Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

Entry 2017/01/04
Update

映画『海賊とよばれた男』ネタバレあらすじと感想。ラスト結末も【岡田准一×山崎貴おすすめ代表作】

  • Writer :
  • yukimura

2013年度本屋大賞第1位を獲得した百田尚樹のベストセラー小説を映画化『海賊とよばれた男』

映画『海賊とよばれた男』は、出光興産の創業者の出光佐三をモデルにした主人公を国岡鐵造を岡田准一が演じ、そのほかのキャストに吉岡秀隆、染谷将太、綾瀬はるか、堤真一が共演。

まだ主要燃料石炭だった頃から、石油に将来性を求めたいた国岡鐡造は、北九州の門司で石油業に参画します。

しかし、国岡鐡造はの前には、国内の販売業者や海外の石油メジャーなど、様々な壁が立ちふさがります。

百田原作の「永遠の0」をヒットさせた岡田准一主演、演出の山崎貴監督が再タッグを組んだ『海賊とよばれた男』とは…。

映画『海賊とよばれた男』作品情報

【公開】
2016年(日本)

【監督】
山崎貴

【キャスト】
岡田准一、吉岡秀隆、染谷将太、鈴木亮平、野間口徹、ピエール瀧、須田邦裕、飯田基祐、小林隆、矢島健一、黒木華、浅野和之光石研、綾瀬はるか。堤真一、近藤正臣、國村隼、小林薫

【作品概要】
2013年度本屋大賞で第1位を獲得した百田尚樹のベストセラー小説を、主演に岡田准一、演出は山崎貴監督で映画化。

映画『海賊とよばれた男』あらすじとネタバレ

海賊

1945年。空襲により焼け野原になった東京。この先、倒産の可能性もありうる国岡商店の本社ビルで、社長である国岡鐡造が従業員に「誰ひとり首にはしない」と宣言していました。仕事がなければ作ればよい。それが国岡鐡造の考え方でした。

1912年。機械油の商いを営んでいる27才の鐡造。これからは石油中心の時代がくるという展望を持ち、商売の幅を広げようと多くの工場へ出向きます。しかし、新参者が安易に介入できる業界ではなく、資金もあと2カ月で底をつくという状態でした。

鐡造の能力を高く買い、出資者でもある木田章太郎は、自分の神戸の別荘を売るから、そのお金で商売を続けろと言います。申し訳なさに頭を下げる鐡造。先の不安に押しつぶされそうになり、海を眺めていた鐡造に、あるアイデアがひらめきました。

それは、灯油を船の燃料とする漁師達に、安価の軽油を販売するというものでした。陸のように縄張りもなく、自由に商売できるのも利点です。鐡造の商いはまたたく間に評判となり、海上の鐡造の姿は、いつしか「海賊」と呼ばれるようになります。

そんな鐡造を崇拝する、漁師の長谷部とライバル会社の東雲が、国岡商店で働かせてほしいとやって来ます。鐡造は、兄の薦めによりユキという女性を妻に迎えます。

その後、石油の商売が低迷した国岡商店は、GHQにある200万台のラジオの修理を請け負うことで倒産の危機を免れました。そこに東雲ら数人が、戦地より帰国します。

国岡商店に、新たな問題が持ち上がりました。石油の輸入再開の条件としてGHQが提示したのは、国内に備蓄された石油2万トンを先にさばくことというものでした。

地下の石油は、商品になるかも怪しい泥にまみれたものでした。それをポンプでくみ上げなければなりません。石油統制配給会社である「石統」の総裁・鳥川は、そんなことをしても無駄だと言いますが、鐡造は信念を曲げず、東雲達とやり遂げます。

石油戦争

GHQで通訳として働く武知が、国岡商店で働きたいとやって来ます。武知は、国岡商店の追放を企む石統に気をつけろと言います。しかし、GHQの司令官は石統を退けます。司令官は、泥まみれで石油をくみ上げる鐡造達の姿を見ていたのでした。

1917年。32才の鐡造は、満州鉄道の御用達になるため、長谷部と共に大連の本社に乗り込みます。寒さの中では凍りやすいという車軸油の欠点を知った鐡造は、新しい車軸油を調合。他社との競合テストの結果、国岡商店の車軸油が選ばれました。

ところがメジャー系企業は、国岡商店の商品を使えば全取引中止にするという嫌がらせを仕掛けてきます。これには満州鉄道本社も手を引かざるを得なくなり、結局、鐡造と長谷部は失意のまま帰国の途につきます。

