Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ドキュメンタリー映画

Entry 2018/04/15
Update

ドキュメンタリー映画『ワンダーランド北朝鮮』真実と今後の動向を知るために必見

  • Writer :
  • シネマルコヴィッチ

映画『ワンダーランド北朝鮮』は、2018年6月30日(土)シアター・イメージフォーラムほか全国順次ロードショー!

北朝鮮の“普通”の暮らしとその人々。これはプロパガンダ映像なのか、それとも真実なのでしょうか?

北に住む幸せそうな人たちの表情と、自然エネルギーを活用した循環型な暮らし。予想外のリアルな北朝鮮を発見できるドキュメンタリーです。

映画『ワンダーランド北朝鮮』の作品情報


(C)Kundschafter Filmproduktion GmbH

【公開】
2018年(ドイツ・北朝鮮合作映画)

【原題】
Meine Bruder und Schwestern im Norden

【脚本・監督】
チョ・ソンヒョン

【作品概要】
韓国出身でその国籍を捨てたてチョ・ソンヒョン監督がドイツ国籍を取得して、北朝鮮の真実の姿を求めて、分断された北に入国。そこで見た一般的な普通の人々を取材するドキュメンタリー映画。

北朝鮮に持つイメージは?


(C)Kundschafter Filmproduktion GmbH

世界の各国から経済制裁や隔離された国の北朝鮮。

北朝鮮という国家に良いイメージを持っている人は、かなり少数派かもしれません。

例えば、北朝鮮といってイメージするは、独裁国家で核開発を行いアメリカを挑発する危ない国といったところでしょうか。

しかし、それだけが“本当の北朝鮮の姿”なのでしょうか。

それ自体も実は政治やメディアによって作られた“イメージのひとつ”なのかもしれません。

チョ・ソンヒョン監督のプロフィール


(C)Kundschafter Filmproduktion GmbH(『ワンダーランド北朝鮮』の場面から)

チョ・ソンヒョン(Sung-Hyung Cho)は、1966年に韓国の釜山市生まれ、現在はドイツ国籍の映画監督。

ドイツのザールブリュッケンの単科大学(HBKsaarの教授で映画制作を教えています。

韓国ソウルの延世大学でコミュニケーション論を学んだ後、美術史、メディア学、そして哲学を学ぶため、1990年にドイツのフィリップ大学マールブルクに留学します。

大学卒業後、ドイツのテレビ局で編集の仕事に携わる傍ら、ミュージックビデオや短編ドキュメンタリー映画の制作。

『FULL METAL VILLAGE』(2006) で初監督して、数多くの映画賞を受賞。その後、『HOME FROM HOME】(2009)『11 FRIENDS』(2011)『FAR EAST DEVOTION』(2015)などを制作しました。

チョ・ソンヒョン監督の真実への衝動


(C)Kundschafter Filmproduktion GmbH

朝鮮半島で北と南に分断され、今なお戦闘中の国だという韓国。

その韓国の南東部に位置する港湾都市の釜山に生まれたのが、本作のドキュメンターを撮ったチョ・ソンヒョン監督の故郷です。

彼女は“北朝鮮のイメージ”に疑問を抱き、その答えを求めて“北朝鮮の真実”を知りたいと、韓国籍を放棄し、ドイツのパスポートで北朝鮮に入国し、映画製作を行います。

誰もがそうであるように、ソンヒョン監督も決して祖国が嫌いだとか、裏切った行為で韓国籍を放棄したのではありません。

それ以上に分断された国の実像を知りたいと思ったことは、同じ民族である“同胞”という熱い想いに突き動かされたのではないでしょうか。

映画『ワンダーランド北朝鮮』に描かれた“真実”は


(C)Kundschafter Filmproduktion GmbH

本作『ワンダーランド北朝鮮』に納められた映像には、エンジニア、兵士、農家、画家、工場労働者など、“一般的な普通の北朝鮮の人々”です。

しかし、北朝鮮で制作される全ての映画は、政府から検閲を逃れられません

自由に取材活動が出来ない制約下でも、“同胞”として受け入れられたソンヒョン監督は、最高指導者に特別な感情を抱く市民の人たちと交流を行いながら、“これまでイメージにしかなかった北朝鮮”とは異なる普通に見える予想外の北朝鮮の素顔を発見していきます。

映像に納められた公務員画家の男性は、美しい女性を描くことを楽しみ表情は明るさを見せます。

また、デザイナーという言葉を知らない縫製工場で働く少女の夢は、“今までにない独創的な服を作る”こと臨んでいます。

こんな“北朝鮮の普通”の人たちが、等身大の目線で映画に登場します。それは遠くから決めつけたような勝手なイメージとは違っています。


(C)Kundschafter Filmproduktion GmbH

他にも、経済制裁下にある北朝鮮の人たちの暮らしぶりは、ソンヒョン監督もインタビューで述べていますが、日本人の私たちにとっても、慎ましさや懐かしさを感じさてくれます。

経済制裁を受けていることで自活せざるを得ない状況から、自然エネルギーを活用する人々の暮らしが循環型であるという様子も垣間見られます。

ドキュメンタリー映画『ワンダーランド北朝鮮』は、あなたの知らない北朝鮮の姿が見られるはずですよ。


(C)Kundschafter Filmproduktion GmbH

『ワンダーランド北朝鮮』の公式ホームページへ

映画『ワンダーランド北朝鮮』の見どころは


(C)Kundschafter Filmproduktion GmbH

北と南に分断された朝鮮半島にある北朝鮮。

そこで住む“普通”の人々に出会うために映画撮影に向かったソンヒョン監督は、初の北朝鮮政府公認ドキュメンタリー映画の制作を行いました。

韓国では韓国政府の許可なく北朝鮮に行くと、背信行為としてみなされ、北朝鮮渡航後に韓国に戻れば投獄される恐れがあります。

そのリスクを避けるためにもドイツのパスポートを使い、北朝鮮に入国したソンヒョン監督は、“同胞”として受け入れられ、自由に取材することが出来ない制限下ではあったが、一般の人たちの日常を捉えようとキャメラを回していきました。

