Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

Entry 2018/06/13
Update

『万引き家族』あらすじネタバレ感想とラスト結末の解説。是枝裕和監督がカンヌ国際映画祭にてパルムドールを受賞したおすすめ作品!

  • Writer :
  • 馬渕一平

カンヌ国際映画祭パルムドール(最高賞)を受賞した是枝裕和監督の映画『万引き家族』

第71回カンヌ国際映画祭でパルムドール(最高賞)を受賞した映画『万引き家族』。

『誰も知らない』『そして父になる』『海街diary』『三度目の殺人』とヒット作・話題作を連発し、国内外の映画祭、映画賞の常連となっている是枝裕和監督の映画『万引き家族』

“犯罪でしか繋がれなかった”家族を演じるのは、リリー・フランキー、安藤サクラ、松岡茉優、城桧吏、佐々木みゆ、樹木希林。さらに、池松壮亮、緒方直人、高良健吾、池脇千鶴、柄本明が脇を固めています。

音楽を担当するのは2019年でデビュー50周年となるYMO/ティンパンアレイ/はっぴぃえんどの細野晴臣が担当。

映画『万引き家族』の作品情報


(C)2018フジテレビジョン ギャガ AOI Pro.

【公開】
2018年(日本映画)

【原案・脚本・編集・監督】
是枝裕和

【キャスト】
リリー・フランキー、安藤サクラ、松岡茉優、池松壮亮、城桧吏、佐々木みゆ、緒形直人、森口瑤子、山田裕貴、片山萌美、柄本明、高良健吾、池脇千鶴、樹木希林

【作品概要】
三度目の殺人』や『海街diary』など家族をテーマに描き続ける是枝裕和監督が、東京の下町に住む家族ぐるみで軽犯罪を繰り返す一家の姿を通して描くヒューマンドラマ。

万引きを重ねる父親治をリリー・フランキー、初枝役に樹木希林といった是枝組の常連キャストに加え、信江役の安藤サクラ、信江の妹亜紀役の松岡茉優が共演。

第71回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品され、パルムドール(最高賞)を受賞しました。

映画『万引き家族』のあらすじとネタバレ


(C)2018フジテレビジョン ギャガ AOI Pro.
街角のスーパーに子連れの中年男がやって来ます。

男の名前は治、子どもの名前は祥太、二人は買い物をするふりをしながら、見事な手際と連携で次々と商品を万引きしていきます。

二人は帰り道、団地のベランダで部屋から閉め出されている少女に出会い、家に連れて帰ります。

家には祖母の初枝、妻の信代、信代の妹の亜紀が暮らしていました。

じゅりを連れて来た二人を見て、どうするつもりなのかとぼやきながらも、三人はあれこれと世話を焼きだします。

じゅりを家に戻そうと団地に戻ってきた治と信代。

しかし、窓ガラス越しに二人の耳に「じゅりを産みたくて産んだわけではない」という母親の声が聞こえて来ました。

じゅりを残していく訳にはいきませんでした。

治は日雇いの工事現場へ、信代はクリーニング工場に出勤。学校は家で勉強を教えてもらえない人間の行くところだと思っている祥太はじゅりを連れて近くの駄菓子屋へ万引きにいきます。

一方、初枝は一家の定収入である月々の年金を下ろしに銀行へ向かいます。

亜紀は初枝に付き合った後、JK見学店に出勤。そこでは男性客相手にセーラー服に身を包みマジックミラー越しに下着姿を見せるときもありました。


(C)2018フジテレビジョン ギャガ AOI Pro.

ある日、テレビで少女誘拐のニュースが流れます。画面に映っていた少女はじゅりでした。

もはや、一家の一員となっていたじゅりは、“りん”と名前を変え、家族として暮らし始めていました。

夏になり、ケガを治した治はその後も仕事に出ず、信代はリストラされてしまいます。

亜紀はJK見学店の常連の4番さんと、密かに交流を持つようになっていました。

貧しさが迫ってきても家族はいつも明るいまま。ある日、家族で海に出かけ大切な思い出もできました。

ただ、祥太だけは自分の仕事に疑問を抱くようになっていました…。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『万引き家族』ネタバレ・結末の記載がございます。『万引き家族』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。
そして事態は大きく動き始めます。

