Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2020/08/07
Update

映画『完全なる飼育 étude』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。月船さらら×市川知宏が体当たりの演技で挑む!

  • Writer :
  • 大塚まき

数々の衝撃作を送りだしてきた『完全なる飼育』シリーズ待望の
新作は、かつてない斬新な試み

1999年の第1作目以来、劇映画として数々の衝撃作を送りだしてきた「完全なる飼育」シリーズが、いよいよ9作目となる最新作『完全なる飼育 étude』として誕生。


(c)SEDIC INTERNATOINAL,SEDIC-DILON  

この度、映画『完全なる飼育 étude』が、2020年11月27日(金)ヒューマントラスト渋谷他にて公開決定されることが決まりました。

W主演を務める月船さららと市川知宏の官能的な場面写真も解禁となりましたのでご紹介します。

映画『完全なる飼育 étude』について


(c)SEDIC INTERNATOINAL,SEDIC-DILON

監督・和田勉×脚本・新藤兼人による1999年の第1作以来、劇映画として数々の衝撃作を送りだしてきた「完全なる飼育」シリーズ

ノンフィクション作家・松田美智子の小説『女子高校生誘拐飼育事件』を原作に、孤独な少女と孤独な中年男との歪んだ純愛を描いてきた究極のラブストーリーが日本国内だけでなく、アジア各国をはじめ全世界で公開し、話題を呼んできました。

7年ぶりになるシリーズ待望の新作は、劇中の舞台「完全なる飼育」の物語の中で繰り広げられる“飼育”と、その舞台に挑む若手俳優を演出家が稽古という名の“飼育”をする二重構造。

また、これまでのシリーズ作品とは異なり、女性が青年を飼育するかつてない斬新な試み

オール台湾撮影が行われ、映倫よりR-15指定を受けた俳優たちの生々しく激しい体当たり演技と、台湾ならではの美術セット、艶やかで美しい極彩色に彩られた舞台照明および衣装が、男女の間のサディスティックな世界感をより一層際立たせています。

これまでの「完全なる飼育」シリーズ作品よりも一段と「美」と「エロス」が見事に融合した、唯一無二の「完全なる飼育」として誕生しました。

映画『完全なる飼育 étude』の監督は加藤卓哉

本作の監督を務めた加藤卓哉は、東映東京撮影所に所属し、『劔岳 点の記』(木村大作監督)、『あなたへ』(降旗康男監督)、『くちびるに歌を』(三木孝浩監督)などの助監督を経て、TSUTAYA CREATORS’ PROGRAM FILM 2015準グランプリ受賞企画『裏アカ』(2021年春公開予定)で長編映画デビューし、本作が2作目の長編映画となります。

加藤卓哉監督のコメント

月船さんの類稀な表現力と、市川君の迫真の芝居が、台湾という場で化学変化を起こし、この映画を自分が想像していたよりもひとつ高いステージに押し上げてくれました。
批判し攻撃することでしか自分を保てないような今の世界に、「赦す」という言葉で何か変化を与えられたら。そんな想いを共有した信頼するスタッフの力を借り、「完全なる飼育」という冠に恥じぬよう、覚悟を持って撮った作品です。

映画『完全なる飼育 étude』の主演は月船さらら


(c)SEDIC INTERNATOINAL,SEDIC-DILON

本作の主演として、近寄りがたい孤高の存在であり強さと妖艶さを兼ね備えた女性演出家・小泉彩乃役を務めたのは、月船さらら

元宝塚歌劇団月組男役スターとして活躍し、退団後は映画祭で最優秀新人賞を獲得するなど映画や演劇等で幅広く活躍する実力派女優が、今回はサディスティックに自らの表現をとことん追求しながら、どこかに脆さを抱えた演出家を見事に演じ上げました。

月船さららのコメント

この物語は「舞台」のお話です。その「舞台」こそ、私が10代の頃から人生を賭けてきた世界でした。だから「彩乃」を演じることにプレッシャーも感じましたし、彼女の「舞台への情熱」に嘘がないようにしたい。
愛情や情熱が深くなるほど、それは歪み、いつか狂気に変貌するのかも知れません。
自分がいつそうならないとも言えない……でも彩乃の狂気に、私はどこか神聖さすら感んじていたのです。
新しい「完全なる飼育」、楽しんでご覧頂ければ幸いです。

映画『完全なる飼育 étude』の主演は市川知宏


(c)SEDIC INTERNATOINAL,SEDIC-DILON

若手俳優・篠田葵役を務めたのは、2008年にジュノン・スーパーボーイ・コンテストで過去最多の15000人の応募者の中からグランプリを受賞した市川知宏

『銀の匙』(2014)『好きっていいなよ』(2014)などの実写化作品に出演しています。

初主演映画となる今作に懸ける思いは強く、過激な稽古に耐え自らの限界に挑む俳優という難しい役どころを地でいくような壮絶かつ迫真の演技を見せました。

市川知宏のコメント

映画『完全なる飼育』に出演させて頂きました。
過去に何作と作られてきた『完全なる飼育』シリーズに参加することができ、とても光栄です。
今回は「孤独」と「赦し」がテーマになっています。
是非その2つに着目して観て頂きたいと思います。
そして今回の作品はオール台湾ロケということもあり物語の中心となる劇場や街並み、海など全てが幻想的で素敵な場所になっています。
その情景もたっぷりと味わって頂ければと思います。

