Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2018/11/01
Update

アミール・ナデリ映画『山〈モンテ〉』 あらすじとキャスト。アップリンク吉祥寺で公開は2019年2月に決定!

  • Writer :
  • 石井夏子

第73回ヴェネツィア国際映画祭「監督・ばんざい!」賞受賞作

アミール・ナデリ監督作品 『山〈モンテ〉』がついに公開決定しました。

解禁されたメインビジュアルと場面写真もあわせてご紹介します。

神や自然、人間からも見棄てられたその男は、すべてを苦しめる忌まわしき山と対峙する―。

映画『山〈モンテ〉』は2019年2月より、アップリンク吉祥寺にて公開!以降全国順次ロードショーです。


© 2016 Citrullo International, Zivago Media, Cineric, Ciné-sud Promotion. Licensed by TVCO. All rights reserved.

映画『山〈モンテ〉』の作品情報


© 2016 Citrullo International, Zivago Media, Cineric, Ciné-sud Promotion. Licensed by TVCO. All rights reserved.

【公開】
2019年(イタリア・アメリカ・フランス合作映画)

【原題】
MONTE

【監督・脚本・編集・音響】
アミール・ナデリ

【キャスト】
アンドレア・サルトレッティ、クラウディア・ポテンツァ、ザッカーリア・ザンゲッリーニ、セバスティアン・エイサス、アンナ・ボナイウート 

【作品概要】
西島秀俊主演『CUT』(2011)も記憶に新しい現代イラン映画の巨匠アミール・ナデリが監督した『山〈モンテ〉』(英題:MOUNTAIN 原題:MONTE)。

何十年もの間、イタリアで映画を撮ることを夢見ていたナデリ監督が、遂にイタリアでのオールロケを敢行した本作。

2016年度、第17回東京フィルメックスでも招待作品として上映され、第73回ヴェネツィア国際映画祭では、監督・ばんざい!賞も受賞しています。

映画『山〈モンテ〉』あらすじ


© 2016 Citrullo International, Zivago Media, Cineric, Ciné-sud Promotion. Licensed by TVCO. All rights reserved.

中世後期イタリア。

南アルプスの山の麓にある小さな村の外れで暮らすアゴスティーノと妻のニーナ、息子のジョヴァンニ。

この村は、壁のようにそびえる壮大な山に太陽の光を遮られており、思うように作物を育てることができずにいます。

他の家族はよりよい暮らしを求めて去っていきましたが、アゴスティーノとニーナは彼らの説得にも応じず、先祖の墓や亡き娘の墓があるこの地を離れようとはしませんでした。


© 2016 Citrullo International, Zivago Media, Cineric, Ciné-sud Promotion. Licensed by TVCO. All rights reserved.

飢えた家族となんとか生き延びるため、アゴスティーノはあらゆる手を尽くしますが、周囲の村の者達からは異端者として差別され、遂にはそこに暮らすことさえも禁止されて離れ離れになってしまう家族。

もはや手立てはありません。

神や自然、人間からも見棄てられたアゴスティーノは、たった一人で彼らを苦しめる忌まわしき山と対峙し―。

巨匠アミール・ナデリがイタリアでオールロケを敢行


© 2016 Citrullo International, Zivago Media, Cineric, Ciné-sud Promotion. Licensed by TVCO. All rights reserved.

現代イラン映画の巨匠アミール・ナデリがイタリアでのオールロケを敢行した本作は、肉体を過剰に酷使しながら孤立無援の人間の限界突破を描く孤高の傑作です。

監督は、天涯孤独の少年を、圧倒的な映像美で描いたイラン映画の金字塔『駆ける少年』(1985)、近年は西島秀俊主演『CUT』(2011)も記憶に新しい現代イラン映画の巨匠アミール・ナデリ。

何十年もの間、イタリアで映画を撮ることを夢見ていたナデリが、遂にイタリアでのオールロケを敢行。

ナデリの、肉体を過剰に酷使しながら孤立無援の人間の限界突破を描くスタイルは本作でも引き継がれ、宗教・自然・人間のすべてと対峙する一人の男を描き出しました。


© 2016 Citrullo International, Zivago Media, Cineric, Ciné-sud Promotion. Licensed by TVCO. All rights reserved.

