Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

まとめ記事

Entry 2024/01/01
Update

【年始のご挨拶】2024年も「Cinemarche」を何卒よろしくお願いいたします!

  • Writer :
  • Cinemarche編集部

皆様、新年あけましておめでとうございます

今年の漢字に「税」の一文字が選ばれたように、増税をめぐっての多くの議論が巻き起こり、人々の今後の生活に対する不安も高まってしまった2023年。

人々の「心の余裕」があってこそ成り立つ娯楽である映画にとって2024年は、コロナ禍以降に確立された「映画の新たな鑑賞方法」も相まって、さらなる「試練の年」となるかもしれません。

しかし映画情報サイト「Cinemarche」はこれからも、不安の中であっても映画を楽しみたい皆様のため、編集部・シネマダイバー(専属映画ライター)一同が「観て/見て/視て、書く」という行為によって、映画界の「試練の年」を乗り越えていきたいと存じます。

本年もどうぞ、日本映画・洋画・アジア映画・インディーズ映画などなど、さまざまな映画のお供に「Cinemarche」をご贔屓いただけますと幸いです。

本年も「Cinemarche」を、何卒よろしくお願い致します

《Cinemarche編集長 河合のび》

サイトに関するご感想をお送りくださいませ!

Cinemarche編集部・シネマダイバー一同の日々の励みとなりますので、サイトや記事、各シネマダイバー陣についてのご感想・応援のメッセージをぜひお送りください。

関連記事

まとめ記事

浅野健一(彫刻家)プロフィール!木彫りダースベイダーの価格は?

「スター・ウォーズ」シリーズの最高傑作と言われているのは、あなたもご存知の『スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲』。 今回は「エピソード5」のあらすじと、作品の世界観にインスパイアされた、彫刻家 …

まとめ記事

今週オススメ映画!邦画洋画を劇場公開で見るならコレ。動画配信作品も

2018年5月18日(金)より劇場公開のオススメ新作映画の一推しの映画をライターさん厳選! 映画をナニ見たらいいか、悩むことって多いですよね。 そこで映画を年間200本以上は観ている映画ライターさんが …

まとめ記事

映画『キャッツ』がゴールデンラズベリー賞6冠!最低主演男優賞から名誉挽回賞まで【第40回ラジー賞2020】

2020年に発表された、第40回ゴールデン・ラズベリー賞! その年に公開された映画の中から最低作品を選ぶ、ゴールデン・ラズベリー賞(ラジー賞)。 例年ですと、アカデミー賞授賞式の前夜に発表されるのです …

まとめ記事

オードリー・ヘプバーン写真展の開催日時と会場。史上最高の美女とは

「とにかく人生を楽しむこと、幸せでいること。大事なのはそれだけ」 これは女優オードリー・ヘプバーンの言葉です。 今なお女性に最も人気の高い女優である彼女の写真展が2018年新春から開催されます。 オー …

まとめ記事

2018年1月おすすめ映画とドラマの動画無料配信。GYAO!のリスト紹介

2018年の新年を迎えるにあたり、お正月をのんびり自宅で過ごせるあなたにお得な情報です。 映像配信サービス「GYAO!」そご存知ですか。 まだ知らない方もいらっしゃると思うので、今回は「GYAO!」で …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学