そこに住む彼らは人生で何を望み、どんな夢を描いているのか聞いて歩きます

そんな北朝鮮の真実の一面は、北朝鮮が閉鎖的で、諸外国から経済制裁を受けているという事情によって、皮肉にも持続可能な循環型経済への移行が進んでいました。


(C)Kundschafter Filmproduktion GmbH

エネルギーの面では、ソンヒョン監督が訪れた平壌の真新しいプールは地熱の活用をしており、田舎の農家では自宅のテレビや照明の電力を太陽光発電により供給していました。

そこから見えてくるのは、北朝鮮が⻑年のエネルギー不足を解消すべく自然エネルギーに力を注いでいるという事実。

北朝鮮は太陽光、太陽熱、風力、地 熱発電など自然エネルギーを推進させ、暮らしの面で物資やお金も限られている必要性から循環型な暮らしを行なっていました。


(C)Kundschafter Filmproduktion GmbH

ソンヒョン監督が訪れた農家の家庭では、野菜クズを家畜に食べさせていました。

家畜の糞は肥料になるし、糞から発生するメタンガスは料理用のガスとしても活用されています。

さらに、収穫の終わった後に出る藁は、煮炊きと暖を取るために使われてもいるのです。

経済制裁下の北朝鮮の田舎では、自然とこのような自給自足的な循環型の暮らしが実践されていることは、これまでの北朝鮮のイメージとは全く違うものなのではないでしょうか。

本作『ワンダーランド北朝鮮』で見ることができる映像からは、“普通”の北朝鮮の人々の暮らしとは、多くの人々が想像しているステレオタイプなものとは異なるのかもしれません。

『ワンダーランド北朝鮮』の公式ホームページへ

まとめ


(C)Kundschafter Filmproduktion GmbH

本作『ワンダーランド北朝鮮』の監督チョ・ソンヒョンは、取材する対象者と撮影場所を選ぶために撮影開始前に3回北朝鮮を訪れたそうです。

そうしたことで2回目の訪朝した際には、新しいものが見えてきたと語っています。

すぐに場所に行って初見で撮影するのではなく、調査を重ねたびに、そこで生きる人たちと語らいともに過ごすなか、何が真実なのか見極めた上で、北朝鮮という国の一部を“ソンヒョン監督の見た真実”としてキャメラで切り取ったのでしょう。

どのようなドキュメンター映画の場合でも、“キャメラは嘘を語らない”ということは決してありません。

全ては世界の一部しか、観客のあなたに見せることができません

しかし、ソンヒョン監督は、自身の韓国籍を捨てることや身の危険に不安を感じながらも、自身の目で確かめる“真実”にこだわり、同胞である“普通の人たち”とはどのようなものなのでしょう。

果たしてソンヒョン監督と目視した北朝鮮は真実なのか、ぜひ、あなたご自身の目でご確認ください。

映画『ワンダーランド北朝鮮』は、2018年6月30日(土)シアター・イメージフォーラムほか全国順次ロードショー!

ぜひ、お見逃しなく!


(C)Kundschafter Filmproduktion GmbH

『ワンダーランド北朝鮮』の公式ホームページへ

関連記事

ドキュメンタリー映画

映画『栄光のマイヨジョーヌ』あらすじネタバレと感想。自転車ロードレース大会や選手を知る渾身の一作

人生は最大に楽しむためにある オーストラリアのプロ・サイクリング・ロードレースチーム「グリーンエッジ」に密着したドキュメンタリー映画『栄光のマイヨジョーヌ』。 2012年に発足した新しいチームに携わる …

ドキュメンタリー映画

【ネタバレ感想】ナディアの誓いOn Her Shoulders|虐待の真実を語り続ける強い意志

不動不屈の精神で、世界の被害者の声を代弁し続けるナディアに密着した、感涙のドキュメンタリー 私は無数の人々の声になる。 2018年ノーベル平和賞受賞者である23歳のナディア・ムラドは、イラク北部でIS …

ドキュメンタリー映画

ソケリッサ映画『ダンシングホームレス』感想レビューと評価。振付師アオキが路上生活者の魂の叫びを“肉体表現ダンサー”と化す

映画『ダンシングホームレス』は2020年3月7日(金)より公開。 『新人Hソケリッサ!』を追ったドキュメンタリー映画『ダンシングホームレス』が、2020年3月7日(金)よりシアター・イメージフォーラム …

ドキュメンタリー映画

映画『アルツハイマーと僕 ~グレン・キャンベル音楽の奇跡』感想とレビュー評価。ミュージシャンの姿から見えるテーマとは

映画『アルツハイマーと僕 ~グレン・キャンベル 音楽の奇跡~』は2019年9月21日(土)より新宿シネマカリテ、有楽町スバル座ほかで全国ロードショー! 数々の音楽活動やさまざまなセッションで偉大な功績 …

ドキュメンタリー映画

『フラメンコの魔性と神秘』あらすじ感想と評価解説。スペイン南部アンダルシア地方で暮らす人々共に“伝統舞踊の真髄”を魅せる!

映画『フラメンコの魔性と神秘』は2023年7月28日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか限定上映 2023年7月28日(金)より、“史上最高のフラメンコ映画”との世界的評価を集めているドキュメン …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学