Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2018/07/13
Update

『僕はイエス様が嫌い』あらすじ。サンセバスチャン国際映画祭への奥山監督の快挙

  • Writer :
  • かりごめあき

奥山大史監督の映画『僕はイエス様が嫌い』が第66回サンセバスチャン国際映画祭ニューディレクターズコンペティションに正式出品決定

日本人として7年ぶり、かつ最年少の22歳でノミネートされた奥山大史監督のプロフィール紹介と、映画『僕はイエス様が嫌い』のあらすじをご紹介いたします。


©『閉会宣言』

映画『僕はイエス様が嫌い』の作品情報

【公開】
2019年(日本映画)

【原題】
僕はイエス様が嫌い(英題:JESUS)

【監督】
奥山大史

【キャスト】
佐藤結良、大熊理樹、チャド・マレーン、木引優子、ただのあっ子、二瓶鮫一、秋山建一、大迫一平、北山雅康、佐伯日菜子

【作品概要】
奥山大史監督が大学の卒業制作として初めて作った長編第一作。

奥山監督自ら脚本を執筆、撮影・編集も手掛けている。

第66回サンセバスチャン国際映画祭ニューディレクターズコンペティションに日本人としては史上最年少の22歳でノミネート。

映画『僕はイエス様が嫌い』の奥山大史監督とは


©『閉会宣言』

奥山大史(おくやまひろし)監督は、1996年東京生まれ。

青山学院大学総合文化政策学部卒業。映画美学校18期高等科修了。

現在は映画監督・撮影監督として活動中。

主な監督作品

短編映画『Tokyo 2001/10/21 22:32~22:41』

主演:大竹しのぶ

ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2018オフィシャルコンペティション正式出品

短編映画『白鳥が笑う』

主演:原西孝幸(FUJIWARA)

第7回沖縄国際映画祭正式出品

ミュージックビデオ『バトン』

ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2016にて優秀作品として選出

主な撮影作品

映画『さようなら、ごくろうさん』

監督:城真也

ぴあフィルムフェスティバル2017入選

映画『過ぎて行け、延滞10代』

監督:松本花奈

映画『最期の星』

監督:小川紗良

ぴあフィルムフェスティバル2018入選

そのほか、GUのTVCM『ROMANTIC TOUCH COLLECTION』(出演:中条あやみ)、LOFTのスペシャルムービー『好き』などがあります。

サンセバスチャン国際映画祭とは

サンセバスチャン国際映画祭は、ヨーロッパでは世界四大映画祭と言われており、カンヌ、ベルリル、ベネチアに次ぐ、重要な映画祭に位置付けられています。

2018年度は是枝裕和監督の生涯功労賞の授与決定や、『万引き家族』の出品。

また、濱口竜介監督の『寝ても覚めても』の招待上映決定といった、日本映画界としても話題のつきない映画祭です。

近年、サンセバスチャン国際映画祭ニューディレクター部門に選出された日本人監督は、2008年に濱口竜介監督の『PASSION』、2011年に砂田麻美監督の『エンディングノート』がありました。

奥山監督は、砂田監督以来、7年ぶりとなるノミネート

しかも本作『僕はイエス様が嫌い』は大学で卒業制作として作られた長編作品ということもあり、大いに注目ですね。

サンセバスチャン国際映画祭出品について奥山監督のコメント

映画『僕はイエス様が嫌い』が、第66回サンセバスチャン国際映画祭のニューディレクターズコンペティションに正式出品されることが決定した喜びについて、奥山大史監督から次のようなコメントをいただきました。

「大学の卒業制作として初めて作った長編映画が、サンセバスチャン国際映画祭にノミネートして頂けたこと、嬉しいです。

真冬の廃校で一緒に苦労して作り上げてくれたスタッフ・キャストの方々に改めて感謝します。

映画祭期間中は初めてだらけの日々になりそうで、楽しみです」

はじめて尽くしの快挙!奥山監督、おめでとうございます!!

映画『僕はイエス様が嫌い』のあらすじ


©『閉会宣言』

小学生のユラは、おばあちゃんと一緒に暮らすため、東京から雪深い地方の小学校へと転校することになりました。

転校先の新しい同級生たちと行う礼拝というものに戸惑いを感じつつも、次第に慣れていきます。

ある日、お祈りをしていると目の前にとても小さなイエス様が現れました。

そのイエス様にお願いしたことは必ず叶えられ、ユラはイエス様の持つ力を信じるようになっていきます…。

まとめ

第66回サンセバスチャン国際映画祭に日本人としては最年少の22歳での出品が決定した奥山大史監督

サンセバスチャン国際映画祭の新人監督部門への日本人のノミネートは7年ぶりという快挙だそうです。

大注目の出品作品、映画『僕はイエス様が嫌い』は、2019年公開です。

関連記事

新作映画ニュース

映画『孤狼の血LEVEL2』キャストの橘優馬役は斎藤工。演技評価とプロフィール!

映画『孤狼の血LEVEL2』は2021年8月20日より全国ロードショー 白石和彌監督による『孤狼の血』の続編、松岡桃李主演の『孤狼の血LEVEL2』が2021年8月20日より全国公開されます。 『凶悪 …

新作映画ニュース

西島秀俊×佐々木蔵之介映画『空母いぶき』あらすじとキャスト。かわぐちかいじ原作を実写化

©かわぐちかいじ・惠谷治・小学館/『空母いぶき』フィルムパートナーズ 一体、日本に何が起ころうとしているのか…。 かわぐちかいじの原作を壮大なスケールで初映画化する超話題作! 映画『空母いぶき』は20 …

新作映画ニュース

映画『王様になれ』山中さわお×オクイシュージ×岡山天音のタッグが登壇。初日舞台挨拶リポート

山中さわお&オクイシュージの迷コンビぶり、そんな二人に親しみを見せる岡山の姿に、暖かさを見せた会場 (c)Cinemarche 大人気ロックバンド「the pillows」のデビュー30周年プロジェク …

新作映画ニュース

映画『ザ・バンド かつて僕らは兄弟だった』上映館/日本公開日。名曲の裏話やクラプトンのインタビューから再評価するドキュメンタリー!

製作総指揮はマーティン・スコセッシ、ロン・ハワード。 音楽界の超大物たちのインタビューと当時の貴重な映像の数々で贈るドキュメンタリー。 2019年トロント国際映画祭オープニング作品として選出された映画 …

新作映画ニュース

第91回アカデミー賞ノミネート2019『グリーンブック』あらすじとキャスト。実話をファレリー監督が傑作に!

人種差別が色濃く残る1960年代のアメリカ南部を舞台に、黒人ジャズピアニストとイタリア系白人運転手の2人が旅を続けるなかで友情を深めていく姿を、実話をもとに描いた映画『グリーンブック』。 第91回アカ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学