Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

Entry 2017/06/01
Update

ソフィアコッポラ監督の新作公開はいつ?カンヌ受賞作『ビガイルド欲望のめざめ』

  • Writer :
  • シネマルコヴィッチ

カンヌ国際映画祭で大注目されたソフィア・コッポラ監督作品『The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ』。

めでたく!ソフィア・コッポラ監督は、カンヌ国際映画祭にて監督賞を受賞しました!


©2017 Focus Features LLC. All Rights Reserved.

ソフィア・コッポラ最新作とは?


(c) 2017 Focus Features LLC All Rights Reserved

日本公開を予定している『The Beguiled』は、第70回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され、ソフィア・コッポラ監督が監督賞を受賞しました。

『The Beguiled』は、ニコール・キッドマンをはじめ、キルスティン・ダンスト、エル・ファニング、コリン・ファレルら豪華キャスト陣が集結した作品です。

また、ソフィア・コッポラ監督の女性らしい精細な演出が、映画界を代表するトップ女優の好演を引き出した点も功を得たのでしょう。

同映画祭では、女優ニコール・キッドマンは “第70回記念名誉賞”を受賞しました。


©2017 Focus Features LLC. All Rights Reserved.

『The Beguiled』は、 トーマス・P・カリナンの原作小説を元に、南北戦争期のヴァージニアの男子禁制の女学校に、負傷していた北軍兵士を秘密裏に迎え入れたことで、驚くべき事態に発展していくさまを描いた物語です。

名匠ドン・シーゲル監督により、クリント・イーストウッド主演の『白い肌の異常な夜』(1971)と同じ原作をベースにしつつも、ソフィア監督独自の視点から、“女性のダークさ”を女性にしか描けない世界観で魅せる作品に仕上げています。

こちらに関してのドン・シーゲル監督版と、ソフィア・コッポラ監督のリメイク版の比較については、以下の関連記事に書いてあります。

ぜひ、こちらもご一読くださいね。

ソフィア・コッポラ監督の『The Beguiled』は、STAR CHANNEL MOVIESと東北新社の提供で、2018年2月23日(金)よりTOHOシネマズ、六本木ヒルズほか全国公開!

新たなソフィア・コッポラ監督作品の魅力に、ぜひ、ご注目くださいね!   

関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『わたしはダフネ』感想評価と解説レビュー。感動の家族愛でダウン症の娘とその父親が喪失感から立ち直る姿を描く

 映画『わたしはダフネ』は2021年7月3日(土) より、岩波ホールほかにて全国順次公開予定。   母を亡くしたことをきっかけに、生活が急変してしまった父ルイジと娘ダフネの喪失と克服を描いたヒューマン …

ヒューマンドラマ映画

映画『卒業』あらすじネタバレと感想。略奪愛のラストシーンに隠れている数々“ズレの違和感”こそが名作の見どころ

アメリカン・ニューシネマを代表する秀作の一本 映画史に残る伝説的なラストの“略奪愛”シーンで語り継がれたラブストーリー『卒業』。 作家チャールズ・ウェッブの同名小説大学を原作として、卒業したある一人の …

ヒューマンドラマ映画

寺島しのぶ映画『オー・ルーシー!』あらすじと感想レビュー。ハグの意味は?

映画『オー・ルーシー!』は、4月28日(土)ユーロスペース、テアトル新宿他にてロードショー。 節子43歳は独身。職場では話し相手はおらず、自宅に戻れば一人暮らしの部屋は物だらけで友だちが来ることもない …

ヒューマンドラマ映画

『あの歌を憶えている』あらすじ感想と評価レビュー。ジェシカ・チャステインが演じる“記憶に囚われる女と記憶を失っていく男の再生”とは⁉︎

記憶に囚われる女と記憶を失っていく男の邂逅 映画『あの歌を憶えている』が、2025年2月21日(金)より新宿ピカデリー、Bunkamuraル・シネマ渋谷宮下ほかで全国順次ロードショーされます。 “忘れ …

ヒューマンドラマ映画

映画『アイアムサム』フル動画を無料視聴!PandoraやDailymotion紹介も

ハンディキャップを抱えて身体は大人だが、知能は7歳くらいのサムは、一緒に暮らしていたレベッカとの間に、娘ルーシー・ダイヤモンド・ドーソンを授かります。 しかし、サムはレベッカに逃げられと、ルーシーとの …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学