Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2019/08/26
Update

ディカプリオ×タランティーノ来日!最新作映画『ワンハリ』記者会見リポート【ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド】

  • Writer :
  • 桂伸也

レオ×タランティーノ・タッグでの初来日

クエンティン・タランティーノ監督の9作目となる長編作品であり、レオナルド・ディカプリオとブラッド・ピットという2大スターを起用した話題作『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』

(c)Cinemarche

この作品を手掛けたクエンティン・タランティーノ監督と、主演を務めたレオナルド・ディカプリオが来日、2019年8月26日(月)に東京にてプロモーションの一環として行われた記者会見が行われました。

今回はこの2人が登壇した記者会見の様子をお届けします。

映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』記者会見リポート


(c)︎Cinemarche

映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』の記者会見が2019年8月26日に東京で行われ、主演を務めたレオナルド・ディカプリオと、監督を務めたクエンティン・タランティーノ監督が、プロデューサーのシャノン・マッキントッシュとともに登壇しました。

時代と舞台のバックグラウンド

(c)Cinemarche

舞台は1969年のハリウッド。テレビ俳優とそのスタントマンの友情を通して時代の変化を描いた本作は、フィクションである一方で同年に女優・シャロン・テートの身に起きた猟奇的な事件などの実話を取り上げるなど、時代背景などを自由に掘り下げ描いたユニークなストーリー。

この作品について、タランティーノ監督は「作品で描いている時代にはカウンターカルチャーの変化が見られたし、ハリウッドという街や業界も変わっていきました。

その中でシャロン・テートの事件にいたるまでの時間軸で物語を描けば、歴史的な部分も掘り下げられて面白いんじゃないかと思ったです」と、舞台や時代背景を決定した要因を語ります。

また13,4歳くらいのころに読んだ、70年代出版の本『ラグタイム』(E.L. ドクトロウ著)に興味を抱いていたことを回想。

その印象から、本作でハリウッドのキャラクターを描くにあたりフィクションのキャラクターと、当時現地に実在した人たちを組み合わせたら面白いのではと思ったと振り返ります。

そしてそれがきっかけで、先述のテートやロマン・ポランスキー監督などといった実在の人物、当時の時代背景の中でレオナルド・ディカプリオ、ブラッド・ピットら演じる架空の人物が生きるというアイデアが生まれたと明かします。

(c)Cinemarche

また、ディカプリオ演じる主人公リックのモデルについては、50年代に登場したテレビでスターとなった俳優が多くいたことにあるといいます。

そのスターの多くは次第に衰退、映画への転身に成功したスターもいた一方で、リックのように新たな道を進もうとしながらも、うまくいかなかったという俳優も多くいたので、その実際にいた役者たちの要素を組み合わせて作り上げたとコメント。

具体的には「ルート66」のジョージ・マハリス、「サンセット77」のエド・バーンズ、「ベン・ケーシー」のヴィンセント・エドワーズらの名を挙げています。

そして本作の製作については「魅力的な出演者にも恵まれ、この物語に息吹を吹き込むこと自体が本当に楽しかったです。

でも一番満足したのは、CGを使ったりスタジオセットでの撮影をしたりせずに美術、衣装、さまざまなトリックを駆使して時代を再現できたこと。そこのマジカルさに楽しさを感じました」と自身の満足した点を挙げていました。

レオ×ブラピ起用の理由

(c)Cinemarche

ディカプリオ×ブラッド・ピットというキャスティングの理由についてタランティーノ監督は「(彼らに届いたオファーの)山積みの脚本の中で、僕の作品が一番上にあったから」などとジョークをコメント。

そしてこの物語が役者とスタントダブルの物語であり、二人の役者を選ぶには、内面だけでなく外面的にも何か似たところがあることが必要であったと具体的な起用理由を挙げつつ「2人がこのキャラクターにぴったりだったんですが、正直なところ彼らが僕を選んでくれました。

2人をキャスティングできたことは、“世紀のクーデター”だったんじゃないかなと思います」と出演してくれた2人に感謝の言葉を投げかけます。

一方、この役への出演を決めた後について、ディカプリオは「役のためにリサーチを始めたとき、未知の世界に入り込んだような気持ちになりました。

僕たちが愛したいろんな作品に貢献した多くの俳優たちがいて、忘れ去られた人々も数多くいることがわかったし。このリサーチは素晴らしい経験になりました」と、役の世界に大きな魅力を感じたことを振り返ります。

実際に演じるにあたっては「2人のバックグラウンドをすべて監督に用意してもらえ、どういう映画に一緒に出たのか、どういうパートナーシップなのかを教えてくれたんです。

撮影中にはもっと情報をもらったので、時代の精神を理解しながら撮影していけました」と、大きなサポートで不安なく演じることができたことを回想します。

映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』の作品情報

【公開】
2019年(アメリカ映画)

【原題】
Once Upon A Time in Hollywood

【監督】
クエンティン・タランティーノ

【キャスト】
レオナルド・ディカプリオ、ブラッド・ピット、マーゴット・ロビー、カート・ラッセル、ダミアン・ルイス、マイケル・マドセン、マイク・モー、オースティン・バトラー、ルーク・ペリー、アル・パチーノ

