Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2019/02/14
Update

ドキュメンタリー映画『山懐に抱かれて』公開決定!室井滋ナレーションで紡ぐ酪農家族の24年に渡る記録

  • Writer :
  • 石井夏子

ドキュメンタリー映画『山懐に抱かれて』が2019年4月27日(土)公開決定!!

地元ローカル局が丹念に追った“酪農大家族の24年”の記録。

岩手県の山あいで、酪農を営む大家族の24年を追いかけたドキュメンタリー映画『山懐(やまふところ)に抱かれて』が完成し、2019年4月27日(土)より劇場公開することが決まりました。

この映画『山懐に抱かれて』は、「みんなが幸せになる、おいしい牛乳をつくりたい」と、自らの手で山に牧場を切り拓き、四季を通じて牛を完全放牧し、草だけを餌に育てる、実現に困難を極める“山地酪農(やまちらくのう)”に情熱を傾け実践する父・公雄と、ともに歩む家族の育ちを追ったドキュメンタリー映画です。

地元ローカル局・テレビ岩手が独自に取材し、県内ローカルや日本テレビ系列NNNドキュメントで放送を続けてきたテレビ番組に追加取材と再編集を加え、一本の作品としてまとめ、開局50周年を記念して公開します。

山地酪農(やまちらくのう)とは


©テレビ岩手
山地酪農とは、山を切り開き、四季を通じて完全放牧し、草だけを餌に育つ牛が牛乳を生み出す、限りなく自然に近いサイクルで営む循環型酪農法のことです。

植物生態学者の猶原恭爾博士により提唱され「一度形が決まれば、末代までほぼ毎年、普遍的な牛乳の供給ができるようになる」と、民俗学者の宮本常一も期待を寄せました。

近年では、安心安全を重視する消費者からも注目を集めています。

一方で、山の生育・大自然とともに歩み、広大な牧地を必要とするこの酪農法の定着安定までには多くの時間も労力を要することから相当の覚悟と忍耐が必要とされ、実践・継続する農家はごくわずか

吉塚牧場が営む《田野畑山地酪農牛乳》では、自ら厳しい「生産者規定」を定め忠実に守っています。

映画『山懐に抱かれて』の作品情報


©テレビ岩手

【公開】
2019年(日本映画)

【監督・プロデューサー】
遠藤隆

【ナレーション】
室井滋

【作品概要】
美しい岩手の自然を背景に綴る、酪農大家族の24年。

地元ローカル局“テレビ岩手”が24年にわたり独自に追いかけた、人気TVドキュメンタリーシリーズ待望の映画化です。

映画化にあたってナレーションは、その牛乳を長年愛飲し、一家を温かく見守っている室井滋が務めます。

地方発TVドキュメンタリーの映画化が注目を集めるなか、NNNドキュメント映画化シリーズでは2012年『放射線を浴びたX年後』(+2015年『X年後2』/愛媛・南海放送)、2014年『夢は牛のお医者さん』(新潟・テレビ新潟)、2016年『ふたりの桃源郷』(山口・山口放送)に次ぐ、第4弾となります。

映画『山懐に抱かれて』のあらすじ


©テレビ岩手

岩手県下閉伊郡田野畑村。

5男2女の子どもと夫婦、9人家族の吉塚一家。

山を切り拓き、牛を完全放牧し、限りなく自然に近い環境で育む 安心安全の酪農“山地酪農”。

「山も、牛も、人も、みんなの幸せを」と、実現に困難を極める酪農に挑む、そのひたむきな日々を、子どもたちの育ちと豊かな自然の四季とともに丹念に追いました。

プレハブの家でのランプ生活、みんなで囲む楽しい食卓、大自然を駆け回り牛たちの世話をする子どもたち、新しい“いのち”の誕生、成長した子どもたちと父との衝突と葛藤、周囲の支え…。

そして仲間とともに踏み出したプライベートブランド設立への挑戦、第二牧場への夢。

雨の日も雪の日も、泣いた日も笑った日も、その歳月はいつも、家族とともにありました。

山懐に抱かれて、365日24時間“いのち”と向き合いながら、愛情いっぱいに育まれるその「いとなみ」の24年を追って行きます。

まとめ


©テレビ岩手

酪農大家族の24年を追いかけた、地元発・ドキュメンタリー映画『山懐に抱かれて』が2019年4月27日(土)GWより東京ポレポレ東中野ほか全国順次劇場公開されます。

「みんなが幸せになる、おいしい牛乳をつくりたい」と、“山地酪農(やまちらくのう)”に情熱を傾け実践する父・公雄と、ともに歩む家族の育ちを捉えました。

その牛乳を長年愛飲し、一家を温かく見守っている室井滋がナレーションを務めます。

山懐に抱かれて、365日24時間“いのち”と向き合いながら愛情いっぱいに育まれるその営みが、いま見つめ直されている「豊かさとは何か」を改めて考える機会になることを願っています。


©テレビ岩手

関連記事

新作映画ニュース

海外ドラマ『Halo』など動画配信が充実!U-NEXTとViacomCBSが独占ライセンスパートナー契約を締結

アメリカプレミアムチャンネルSHOWTIMEの最新作『Halo』『Your Honor』『City on a Hill』など6作品を続々、日本初独占配信へ U-NEXTは、ViacomCBSグローバル …

新作映画ニュース

映画『ラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実』あらすじ/キャスト/日本公開日/上映館。社会派感動作にセバスチャン・スタンが初主演!

ベトナム戦争で自らの命を犠牲にして仲間を救った英雄。 名誉勲章は30年も却下され続けたのか。 1966年4月、ベトナム戦争で多くの兵士たちの命を救うために命を捧げた空軍兵がいました。 彼の名は、ウィリ …

新作映画ニュース

2021年本命最恐ホラー映画『レリック-遺物-』の核心が明かされる!日本版予告編動画をYouTubeで見る

ゴッサム賞作品賞ノミネート、ナショナル・ボード・オブ・レビュー トップ10インディペンデント映画。 全米興収ランキング3週連続第1位。2020年の映画賞を席巻した年間No.1ホラー、恐怖の核心が明らか …

新作映画ニュース

【シッチェス映画祭2020】上映作品とイベント情報。10月より全国開催で全ラインナップも発表

最古で最大のファンタスティック映画の祭典 “シッチェス映画祭2020”今年も日本で開催! 1968年に創設された「シッチェス映画祭」は、スペイン・バルセロナ近郊の海辺のリゾート地シッチェスで毎年10月 …

新作映画ニュース

【映画(2020)予告動画】井筒和幸監督が新作『無頼』を松本利夫×柳ゆり菜の共演で戦後日本を描く

総勢400余名の俳優たちが演じる社会のはみ出し者たち、 あぶれ者たちを通して、戦後の日本の姿を描く 『パッチギ!』『黄金を抱いて翔べ』など、デビュー作以来、社会のあぶれ者、はみ出し者を冷徹かつ共感に満 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学