Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ラブストーリー映画

Entry 2018/09/09
Update

『パーフェクトワールド 君といる奇跡』感想と評価。がんちゃんの笑顔にスッタフも信頼!

  • Writer :
  • 篠原愛

岩田剛典×杉咲花のダブル主演で贈る、珠玉のラブストーリーが誕生しました。

2018年10月5日(金)より全国公開の、映画『パーフェクトワールド 君といる奇跡』です。

なんでもない日常を、大切な人と一緒に過ごせることのかけがえのなさに気付かせてくれる、感動のラブストーリーをご紹介します。

映画『パーフェクトワールド 君といる奇跡』の作品情報


©2018「パーフェクトワールド」製作委員会

【公開】
2018年(日本映画)

【原題】
有賀リエ『パーフェクトワールド』(「Kiss」連載中/講談社 )

【監督】
柴山健次

【キャスト】
岩田剛典、杉咲花、須賀健太、芦名星、マギー、大政絢、伊藤かずえ、小市慢太郎、財前直見

【作品概要】
有賀リエの人気純愛漫画『パーフェクトワールド』を実写映画化。

夢を叶えて建築士になり、車イス生活ながら前向きに生きる鮎川樹役に、数々のドラマや映画に立て続けに出演し、役者としての演技の幅を広げている、岩田剛典。

樹をひたむきに想い続け、全力で支えようとするヒロインの川奈つぐみ役は、本作が映画初主演となり、若手随一の存在感と演技力で注目を浴びている、杉咲花。

主題歌はE-girlsが担当し、本作のために書き下ろされた「Perfect World」が作品を温かく包み込みます。

映画『パーフェクトワールド 君といる奇跡』のあらすじ


©2018「パーフェクトワールド」製作委員会

インテリアコーディネーターの川奈つぐみ(杉咲花)は、取引先との飲み会で高校時代の先輩で初恋の人でもある鮎川樹(岩田剛典)と偶然再会します。

建築士として活躍する樹につぐみは再びときめきを覚えますが、樹は事故で車イス生活を余儀なくされる障がい者になっていました。

その姿を見たつぐみは驚き戸惑いますが、昔と変わらず夢を追いかけ立ち向かう樹の姿に、彼への想いをつのらせます。

仕事を一緒にするようになり、さらに休みの日も美術館へ行くなど、2人の距離は次第に縮まっていきますが、樹は事故にあって以来、もう誰とも恋愛をしないと決心していました。

それでも樹を支えようとし真っ直ぐにぶつかるつぐみのひたむきな想いが、樹の頑なな心を少しずつ溶かしていきます。

やがて付き合うようになった2人ですが、ある日悲劇的な出来事が起こってしまいます。

運命の再会から絆を深めていく2人が、いくつものハードルを乗り越えた先に、たどりついた未来とは…。

映画『パーフェクトワールド 君といる奇跡』の感想と評価


©2018「パーフェクトワールド」製作委員会

原作となったのは、「大切な人に読んでほしいラブストーリーNo.1」として国内のみならず海外でも人気を獲得している漫画『パーフェクトワールド』。

現存する車イスの建築士の方へ取材し、キャラクターの繊細な心の動きをリアルに表現しているのも話題となり支持を集めている漫画です。

今回、映画化するにあたり樹のモチーフとなった建築士の阿部一雄氏に、監督やスタッフが話を聞く機会を設け、車イス生活者の身体的な特徴だけでなく、心の葛藤や想いなどソフト面についても話を聞いたといいます。

劇中では、素直で優しく思いやりのあるつぐみに惹かれつつも、「自分は誰かを幸せにすることができない」と思い込み、女性と付き合うことを諦めている樹の姿が描かれています。


©2018「パーフェクトワールド」製作委員会

生活面でも、少しの段差でも誰かの手助けがないと通ることができなかったり、下半身の感覚がないためにケガをしていても気付けなかったりと、どんなことが日常的に起こり得るのかが、ストーリーの中で紹介されています。

こういった普段はなかなか知る機会のない障がい者の生活や気持ちを、丁寧に描いているのも本作の特徴ですが、それが重くなりすぎないのはテーマを絞ってつぐみ目線で描き切ったところと、樹を演じた岩田剛典の爽やかな好演によるところが大きいといえます。


