待望のシリーズ完結作『メイズ・ランナー最期の迷宮』は、6月15日(金)TOHOシネマズほか全国順次公開。
本作は、2014年の『メイズ・ランナー』、2015年の『メイズ・ランナー砂漠の迷宮』に続く第3弾!
記憶を無くし巨大な迷路に放り出された若者たちが、命を掛けた脱出に挑むSFアクションです。
前作から続く主人公の若者たちと、謎の集団WCKD(ウィケット)との最後の戦い。今回は戻れる保障のない逆侵入で若者たちが果敢に攻め込む!ついに完結を迎えたシリーズ第3弾。彼らのなかで生き残れるのは…!?
スポンサーリンク
CONTENTS
映画『メイズ・ランナー最期の迷宮』の作品情報
(C)TM and (C)2017 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved. Not for sale or duplication.
【公開】
2018年(アメリカ映画)
【原題】
Maze Runner: The Death Cure
【監督】
ウェス・ボール
【キャスト】
ディラン・オブライエン、カヤ・スコデラリオ、キー・ホン・リー、トーマス・ブロンディ=サングスター、ローサ・サラザール、ジャンカルロ・エスポジート、ナタリー、エマニュエル、エイダン・ギレン、ウォルトン・ゴギンズ、バリー・ペッパー、ウィル・ポールター、パトリシア・クラークソン、デクスター・ダーデンジェイコブ・ロフランド、キャサリン・マクナマラ
【作品概要】
『メイズ・ランナー最期の迷宮』は、アメリカの小説家ジェームズ・ダシュナーのSF小説を原作とした映画シリーズの3作目。
1作目は高いコンクリートの壁に囲まれた巨大迷路から決死の脱出に挑み、2作目は脱出した若者たちと秘密組織WCKDによる砂漠での戦い。そして完結となる本作では、ガラスと鋼鉄をテーマにした最終決戦に突入します。
巨大迷路脱出から3年。囚われた仲間を救うため、そして自分たちが狙われる理由を探すため決死の覚悟で逆侵入を決意するのですが…。
レジスタンス仲間を率いる主人公トーマス役はディラン・オブライエン。また、テレサ役は『パイレーツ・オブ・カリビアン最後の海賊』でヒロインを演じたカヤ・スコデラリオ、ニュート役を『ラブ・アクチュアリー』で注目を浴びたトーマス・ブロディ=サングスターが演じるなど、期待の若手俳優たちが顔を揃えています。
映画『メイズ・ランナー最期の迷宮』キャスト紹介
(C)TM and (C)2017 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved. Not for sale or duplication.
ディラン・オブライエンのプロフィール
ディラン・オブライエンは、「メイズ・ランナー」シリーズで初主演を手にした期待の若手俳優。
撮影中の大怪我により『最後の迷宮』の撮影が一時中断。しかし、人類存続の鍵を握る重要な主人公トーマス役で完全復活した姿を見せてくれることでしょう。
カヤ・スコデラリオのプロフィール
カヤ・スコデラリオは『メイズ・ランナー』でハリウッドデビューした若手女優。
2017年公開の『パイレーツ・オブ・カリビアン最後の海賊』では、海賊バルバロッサの娘カリーナ役を演じ注目されました。
トーマス・ブロディ=サングスターのプロフィール
『ラブ・アクチュアリー』でリーアム・ニーソン演じるダニエルの息子役でデビューしたトーマス・ブロディ=サングスターは、同番組に出演していたヒュー・グラントの血縁者。
またドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』に出演したり、アニメ声優を務めるなど幅広い分野での活躍も期待されています。
スポンサーリンク
これまでの「メイズ・ランナー」シリーズのあらすじ
第1作『メイズ・ランナー』のあらすじ
(C)2014 Twentieth Century Fox Film
コンクリートの高い壁で囲まれたグレードという広い場所で、記憶を無くした若者たちがコミュニティを作って生活していました。
壁の中は巨大かつ複雑な迷路になっていて、唯一の扉は朝に開くものの夜には閉じてしまうのです。
しかも、中にはグリーバーという化け物も生息し、迷路も決して同じ道順を示さないため、脱出は不可能とされていました。
そこへ、同じく記憶を無くしたトーマスという青年が仲間入りします。
トーマスは、余計なことはしないで欲しいというリーダーと対立してまでも、何度も迷宮脱出を試みました。
そして、ついに脱出となるキーを見つけ、仲間を率いて巨大迷路脱出をクリアするのです。
第2作『メイズ・ランナー2 砂漠の迷宮』のあらすじ
(C)2015 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.
