Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

アニメーション

Entry 2021/06/05
Update

ジャーニー 太古アラビア半島での奇跡と戦いの物語|あらすじ感想と評価解説。静野孔文が手掛けた日本とサウジアラビア合作エンターテインメント!

  • Writer :
  • 松平光冬

サウジアラビアと日本のタッグが贈る壮大なアニメーション

アニメ映画『ジャーニー 太古アラビア半島での奇跡と戦いの物語』が、2021年6月25日(金)より、東京・新宿バルト9、大阪・梅田ブルク7にて限定ロードショーされます。

サウジアラビアのマンガプロダクションと東映アニメーションの共同制作による、侵略者とメッカの民の戦いを、壮大なスペクタクルで描きます。

古谷徹、神谷浩史、中村悠一、中井和哉、三石琴乃、黒田崇矢といった、日本アニメ界を代表する声優陣の結集も話題です。

映画『ジャーニー 太古アラビア半島での奇跡と戦いの物語』の作品情報

(C)2021 マンガプロダクションズ

【日本公開】
2021年(サウジアラビア、日本合作映画)

【監督】
静野孔文

【脚本】
冨岡淳広

【エグゼクティブ・プロデューサー】
イサム・ブカーリ、清水慎治

【音楽】
和田薫

【キャラクター原案】
岩元辰郎

【声の出演】
古谷徹、神谷浩史、中村悠一、中井和哉、三石琴乃、黒田崇矢

【作品概要】
サウジアラビアのアニメ制作会社マンガプロダクションズと、日本の東映アニメーションがタッグを組んだ長編アニメーション。

古代のアラビア半島を舞台に、主人公アウスが過酷な運命に立ち向かい、自分と仲間たちを信じる力で未来を切り開いていく姿を描きます。

劇場版「名探偵コナン」シリーズの静野孔文が監督を務め、ゲーム「逆転裁判」シリーズの岩元辰郎がキャラクターデザイン、テレビアニメ『犬夜叉』の和田薫が音楽を担当。

アウス役を古谷徹、その妻ヒンド役を三石琴乃、アウスの幼なじみズララ役を神谷浩史、隊長ニザール役を中村悠一といった、日本アニメ界を代表する豪華声優陣が結集しました。

映画『ジャーニー 太古アラビア半島での奇跡と戦いの物語』のあらすじ

(C)2021 マンガプロダクションズ

古代アラビア半島を、侵略者アブラハの軍隊が席巻していました。

平和的な解決を望むメッカの民に、アブラハが突きつけた条件は、「カアバの神殿と聖なる石の破壊」「信仰を捨てること」「奴隷になること」というもの。

メッカの民は怒りに震え、戦うことを決意し、青年アウスも、人には言えない過去の罪の贖罪と幸せな生活を守るため、戦いに身を投じます。

メッカの軍隊のリーダー、ムサブは先手を打つため、アブラハの軍隊に代表戦を申し込んだことで、アブラハの軍隊とメッカの民の戦いは幕を開きます。

アウスの、そしてメッカの民の運命は?

映画『ジャーニー 太古アラビア半島での奇跡と戦いの物語』の感想と評価

(C)2021 マンガプロダクションズ

一つの歴史的史実に3つの説話を組み込む

本作『ジャーニー 太古アラビア半島での奇跡と戦いの物語』は、日本の東映アニメーションとサウジアラビアのアニメ制作会社マンガプロダクションズが共同で手がけた、初の日本とサウジアラビア合作による長編劇場アニメです。

2011年にサウジアラビアから、「本国の教育にアニメーションを活用するとともに、アニメーション文化を自国に根付かせたい」と、東映アニメーションにアプローチがあったのが製作のきっかけとなりました。

古代イスラム前のアラビア半島にある交易都市メッカを、象の軍隊を率いて侵略しようとするアブラハに対し、主人公アウスを筆頭とするメッカの民たちが戦いを挑むという、サウジアラビアではよく知られた歴史的事実が本筋のストーリーとなっています。

特筆すべきなのは、本筋の中にイスラームの聖典「クルアーン(コーラン)」に記された3つの説話が組み込まれている点で、いずれも、様々な時代の預言者を強く信じた庶民の物語となっています。

説話の1つは、「預言者ヌーフの方舟」。これは言わば、旧約聖書でいう創世記「ノアの方舟」。

唯一神(アッラー)の使徒ヌーフ(ノア)が、預言者となって木の箱舟を造り、世界中の動物のつがいを一組ずつ乗せて大洪水を渡ったという話で、『ノア 約束の舟』(2014)などで実写化もされています。

