Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2020/07/02
Update

映画『イサドラの子どもたち』日本公開日/上映館。実在のダンサーの遺作をダミアン・マニヴェルが再構築する

  • Writer :
  • 石井夏子

第72回ロカルノ国際映画祭 最優秀監督賞受賞作が公開決定。

『若き詩人』『泳ぎすぎた夜』のフランスの俊英ダミアン・マニヴェル監督の最新作『LES ENFANTS D’ISADORA』。

第72回ロカルノ国際映画祭最優秀監督賞を受賞した本作が、邦題『イサドラの子どもたち』として2020年9月26日(土)よりシアター・イメージフォーラムにて公開されることが決定しました。

本作は山形国際ドキュメンタリー映画祭2019の日本プレミア上映が大反響を受け、日本公開が熱望されていた作品です。

映画『イサドラの子どもたち』について

参考動画:ダミアン・マニヴェル監督作『泳ぎすぎた夜』(2018)

伝説のダンサー、イサドラ・ダンカン。本作は、彼女の遺したダンス「母(mother)」から生まれた、3つの喪失と再生の物語です。

モダンダンスの始祖として知られるイサドラ・ダンカン(1878〜1927)

20世紀初頭、舞踊の世界に革命を起こした彼女は、1913年4月、2人の子どもを事故で亡くし、その痛みに苦しみながら、亡き子どもたちに捧げるソロダンス「母」を創り上げました。

それから100年の時を経て、現代に生きる4人の女性が、イサドラの「母」と邂逅します。

『若き詩人』『泳ぎすぎた夜』(五十嵐耕平との共同監督)が話題を呼んだフランスの俊英ダミアン・マニヴェルが、まったく新しい試みで「母」の翻案に挑み、イサドラと子どもたちの物語を紡ぎあげました。

呼応しあい、ゆっくりと伝播するイサドラの魂が、4人の女性の身体を通して、母と子の物語として美しく静かに綴られます。

悲しくも崇高な物語が、ミニマムな物語形式と情感溢れるカメラワークによって紡がれ、ロシアの作曲家アレクサンドル・スクリャービン(1872〜1915)の楽曲が美しく彩りました。

その先鋭的な映画手法は、コンテンポラリーダンサーとしても活躍した監督だからこそなしえたものに他なりません。

映画『イサドラの子どもたち』の作品情報

【日本公開】
2020年(フランス・韓国合作映画)

【原題】
LES ENFANTS D’ISADORA

【監督】
ダミアン・マニヴェル

【脚本】
ダミアン・マニヴェル、ジュリアン・デュードネ

【キャスト】
アガト・ボニゼール、マノン・カルパンティエ、マリカ・リッジ、エルザ・ウォリアストン

映画『イサドラの子どもたち』のあらすじ

物語を綴るのは、それぞれ異なる身体/年齢/境遇にある4人の女性たち。

イサドラの自伝と舞踊譜をもとに「母」の踊りと向き合う、振付師のアガト。

対話を通じて新しい「母」を共作する若きダンサーのマノンと振付師のマリカ。

そして「母」の公演を観劇したエルザは、自らと重ね合わせながら今夜の記憶を反芻し…。

まとめ


女性たちの身体を通して呼応し、伝播していく、喪失と再生の物語。

イサドラの抱えた痛々しくも狂おしい愛が、時を超え、いま私たちに継承されます。

それはダンス映画の枠を超え、一篇の詩のように観客を魅了することでしょう。

第72回ロカルノ国際映画祭最優秀監督賞を受賞するなど世界的な評価も受ける秀作が待望の日本公開です。

映画『イサドラの子どもたち』は2020年9月26日(土)より、シアター・イメージフォーラムほかにて全国順次公開


関連記事

新作映画ニュース

【劇場版Fate[HF]第3章】あらすじとキャスト声優のコメント。劇場公開に向け第1弾特典付き共通前売券の発売も

劇場版『Fate/stay night [Heaven’s Feel]』Ⅲ.spring song キービジュアル&特報第1弾公開! 手にした者の願いを叶えるという万能の願望機「聖杯」をめ …

新作映画ニュース

山口情報芸術センターYCAM【ビデオ・プリゼント】障害のある参加者に届けた映像制作技術がつまった作品をウェブサイトで公開!

障害のある参加者に映像制作技術を届けるプログラム「ビデオ・プリゼント」 参加者が作成した短編映像作品を公開! 山口情報芸術センター[YCAM]では、障害のある参加者とその保護者や支援者へ、映像制作の技 …

新作映画ニュース

動画無料配信『カメラを止めるな!リモート大作戦!』短編映画制作に全世界300人が参加

異例づくしの全国一斉配信開始!! この度、短編映画『カメラを止めるな!リモート大作戦!』の緊急制作を2020年4月13日に発表してから、わずか18日間で一気に制作し、5月1日より公開する事となりました …

新作映画ニュース

映画『WALKING MAN』あらすじとキャスト。カリスマラッパー【ANARCHY】初監督作の見どころ

人気ラッパーANARCHY初監督作! 日本を代表するカリスマラッパーANARCHYの初監督映画『WALKING MAN』が、2019年10月11日(金)より、全国ロードショーされます。 不幸と極貧のど …

新作映画ニュース

映画キミオイ舞台挨拶情報とロケ地の映像解禁【あの頃、君を追いかけた】

台湾で200万人を動員する大ヒットを記録したキデンズ・コー監督の青春映画を主演山田裕貴、ヒロインに齋藤飛鳥(乃木坂46)ほか、旬の若手俳優たちでリメイク! 映画『あの頃、君を追いかけた』は10月5日( …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学