©2018「パーフェクトワールド」製作委員会

キラキラとした笑顔がまぶしいがんちゃんこと、岩田剛典ですが、その裏での努力は監督はじめスタッフみんなが認めるところ。

特に車イスでのバスケや基本的な操作は、監修者に撮影後半には指導がいらなくなるほどだったといわせる勘のよさがあったようです。

岩田自身の真面目で冷静で客観的な内面は、樹と共通する部分もあり、まさにベストキャスティングだと感じます。

樹のサポートをする周囲の人たちにもぜひ注目してほしいのですが、中でも樹の会社の先輩である渡辺剛(マギー)の存在は、つぐみとともに樹を支える大きな力となっていました。

相手の不自由を受け入れ先読みし、さりげなく声をかけたりフォローしたりする姿が頼もしく、さすがだと感心しますし、自分もこうありたいと思わせられるでしょう。


©2018「パーフェクトワールド」製作委員会

本作は障がい者という難しいテーマを扱いながら、建築やインテリアの世界も覗けて、さらに江の島や観覧車など関東近郊のデートムービーとしても楽しめる、幅広さのある青春純愛映画です。

まとめ


©2018「パーフェクトワールド」製作委員会

映画『パーフェクトワールド 君といる奇跡』は、いま若手女優の中でも注目度ナンバー1の演技派女優である杉咲花の、満を持しての初主演作です。

いましか撮れない杉咲花のフレッシュで初々しい魅力を封じ込めたような本作は、この秋一番のオススメ。

お互いを想い、大切にしようとするがために生まれる葛藤など、繊細な心理描写に涙する感動のラブストーリーです。

乗り越えなければならない壁がいくつあっても決して諦めず、正面から向き合いぶつかりあい、絆を深めた先にはどんな結末が待っているのか…。

映画『パーフェクトワールド 君といる奇跡』は、2018年10月5日(金)より全国公開です!


©2018「パーフェクトワールド」製作委員会

関連記事

ラブストーリー映画

映画『窮鼠はチーズの夢を見る』あらすじと感想評価。ボーイズラブにジャニーズ大倉忠義と、成田凌が熱演!

『窮鼠はチーズの夢を見る』は2020年9月11日(金)公開。大倉忠義と成田凌がボーイズラブを熱演 映画『窮鼠はチーズの夢を見る』の監督は、『劇場』『リバース・エッジ』などを手掛けた行定勲監督。水城せと …

ラブストーリー映画

【ネタバレ】ブリジット・ジョーンズの日記3 ダメな私の最後のモテ期|あらすじ感想と結末の評価解説。完結編はアラフォーになった幸せを見届けられる!

アラサーの星・ブリジットがアラフォーになって帰ってくる 女性から絶大な支持を受けたレネー・ゼルウィガー主演の大人気ロマンティックラブ・コメディ『ブリジット・ジョーンズの日記』(2001)シリーズの、前 …

ラブストーリー映画

溝口健二の映画代表作『近松物語』ネタバレ感想。結末までのあらすじ紹介も

身分が違う男女の、道ならぬ恋を描いた映画『近松物語』。 監督は、女性映画の巨匠と呼ばれた、溝口健二監督です。運命に身を焦がす男女の姿が、厳しくも美しく描かれています。 京都の大店を営む大経師の若妻と、 …

ラブストーリー映画

【ネタバレ】パラレルワールド・ラブストーリーの原作と映画の違いを解説!小説との三角関係を徹底比較

パラレルワールドは存在するのか? 今の自分が生きている世界が本物だと自信を持って言えますか? これまで数多くの作品が映画化されてきた人気小説家・東野圭吾の1995年刊行の小説『パラレルワールド・ラブス …

ラブストーリー映画

映画『甘いお酒でうがい』感想とレビュー評価。原作はお笑い芸人シソンヌの「じろう」が架空のOL・川嶋佳子の名で著した517日の物語

映画『甘いお酒でうがい』は2020年9月25日(金)から公開。 お笑いコンビ「シソンヌ」のじろうが、長年コントで演じてきたキャラクターを主人公に、何気ない日常を送りながらも、何処か風変わりで少し後ろ向 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学