Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

映画『GAGARINE ガガーリン』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。カンヌ国際映画祭を魅了した強烈なデビュー作とは

  • Writer :
  • 大塚まき

第73回カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクション選出
オスカーフランス代表・最終選考作品

圧倒的な映像美と世界観で世界中のメディアから絶賛されたフランス・パリ郊外を舞台にしたかつてないエモーショナルな⻘春映画『GAGARINE/ガガーリン』。


(C)2020 Haut et Court – France 3 CINÉMA

⻘春映画『GAGARINE/ガガーリン』が、2022年2月25日(⾦)より新宿ピカデリー、HTC有楽町他にて全国公開することが決定。さらに⽇本版予告映像とポスタービジュアルが解禁となります。

解禁されたポスタービジュアルは、宇宙⾶⾏⼠を夢⾒るユーリが憧れる<⽉>を⾒上げる姿を、描き出したもの。映画本編にも多⽤されている朝と夜の間に⼀瞬だけ訪れるマジックアワーと呼ばれる幻想的な空の光を切り取ったようなグラデーションが、彼の募る思いが輝きを増すように美しいビジュアルとなっています。

映画『GAGARINE/ガガーリン』について

本作は⾃由を愛する少⼥ディアナとの初恋や親友フサームとのかけがえのない友情により、少しずつ成⻑していくユーリの物語です。

ガガーリン団地がく取り壊されることになり、団地と呼応するかのように、彼⾃⾝も⾃分の“世界”の喪失と再⽣に葛藤します。募るユーリの思いはどこへ向かうのか…。

監督を務めたのは、本作が⻑編デビューとなるファニー・リアタール&ジェレミー・トルイユの男⼥2⼈組。

団地が建設された1960年代当時の時代背景やそのインパクトのある外観、ロシアの宇宙⾶⾏⼠ユーリ・ガガーリンから名づけられている事に興味を持ったことが本作を制作するに⾄った経緯だと語ります。

「<ガガーリン>団地は貧しい⼈々が住む極地的なエリアだ。メディアはこの地域の治安の悪さばかりを取り上げる。フランスでは、本作のような映画を<Film du banilieue>(郊外の映画)と呼び、その映画に描かれているもの全てについて、ある種の新しいジャンルであるかのように⾔う。しかし、それは違うと思っている。そこには様々な語られるべきストーリーがある。たまたま貧しい古い建物が⽴ち並ぶエリアに住んでいるだけなのだ」「団地に住む⼦供たちの中には、外界と交流をしたがらない⼦もいるが、本作の主⼈公のユーリにとって、団地は宇宙船で、宇宙船から外に出れば⾃由になれる、息が出来ると思っている、ただ団地は彼の⺟のお腹の中と同じ。なかなか外に出る勇気が持てない。(団地を)そういう存在として描いた」

と⾔い、特定の地域に住む⼦供たちについてステレオタイプな描かれ⽅について疑問を抱いた彼らは、解体前のガガーリン団地で実際に撮影を⾏い、ノスタルジックで幻想的な映像美の中に、繊細な若者の⼼の機微を⾒事に映し出すことに成功しました。

主演は、本作で⾒出されたアルセニ・バティリ

スクリーンデビューとは思えない程の⾼い演技⼒で主⼈公の揺れる⼼情を体現し、第17回セビリヤ・ヨーロッパ映画祭ほか各国の映画祭にて主演男優賞を受賞、他キャストには、『パピチャ 未来へのランウェイ』(2020)などに出演する注⽬の若⼿⼥優リナ・クードリ、さらにレオス・カラックス作品の常連ドニ・ラヴァンが特別出演しています。

かつてないエモーショナルな⻘春映画が誕⽣しました。

映画『GAGARINE/ガガーリン』の予告編

パリ郊外にあるガガーリン団地での、何気ない彼の⽇常を捉えるシーンから映像は始まります。

広場で仲間達と踊ったり、皆既⽉⾷を楽しんだり…他⼈にはありふれた⾵景でも、それは、幼い頃からこの場所で暮らす彼にとっては⻘春であり、全てでした。

しかし時は経ち、建物の⽼朽化のためにガガーリン団地の解体が決定、それまでの幸せな⽇々に少しずつ綻びが⾒え始めます。

そんな中「アメリカに⾏きたい」「⾃由で⾃分らしく⼊れる国だから」と想いを語る友⼈ディアナに「夢はある?」と問われたユーリは、⾃分の<夢>を実現するため彼なりの⽅法で、団地解体の阻⽌に向けて動き出します。

