Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

映画『ドルフィン・マン』感想レビューと評価。伝説の素潜りダイバーがたどる波乱の生涯【ジャック・マイヨール、蒼く深い海へ】|だからドキュメンタリー映画は面白い28

  • Writer :
  • 松平光冬

連載コラム『だからドキュメンタリー映画は面白い』第28回

伝説のダイバーが深くたどる、波乱に満ちた生涯とは――。

今回取り上げるのは、2019年11月29日(金)より新宿ピカデリー、アップリンク渋谷、アップリンク吉祥寺ほかで全国順次公開される『ドルフィン・マン~ジャック・マイヨール、蒼く深い海へ』。

映画『グラン・ブルー』(1988)で知られる伝説の素潜りダイバー、ジャック・マイヨールの74年の生涯を追います。

【連載コラム】『だからドキュメンタリー映画は面白い』記事一覧はこちら

映画『ドルフィン・マン~ジャック・マイヨール、蒼く深い海へ』の作品情報

(C)2017 ANEMON PRODUCTIONS/LES FILMS DU BALIBARI/GREEK FILM CENTRE/IMPLEO INC./STORYLINE ENTERTAINMENT/WOWOW

【日本公開】
2019年(ギリシャ・フランス・日本・カナダ合作映画)

【原題】
Dolphin Man. The Story of Jacques Mayol

【監督】
レフトリス・ハリートス

【キャスト】
ジャック・マイヨール(アーカイブ出演)、ジャン=マルク・バール(兼ナレーション)、成田均、高砂淳二、ウィリアム・トゥルブリッジ、ドッティ・マイヨール、ジャン=ジャック・マイヨール、スティーブ・マカロック、ジャンカルロ・フォルミキ

【作品概要】
映画『グラン・ブルー』(1988)の主人公のモデルとなった素潜りダイバー、ジャック・マイヨールの生涯を追った2017年製作のドキュメンタリー。

マイヨール本人の映像と共に、日本との強い絆や人生に落とした影といった、彼の知られざる素顔を掘り下げていきます。

ナレーションを、『グラン・ブルー』で主人公を演じたジャン=マルク・バールが担当。

監督は、母国ギリシャで歴史ドキュメンタリー『1821』や『The Journey of Food』やクライムドラマ『Zone Defence』(いずれも日本未公開)を手がけたレフトリス・ハリートスで、本作が初の長編ドキュメンタリーとなります。

日本では2017年の第30回東京国際映画祭での初公開を経て、2019年11月に劇場一般公開となります。

映画『ドルフィン・マン~ジャック・マイヨール、蒼く深い海へ』のあらすじ


(C)Mayol family archive/Daniele Padovan/Daan Verhoeven/Junji Takasago/Mehgan Heaney-Grier/Bruno Rizzato

1927年4月に上海に生まれたジャック・マイヨールは、幼少期に親に連れられて何度も訪れたという佐賀県の唐津で海女の素潜りを見たことで、フリーダイビングの世界に憑りつかれます。

水族館勤務を経てフリーダイビングに本格挑戦するようになったマイヨールは、66年に深度60メートルを記録したのを皮切りに、次々とフリーダイビングの新記録を樹立。

76年には、49歳で人類史上初めて、素潜りによる水深100メートルという前人未到の領域に達します。

88年、自身が主人公のモデルとなったリュック・ベッソン監督の映画『グラン・ブルー』が大ヒットを記録し、世界中にその存在を知られるようになるマイヨール。

ですが、そうした栄光の裏で、彼は孤独の淵へと突き進んでいきます。

本作では、そんなマイヨールの知られざる素顔を、長らくの知人や彼の遺族たちの証言を元に、“深く”掘り下げていきます。

“海を愛した男、人に愛された男”にフォーカス


(C)Mayol family archive/Daniele Padovan/Daan Verhoeven/Junji Takasago/Mehgan Heaney-Grier/Bruno Rizzato

本作は元々、監督のレフトリス・ハリートスが母国ギリシャの海女を追ったドキュメンタリー映画を撮ろうと、海女について調べていた過程でジャック・マイヨールの存在に行き着いたことが、製作のきっかけになりました。

フリーダイビングで次々と偉業を達成するも、一方では奔放な私生活が波紋を呼んだマイヨール。

ハリートスは、そうしたダークサイドな面よりも、彼がいかに海を愛していたか、彼がいかに周囲の人たちに愛されていたか、といった面に焦点を当てています。

また、ドキュメンタリー映画というのは得てして製作者、特に監督の主観が入るものですが、ハリートスは本作に自身の主観やメッセージを入れないよう心がけたと語っています。

ヨガや禅、東洋思想によって培ったもの


(C)Mayol family archive/Daniele Padovan/Daan Verhoeven/Junji Takasago/Mehgan Heaney-Grier/Bruno Rizzato

マイヨールが海中で長く息を止められていた理由の一つに、ヨガや禅の教えを身に付けていたことが挙げられます。

特に、「住職からの“無心であれ、考えるな”という教えが私から雑念を取り払い、目の前の雲が晴れていく気分になった」とマイヨール本人が語るように、幼少時から何度も訪れていた日本への憧憬は強いものでした。

