Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ラブストーリー映画

Entry 2021/12/06
Update

映画『彼女が好きなものは』ネタバレあらすじ感想と結末の評価解説。原作 浅原ナオトのWEB小説を神尾楓珠と山田杏奈が印象的な演技で魅せる

  • Writer :
  • 西川ちょり

ゲイであることを隠して生きる高校生・純とBL好きであることを秘密にしているクラスメイトの紗枝。思いがけないきっかけで付き合うことになった2人は……!?

浅原ナオトの小説『彼女が好きなものはホモであって僕ではない』を実写映画化した『彼女が好きなものは』。

自分がゲイであることを周囲に隠して生きている高校生・安藤純とBL(ボーイズラブ)好きのクラスメイト・三浦紗枝の恋愛を通じて、世間に蔓延する“普通”という価値観をあぶり出し、2人が社会の偏見と自分自身に向き合う姿を描いています。

純を演じるのは本作が初主演となる神尾楓珠。紗枝には山田杏奈が扮し、青春映画としても完成度の高い作品に仕上がっています。

神尾楓珠『世界でいちばん長い写真』などの作品で知られる草野翔吾が、脚本と監督を務めました。

映画『彼女が好きなものは』の作品情報


(C)2021「彼女が好きなものは」製作委員会

【日本公開】
2021年公開(日本映画)

【原作】
浅原ナオト 『彼女が好きなものはホモであって僕ではない』(角川文庫)

【監督・脚本】
草野翔吾

【キャスト】
神尾楓珠、山田杏奈、前田旺志郎、三浦獠太、池田朱那、渡辺大知、三浦透子、磯村勇斗、山口紗弥加、今井翼

【作品概要】
浅原ナオトの青春小説『彼女が好きなものはホモであって僕ではない』を実写映画化。

ゲイであることを隠している男子高校生と、BL(ボーイズラブ)好きの女子高校生がひょんなことで出会い、付き合い始めるが……。

監督を努めたのは『世界でいちばん長い写真』(2018)などの草野翔吾。

映画『彼女が好きなものは』あらすじとネタバレ


(C)2021「彼女が好きなものは」製作委員会

⾼校⽣の安藤純には誠という年上の同性の恋人がいます。ですが、母親にも親友で同じクラスの高岡亮介にも自分がゲイであると話したことはなく、クラスメイトには話をあわせながら、距離を保って生きてきました。

ある日、書店にやってきた純は女子生徒とぶつかってしまいます。彼女は持っていた本を落とし、純が拾い上げると、それはBLマンガでした。

女子生徒はクラスメイトの三浦紗枝で、彼女はとても気まずそうにしていて、本の表紙を隠そうとしていました。

紗枝から「誰にも⾔わないで」と口止めされた純は一晩、その本を借りることにし、誠に見てもらいました。誠は「秘密の共有は人を親密にする」と述べ、純と紗枝が急接近するんじゃないかと微笑みました。

翌日、本を返すと「誰にも言ってないでしょうね」と紗枝は純に確かめ、純が「言ってない」と応えるとほっとしたようでした。

中学時代にBL好きがバレて友だちがいなくなったことを告白する紗枝。約束を守ってくれた上にBL好きだと知っても態度の変わらない純に紗枝は次第に惹かれていき、ついに告白します。

「⾃分も“ふつう”に⼥性と付き合い、“ふつう”の人生を歩めるのではないか?」。一縷の望みをかけ、純は紗枝の告⽩を受け⼊れました。

純にはもうひとり、大切な友人がいました。彼の名前はMR.ファーレンハイト。純が誠と初めて結ばれたときに、みんなはどんな気持ちになったんだろうとネットを検索していた時、彼の存在を知ったのです。会ったことはありませんが、SNSで彼らは何度も言葉を交わして支え合ってきました。

ある日、純は紗枝を家に招きます。そこでふたりはキスをして、抱き合いますが、紗枝に名前を呼ばれた純は誠を思い出してしまいうまくいきません。紗枝は落ち込んでいる純を慰めます。

純はそのことをMR.ファーレンハイトに打ち明けました。いらいらを抑えきれず、「自分は普通じゃない」「異常な人間だと思われたくない」と強い調子で気持ちを綴っていると、MR.ファーレンハイトは「もう連絡を取るのをやめよう」と返信してきて純は動揺します。

それからしばらくして、純と紗枝は、紗枝のBLの師匠の奈緒とその恋人の隼人ととのダブルデートで温泉に行くことになりました。

紗枝はいつもと髪型を変えていましたが、純が気づかないので少しふくれっつらをしていました。でも彼女が浴衣姿になると純は思わず「かわいい」と声に出し、紗枝は喜びます。