ある朝、初枝が老衰で亡くなりました。

しかし、一家は死亡届も出さずに家の地下に遺体を埋めて、誰もいなかったことにします。

さらに、祥太をまねて万引きをしようとしたりんをかばうために、祥太がわざと捕まったことから一家は警察に身柄を抑えられます。

りん=じゅりとはもちろん、他の家族たちの間にも何の血縁関係もありませんでした。

治と信代は、元ホステスとその常連客、祥太は車上狙いをしたときに車にいた少年。

初代は孤独な老婆で、その孤独を埋めるために治たちと疑似家族を形成して住む場所を与えていました。

亜紀は浮気して、別の家庭を築いた初枝の元夫の孫娘。

両親とうまくいっていないところを初枝に声をかけられて家族となりました。

二人は疑似的な祖母と孫の関係を築いていた一方で、初枝は月命日ごとに亜紀の家に出向き小金をせびっていました。

警察官からその事実を伝えられた亜季は激しく動揺し、初枝を埋めた場所を明かしました。

全ての罪を信代が被り、信代は懲役刑に処されました。

治は小さなアパートで一人暮らしを始めます。

福祉施設に保護され、学校に通うようになった祥太は、ある日治の元を訪れます。

二人で信代の面会に行き、祥太は信代から本当の親の情報を教えられました。

その後は、祥太は治の家で食卓を囲み、一緒に雪だるまを作って、一緒の布団で背中合わせに寝て、一日を過ごしました。

翌朝、祥太をバスに乗せ、治はそのまま見送ります。

バスが走り出したところで、治はもう二度と祥太に会うことができないことを自覚し、必死で追いかけましたが追い付くはずもありません。

祥太は、しばらく経った後に後ろを振り返りました。

一方、実の家族の元に帰ったりんは、前と変わらず高圧的な母と一緒に暮らしています。

玄関の前の通路で祥太からもらったビー玉で遊んでいるりん。

りんはふいに何かを感じ、手すりから身を乗り出して外を眺めました。

映画『万引き家族』の感想と評価


(C)2018フジテレビジョン ギャガ AOI Pro.
カンヌ国際映画祭の最高賞であるパルムドールを日本作品として実に21年ぶりに受賞し、普段映画に親しみがないであろう方も含め、作品外で様々な意見が飛び交っています。

お客さんの入りも好調でおそらく最終的には是枝監督作品では最高の興行収入を記録すると思われる話題作。

この記事では純粋に作品の内容や描き出しているものについて、感じたことを書いていこうと思います。

まず、俳優のリアルな演技、緻密に設定された美術や衣装、効果的な照明と美しく切り取られたショット(撮影監督の近藤龍人と照明の藤井勇の名コンビ)、細野晴臣が手掛けた劇伴など、とにかく現日本映画の最高峰を結集したと言えるこの超豪華布陣。

眼福とはまさにこのことで、話の好き嫌いに関わらず全てにおいて圧倒的なクオリティを誇っている作品であることは誰しもが認めるところでしょう。

そしてタイトル。是枝監督は過去作で様々な形の家族について触れてきていますが、本作のタイトルはズバリ『万引き家族』

当初の題は「声に出して呼んで」だったそうですが、敢えてストレートに家族という言葉をタイトルに入れた意図は何でしょうか?

いざ作品を観てみると、出てくるのは一般的な解釈からすると全く家族とは定義できない人たち。血も戸籍上の繋がりもない彼らは疑似家族として一つ屋根の下に身を寄せ合って暮らしています。

今の日本は、少子高齢化や長期に渡る景気の停滞、賃金が上がらないまま納税額は増加、まさに衰退の一途を辿る国家そのもの。このままだと貧富の差はさらに拡大していくことは間違いありません。

偶然と呼ぶべきか、世界的に見てもそんな時代だからこそ家族を超えた“共同体”について問い直そうとする作品が近年多いように思います。

2016年にパルムドールを受賞したケン・ローチの『わたしは、ダニエル・ブレイク』、現在も公開中であるショーン・ベイカーの『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』(ゲップのシーンはまさに共鳴!)、アメコミ原作ものではありますが『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズと『デッドプール2』など。

個人的に特に共通項を感じるのは、是枝監督と昨年トークイベントを行なった坂元裕二

坂元裕二も家族についての作品を数多く生み出してきた脚本家です。

そして、直近のテレビドラマ2作『カルテット』と『anone』で彼が語ろうとしていたのは、まさに家族を超えた共同体そのものでした。

同じシャンプー(メリット)を使うため髪から同じ匂いがし、いつも同じ布団に入って寝ているから体温の違いに気付くことができるのです。その関係を家族と言わずしてなんと呼ぶべきなのでしょうか。

日本の映画界とTVドラマ界を代表する才能が共鳴し合うこと自体がまずもって素晴らしく感動的ではあるのですが、トップランナーの二人がそれだけ今の時代に対して危機感を持っているということでもあります。

血の繋がりには縛られない関係性だって、世間で考えられている家族というマジックを起こすことができる、その可能性を信じているように思います。

本作の中では、骨折した足や腕にある同じ傷跡など、些細な一致を通じ信頼関係を深めるのです。

予告編でも使われている実に印象的なシーンがあります。姿形が一切見えない花火を、縁側に出て眺めるというよりは、空に流れるその音を皆でただ聞く。人生の中にある一瞬の美しさを切り取ったかのようなワンショット。

この場面から伝わってくるのは、世間一般からは見向きすらされないような人たちも同じ空の下で確かに生きているという事実です。


(C)2018フジテレビジョン ギャガ AOI Pro.