途中で仲間を失いつつも、巨大迷路脱出に成功したトーマスたちでしたが、今度はWCKDという謎の組織に捕まってしまいます。
トーマスたちはたくさんの仲間が捕らえられた組織の施設で、フレアという感染病の治療薬を作るため、若者を実験台にしているという衝撃の真実を目の当たりにします。
トーマスは、ニュートやミンホ、そして施設で知り合った仲間たちと施設を脱出。
砂漠化した大地の中、フレアに感染して凶暴化したクランク(元人間)の攻撃を交わしながらレジスタンスの元を目指すのです。
シリーズ完結『メイズ・ランナー3 最後の迷宮』のあらすじ
(C)TM and (C)2017 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved. Not for sale or duplication.
レジスタンスと合流したものの、テレサの裏切りによって自分たちの居場所が知られ、攻撃されてしまいます。多くの仲間が殺害され、ミンホを初めたくさんの仲間がWCKDに連れ去られてしまいました。
トーマスたちはミンホが乗っているであろう列車の一部を切り離しましたが、そこにはミンホの姿はなかったのです。
その頃、フレア感染者の急増により、急務でワクチン開発をしなくてはならなかったWCKDは、ラストシティにある隔離施設でまさに今ミンホを実験台しようとしていました。
トーマスは反対する仲間を振り切り、ニュートとフライパンを伴いラストシティに向かいます。
しかし、施設は何重もの高い壁が立ちはだかり侵入は不可能。トーマスたちは、緻密な計画を立て侵入を試みるものの、その先には予期せぬ敵が待ち受けていた…。
スポンサーリンク
映画『メイズ・ランナー最期の迷宮』の感想と評価
(C)TM and (C)2017 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved. Not for sale or duplication.
『メイズ・ランナー』はシリーズ2作品視聴し、ありがちな設定かと思いましたが、いざ観てみるとこれまでにはない世界観が楽しめました。
壁の中のコミュニティの原始的な生活、迷路の中のグリーバー、そして近未来機器の相反する設定が非常に面白いと感じます。
特に、迷路の構造はよく作りこまれていると思いました。
同じ道順は決してできないという理由は、最後のシーンで迷宮がアップになったときにわかって頂けるはずです。
こんなに凄い迷路だったのか!というパンチを貰えます。2作目は砂漠全体が迷路のようになっていますが、ある意味WCKDの施設内もまさに迷路状態。
1作目のように明らかな迷路というのが無くても、目的にたどり着くまで迷路の中にいるというような意味ではないかと思いました。
キャラクターもそれぞれ個性的で、トーマス本人がWCKDの関係者だったという意外性、トーマスの恋人だったテレサの裏切りなど、各俳優たちがそれぞれの持ち味を生かしたいい演技をしていると感じます。
まとめ
(C)TM and (C)2017 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved. Not for sale or duplication.
6月15日の公開を前に、前作までの総復習の振り返りとして、キャストやあらすじと、最新作『メイズ・ランナー最期の迷宮』の紹介をいたしました。
人類存続の犠牲となるのか、他に治療法が見つかるのか全ては完結編で描かれます。
まだ観ていない方も是非、独特な世界観をお楽しみいただきたい作品です!