男湯に入っていると「なんでいるの」と誠が隣にやってきました。実は純は週末、誠が家族でここに来るのを知っていてこの場所を選んだのです。

そこへ隼人がやってきました。彼は「足首に鍵をまいているのがゲイの証拠なんだって。何人もみかけたよ」と面白おかしく語り、誠は「ここでする話じゃないよ」と怒って立ち去りました。

風呂からあがって紗枝と話をしていた純はMR.ファーレンハイトから連絡が来ているのに気が付きます。「僕は海を渡るよ」という文面から始まったそのメッセージは「遺書」でした。

ショックを受け駆け出す純。様子のおかしい純を見留めて誠が呼び止めます。「僕が異常だなんて言ったから」と純はMr.ファーレンハイトのことを話し、「お前のせいじゃない」と言う誠に「なんで僕たちみたいな人がうまれるの?」と気持ちをぶつけて泣きじゃくりました。

誠は「もうしゃべるな」と言って、純の唇に自身の唇を重ねました。どれくらいキスしていたでしょう。誠の顔にヨーヨーが投げつけられ、水が飛び散りました。

ヨーヨーを投げたのは紗枝でした。「その人誰!?」と彼女は眉を釣り上げながら言いました。

そんな紗枝を見て純は「別にいいじゃん。ホモ、好きなんでしょ?」と冷たく言い放ちました。

ショックを受けて奈緒に慰められている紗枝の様子を見ながら、純は心の中で呟いていました。「わかってる。彼女が好きなものは僕であってホモではない」

翌日の放課後、紗枝と純は美術室の準備室に入っていきました。「今日は部活がないからここなら誰にも聞かれないはず」と紗枝は言いました。

純は自分がゲイで誠は彼氏であると告白しました。紗枝は誠が奥さんと子供と思しき人と車で帰っていくのを見たといい、「不倫ってこと?」と顔をしかめました。そして「女の人と付き合うのは世間体のため?」と尋ねました。

そんな紗枝に純は問いかけました。「三浦さんは、将来結婚したり子供を持ちたいと思う?」うなずく紗枝に純は「僕もなんだ」と答えました。

「ぼくもそういう幸せが欲しいと思ってしまうんだ。三浦さんとならちゃんと付き合えると思った。でもやっぱりホモだった。本当にごめんなさい」

「今更嫌いになれない私はどうしたらいいの?」と紗枝は問いかけました。

この2人だけの会話を聞いていた人物がいました。クラスの中心的存在の小野という男子生徒です。彼は紗枝と純が付き合い出した頃から、純が紗枝を好きでもないのに付き合っているのではないかと疑っていたのです。

彼は他の生徒たちが大勢いる中で亮平に「お前は知ってたのかよ。安藤がホモだってことを」と詰め寄り、何も知らなかった亮平は返答につまります。それをきっかけに純がゲイであることが学校中に知れ渡ることになってしまいました。

翌朝、登校した純は他の生徒たちの自分を観る目が変わっていることに気が付き、教室を飛び出します。

公園でひとりベンチに座っていると亮平がやってきました。「お前たちがしゃべっているのを小野が聞いてしまったんだ。知ってたのか?ってやつに聞かれて・・・それをみんなが聞いていて広まってしまった」と彼は言いました。

亮平に励まされて一旦教室に戻った純でしたが、小野は体育の着替えの時、変な目で見ていたんだろうと詰め寄ってきました。

亮平がそんなことないと答えても彼は信じられないと言い「俺が女子更衣室に行ってやらしい目で見てないといっても誰も信じないだろ? 出ていけよ!」と怒鳴りました。

亮平は出ていくよと言うと、そのまままっすぐ歩いていき、いきなり窓から飛び降りました。クラスメイトたちからは「あ!」と悲鳴に近い声があがりました。

落ちたところに藤棚があったため、純は腕の骨折だけで済み、命に別状はありませんでした。しかし、病院にかけつけた母親に純は「ずっと必死に周りに合わせて生きてきたんだよ。なんで僕なんて産んだんだよ。なんでまだ生きているんだよ」と気持ちをぶつけずにいられませんでした。

悲しむ母親に純は「ごめん」と呟くと泣きはじめました。母は息子の手に触れ、それからしっかりと抱きしめました。

純の事故を受け、学校では同性愛についてのディスカッションが行われました。建設的な意見がたくさん出ましたが、小野は「理解者面して実際身近にいたら大騒ぎだったじゃないか」と口を出しました。担任教師は「発言を遮るな」と小野を厳しく注意しました。

見舞いに来て、そのことを純に報告する紗枝。「自分も理解がある方だと思っていたから恥ずかしかった」と彼女は言いました。

退院も視野に入ってきた頃、紗枝に「学校には来るよね?」と聞かれ、純は母親の親戚が大阪にいるから転校するかもしれないと答えました。

「もしよかったらあと一回だけ来てくれないかな。描いていた絵がコンクールに入選して表彰されることになったの。安藤くんに見届けてほしい」と言われ純は「少し考えさせて」と応えました。