家に戻るとユキの姿がありません。ユキは、跡継ぎもできないまま、鐡造が仕事漬けで孤独だったという置手紙を残し、実家に帰ってしまったのです。「ユキの代わりを見つけてやる」とあっさり言う兄。鐡造は怒りと悲しみで兄に殴りかかります。

1941年、太平洋戦争が勃発。その翌年57才になった鐡造は、石統が提出した南アジア国策事業の計画書に疑惑を抱きます。内容が石統の利権一色なのです。それを知った陸軍は、国岡商店を取引業者に指定。鳥川は、この事件で鐡造への憎しみを決定的なものとします。

そんな頃、南方での仕事を任された長谷部の搭乗機が、米軍に攻撃され炎上します。東雲から知らせを受けた鐡造は、全身を震わせ号泣するのでした。

1947年。鐡造は石油販売の指定業者となり、メジャー提携を持ちかけられます。しかし、その条件は株50%の譲渡です。激高する鐡造。「それは買収だ。石油は国の血液だ」と言う鐡造に、鳥川は「あんた、昔は海賊と言われていたそうだな」と言います。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『海賊とよばれた男』ネタバレ・結末の記載がございます。『海賊とよばれた男』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

日承丸

3年後、鐡造は、自身の巨大タンカー「日承丸」で買付エリアを世界に広げます。しかしアメリカの圧力により、次々と企業が国岡商店から手を引いていきます。最後の供給先を失った鐡造は、今は亡き木田と長谷部の写真を前に途方に暮れるのでした。

鐡造は大きな賭けに出ます。それはイランとの取引でした。イランはアメリカやイギリスから石油売買を制限されており、そこに割り込もうというのです。鐡造の案に東雲は猛反対します。「撃沈される危険もある。また従業員を戦地に送るのか」。

創業当時から鐡造の右腕である甲賀が、東雲に嬉しそうに言いました。「昔に戻ったようだ。俺達の店主は、企業家の皮をかぶった海賊だ」。

鐡造は、日承丸の船長・盛田にイランのアバダン行きを依頼、盛田は快諾します。日承丸が港を離れた瞬間、鐡造は長谷川のことを思いだし狼狽します。そして従業員達に「あの船が帰ってこなかったら、自分も生きていようとは思わない」と言います。

鐡造から電報を受け取り、盛田は初めて船員達にアバダン行きを伝えます。船員達は驚きますが、戦争で生きぬいた荒くれ男の集団なだけに、鐡造のためなら喜んでどこへでも行こうじゃないかと笑い合い、腹をくくるのでした。

イランの港で人々の大歓迎を受けた日承丸は、シンガポールを避け、スマトラ島を迂回して危険領域を脱します。しかし、接近したイギリスの艦隊に停戦勧告を受けます。盛田は勧告を無視して艦隊に直進しますが、ぎりぎりのところですれ違います。

イギリス側は追ってきませんでした。無事に日本に戻った日承丸を、マスコミを含めた大勢の人々が歓声と共に出迎えます。盛田と鐡造は固い握手を交わしました。

1981年。96才になり、看護婦に車椅子を押される鐡造の前に一人の若い女性が現れます。彼女は、亡くなった大おばの遺品を鐡造に手渡したいと言います。それは古びた一冊のスクラップブックで、国岡商店の新聞記事で埋め尽くされていました。

女性の大おばはユキでした。ユキは鐡造に愛想をつかしたのではなく、跡取りを産めない自分を責めて自ら身を引いたのでした。スクラップブックには、鐡造とユキが二人で撮った昔の写真も挟んでありました。

ユキは一生、誰とも添い遂げず、独りで老人ホームで亡くなったといいます。写真を胸に抱きしめ、鐡造は涙にくれるのでした。

医者が、鐡造の親族に「今夜が峠です」と告げます。ベッドに横たわる鐡造に、波の音が聞こえてきます。若き日の自分、そして国岡商店の従業員、東雲に長谷部、さらには微笑むユキもいます。

全員を乗せた船が波を分け、海賊のように勇ましく進んでいきます。懐かしい社歌を大声で歌いながら、鐡造が大きく旗を振りました。

『海賊とよばれた男』の感想と評価

2013年本屋大賞に輝いた、ご存じ百田尚樹によるベストセラー歴史小説の映画化。上下巻およそ800ページを145分に収めるのですから、数ある珠玉のエピソードをどう選択、料理するのか。原作ファンなら非常に気になるところです。