本作は、生き延びるためには犯罪を犯してもいいとは決して言っていませんし、そもそもこの映画の中の人たちは、二人の子どもを除いてロクデモナイ人たちばかりです。

それは前述の『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』においてもそのようなバランスで描かれていました。

万引きを繰り返していた駄菓子屋が忌中で閉まり(意味は分からずとも罪悪感は感じたはず)、擬似家族がバラバラになる原因を作ったのは万引きでした。

彼らは現実にいたら絶対お近付きになりたくない人たちのはずです。けれど何故か、自業自得だと割り切って考えながら見つめることはできないのです。

それこそが物語を語るということだと思います。人が何のためにわざわざお金と時間を使って映画を劇場まで観に行くのか。

時間潰しという側面もありますが、その本質は普段の生活では決して関わることのできない人たちの考えや暮らしに触れるためではないかと私は思います。本を読むのも同様です。

まるで彼らと共にあの一軒家で暮らしていたかのような感覚を得た今は、映画を見終わった後も祥太とりんのこれからの幸せを祈らずにはいられません。

そして、もう大人になってしまった3人もあの経験を糧にこれから強く生きて欲しいと願ってしまうのです。

まとめ

是枝監督の集大成とも言える本作は、貧困や児童虐待という厳しい現実問題を描きながら、流れるほとんどの時間が温かいのです。

この突き放しきらない血の通った温かさこそが、是枝作品を愛してしまう理由なのだと改めて気付かされました。

人はただ生きているだけではダメになってしまう生き物なので、本作の登場人物たちのようにゆっくりでもなにかに気付きながら生き続けることが肝心です。

興味のないことは自分とは関係のないこととしてシャットダウンすると、そこで人間としては止まります。

これからどんな考えを持って生きていくのか。

時代を超える名作は鑑賞後に大きな問いを投げかけてくれます。

関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『犬猿』あらすじとキャスト。公開日時と上映館も【吉田恵輔作品】

『ヒメアノ〜ル』の吉田恵輔監督が約4年ぶりとなるオリジナル脚本を映画化! 窪田正孝、新井浩文、「ニッチェ」の江上敬子、筧美和子ら異色の組み合わせが果たしてどのような化学反応を起こすのか? 兄弟姉妹とい …

ヒューマンドラマ映画

『草原に抱かれて』あらすじ感想と評価解説。中国少数民(内モンゴル)の女性監督が描く青年と母の触れ合い

映画『草原に抱かれて』は2023年9月23日(金)よりK’s cinemaにてロードショー! 内モンゴル自治区の大自然を舞台に、都会慣れした一人の青年とアルツハイマー病の母とのふれあいを描 …

ヒューマンドラマ映画

地下鉄(メトロ)に乗って|あらすじネタバレ結末と感想評価の解説。感動映画おすすめ!浅田次郎原作のタイムトラベルよる断絶した“父子の和解”

若き日の父と出会うタイムスリップの旅 『ALWAYS 三丁目の夕日』(2005)の堤真一が主演を務める感動のヒューマンドラマ。 浅田次郎の出世作を原作に、『花戦さ』(2017)の篠原哲雄監督が映画化し …

ヒューマンドラマ映画

映画ヒットマンズ ボディガード|ネタバレ結末あらすじと感想評価。キャストたちの個性がNetflixアクションで爆発!

Netflix映画『ヒットマンズ・ボディガード』 役柄によって様々な演技を見せてくれる名優たち。 そんな名優たちがまさに適役と言える役柄を演じ、ド派手なアクションを披露する作品が日本では映像配信サービ …

ヒューマンドラマ映画

映画『チア男子!!』キャストの唐田えりか(さくら役)のプロフィールと演技力の評価

『桐島、部活やめるってよ』『何者』で知られる直木賞作家・朝井リョウが、実在する男子チアリーディングングチームをモデルに書き上げた『チア男子!!』がついに待望の実写映画化。 監督を務めるのは、期待の新鋭 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学