスの少女ハイジ』他)

プロデューサー・プロダクション設立者 高橋茂人 (代表作:『山ねずみロッキーチャック』他)

撮影監督 高橋宏固 (代表作:『あしたのジョー2』他)

監督 鳥海永行 (代表作:『ニルスのふしぎな旅』他)

アニメーター 二宮常雄 (代表作:『いなかっぺ大将』他)

脚本家 深沢一夫(代表作:『母をたずねて三千里』他)

歌手 堀江美都子(代表作:『キャンディ・キャンディ』他)

アニメ オブ ザ イヤー部門

作品賞劇場映画部門『名探偵コナン ゼロの執行人』

作品賞テレビ部門『ゾンビランドサガ』

アニメファン賞『BANANA FISH』

おすすめの短編部門からアニメ作品『聖者の機械6–前へ進め』(2018)

まず傾向として言えるのは、やはりその時代の社会性が反映されたものが面白ということです。

これは実写映画もアニメーション映画も変わりなく、映像表現に共通しています。

コンペティション部門短編アニメーション優秀賞を受賞したスペインの『聖者の機械6–前へ進め』は、未知の技術が到来した未来を鋭く照射する力作です。

冒頭、群れをなす猿たちが突如飛来した黒い石盤のパワーによって技術を獲得する様は、SF映画の金字塔『2001年宇宙の旅』を彷彿とさせます。

一方、影絵が織りなす世界にはユニークなロボットのキャラクターが登場し、両足の車輪を転がし、前へ前へ懸命に進んでいきます。

独創的な短編アニメを創り上げたジョジー・マリス監督


©︎Cinemarche

ペルー・チリ出身のジョジー・マリス監督は直線的な物語の中で想像力を存分に発揮。

自由自在にメタモルフォーズを繰り返すイメージの連鎖はアニメーション特有の表現力でしょう。

おすすめの短編部門からアニメ作品『金魚』(2018)

©Fish Wang

今回、アジアのアニメーション作品はいずれも受賞には至りませんでしたが、そのイマジネーションは特筆すべきです。

台湾の『金魚』は、寝ている間に夢を検閲し奪ってしまう権力者に抗う特殊能力を持った少年の物語。

設定の背景には、民主主義が確立されていなかった1980年代の台湾の過去があります。

上映後に登壇した本作のフィッシュ・ワン監督は「今になってやっとこの時代にフォーカスできるようになった。暗い部分をしっかり伝えていきたい」と話します。

台湾の政治的に暗い時代をあえてアニメで描いたフィッシュ・ワン監督


©︎Cinemarche

古く中国で皇帝や貴族たちに愛玩された金魚は富の象徴としてアジア圏に広く伝わっています。

文化大革命時には、旧体制の象徴として破壊の対象になったほどです。

本作には台湾の怪異譚としての趣をもちながら、恐怖政治の歴史が反映された時代の鏡としての側面があります。

日本勢の不振

昨年を大きく上回る作品応募数で賑わいをみせた2019年度開催でしたが、残念であったのは日本の作品がコンペ受賞にいたらなかったことです。

実際、これだ!と思わず押したくなうような作品が日本勢には見当たりませんでした。

技術力の高さは世界レベルを常に保っているとしても、観る者に与える思想的なテーマが弱いという印象です。

これはアニメーションに限らず日本映画にも言えることですが、その時代の社会に対しての危機意識を持っていないクリエーターたちは作家としての足場を定位することができず、大きな力をもって社会を変えていくことは出来ません。

日本のアニメーション界には確かな社会性に裏打ちされた批評意識が必要なのかもしれません。

まとめ

長編アニメーション優秀賞『パチャママ』のファン・アンティン監督(左)


©︎Cinemarche

現実を手付かずの状態でそのまま映し出す実写映画に対して、アニメーションは描きたいものを描き、動かしたいものを動かす。そこに苦労はあれど、それ自体を映像作家の意図のまま、変幻自在な表現形態だともいえるでしょう。

世界のクリエーターたちは、おそらくそうしたアニメーションの根源性を意識しています。

2019年の長編アニメーションの優秀賞には『火星人メルカーノ』で知られるファン・アンティン監督の『パチャママ』が入賞しました。


© 2018 Folivari / O2B Films / Doghouse Films / Kaïbou Production Pachamama Inc / Blue Spirit Studio / Haut et Court Distribution

開催時の上映後のトークショーでファン・アンティン監督は、インカの歴史を調べるためにインディオの住む地域に現地入りを行い、民族の歴史を知る人たちに入念な取材活動をこなったそうです。

そして『パチャママ』は、完成させるために14年の歳月を掛けました。その間にフランスで製作するスタジオの協力者の交代や、様々な困難なことも多かったようです。その思いがあっての入賞なのでしょう。

今、日本のアニメーションは自国の特有のコンテンツであるとは言い切れず、かなり節目にきているといえるのかもしれません。

まさに国際的なアニメーションが集まるフェスティバルという場にあって、その脱出の糸口が見えてくるはずです。

関連記事

アニメーション

【ネタバレ】雨を告げる漂流団地|結末あらすじと評価解説。石田祐康アニメで描くジュブナイルファンタジーの魅力《誰かの大切な居場所だった団地への愛》

思いがけず冒険に巻き込まれるジュブナイル・アニメーション映画『雨を告げる漂流団地』 スタジオコロリドが贈るひと夏の少年少女冒険譚、『雨を告げる漂流団地』。取り壊しの迫る古い団地まるごと一棟が、忍び込ん …

アニメーション

『ソウルステーションパンデミック』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も

『新感染 ファイナルエクスプレス』が大きな話題を集めたヨン・サンホ監督のアニメーション作品『ソウル・ステーション パンデミック』をご紹介します。 ブリュッセル・ファンタスティック国際映画祭シルバークロ …

アニメーション

『かぐや姫の物語』ネタバレあらすじ感想と結末評価の解説。高畑勲監督が【わらべ唄 天女の歌】に込めた“生きるという意味”

高畑勲監督が”かぐや姫のいのちの輝き”を水彩画のタッチで魅せる 高畑勲監督が日本最古といわれる物語文学「竹取物語」を題材に手掛けた『かぐや姫の物語』。 かぐや姫はいったい何のために地球にや …

アニメーション

映画『サイダーのように言葉が湧き上がる』あらすじと感想レビュー。劇場版アニメに市川染五郎と杉咲花の爽やかなボイスキャストが映える

8代目市川染五郎が声優に初挑戦。 『サイダーのように言葉が湧き上がる』は2021年7月22日(祝・木)より全国公開。 映画『サイダーのように言葉が湧き上がる』は、それぞれコンプレックスを抱える、少年と …

アニメーション

映画『さよならの朝に約束の花をかざろう』あらすじネタバレ感想とラスト結末の解説。感動おすすめアニメで人の出逢いと別れを描くファンタジー巨編

『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』、『心が叫びたがってるんだ。』で知られる脚本家の岡田麿里。 彼女が初監督デビューをしたオリジナル長編アニメーション映画『さよならの朝に約束の花をかざろう』を …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学