Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ホラー映画

映画『テルマ』あらすじとキャスト一覧!公開日と劇場は?

  • Writer :
  • シネマルコヴィッチ

2017年の最もエキサイティングだと言われるホラー映画が海外で話題となっています!

この作品の監督はデンマークのコペンハーゲン出身で、ノルウェーで活動する映画監督でヨアヒム・トリアー。

今回は日本公開が待ち遠しいホラー映画『テルマ』をご紹介します!

1.映画『テルマ』の作品情報

【公開】
2018年(スウェーデン、ノルウェー、フランス映画合作)

【監督】
ヨアヒム・トリアー

【キャスト】
エレン・ドリト・ピーターセンヘンリク・ラファエルソンエリー・ハーボー

【作品概要】
エレン・ドリト主演のノルウェー製作の超自然的なホラー&スリラー作品。

この映画はノルウェーのMotlysによって製作され、スウェーデンのB-Reel、FilmVäst、Filmpool Nord、デンマークのSnowglobe、フランスのLe Pacteと共同制作された作品です。

予算は約日本円にして6億2000万円を用して製作。撮影ロケ地はオスロ、イェーテボリ、トロルハタン、キルナで行いました。

撮影日数は2016年9月20日に始まり44日間続いた。

2.映画『テルマ』のあらすじ


映画『テルマ』

女子大生テルマは6歳までの記憶がなかった、それでも彼女は大学に通い、人並みに恋する“普通”の女の子でした。

ある日、テルマはプールで泳いでいた際に怪奇的な現象に襲われます。

やがて、次々に彼女の周囲で巻き起こる奇怪な現象は、実はテルマの両親が秘密にした彼女に無くなっていた過去の記憶と深い関係があった…。

3.ヨアキム・トリアー監督とは?

ヨアキム・トリアー(Joachim Trier)は1974年にデンマークのコペンハーゲン出身で、ノルウェーで活動する映画監督。

彼は『奇跡の海』『ダンサー・イン・ザ・ダーク』『ドッグヴィル』などで知られる巨匠ラース・フォン・トリアーの甥です。

【プロフィール】
ヨアキム・トリアーは2006年に『Reprise』で長編監督デビューを果たします。彼はこの作品でノルウェー国内のアマンダ賞やAamot Statuetteを受賞します。

さらにはトロント国際映画祭をはじめ、世界各国のインタンブル、ロッテルダム、ミラノ、カルロヴィヴァリで上映され、国際的知名度を得ました。

長編監督2作目『Oslo, August 31st』は、第64回カンヌ国際映画祭のある視点部門でプレミア上映されました。

2015年に公開された第3作目の『Louder Than Bombs』は、2016年にアマンダ賞で監督賞、脚本賞、撮影賞、編集賞を受賞。

同年にやっと日本でもヨアキム作品が公開されることになりました。

【フィルモグラフィー】
『リプライズ Reprise』(2006)
『オスロ、8月31日 Oslo, 31. august』(2011)
『母の残像 (原題Louder Than Bombs)』(2015)

ようやく、第3作品目の『母の残像』で、日本でもヨアキム監督は知られるようになりました。

今後の彼の活躍を考えれば、過去作が日本では未公開というのは残念ですね。

長編4作目となる『テルマ』にまずは期待しましょう!

4.映画『テルマ』劇場公開日と劇場は?

*まだ、現在公開日は決まってはおりません。今しばらくお待ちください。

詳細などは追って当サイトで調査いたします。

5.まとめ

ヨアキム・トリアー監督の『テルマ』予告編は、あらゆるショットが印象的で魅惑的なものが多いと感じたのは自分だけでしょうか?

きっと、あなたもヨアキム監督ならではの感覚を、まずは少し感じたはずです。

今回のホラー映画『テルマ』をぜひ、お見逃しなく!

関連記事

ホラー映画

『アナベル死霊館の人形』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も

恐怖、その原点へ…。大人気シリーズ「死霊館」のアナベルシリーズ1作目『アナベル 死霊館の人形』。 本作はシリーズ1作「死霊館」にて冒頭に登場した人形、「アナベル」にフィーチャーされたスピンオフ作品です …

ホラー映画

映画『パージ:エクスペリメント』ネタバレあらすじと感想。【The First Purge】をアメリカ独立記念日に公開させた意図とは⁈

『パージ:エクスペリメント(原題:The First Purge)』は、「パージ」シリーズの第4作。 1年に1度、殺人を含め全ての犯罪が12時間合法となるパージ(粛清)法。 『パージ:エクスペリメント …

ホラー映画

『死霊館』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も【ホラー映画】

映画『死霊館』は、アメリカの実話を元にしたホラー映画「死霊館」シリーズの第1作目。 「死霊館」シリーズはファンも多く、9月21日にはスピンオフ作品の『死霊館のシスター』が公開されます。 累計興行収入は …

ホラー映画

哀愁しんでれら元ネタ考察|映画の真意を青い目・白兎・赤い靴のホラーなお伽噺のモチーフから解読!

映画『哀愁しんでれら』は2021年2月5日(金)より全国ロードショー。 「TSUTAYA CREATORS’ PROGRAM FILM 2016」でグランプリを獲得した企画をもとに、『かしこい狗は、吠 …

ホラー映画

映画『ザ・スイッチ』あらすじネタバレと感想解説。ハッピーデスデイの監督が手掛けた地上最悪の入れ替わり!

映画『ザ・スイッチ』は2021年1月15日(金)全国ロードショー 『透明人間』『ゲット・アウト』などホラー、サスペンスの話題作やヒット作を数多手がけるジェイソン・ブラムが製作し、「ハッピー・デス・デイ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学