またイタリア・ネオレアリズモ映画にインスピレーションを受けてきたナデリ監督の、その愛情は本作へ結実。

それはまるでイタリアの風土や歴史、芸術へと捧げられた、イタリア・ネオレアリズモの精神で描かれた彫刻作品のようです。

本作は、第73回ヴェネツィア国際映画祭「監督・ばんざい!賞」を受賞。

2018年度の東京フィルメックスでも回顧上映が特集されるなど、今まさに各国で注目を集めるアミール・ナデリが作り上げた孤高の傑作です。

まとめ


© 2016 Citrullo International, Zivago Media, Cineric, Ciné-sud Promotion. Licensed by TVCO. All rights reserved.

アミール・ナデリ監督の映画『山〈モンテ〉』が2019年2月よりアップリンク吉祥寺(12月14日(金)オープン予定)にて公開されることが決定しました。以降全国順次ロードショーも予定されている本作。

ナデリ監督ががイタリアでのオールロケを敢行し、ヴェネツィア国際映画祭「監督・ばんざい!」賞を受賞した、濃厚な作品です。

解禁されたメインビジュアルや場面写真からも、一人の男の生き様が伝わって来ます。

肉体を過剰に酷使しながら孤立無援の人間の限界突破を描く孤高の傑作、映画『山〈モンテ〉』にご期待ください。

© 2016 Citrullo International, Zivago Media, Cineric, Ciné-sud Promotion. Licensed by TVCO. All rights reserved.

関連記事

新作映画ニュース

アニメ『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』あらすじと前売り券特典情報。公開は11月8日!

「日本キャラクター大賞 2019」グランプリ受賞。 “すみっコ”たちが劇場アニメーションで動き出す! いまもっとも勢いのあるキャラクターとして話題の「すみっコぐらし」。 ©2019 日本すみっコぐらし …

新作映画ニュース

予告ナレーションは遠藤憲一!ドキュメンタリー映画『マックイーン:モードの反逆児』シーン写真も解禁

『マックイーン:モードの反逆児』は4月5日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国公開! 前衛的なデザインと独自の美学、ずば抜けた想像力から生み出される数々のショーで世界を魅了しながらも、その成功の影 …

新作映画ニュース

映画『デニス・ホッパー/狂気の旅路』公開日は12月20日。ドキュメンタリーでハリウッドの異端児の半生をたどる

映画監督にしてアーティスト、デニス・ホッパーの実像に迫るドキュメンタリー 映画監督、写真家、そしてアートコレクターと、多彩な顔を持っていた俳優デニス・ホッパー(1936~2010)。 ALONG FO …

新作映画ニュース

大ヒット映画が韓国で再び感動の恋愛作品に生まれ変わる!『Be With You 〜いま、会いにゆきます』特別映像解禁

公開わずか15日で韓国動員200万人突破の大ヒット作! 2004年に竹内結子と中村獅童主演で映画化され、社会現象を巻き起こす大ヒットを記録した市川拓司のベストセラー小説「いま、会いにゆきます」。 日本 …

新作映画ニュース

映画『最初の晩餐』完成披露試写会リポ!染谷将太や戸田恵梨香らキャストが家族の思い出を語る

染谷将太×戸田恵梨香×窪塚洋介×斉藤由貴×永瀬正敏  日本映画界の実力派が夢の競演! 染谷将太主演、戸田恵梨香、窪塚洋介、斉藤由貴、永瀬正敏など、日本映画界の豪華実力派俳優らが家族になる映画『最初の晩 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学