Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

サスペンス映画

映画『キリング・グラウンド』あらすじとキャスト【サンダンス映画祭出品作】

  • Writer :
  • シネマルコヴィッチ

サンダンス映画祭正式出品された映画『キリング・グラウンド』は、特集上映「未体験ゾーンの映画たち2018」にて2018年1月9日(火)より公開!

キャンプを楽しみにやって来た1組のカップル。彼らが聞いた銃声…。森の道で変わり果てた赤ん坊を助けるも…。

その時すでに“狩り”は始まっていた…。後味最悪⁈最凶の胸糞系バイオレンス・スリラーここに誕生!

1.映画『キリング・グラウンド』の作品情報


© HYPERGIANT FILMS Pty Ltd 2016

【公開】
2018年(オーストラリア映画)

【原題】
KILLING GROUND

【脚本・監督】
ダミアン・パワー

【キャスト】
アーロン・ペダーセン、イアン・メドウズ、ハリエット・ダイア、ミッツィ・ルールマン

【作品概要】
キャンプにやって来た人たちが恐ろしい“人間狩り”に巻き込まれるバイオレンススリラー。ショッキングな内容がサンダンス映画祭などで物議を醸した作品。

ヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル梅田で開催の「未体験ゾーンの映画たち2018」上映作品。

2.映画『キリング・グラウンド』のあらすじ


© HYPERGIANT FILMS Pty Ltd 2016

静かな田舎へキャンプにやって来たサムとイアンのカップル。

2人は結婚の約束も交わし順風満帆、幸せな休暇を過ごす予定でした。

しかし、ふと気づくと隣のテントの様子が奇妙どこかオカシイ…。

荷物はそのままに人影は見当たらず、一夜明けても誰も戻ってくる気配すらないのです。

不審に思ったサムとイアンが森を散策すると、信じられないことに赤ん坊が倒れているのを発見。

衰弱しているものの、微かに息はありました。

「助けを呼ばなければ」そう思った2人の前に地元のハンターが現れます。

親切にも赤ん坊の家族探しを手伝ってくれると言いました。

やがて、サムとイアンは想像もしなかった驚愕の事実を知る…。

それは、死ぬよりもツライ、悪夢のような1日の幕開けだった…。


© HYPERGIANT FILMS Pty Ltd 2016

3.映画『キリング・グラウンド』の感想と評価


© HYPERGIANT FILMS Pty Ltd 2016

本作『キリング・グラウンド』は、サンダンス映画祭で正式上映された作品として、評判と評価の高い内容です。

しかし、巧みにサスペンス構成された緊張と、徹底的に容赦ないバイオレンス、そして絶妙に“胸糞が悪く”なるようなストーリーテリング

その激しさゆえ、サンダンスで上映を見た観客たちが、そのショッキングな内容が大きな議論を巻き起こしました。

これまでも「田舎で何者かに襲われる」といった状況に主人公が巻き込まれる映画は、古今東西、数多く制作されてきました。

そのようなこともあり、サンダンスで視聴した映画好きな観客からは、「オーストラリア版の『ヒルズ・ハブ・アイズ』だ」とか、「屋外版の『ファニーゲーム』」と口々に評されました。

また率直な感想としては、「2度とキャンプに行けなくなる」や「ホンモノの地獄が味わえる」、さらには「とびきり残酷で、それなのに優雅だ」と様々な言葉で賛辞を贈られています。

さて、あなた自身の目で、“本物の地獄”を劇場にて刮目せよ


© HYPERGIANT FILMS Pty Ltd 2016

まとめ


© HYPERGIANT FILMS Pty Ltd 2016
映画『キリング・グラウンド』は、特集上映「未体験ゾーン の映画たち2018」にて、2018年1月9日(火) ヒューマントラストシネマ渋谷ほか順次公開です。

衰弱した赤ん坊は助かるのか、やがて見つけ出した家族を無事救出できるのか。

不審な地元のハンターと何者で、“人間狩り”の目的とは…。

サムとイアンに幸せな未来はあるか。お見逃しなく!

関連記事

サスペンス映画

映画『グロリア(1980)』動画無料視聴。ネタバレ結末感想とラスト考察ラスト結末あらすじと感想考察【レオンの元ネタと呼ばれるジョン・カサヴェテス監督の“NY女性版傑作ハードボイルド”】

ジョン・カサヴェテス監督の1980年にアメリカ公開制作した『グロリア』は、ヴェネツィア国際映画祭金獅子賞受賞するなど、タフなヒロインの活躍を描いた傑作ハードボイルド。 また、2017年の初冬公開にデジ …

サスペンス映画

本日公開!上映中のおすすめ台湾映画『目撃者 闇の中の瞳』をご存知ですか?

台湾映画『目撃者 闇の中の瞳』は、本日1月13日(土)より新宿シネマカリテほか、全国順次公開! アジア映画はあまり見たことがないというあなた。の台湾映画デビューに、チェン・ウェイハオ監督の体感型サスペ …

サスペンス映画

【ネタバレ考察解説】死刑にいたる病|ラストシーン/最後“爪”で真犯人が暴き嘲笑う“物語にすがる病”の罹患者

あなたはなぜ“大嘘吐きの殺人鬼”の言葉を、それでも信じるのか? 死刑が確定した連続拷問殺人鬼。多くの少年少女を殺害し「爪」をコレクションしてきた彼は、立件された事件のうち1件は、「冤罪事件」だと青年に …

サスペンス映画

【ネタバレ感想考察】母性|映画結末/最後/ラスト解説で“縫い針”と“子供部屋”が伝える母娘の未来の明暗を探る

一つの事件。母と娘、二人の語り手。 物語は《あなたの証言》で完成する。 ある未解決事件に秘められた真実を、「娘を愛せない母」と「母に愛されたい娘」という二人の語り手によって炙り出してゆくサスペンス・ミ …

サスペンス映画

『未来は裏切りの彼方に』あらすじ感想と評価解説。スロバキア映画監督が描く戦争が強いる“裏切りの悲劇”とは

映画『未来は裏切りの彼方に』は2023年4月14日(金)よりアップリンク吉祥寺、シネ・リーブル梅田、アップリンク京都にて、15日(土)より新宿K’s cinemaほかで全国順次公開! ナチ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学