この物語が、出光興産の創業者・出光佐三氏の人生をモデルにしているという事実には圧倒されるばかりです。今のこの国が存在するのは、戦争の中を生き抜いた日本人が成し遂げた復興あってこそなのだと、改めて痛感しました。

骨太な男達の物語の中に、繊細な色合いを添えるのが鐡造の妻ユキのエピソードです。しかし、鐡造の病床に孫らしき子ども達がいるにも関わらず、二番目の妻の存在がストーリーから完全に排除されているのが残念といえば残念でした。

長い物には巻かれない男、国岡鐡造。その熱い人柄と破天荒な生き様は、まさに人間力MAXとでも言いましょうか。従業員は鐡造のことを「社長」ではなく「店主」と呼び、日承丸の船員達ですら、鐡造のためなら航海で命を懸けることを惜しみません。

組織で働く人間であれば、「自分の上司もこんなだったら…」、あるいは「こんな管理職になれたら…」などと、素直に妄想してしまいそうです。しかしマニュアル化できない鐡造のマネージメント力は、「統率力」や「根性」とも違うように思えます。

一歩間違えば国益を損ねるかもしれないその戦略も、鐡造にとっては第一に消費者のため、ひいては日本のためです。その展望の大きさゆえに、従業員のみならず、商売仇までもが魅了されたのではないでしょうか。

まとめ

シリーズ化された『ALWAYS 三丁目の夕日』(2005)や、『寄生獣』(2014)などの大ヒット作で知られる山崎監督が、2014年年間邦画興行収入第一位を記録した『永遠の0』(2013)のスタッフと再び取り組んだ作品です。

まるで『永遠の0』の続編のような気分になった、鐡造役の岡田准一。二十代から九十代までを一人で演じきるという頑張りようですが、中年以降は特殊メイク及びCGに頼らざるをえないため、もう少し年上の役者でもよかったような気もします。

東京大空襲、満州鉄道、イランのアバダンなど、『ALWAYS 三丁目の夕日』の約3倍とされるVFX技術が圧巻の迫力です。リアリティを追及したというB29の飛行シーンも、空中にばら撒かれて火を噴く焼夷弾の映像には背筋が寒くなりました。

劇中で鐡造が「誰ひとり首にはしない」と言うように、出光氏による実際の経営方針も「解雇者ゼロ、定年なし」だったそうです。そんな型破りな生き方で明治、大正、昭和を駆け抜けた一人の海賊。今の時代だからこそ、彼から学べることは多そうです。

関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『八重子のハミング』あらすじとロケ地!実話本のネタバレ感想も

「怒りに限界があっても、優しさには限界がない」…。4度のがん手術を乗り越えつつ、若年性アルツハイマーの妻・八重子との12年の介護した夫婦愛の手記の映画化。 今回は『八重子のハミング』をご紹介します。 …

ヒューマンドラマ映画

『夜明けのすべて』映画化原作のあらすじネタバレと感想評価。瀬尾まいこが描きキャストが演じる‟病気を抱える者同士の微妙な関係”

瀬尾まいこの小説『夜明けのすべて』が映画化決定! 『そして、バトンは渡された』(2019)で本屋大賞を受賞した瀬尾まいこ。本作『夜明けのすべて』は、受賞後の第一作目の小説です。 PMS(月経前症候群) …

ヒューマンドラマ映画

『百円の恋』ネタバレあらすじ感想と結末ラストの評価解説。安藤サクラが減量してボクサー役に挑む

第27回東京国際映画祭の日本映画スプラッシュ部門で作品賞を受賞した映画『百円の恋』 女優・安藤サクラの両親は、父が俳優の奥田瑛二、母はエッセイストの安藤和津。 才能の豊かな両親に育てられた安藤サクラ。 …

ヒューマンドラマ映画

ちはやふる続編結び新キャストとエキストラ情報!

大ヒット映画『ちはやふる』続編をキャストとスタッフ一丸となって、2018年公開に向けて現在撮影中のようです。 タイトルは『ちはやふる-結び-』に決定したようで、前作『下の句』から2年後の様子を描いた作 …

ヒューマンドラマ映画

映画『空母いぶき』キャストの浮舟武彦役は山内圭哉(たかや)。演技力とプロフィール紹介

累計400万部を突破する人気コミック作品・かわぐちかいじ原作の『空母いぶき』を実写化した映画が、2019年5月24日より公開されます。 監督は『ホワイトアウト』『沈まぬ太陽』などで知られる若松節朗。 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学