表彰式の日、紗枝と亮平は純を探しましたが来ていないようでした。紗枝に順番が回ってきた時、純が体育館に入ってきました。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『彼女が好きなものは』ネタバレ・結末の記載がございます。『彼女が好きなものは』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

紗枝は賞状を受け取ったあと、意を決したようにマイクをつかむと、自分がBL好きのことを告白し始めました。

周りの教師たちがやめさせようとする中、亮平が壇上に飛んでいきますが、教師たちに掴まれてしまいます。その時、小野が「発言を遮っていいのかよ!」と怒鳴りました。そうだ、そうだと声を上げる生徒たち。

担任教師が校長に頼み、紗枝の発言は認められることになりました。紗枝は純にBL本を買うのを知られてしまったこと、でも誰にも言わないという約束を守ってくれたこと、好きになって付き合うようになったこと、という2人の馴れ初めを語りました。

でも順風満帆ではなかったこと、自分に魅力がないのかもと悩んだこと、地球上の男子全員がゲイだったらいいのにと思っていた自分が、唯一ゲイであってほしくないと思った人がゲイだったこと、と話し、その後、次のように続けました。

「彼は壁を作っています。でもその壁は自分を守るためのものではなくて、私たちを守るためのものなのです。彼は自分じゃなくて私たちが好きなんです。私は彼という人が大好きなんです。だから生きていて本当に嬉しい」

そこまで言って紗枝は教壇の後ろでかがみ込んでしまいました。生徒たちがざわざわし始めました。

「いつまでそこにいるつもりだ。お前のそういうところがむかつくんだよ」と小野に言われ、純は「うるさいよ」と応えると立ち上がって教壇の方へと向かいました。

教壇の裏で純は紗枝に「ありがとう」と声をかけ、彼女をそっと抱きしめて言いました。「僕も三浦さんが大好きだよ」

純は誠に会いにいき、別れを告げました。そしてMr.ファーレンハイトから頼まれていたことを実行するため紗枝を誘いました。

彼は大好きだった音楽CDを墓に備えてほしいと書いていました。彼が教えてくれた住所にたどり着くと、ここからは一人で行って一人で向き合ったほうがいいと紗枝に言われ、純はひとりでファーレンハイトの家を訪れます。

自分より年上だとばかり思っていたファーレンハイトは自分より年下の中学生でした。彼のアイコンを、応対してくれた彼の母親に見せると、この写真は従兄弟の写真ですという答えが帰ってきました。

彼は従兄弟のことがずっと好きでついに告白したと言います。一人で支えきれなくなった従兄弟はそのことを母親に相談したのだそうです。

「息子がまっとうになれるならなんでもしようと私たちは思いました。病院に連れて行ったんです。それから息子は学校へ行かなくなりました」

息子のSNSを見て、「ここでの息子はすごく幸せそうですね」と母親は呟きました。

純と紗枝は駅で電車を待っていましたが、電車はなかなかやってきません。

「私たちも別れようか。大阪遠いし、遠距離なんて絶対無理だし」と語りだす紗枝。「わかったよ。別れよう」と純は答えます。

「あたしが好きなのものはBLであって安藤くんだよ」と紗枝。「僕がすきなものは男であって三浦さんだよ」と純。

紗枝は純に膝枕をしてもらっていました。「BL星に行くときは言ってね。私も行くから」

「もう少し地球で生きるよ」

海の見える駅は夕暮れ時で赤く染まり始めていました。

映画『彼女が好きなものは』感想と評価


(C)2021「彼女が好きなものは」製作委員会

人との距離が常に近くならないよぅに気をつけながら、本当の自分を隠して他者に合わせて生きることのつらさ。結婚して子供を持つという将来を描けないことへの苦しみ。性的マイノリティの人々が日常的に覚える感情が主人公・純を通して丁寧に描かれています。

彼の視点で観ると、日常、街のいたるところで観られるポスターや広告などが如何に異性愛者に向けて発信されているかということに気付かされます。

また、劇中、生徒たちがLGBTに対してどのように向かい合うかという話し合いが行われるシーンがあります。

そこで多くの生徒たちが理解を示す発言をしているのですが、これはとてもリアルな光景に見えます。実際、今の日本で暮らす高校生たちに同じ質問をすれば、彼らの多くが同じように自分は理解できると応えるのではないでしょうか。

しかし、映画の中で小野が「理解者面して実際身近にいたら大騒ぎだったじゃないか」というように、身近な問題としてはとらえきれていないように思えます。

「(LGBTの人が)周りにいたことがない」という言葉を聞くことがありますが、いないのではなく、純のように悟られないように、みつからないように細心の注意を払っているのだということに気がつくべきでしょう。