映画『完全なる飼育 étude』の作品情報

【公開】
2020年(日本映画)

【原作】
松田美智子『女子高校生誘拐飼育事件』

【監督】
加藤卓哉

【脚本】
山本浩貴

【キャスト】
月船さらら、市川知宏、金野美穂、寺中寿之、永井すみれ、松井るな、竹中直人

映画『完全なる飼育 étude』のあらすじ

イギリスの演劇界で名を成した後、日本に凱旋帰国。その前衛的な作風で演劇界の寵児として一世を風靡した女性演出家・小泉彩乃(月船さらら)。

しかし、ここ数年は観客動員が伸び悩み、とことん追い込むその演出スタイルは俳優からも敬遠されていました。

新作舞台『完全なる飼育』の公演初日を2日後に控えている中、サディスティックな演出についていけなくなった主演俳優が突如降板してしまいます。

代役のオーディションがすぐさま行われましたが、なかなか決まりません。

もはや中止にするしかない。諦めた彩乃が劇場を後にしようとした時、一人の⻘年・篠田蒼(市川知宏)がやってきます。

演技が上手いとは到底見えない蒼に、もうオーディションは終わったと言い、追い返そうとする彩乃。

ですが蒼は、何とかオーディションを受けさせて欲しいと懇願します。

そのすがるような眼差しに血が騒ぐ彩乃。 そして、二人きりの過酷な舞台稽古が始まり…。

まとめ


(c)SEDIC INTERNATOINAL,SEDIC-DILON

劇中の舞台「完全なる飼育」は、実際に起きた女子高生誘拐監禁事件に着想を得た、江戶時代、藩主の娘・菊姫を貧しい鍛冶職人が拉致・監禁し、次第に二人に恋愛感情が芽生えるという前衛時代劇という設定です。

蒼に対して、稽古という名の容赦ない“飼育”をしていく彩乃。“飼育”を経て、やがて、蒼の演技は徐々に凄みを増し、二人の関係は一体どうなるのでしょうか。

また、「完全なる飼育」の第1作に主演し、これまでのシリーズ全8作中、7作に出演する竹中直人も今回出演しています。

本作のプロデューサーを務めた柘植伊佐夫は、公開に伴い以下のようなコメントを寄せています。

完全なる飼育シリーズ9作目にあたる本作に、クリエイティブ全般のプロデュースで参加させていただきました。シリーズの一貫したテーマ「エロス」をベースに、劇中劇と現実が交錯していくなかに、創作への情熱や限界を越えるために現れる異常性、そして人を「赦す」ことを軸に人間たちを描きました。キャスト・スタッフともに素晴らしいチームワークで完成した作品です。お楽しみください。

9作目となる最新作『完全なる飼育 étude』の行く末をぜひ、劇場でご覧ください。

映画『完全なる飼育 étude』が、2020年11月27日(金)ヒューマントラスト渋谷ほかにてロードショーです。

関連記事

新作映画ニュース

映画『Sin Clock』公開日“33日前”に窪塚洋介/坂口涼太郎/葵揚の本編映像解禁!第3弾は“3”に集った者の決戦前を映す

映画『Sin Clock』は2023年2月10日(金)より新宿ピカデリーほかにて全国公開! 『GO』(2001)、『ピンポン』(2002)などで知られる俳優・窪塚洋介の18年ぶりとなる邦画長編映画の単 …

新作映画ニュース

『SAYONARA AMERICA』キャスト/公開日/上映館。細野晴臣の音楽への想いを込めたライブドキュメンタリー2作目

音楽家・細野晴臣のライブドキュメンタリー第2作『SAYONARA AMERICA(サヨナラ アメリカ)』 このたび本作が、2021年11月12日(金)よりシネスイッチ銀座、シネクイント、大阪ステーショ …

新作映画ニュース

深田晃司映画『よこがお』あらすじと公開日情報。キャストの筒井真理子(市子役)の横顔が印象的なポスター解禁も

『淵に立つ』深田晃司監督×筒井真理子主演、新たなる衝撃作! (c)2019 YOKOGAO FILM PARTNERS & COMME DES CINEMAS 映画『よこがお』が2019年7 …

新作映画ニュース

映画『土竜の唄FINAL』あらすじ/キャスト/公開日。生田斗真の演技力評価とプロフィール解説

映画『土竜の唄 FINAL』は2021年11月19日より全国ロードショー。 俳優の生田斗真が主演する人気シリーズ映画「土竜の唄」の第3弾となる完結編『土竜の唄 FINAL』が2021年11月19日より …

新作映画ニュース

映画『ザ・エクソシズム』ラッセル・クロウが《悪魔憑きブリッジ》披露する予告編が解禁!伝説の映画『エクソシスト』の《息子》が日本に降り立つ

世界一有名な《神父役》に捧げられた 映画ファン垂涎の悪魔祓いスリラー! 『グラディエーター』のラッセル・クロウが「エクシスト」ならぬ「エクソシスト役の俳優」を演じた主演作ホラー『ザ・エクソシズム』。 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学