それまで帰らぬ⺟を待つばかりだった彼が、壊れゆく団地の中で、⾃分の⼼に正直になり、プラネタリウムを作り上げ、アパートの中をバイクで駆け巡ります。

“消えゆく団地で僕が⾒つけた思い出と光”というナレーションと呼応するかのように、最後、団地の窓から放たれる謎の閃光も印象的な予告となっています。

映画『GAGARINE/ガガーリン』の作品情報

【日本公開】
2022年(フランス映画)

【原題】
Gagarine

【監督・脚本】
ファニー・リアタール&ジェレミー・トルイユ

【キャスト】
アルセニ・バティリ、リナ・クードリ、ジャミル・マクレイヴン、ドニ・ラヴァンほか

映画『GAGARINE/ガガーリン』のあらすじ

パリ東郊に位置する⾚レンガの⼤規模公営住宅“ガガーリン”。

この場所で育った16歳のユーリは部屋の天体望遠鏡から空を観察し、宇宙⾶⾏⼠になることを夢⾒ていました。

⽼朽化と24年パリ五輪の為に取り壊す計画が上がった団地では、次々と住⼈の退去が進みますが、ユーリは帰らぬ⺟との⼤切な思い出が詰まったこの場所を守るため、友だちのフサームとディアナと⼀緒に取り壊しを阻⽌しようと動き出します。

⾃由で明るいディアナに恋⼼を抱き、彼⼥や親友フサームとのふれ合いの中で、不器⽤ながらも少しずつ成⻑していくユーリ。

消えゆく世界に留まりたい、団地から抜け出して夢を追いかけたい気持ちとの間で揺れるユーリは、団地解体の刻が迫るなか、空っぽになった無⼈の住宅を⼤好きな宇宙船に改造して守る事を決意します。

まとめ

本作は、第73回カンヌ国際映画祭の<オフィシャルセレクション>初監督作部⾨に選出し、デビュー作にも関わらず第93回⽶アカデミー賞国際⻑編映画賞フランス代表の最終選考まで突破しました。

カンヌに彗星の如く現れた、2つの若き才能による強烈なデビュー作です。

かつてないほどエモーショナルな⻘春映画が映す、消えゆく世界で、少年がたぐり寄せる光とは……。

『GAGARINE/ガガーリン』は、2022年2月25日(⾦)より新宿ピカデリー、HTC有楽町他にて全国ロードショーです。

関連記事

新作映画ニュース

20代若手女優の円井わんによる無料配信『コウキの雨鳴き』あらすじ/キャスト。注目のドラマ動画をYouTubeで見る!

監督西川達郎×俳優円井わん 若手コンビによる完全リモート企画の連続モキュメンタリードラマ始動! 映画『向こうの家』で2019年ええじゃないかとよはし映画祭でグランプリを受賞した監督・西川達郎が、新たに …

新作映画ニュース

【下北沢映画祭2021情報】開催日はいつ/会場はどこで?コンペティション部門作品応募も受付中!

第13回下北沢映画祭は9月18日(土)〜20日(月・祝)の3日間にて 下北沢の街で開催決定! ジャンルを問わないコンペティションをメインプログラムに、音楽や演劇、ファッション、グルメなど下北沢を彩るさ …

新作映画ニュース

『クシナ』『横須賀綺譚』配信決定!ビー・ガン監督作もリビングルームシアターにて再上映

ビー・ガン監督作『ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへ』『凱里ブルース』 2020年11月20日よりリビングルームシアターで再び配信! 今年、2020年5月より開設された、映画館との共存を提案する …

新作映画ニュース

映画『とびだせ!ならせ!PUI PUI モルカー』内容/予告編動画/公開日/上映館。人気キャラクターが劇場デビュー!

映画館デビューしたモルカーたちが“プイプイ”大騒ぎ! テレビ東京系「きんだーてれび」で人気爆発したモルカーたちのモフモフ可愛い魅力がスクリーンから飛び出します! (C)見里朝希JGH・シンエイ動画/モ …

新作映画ニュース

【死霊館のシスター:映画グッズプレゼント】恐怖の悪魔尼僧メモパッド!限定5名様に当たる

「死霊館」「アナベル」シリーズの恐怖はここから始まった…。 全世界興行収入1,350億円超えの大ヒットを記録したジェームズ・ワンが贈る「死霊館」シリーズ最新作。 映画『死霊館のシスター』9月21日(金 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学