また、小野のようにあからさまに嫌悪をむき出しにする人も少なくないと思われます。彼の行為は「アウティング」と呼んでもいいひどい行為です。いくら感情が高ぶったとしても、純の親友である亮平だけをそっと呼び出すことだって出来たはずです。

登場人物たちは彼に甘すぎるのではないか、もしかしたら人の命が失われてしまったかもしれないのに、こんなに簡単に許されてしまっていいのかと憤ってしまうくらいです。

ただ、自分たちが許していない、あるいは想像できない対象が表れたときに、このように攻撃的になる人々というのは珍しい存在ではありません。

マイノリティに対して社会は決して優しくありません。本作からは、今のそんな日本の現状が見えてきます。

そんな中で、紗枝が全校生徒の前で、自身のBL好きを告白し、純とのなれそめを語ったのち、彼は壁を築いているが、それは自分を守るためではなく私たちを守るためだと発言します。

紗枝はそのように彼のことを理解したということ。これはとても大切な視点ではないでしょうか。

壁といえば自分を他者から守るものと思いがちですが、思考の転換をしてその意味を考え直すこと、人の気持ちをおもんばかって、想像すること、その大切さを本作は教えてくれるのです。

事の顛末を経て、2人の間に生まれた信頼と愛情の深さに大きく感情を揺さぶられずにはいられません。強い共感を生む、真摯で温かい作品です。

まとめ


(C)2021「彼女が好きなものは」製作委員会

浅原ナオトによる原作『彼女が好きなものはホモであって僕ではない』は2016年にWEBに連載され、2018年に書籍化。翌年の2019年にはNHKで『腐女子、うっかりゲイに告(こく)る』。というタイトルでドラマ化されています。

それから2年後に本作が公開。このように二度も映像化されるのは、やはりそれだけ時代の要請がある作品であるということでしょう。

社会的テーマが真摯に描かれているのは勿論のこと、本作のもうひとつの魅力は役者の好演によって、学生生活が生き生きと立ち上がり、瑞々しい青春映画になっていることです。

純を演じる神尾楓珠の清潔感溢れる初々しさも、友だちのために奔走する亮平役の前田旺士郎の溌剌とした演技も素晴らしく、また小野という人物も三浦獠太が演じたからこそ、単なる悪役でない存在になったと言えます。

そして、『ひらいて』(2021)に続いて山田杏奈の魅力が爆発しています。

『ひらいて』では他者の気持ちを顧みず暴走する女子高生を演じていましたが、本作では聡明で思慮深く愛らしいヒロインを演じていて眩しいくらいです。次はどんな顔をみせてくれるのか、次回作が早くも楽しみでなりません。


関連記事

ラブストーリー映画

映画『honeyハニー』キンプリ平野紫耀(大雅役)のあらすじと感想レビュー

映画『honey』は3月31日(土)より鬼キュン♡ロードショー! 目黒あむの同名コミックを、新ユニット「Mr.King vs Mr.Prince(キンプリ)」でメジャーデビューする平野紫耀と、『未成年 …

ラブストーリー映画

映画『イースター・パレード』ネタバレあらすじ感想と結末の評価解説。ミュージカル名作傑作でフレッド・アステアとジュディ・ガーランドが恋のダンスバトルで舞う!

ダンスバトルのミュージカル映画『イースター・パレード』 『イースター・パレード』は、『オズの魔法使い』(1939)でドロシー役を務めたジュディ・ガーランドとブロードウェイのダンサー出身フレッド・アステ …

ラブストーリー映画

映画『窮鼠はチーズの夢を見る』ネタバレ解説と結末の内容考察。コミック実写版で描いた大倉忠義×成田凌共演の“男性同士の恋愛”

追い詰められて行き場を失ったネズミ君。 さぁ、本気の恋をしよう。 セクシャリティを超え、恋愛の喜びと切なさを描き出した、水城せとなの人気漫画『窮鼠はチーズの夢を見る』『俎上の鯉は二度跳ねる』を、行定勲 …

ラブストーリー映画

映画『15年後のラブソング』あらすじと感想レビュー。大人になりきれない者たちが開く“新たな人生の扉”

映画『15年後のラブソング』は2020年6月12日(金)から新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町他、全国公開予定 映画『15年後のラブソング』は、『アバウト・ア・ボーイ』『ハイ・フィデリティ …

ラブストーリー映画

小説『ホテル・アイリス』ネタバレあらすじと解説評価。小川洋子原作で少女と初老の男の究極のエロを追求

映画化された小川洋子の小説『ホテル・アイリス』 『妊娠カレンダー』で1991年の芥川賞を受賞した小川洋子。 その作品は、美しい世界観と繊細な文章表現、弱者に寄り添う温かなまなざしが魅力ですが、作品の中 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学