Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2021/07/02
Update

映画『愛のように感じた』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。17歳の瞳に映る世界のエリザ・ヒットマン監督長編デビュー作が劇場公開!

  • Writer :
  • 石井夏子

ベルリン国際映画祭銀熊賞受賞『17歳の瞳に映る世界』
エリザ・ヒットマン監督による長編デビュー作。

『17歳の瞳に映る世界』でベルリン国際映画祭銀熊賞を受賞したエリザ・ヒットマン監督。

エリザ・ヒットマン監督の⻑編デビュー作『愛のように感じた』が、2021年8月14日より東京のシアター・イメージフォーラムほか全国で順次ロードショーとなります。

映画『愛のように感じた』について

(C)2013 IFLL MOVIE LLC

本作『愛のように感じた』は、ブルクッリン郊外を舞台に、思春期の少女の性と⻘春の刹那を捉えた物語。14歳の少女ライラが、年上のサミーに心奪われ、彼に近づこうと嘘を重ねていき…。

今世界で最も注目を集める監督の一人であるエリザ・ヒットマンが瑞々しい感性と斬新な演出法でアメリカの⻘春映画の系譜に新たな1ページを刻みました。

エリザ・ヒットマン監督のコメント

(C)2013 IFLL MOVIE LLC

本作で描きたかったのは、子供時代のアウトテイクです。そこにあるのは、孤独な瞬間、根拠のない自信の高まり、ささやかだけれど屈辱的な出来事といった、私たちの記憶の中に埋もれてしまいがちなものばかりです。私は、映画において「⻘春」のテーマが「幻滅のプロセス」として描かれることに常に魅了されてきました。この映画を観た人は、登場人物の行動に不快感を覚えるでしょう。しかし、その不快感こそ私たちが経験してきたことの真実です。この映画が、観客の心の奥底にある何かとつながることができれば嬉しいです。

エリザ・ヒットマン監督のプロフィール

エリザ・ヒットマンは、ブルックリンのフラットブッシュで生まれ、人類学者の父とソーシャルワーカーの母のもと育つ。

ブルックリンのエドワード・R・マロー高校に通い、演劇好きに。2001年にインディアナ大学を卒業し、演劇とドラマの学士号を取得したが、そ
の後、美術と映画を学び、2010年にカリフォルニア芸術大学の映画/ビデオ学部で修士号を取得した。

カリフォルニア芸術大学在学中に、パートナーのスコット・カミングスと出会い、2015年に息子を出産した。

⻑編映画では、一貫して10代のセクシュアリティを主観的かつ詩的に切り取り、内面化された感情を探求している。

一方で、ドキュメンタリー的手法とも一線を画し、スロモーションやクローズアップを多用し、感情の解放をもたらすことに重点を置いている。

初の⻑編映画『愛のように感じた』では、14歳の少女の性の目覚め、2作目の『ブルックリンの片隅で』では自らの性的指向を受け入れられない19歳の⻘年、3作目の『17歳の瞳に映る世界』では、望まない妊娠をしてしまった17歳の少女を描いている。

⻑編全てがサンダンス映画祭で高く評価され、2020年に第70回ベルリン国際映画祭で銀熊賞を受賞した。

映画『愛のように感じた』の作品情報

(C)2013 IFLL MOVIE LLC

【製作】
2013年(アメリカ映画)

【原題】
it felt like love

【監督・脚本】
エリザ・ヒットマン

【キャスト】
ジーナ・ピエルサンティ、ジオヴァーナ・サリメニ、ロナン・ルビンスタイン、ジェシー・コルダスコ、ニコラス・ローゼン、 ケイス・プライム

映画『愛のように感じた』のあらすじ

(C)2013 IFLL MOVIE LLC

夏の日差しが降り注ぐブルックリン郊外。

まだあどけなさの残る14歳のライラは、経験豊富な親友のキアラとそのボーイフレンドのパトリックと共にビーチに遊びに出かけます。

終始体を寄せ合うキアラとパトリック。そんな二人の様子をライラは浮かない顔で見つめていました。

するとそこへ、地元の大学生サミーが通りかかります。

ライラはタトゥーの入った年上のサミーに一目で心を奪われます。

サミーが「誰とでも寝る男」だと知り、あらゆる口実を作って彼に近づこうとするライラ。

ところが、背伸びして嘘を重ねるうち、ライラは思いもしなかった状況に陥っていき…。

まとめ

(C)2013 IFLL MOVIE LLC

⻑編映画では、一貫して10代のセクシュアリティを主観的かつ詩的に切り取り、内面化された感情を探求しているエリザ・ヒットマン監督。

エリザ・ヒットマン監督の長編デビュー作『愛のように感じた』は、2021年8月14日より東京のシアター・イメージフォーラムほか全国で順次ロードショーです。

なお最新作の『17歳の瞳に映る世界』は7月16日より全国公開。

関連記事

新作映画ニュース

インド映画『パドマーワト女神の誕生』あらすじとキャスト。公開日とディーピカーが美しいポスタービジュアル解禁

インド映画史上最大級の製作費で描く、究極の映像美 16世紀に生み出されたインド古来の伝記を、インド映画史上最大級の製作費を費やした絢爛豪華な映像美で描く『パドマーワト 女神の誕生』(原題:Padmaa …

新作映画ニュース

『鬼滅の刃』映画主題歌「炎」解説|歌詞から人気キャラ煉獄杏寿郎を読み解く!

映画『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』は2020年10月16日公開! 累計発行部数1400万部を突破した吾峠呼世晴の大ヒット漫画を原作としたアニメ『鬼滅の刃』が満を持してスクリーンへ登場します。 炭治郎 …

新作映画ニュース

『イルカはフラダンスを踊るらしい』クラウドファンディングを実施中。映画監督の森田亜紀がヤングケアラーについて問いかける!

映画『イルカはフラダンスを踊るらしい』のクラウドファンディング実施中! 「ヤングケアラー」と呼ばれる家事や家族の世話を日常的に行っている子どもたちをテーマに描くヒューマンドラマ映画『イルカはフラダンス …

新作映画ニュース

第91回アカデミー賞ノミネート2019『グリーンブック』あらすじとキャスト。実話をファレリー監督が傑作に!

人種差別が色濃く残る1960年代のアメリカ南部を舞台に、黒人ジャズピアニストとイタリア系白人運転手の2人が旅を続けるなかで友情を深めていく姿を、実話をもとに描いた映画『グリーンブック』。 第91回アカ …

新作映画ニュース

ギャスパーノエの人生ベスト5映画『アングスト/不安』。ヤバイ最高のカルト作品のひとつと語る応援メッセージ!

ファン代表! ギャスパー・ノエ監督から異例のメッセージ動画到着。 2020年7月3日(金)よりシネマート新宿ほか全国にて順次公開される実録スリラー映画『アングスト/不安』。 本作は、『ヘンリー』『セブ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学