2つ目は、旧約聖書の「出エジプト記」で知られる「モーゼ(またはモーセ。アラビア語でムーサ)の軌跡」

エジプト王ファラオに奴隷として扱われたヘブライ(ユダヤ)人のムーサが、やがてエジプトのヘブライ民を導く預言者となるという話で、実写作品では『十戒』(1956)、『エクソダス:神と王』(2015)などがあります。

そして3つ目の「円柱のイラム」は、ムーサの息子セムの系統に属する(諸説あり)アード族が築いた円柱都市に現れた預言者フードの訓示の物語で、『千夜一夜物語』の一節にも登場します。

前述の「本国の教育にアニメーションを取り入れる」というサウジ側の意向はここにあり、アブラハとの戦いに赴くアウスが心に刻む、これら3つの説話で語られる「真実」「勇気」「忍耐」の宗教的信念を、自国の子供たちに分かりやすく伝える、という狙いがあるのです。

『エクソダス:神と王』(2015)

日本アニメ&声優はアラブでも人気

(C)2021 マンガプロダクションズ

「ジャパニメーション」なる造語も生まれるほど、今や世界中で親しまれている日本製アニメーション。

その人気はサウジアラビアも例外ではなく、『UFOロボ グレンダイザー』、『アルプスの少女ハイジ』、1990年代以降は『ONE PIECE』『NARUTO』、最近では『進撃の巨人』『鬼滅の刃』も話題とか。

それに伴い日本人声優への関心も強く、声を聞くだけで誰かが分かるという浸透ぶりだそうです。

そんなサウジのアニメファンのニーズに応えるべく、本作では古谷徹、神谷浩史、中村悠一、中井和哉、三石琴乃、黒田崇矢といった、人気・実力ともにトップクラスの声優陣が揃いました。

とりわけ、古谷徹と三石琴乃が共演の東映アニメーション作品といえば『美少女戦士セーラームーン』がありますが、2人が『セーラームーン』で演じた役どころを思えば、本作で夫婦役を演じているあたりに捻りが効いています。

まとめ

(C)2021 マンガプロダクションズ

タイトルの『ジャーニー』には、登場人物の“旅立ち”、メッカという都市の“旅立ち”、そして本作を観る者の“旅立ち”を含んでいるとか。

人が人として生きていくためには何が必要なのか。人間性から生まれる信念の力こそ、希望をもたらすものではないのか――

日本とアラブの融合による、新たな“旅立ち”のアニメーションを、ぜひともスクリーンで!

映画『ジャーニー 太古アラビア半島での奇跡と戦いの物語』は、2021年6月25日(金)より、東京・新宿バルト9、大阪・梅田ブルク7にて限定ロードショー



関連記事

アニメーション

映画『漁港の肉子ちゃん』ネタバレ感想レビューとラスト結末あらすじ。原作小説を声優キャストの演技と明石家さんまの“笑い”で表現

映画『漁港の肉子ちゃん』は2021年6月11日(金)より全国ロードショー! 直木賞作家・西加奈子の同名小説を、明石家さんまが企画・プロデュースを手がけアニメーション映画化した『漁港の肉子ちゃん』。 漁 …

アニメーション

映画『ズートピア』ネタバレあらすじ感想とラスト結末の解説評価。初のウサギの警察官とキツネの詐欺師ニックの活躍とは⁈

かわいい動物たちが、高度な文明社会を築いた世界《ズートピア》。 ウサギの女性ジュディが夢をかなえるため、勤務した警察での奮闘を描いたディズニー制作のアニメーションです。 演出は『塔の上のラプンツェル』 …

アニメーション

『紅の豚』ネタバレあらすじ感想と結末の評価解説。飛行機乗りポルコとジーナの歌声、そして空中戦から拳の勝負まで!

アドリア海の自由な飛行艇乗りの浪漫をつまった映画『紅の豚』 宮崎駿監督の空への憧憬、飛行艇乗りへの浪漫がつまった本作は、宮崎駿がスタジオジブリで監督を務めた第5作目となります。 『風の谷のナウシカ』( …

アニメーション

【ネタバレ映画】ククルス・ドアンの島|あらすじ結末感想と解説評価。機動戦士ガンダム の“アムロレイの男性らしさ”をいかに描いたか⁈

機動戦士ガンダム第15話「ククルス・ドアンの島」を長編映画化 2021年9月に開催された「ガンダムプロジェクト」にて実物大νガンダム立像の計画や『機動戦士ガンダム 水星の魔女』などと共に企画が発表され …

アニメーション

映画ドラえもんのび太の月面探査記|あらすじネタバレと感想。作家 辻村深月がシリーズの真髄を言語化させた

『映画ドラえもん のび太の月面探査記』は、映画ドラえもんシリーズ第39作として製作されました。 この映画は、直木賞作家の辻村美月を脚本に迎えた映画オリジナル作品。 ドラえもん、のび太やおなじみのメンバ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学