Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

韓国映画『ワンステップ~君と僕のメロディ~』あらすじとキャスト!

  • Writer :
  • シネマルコヴィッチ

事故にあったことで音が色で見えるという色聴を患い、心に傷を抱える少女シヒョン。

彼女の愛と再生を描いた爽やかな感動作『ワンステップ~君と僕のメロディ~』10月29日(日)より、10月29日(日)よりシネマート新宿、11月5日(日)よりシネマート心斎橋にて劇場公開となります。

1.映画『ワンステップ~君と僕のメロディ~』の作品情報


(c) 2016 MCC ENTERTAINMENT All Rights Reserved.

【公開】
2017年(韓国映画)

【原題】
원스텝(英題:ONE STEP)

【脚本・監督】
チョン・ジェホン

【キャスト】
DARA(パク・サンダラ) 、ハン・ジェソク、チョ・ドンイン、ホン・アルム、チョ・ダルファン

【作品概要】
事故にあったことで記憶を失い、音が色で見えるという色聴を患いた少女の愛と再生を描く感動作品。

K-POPガールズグループ2NE1に所属していたDARAがスクリーンデビューとなり、共演に『魔女の恋愛』のハン・ジェソク、『殺されたミンジュ』のチョ・ドンイン、『鳴かない鳥』のホン・アルムなどが脇を固めて演じます。

2.映画『ワンステップ~君と僕のメロディ~』のあらすじ


(c) 2016 MCC ENTERTAINMENT All Rights Reserved.

事故ですべての記憶を失ってしまい、そのうえ音が色になって見える色聴を患った少女シヒョン。

彼女は病院で出会った親友ジウォンと同居します。

シヒョンは外出する時には、町中の音楽が耳に入らないよう、大きなヘッドホンを装着することで自身を守っていました。

ある日、ジウォンの弟ウヒョクは、眠っているシヒョンが寝言でメロディを口ずさんでいるのを聴きながら書き留めます。

その書き留めたメロディがシヒョンの失われた記憶を思い出すきっかけになるのではないかという望みとともに彼女に託します。

一方、スランプに陥り、自分の人生の全てともいえる作曲が思うように出来なくなったジイルは偶然、シヒョンのメロディを発見。

2人はメロディを完成させるため、一緒に協力することになるのですが…。

3.映画『ワンステップ~君と僕のメロディ~』の見どころは


(c) 2016 MCC ENTERTAINMENT All Rights Reserved.

今作が映画初主演となるDARA(パク・サンダラ)が演じたのは、事故で記憶を失ったうえに音が色で見える色聴という症状を抱える少女ジウォン。

彼女は2016年にファンに惜しまれつつも解散した、K-POPガールズグループ2NE1のメンバーです。

そんなDARAによる、予告編の映像にも収録された「記憶の歌」などの楽曲が透明感あふれる美しいメロディで映画を彩ります。

そして、かつては天才と呼ばれていたが、今ではスランプに陥った作曲家にベテラン俳優ハン・ジェソク


(c) 2016 MCC ENTERTAINMENT All Rights Reserved.

ヒロインに片思いを抱く年下のギタリストに次世代俳優チョ・ドンインが脇を固めて、まさに音楽のような美しいアンサンブルを披露しているところは作品の見どころです。

4.映画『ワンステップ~君と僕のメロディ~』のチョン・ジェホン監督は

日本でも公開された『プンサンケ』(2013年)

チョン・ジェホン監督は、1977生まれで韓国美術界の巨匠キム・フンスの孫として、幼い頃から絵画や声楽を学んでいた芸術家です。

韓国映画界で孤高で独自のスタイルを貫くキム・ギドク監督の作品に衝撃を受けたことで、ギドク監督に会うためアポイントを取らず単独でカンヌまで会いに行きました。

その行動が縁となってその後、2006年のギドク作品『絶対の愛』、2007年「ブレス」の助監督を務めます。

2007年に短編映画『Mul-Go-Gi』が映画批評家の関心を集めたことで「第64回ベネチア国際映画祭」に招請されました。

2008年に長編デビュー作となった『ビューティフル』が「第58回ベルリン国際映画祭」のパノラマ部門に正式出品に選ばれます。

また同作は「第22回福岡アジア映画祭」では最優秀作品賞を獲得しました。今後、韓国映画界を背負って立つ新進気鋭の若手監督のひとりです。

今作『ワンステップ~君と僕のメロディ~』では、高校で声楽専攻していたチョン・ジェホン監督ならではの音楽愛が隅々まで溢れる映画となっています。

記憶を失った少女とスランプに陥った作曲家のふたりがお互いを支えあうように、音楽を通して未来を切り開いていく姿は必見です。

まとめ


この作品は韓国での公開当時は、韓国版『はじまりのうた』や『タイヨウのうた』として、観客に大きな共感を与えたようです。

映画『ワンステップ~君と僕のメロディ~』の公開は、映画館シネマート新宿、シネマート心斎橋の番組編成担当が贈る「特集上映<のむコレ>」にて上映いたします。

【シネマート新宿(東京)上映スケジュールの上映スケジュール】
10月29日(日)16:45/10月31日(火)19:00/11月21日(火)16:45/11月23日(木)16:45

【シネマート心斎橋(大阪)の上映スケジュール】
11月5日(日)20:35/11月9日(木)20:35/11月13日(月)16:20

10月29日(日)よりシネマート新宿、11月5日(日)よりシネマート心斎橋にて公開です。

ぜひお見逃しなく!

関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『ナイトメア・アリー』感想評価と内容解説。悪夢小路とつく原作からギレルモ・デル・トロが描く“ショービジネスの光と闇”

映画『ナイトメア・アリー』は2022年3月25日(金)公開。 『シェイプ・オブ・ウォーター』で誰も真似のできない独自の世界観を極めたギレルモ・デル・トロ監督。 映画『ナイトメア・アリー』ではブラッドリ …

ヒューマンドラマ映画

めがみさまキャストとあらすじ!松井玲奈主演映画の舞台挨拶や試写会は?

松井玲奈さんが映画初主演を果たした『gift』に続く、メディア・ミックスジャパンの企画「Mシネマ」の第2弾! 松井玲奈さんと新川優愛さんのW主演が注目の映画『めがみさま』をご紹介します。 CONTEN …

ヒューマンドラマ映画

映画『マイ・プレシャス・リスト』あらすじとキャスト。ベル・パウリーのプロフィール紹介も

映画『マイ・プレシャス・リスト』は、新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国ロードショー。 『マイ・インターン』を手がけたプロデューサー、スザンヌ・ファーウ …

ヒューマンドラマ映画

映画『フォードvsフェラーリ』あらすじネタバレと感想。カーレスシーンで魅せたジェームズマンゴールドの卓越した演出

自動車の知識無しでもレースの醍醐味を味わえる映画『フォードvsフェラーリ』 映画『フォードvsフェラーリ』は1966年のル・マン24時間耐久レースが舞台。 GT40を運転しフォード社を優勝へ導いた伝説 …

ヒューマンドラマ映画

『きまぐれ』あらすじ感想と評価解説。瀬戸かほが初プロデュース挑み、主演を務めた“とある一家の物語”

映画『きまぐれ』は、2024年3月15日(金)よりシモキタ-エキマエ-シネマ『K2』ほか全国順次公開 『この日々が凪いだら』(2021)、『ストレージマン』(2022)の瀬戸かほが初プロデュースを手掛 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学