来日して伊豆の禅寺で精神を鍛える傍ら、多くの日本人と交流を深めていったマイヨール。

本作では、千葉県の館山でダイビングスクールを経営する成田均や自然写真家の高砂淳二といった、マイヨールと長らく親交を深めた日本人も登場しており、彼らの証言から知られざるエピソードが明かされます。

映画『グラン・ブルー』がもたらした功罪

参考動画:『グラン・ブルー』

マイヨールを語る上で外せないのが、1988年の映画『グラン・ブルー』です。

10代からダイビングに勤しんでいたリュック・ベッソン監督が、マイヨールの自伝に感銘を受け、素潜りの世界記録に命懸けで挑む青年(役名もジャック・マイヨール)を主人公として映画化。

本国フランスはもちろん、日本でも大ヒットを記録しました。

ハリートス監督によると、この作品の認知度はフランスより日本が高く、逆にアメリカやカナダではあまり知られていないのだとか。

モデルとなったマイヨールの名をさらに高めることとなった『グラン・ブルー』ですが、後に彼は「あの映画に出てくる主人公と私は別人」、「潜水シーンは自分で演じたかった」といったコメントを発するなど、映画と本人のイメージのギャップに苦しむように。

さらには、家族との離別や恋人との不慮の別れを経たことで、「海にとって、世界で一番不要なのは人間だ」と、次第に人生観に対する考えが変わっていくこととなります。

「イルカは自らの死期を悟ると、自ら群れを離れる」


(C)Mayol family archive/Daniele Padovan/Daan Verhoeven/Junji Takasago/Mehgan Heaney-Grier/Bruno Rizzato

ハリートス監督は、本作について以下のように語ります。

この映画は人間の実存という根源的なテーマを描いた。死というもの、肉体の限界、母なる自然への回帰、個人的野望や名声の落とし穴、瞑想を通しての体と魂のバランス…こういったジャック・マイヨールが人生で一番に考えていたテーマを綴った。

「イルカは自らの死期を悟ると、自ら群れを離れる」と、群れで行動するイルカの生態を知りつくしていたマイヨール。

そんな彼も、晩年は人里離れた地にひとり籠り、ついには永遠に還ることのない、蒼く深い海へと潜っていきます。

心の底から海を、そしてイルカを愛していたジャック・マイヨールは、名実共に「ドルフィン・マン」だったのです。


(C)Mayol family archive/Daniele Padovan/Daan Verhoeven/Junji Takasago/Mehgan Heaney-Grier/Bruno Rizzato

次回の連載コラム『だからドキュメンタリー映画は面白い』もお楽しみに。

【連載コラム】『だからドキュメンタリー映画は面白い』記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

映画『嵐電』鈴⽊卓爾監督の舞台挨拶と開幕セレモニーリポート|OAFF大阪アジアン映画祭2019見聞録1

連載コラム『大阪アジアン映画祭2019見聞録』第1回 2019年3月8日(金)から3月17日(日)まで開催される、第14回大阪アジアン映画祭。 本コラムではCinemarcheの専属ライターたちのレポ …

連載コラム

映画『オーバー・ザ・リミット』 感想レビューと評価。新体操の女王マムーンの軌跡から見えるロシアの舞台裏|だからドキュメンタリー映画は面白い44

連載コラム『だからドキュメンタリー映画は面白い』第44回 ロシアの華麗なる新体操の女王は、いかにして金メダリストとなったのか―― 今回取り上げるのは、2020年6月26日(金)より、ヒューマントラスト …

連載コラム

映画『愛について語るときにイケダの語ること』感想評価レビュー。障害のある池田英彦が末期ガンを患い“愛の在り方”を見つめ直す|映画という星空を知るひとよ67

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第67回 身長112 センチの青年が胃ガンになり、最期を迎えるまでの2年間を撮影した異色ドキュメンタリー映画『愛について語るときにイケダの語ること』。 障害を持 …

連載コラム

『正欲』あらすじ/キャスト/公開日。朝井リョウ原作を稲垣吾郎×新垣結衣で映画化。キャストコメント&新場面写真が到着!|TIFF東京国際映画祭2023-1

第36回東京国際映画祭・コンペティション部門への正式出品が決定! 朝井リョウによる小説『正欲』を監督・岸善幸×脚本・港岳彦のもと、稲垣吾郎、新垣結衣、磯村勇斗、佐藤寛太、東野絢香を迎えて映画化した『正 …

連載コラム

【ネタバレ】鬼滅の刃 柱合会議・蝶屋敷編|あらすじ感想と考察。無限列車編テレビ初放送にむけ柱の集結×無惨パワハラ会議を復習|鬼滅の刃全集中の考察26

連載コラム『鬼滅の刃全集中の考察』第26回 大人気コミック『鬼滅の刃』の今後のアニメ化/映像化について様々な視点から考察・解説していく連載コラム「鬼滅の刃全集中の考察」。 (C)吾峠呼世晴/集英社・ア …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学