【作品概要】
監督・脚本を兼務したクエンティン・タランティーノは、1969年に惨殺されたシャロン・テートを物語に含めるのか当初かなり悩みましたが脚本を書き進めるうちに自信を持ち製作を開始。妹のデボラ・テートさんも脚本を読んで支持を表明しています。

タランティーノ監督と組むのは本作で3回目となる撮影担当のロバート・リチャードソンは、アカデミー賞を3度受賞している撮影監督。「アル・パチーノの出演作品は全部観ている。彼を撮るのが夢だった!」と話しています。

映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』のあらすじ

リック・ダルトン(レオナルド・ディカプリオ)は、かつてテレビドラマで人気を博しながら、目まぐるしく変化するハリウッドの状況に置き去りになり、その人気も衰えてしまった俳優。

数々の同輩が映画スターへの転身に成功する中、リックもその道を目指すも志を貫き通せず、焦る日々が続いていました。そんなリックを支える親友クリフ・ブース(ブラッド・ピット)は、彼に雇われた付き人でスタントマン。

エンタテインメント業界で生き抜くことに精神をすり減らしているリックとは対照的に、いつも自分らしさを失わないクリフ。固い友情で結ばれた2人でしたが、、時代は大きな転換期にさしかかっていました。

そんなある日、リックの隣の家に時代の寵児といえる名将・ロマン・ポランスキー監督と新進の女優シャロン・テート(マーゴット・ロビー)夫妻がやってきます。リック、クリフとは対照的に、今まさに最高の輝きを放つ2人。

そんな2人を見てリックは再び俳優としての光明を求め、イタリアでマカロニ・ウエスタン映画に出演する決意をします。そして1969年8月9日、それぞれの人生を巻き込み映画史を塗り替える、ある一つの事件が起きますが…。

まとめ


(c)︎Cinemarche

タランティーノ監督によるオリジナル脚本で描く『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』

8月26日(月)に東京にて開催された記者会見の模様をお届けしました。

終始大人の色香を漂わせ、落ち着いていたディカプリオとは対照的に、タランティーノ監督は冒頭で先日発表された妻・ダニエラさんの妊娠に触れると、はしゃぎ気味にその喜びをコメント。終始ハイテンションでマスコミの質問にも積極的に答え、場内は盛り上がりました。

また映画の内容にちなみ、身の回りで起きた奇跡について聞かれると、タランティーノ監督はこれまで作ってきた9本の映画や今期あのように日本に来られたこと、一方で96年にはビデオストアで働いていたことなどを回想。

そして「映画業界の中でキャリアを築けているのがミラクルだと思います。映画業界の中で、仕事ではなく一人のアーティストとして映画を作ることができているのは本当に幸運だし、そのことを絶対に忘れないでいようと思います」とコメント。

ディカプリオは幼いころから学校とオーディション活動に明け暮れていた過去を振り返りながら「僕はロサンゼルスで育ちだからこの業界をよく知っています。

なので俳優でいることが大変だとわかります。夢をかなえられないというのが現状で、仕事がある俳優であること、自分に決定権があるのが、自分には奇跡。ハリウッドスターを目指す人の99%が、こういう仕事がないというのが現状です」と語りました。

60年代末のハリウッドの世界をイマジネーション豊かに描いた『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』は8月30日(金)より全国公開です!



関連記事

新作映画ニュース

映画『83歳のやさしいスパイ』あらすじ/上映館。老人ホームへ潜入する高齢調査員のドキュメンタリー!

第93回アカデミー賞 長編ドキュメンタリー賞ノミネート作品。 2020年の第33回東京国際映画祭、第17回ラテンビート映画祭にて『老人スパイ』のタイトルで上映され、第93回アカデミー賞 長編ドキュメン …

新作映画ニュース

アンジー映画『マレフィセント2』あらすじとキャスト。スクリーンX上映劇場情報とおすすめ鑑賞ポイントも

視界いっぱいの大画面で、マレフィセントと一緒に大空を舞う! ディズニー・クラッシック・アニメーションの金字塔「眠れる森の美女」に隠されていた“禁断の呪い”を描き、全世界で空前の大ヒットを記録した『マレ …

新作映画ニュース

映画『空白』メイキング動画で古田新太の怪演の秘密を探る!見どころは「真相を暴くサスペンスではない」!?

古田新太、ヒステリーで不器用な男を怪演。 『ヒメアノ~ル』の吉田恵輔監督による、主演・古田新太、共演・松坂桃李の映画『空白』が、2021年9月23日(木・祝)より公開されます。 公開に先立ち、撮影現場 …

新作映画ニュース

映画試写会プレゼント『あの頃、君を追いかけた』25組50名様ご招待【9/27よみうりホール】

台湾で200万人を動員する大ヒットを記録した青春映画『あの頃、君を追いかけた』が舞台を日本に移し、オリジナル作品の瑞々しさを受け継ぎつつ、新たに生まれ変わりました。 主演・山田裕貴×ヒロイン・齋藤飛鳥 …

新作映画ニュース

映画『ナイトメア・アリー』あらすじとキャスト考察。ギレルモ・デル・トロ最新作の特徴は“Nightmare Alley”でも発揮されるか⁈

『ナイトメア・アリー(原題)』は、2021年12月17日(金)全米公開決定 2017年に公開され、アカデミー賞4部門を受賞した『シェイプ・オブ・ウォーター』以降、自身の監督作がないギレルモ・デル・トロ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学