神風動画初の長編アニメ作品は、2018年6月15日(金)より劇場公開!
あのバットマンが日本で時代劇アニメとして登場。戦国時代を舞台に諸国の大名の座についたヴィランとバットマンとチームメイト&忍者軍団が合戦を繰り広げます!
劇団☆新感線の座付き作家でアニメ『天空突破グレンラガン』、特撮『仮面ライダー フォーゼ』の脚本家としても知られている中嶋かずき。
CONTENTS
映画『ニンジャバットマン』の作品情報
Batman and all related characters and elements are trademarks of and (C)DC Comics. (C)Warner Bros. Japan LLC
【公開】
2018年(日本・アメリカ合作映画)
【脚本】
中嶋かずき
【監督】
水崎淳平
【キャスト】
山寺宏一、高木渉、加隈亜衣、釘宮理恵、子安武人、田中敦子、諏訪部順一、チョー、森川智之、三宅健太、梶裕貴、河西健吾、小野大輔、石田彰、大塚芳忠
【作品概要】
アメリカのDCコミックの「バットマン」を日本のクリエイターによるアニメーション映画化。舞台を日本の戦国時代にタイムスリップさせ、歴史改変をもくろむジョーカーをはじめとした悪党たちを相手に戦うバットマンを描いたオリジナル長編作品。
テレビアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』のオープニング映像やマニア的な人気を誇る『ポプテピピック』などで大注目されるアニメーションスタジオの神風動画が初長編劇場アニメ制作に臨んでいます。
同スタジオ代表のクリエイターの水崎淳平が監督を務め、脚本担当は「劇団☆新感線」の中島かずき。
『ニンジャバットマン』のキャラクター
Batman and all related characters and elements are trademarks of and (C)DC Comics. (C)Warner Bros. Japan LLC
バットマン/ブルース・ウェイン
ゴッサムの守護者ほかの未来人より2年後の世界に現れます。
キャットウーマン/セリーナ・カイル
バットマンに協力していたが、現代に戻りたいがためゴリラ・グロッド側につきます。
ロビン
飛騨の蝙蝠衆に身を寄せていて、子猿モンキチを連れています。
レッド・ロビン
忍者の姿で、飛騨の蝙蝠衆に身を寄せています。
ナイトウィング
忍者の姿で、飛騨の蝙蝠衆に身を寄せている。
レッドフード
虚無僧の姿で、諸国のヴィランを調査しています。
アルフレッド・ペニーワース
戦国時代でも執事の姿で奉仕します。
ジョーカー/第六天魔王
尾張の国を支配しています。
ハーレイ・クイン
魔小姓ジョーカーに常に付き従い、太鼓の様なハンマーを使します。
ゴリラ・グロッド
事件の引き金となったタイムリープを開発。横笛で猿を操ることができます。
ポイズン・アイビー/美毒麗将
越後の国を支配。
デスストローク/独眼銃正宗
陸奥の国を支配。
ペンギン/風林火鳥
甲斐の国を支配。部下の兵士もペンギン。
トゥーフェイス/双面武神
近江の国を支配。
ベイン
武将ではなくジョーカーの手下として登場します。
映画『ニンジャバットマン』のあらすじとネタバレ
Batman and all related characters and elements are trademarks of and (C)DC Comics. (C)Warner Bros. Japan LLC
ゴッサムシティでゴリラ・グロッドが開発したタイムリープ装置を巡る闘いの中で機械が暴走。
バットマン、チームメイト、ヴィランたちがその中に取り込まれてしまいます。
バットマンが目覚めた場所は、戦国時代の日本。なぜか町人は彼に襲い掛かかります。
彼の前に表れたのはキャットウーマンことセリーナ・カイル。
彼女が語ったのは今の日本の現状でした。
バットマンが遅れてきた2年間の間に、ヴィランたちは日本の諸国を平定、戦国大名に成り代わってしまっていました。
特に第六天魔王として権勢を誇っていたのは、あのジョーカーだった。
Batman and all related characters and elements are trademarks of and (C)DC Comics. (C)Warner Bros. Japan LLC
一大決戦を制したバットマンは、再び機能したタイムリープによって現代のゴッサムへと戻っていきました。
映画『ニンジャバットマン』の感想と評価
Batman and all related characters and elements are trademarks of and (C)DC Comics. (C)Warner Bros. Japan LLC
バットマンと時代劇、忍者アクションとの思わぬ親和性
時代劇アクション、特に忍者アクションをアメコミに合わせるとなると、スパイダーマンがぴったりだと思っていたが、生身のアクション、隠しギミック武器という彼の特徴を見ると、これは確かに忍者・スパイそのものと言っていいでしょう。
そして彼のサイドキックの歴代ロビンたちの装備と、アクションが加わるとその色合いはさらに強くなります。
中盤以降、甲冑モードのバットスーツに衣替えするのも、想像以上に様になっています。
これは過去に外見も含めて、その時々でスーツを変えてきたバットマンの歴史が許容させるものかもしれないが、見事なはまり具合。
バットマンに関しての知識は多少必要なものの、決してキワモノ・ネタモノアニメではなく、一級の娯楽アクションアニメに仕上がっています。
まとめ
Batman and all related characters and elements are trademarks of and (C)DC Comics. (C)Warner Bros. Japan LLC
今アニメにおいて最も新旧アニメファンを興奮させる『ポプテピピック』を制作するアニメーションスタジオ神風動画。
彼らクリエイターがスタジオ代表の水崎淳平を中心に手がけら初長編劇場アニメーション『ニンジャバットマン』。
脚本を「劇団☆新感線」の中島かずきが担当し、キャストには山寺宏一、高木渉、加隈亜衣、釘宮理恵、子安武人、大塚芳忠たち実力派声優が集結。
日本の戦国時代にタイムスリップしたバットマンが、ジョーカーをはじめとした悪党たちを相手に大活躍!
神風動画初の長編アニメ作品は、2018年6月15日(金) 劇場公開です。
アニメファン待望の作品に期待あれ!
Batman and all related characters and elements are trademarks of and (C)DC Comics. (C)Warner Bros. Japan LLC